JPS6126555B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6126555B2 JPS6126555B2 JP10056277A JP10056277A JPS6126555B2 JP S6126555 B2 JPS6126555 B2 JP S6126555B2 JP 10056277 A JP10056277 A JP 10056277A JP 10056277 A JP10056277 A JP 10056277A JP S6126555 B2 JPS6126555 B2 JP S6126555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ester
- oxocholest
- reaction
- formula
- isopropyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 11
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 6
- DVROTRJNFMCILR-UHFFFAOYSA-N CC(C)[Zn] Chemical compound CC(C)[Zn] DVROTRJNFMCILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 2
- MECHNRXZTMCUDQ-RKHKHRCZSA-N vitamin D2 Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)/C=C/[C@H](C)C(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C MECHNRXZTMCUDQ-RKHKHRCZSA-N 0.000 claims description 2
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PGLNLCWHYQYRGQ-ZHHJOTBYSA-N 24-oxocholest-5-en-3beta-ol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCC(=O)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 PGLNLCWHYQYRGQ-ZHHJOTBYSA-N 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- -1 isopropyl halide Chemical class 0.000 description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OSELKOCHBMDKEJ-UHFFFAOYSA-N (10R)-3c-Hydroxy-10r.13c-dimethyl-17c-((R)-1-methyl-4-isopropyl-hexen-(4c)-yl)-(8cH.9tH.14tH)-Delta5-tetradecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren Natural products C1C=C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCC(=CC)C(C)C)C1(C)CC2 OSELKOCHBMDKEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CQSRUKJFZKVYCY-UHFFFAOYSA-N 5alpha-isofucostan-3beta-ol Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCC(=CC)C(C)C)C1(C)CC2 CQSRUKJFZKVYCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GBBBJSKVBYJMBG-QTWVXCTBSA-N Fucosterol Natural products CC=C(CC[C@@H](C)[C@@H]1CC[C@@H]2[C@H]3C=C[C@@H]4C[C@H](O)CC[C@@]4(C)[C@@H]3CC[C@@]12C)C(C)C GBBBJSKVBYJMBG-QTWVXCTBSA-N 0.000 description 3
- OSELKOCHBMDKEJ-VRUYXKNBSA-N Isofucosterol Natural products CC=C(CC[C@@H](C)[C@H]1CC[C@@H]2[C@H]3CC=C4C[C@@H](O)CC[C@]4(C)[C@@H]3CC[C@]12C)C(C)C OSELKOCHBMDKEJ-VRUYXKNBSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OSELKOCHBMDKEJ-JUGJNGJRSA-N fucosterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CC\C(=C/C)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 OSELKOCHBMDKEJ-JUGJNGJRSA-N 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- QYSXJUFSXHHAJI-YRZJJWOYSA-N vitamin D3 Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-YRZJJWOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- IOWMKBFJCNLRTC-XWXSNNQWSA-N (24S)-24-hydroxycholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CC[C@H](O)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 IOWMKBFJCNLRTC-XWXSNNQWSA-N 0.000 description 2
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 2
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011647 vitamin D3 Substances 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAMYKGVDVNBCFQ-UHFFFAOYSA-N 2-bromopropane Chemical compound CC(C)Br NAMYKGVDVNBCFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000199919 Phaeophyceae Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLVMMFHWIROLGG-HSIBUNQISA-N [(3s,8s,9s,10r,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methyl-5-oxoheptan-2-yl]-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl] acetate Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OC(C)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCC(=O)C(C)C)[C@@]1(C)CC2 XLVMMFHWIROLGG-HSIBUNQISA-N 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000010533 azeotropic distillation Methods 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012259 ether extract Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 239000013462 industrial intermediate Substances 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- VNDYJBBGRKZCSX-UHFFFAOYSA-L zinc bromide Chemical compound Br[Zn]Br VNDYJBBGRKZCSX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Steroid Compounds (AREA)
Description
本発明は24−オキソコレスト−5−エン−3β
−オールおよびそのエステルの新規な製造法に関
する。更に詳細には本発明は3β−ヒドロキシコ
ル−5−エニツク酸ハライド−3−エステルとイ
ソプロピル−亜鉛付加化合物とを反応せしめ、必
要により加水分解せしめることからなる、24−オ
キソコレスト−5−エン−3β−オールおよびそ
のエステルの製造法に関する。 本発明の目的物である24−オキソコレスト−5
−エン−3β−オールは、公知の技術に従つて還
元することにより24−ヒドロキシコレステロール
に、また、24−オキソコレスト−5−エン−3β
−オールのエステルは還元して24−ヒドロキシ体
とし、次いで脱水してデスモステロール−3−エ
ステルとした後、水和することによつて容易に25
−ヒドロキシコレステロール−3−エステルに導
くことができる。 24−ヒドロキシコレステロールおよび25−ヒド
ロキシコレステロール−3−エステルは近年注目
を集めている“活性ビタミンD3”の中間体であ
る。従つて本発明の24−オキソコレスト−5−エ
ン−3β−オールおよびそのエステルは“活性ビ
タミンD3”製造の工業的中間体として極めて重
要かつ有用な化合物である。 従来、かかる24−オキソコレスト−5−エン−
3β−オールおよびそのエステルの製造法として
は池川等の方法〔特公昭49−30561号公報参照〕
が知られている。該方法はフコステロールまたは
その3−エステル類にオゾンを作用せしめて24−
オキソコレスト−5−エン−3β−オールおよび
そのエステルを得るものである。この方法の原料
であるフコステロールは褐藻類に属する海藻中に
存在し抽出単離できる物質であるが、海藻が含有
するフコステロールの量は、場所、季節等により
異なるため、大量に入手することは困難である。
また、オゾンによる酸化は工業的規模で反応を行
なう場合、種々の酸化成績体を生じ、収率が悪く
なる欠点を有している。 また、24−オキソコレスト−5−エン−3β−
オールおよびそのエステルを製造する別の方法と
してカドミウムとイソプロピルの付加化合物を使
用した例が公知である〔ジヤーナル オブ ザ
フアーマシユーテイカル ソサエテイ オブ ジ
ヤパン(J.Pharm.Soc.Japan)、57、963(1937)
参照〕。しかしながら、この方法においてはカド
ミウムの人体への有毒性、有害性に関連して排液
処理の問題等が絶えずつきまとい、工業的に有利
な方法とは言い難い。 本発明者らは、上記観点に基づき、入手の容易
な原料から出発して、簡単な操作で収率よく、し
かも安全性を考慮した24−オキソコレスト−5−
エン−3β−オールおよびそのエステルの製造法
を開発すべく鋭意研究の結果、本発明に到達した
ものである。 すなわち、本発明は下記式〔〕 〔式中、R1はヒドロキシル基の保護基を、Xはハ
ロゲン原子を表わす。〕 で表わされる3β−ヒドロキシコル−5−エニツ
ク酸ハライド−3−エステルと下記式〔〕 Zn(iPr)2 ………〔〕 〔式中、iPrはイソプロピル基を表わす〕 で表わされるイソプロピル−亜鉛付加化合物とを
反応させることを特徴とする、下記式〔〕 〔式中、R2はR1と同じである。〕 で表わされる24−オキソコレスト−5−エン−3
β−オールおよびそのエステルの製法である。 本発明方法において出発原料として使用される
上記式〔〕で示される3β−ヒドロキシコル−
5−エニツク酸ハライド−3−エステルは、例え
ばキヤンベル(J.A.Campbell)等の方法によ
り、3β−ヒドロキシコル−5−エニツク酸を無
水有機酸でエステル化し、次いで反応生成物をチ
オニルクロライド等のハロゲン化剤でハロゲン化
することにより容易かつ収率よく製造することが
できる〔ステロイド(Steroids)13、567
(1969)参照〕。 上記式〔〕中、Xは塩素、臭素、フツ素、ヨ
ウ素の如きハロゲン原子を、またR1はアシル
基、ベンゾイル基等のエステル残基を示す。 本発明方法はかくの如き3β−ヒドロキシコル
−5−エニツク酸ハライド−3−エステルを上記
式〔〕で表わされるイソプロピル−亜鉛付加化
合物と反応せしめることにより行なわれる。 しかして本発明の実施に当つては次のような態
様で行なうことが簡便である。 すなわち、上記式〔〕で表わされる3β−ヒ
ドロキシコル−5−エニツク酸ハライド−3−エ
ステルとハロゲン化イソプロピル、マグネシウム
細片およびハロゲン化亜鉛を溶媒中に各々添加せ
しめ、反応させる方法である。かくすることによ
り、反応系中で下記反応式、 2X(iPr)+ZnX2+2Mg →2MgX2+Zn(iPr)2 〔反応式中、Xはハロゲン原子を、iPrはイソプロ
ピル基を表わす。〕 にて示される反応が生起する。先に例えば上記の
ような反応により、イソプロピル−亜鉛付加化合
物を生成せしめておき、その後3β−ヒドロキシ
コル−5−エニツク酸ハライド−3−エステルを
添加せしめてももちろんかまわない。 各々の反応原料の使用量は上記式〔〕で表わ
される3β−ヒドロキシコル−5−エニツク酸ハ
ライド−3−エステル1モルに対し、好ましくは
マグネシウム細片10〜100モル、ハロゲン化イソ
プロピル10〜100モル、及びハロゲン化亜鉛5〜
100モルの範囲である。 また使用される溶媒は、イソプロピル−亜鉛付
加化合物に不活性な溶媒ならば、如何なるものを
使用しても構わないが、具体的に好ましい溶媒を
例示するならば、例えばベンゼン、キシレン、ト
ルエンの如き芳香族炭化水素類、エチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサンの如きエー
テル類を挙げることができる。 反応は室温下、または急激な反応を阻止するた
めに必要に応じて冷却しながら行なうとよい。好
ましくは10℃〜50℃である。反応は短時間で終了
するが、反応の終了点は薄層クロマトグラフイー
等で反応経過をを追跡することにより容易に知る
ことができる。 目的物質24−オキソコレスト−5−エン−3β
−オール−3−エステルは過剰のイソプロピル−
亜鉛付加化合物を水で分解後、通常の単離、精製
手段、例えば溶媒抽出、クロマトグラフイ等に付
すことにより高収率かつ容易に精取することがで
きる。かくして得られた式〔〕で表わされる24
−オキソコレスト−5−エン−3β−オール−3
−エステルは、必要に応じて更に加水分解反応を
行ない、エステル部分を除去せしめることが可能
である。このとき24−オキソコレスト−5−エン
−3β−オール−3−エステルは粗製のものであ
つてもよい。加水分解反応はアルカリ、就中アル
カリ金属水酸化物の使用が好ましく、通常エステ
ルを加水分解できる程度の濃度と量の金属水酸化
物を添加すれば充分である。反応は、24−オキソ
コレスト−5−エン−3β−オール−3−エステ
ルを溶解できる溶媒と、低級アルコールとの混合
溶媒中にて、室温または冷却下に行なう。特に好
ましい溶媒系はメタノール:ベンゼン混合液であ
る。 本発明方法によつて得られる24−オキソコレス
ト−5−エン−3β−オールおよびそのエステル
は既に述べた通り“活性ビタミンD3”の合成中
間体として極めて有用な化合物であり、また本発
明方法は入手容易な原料より容易、高収率かつ安
全に目的物を得るという観点から工業的に価値の
高い方法である。 以下、実施例により本発明を詳述する。 実施例 (a) 原料化合物3β−ヒドロキシコル−5−エニ
ツク酸ハライド−3−エステルの製法 3β−ヒドロキシコル−5−エニツク酸−3
−アセテート998.4mg(24mmol)およびピリジ
ン0.05mlを無水ベンゼン16.5mlに加えた。 得られた溶液を氷冷し(約5℃)撹拌下チオ
ニルクロライドを徐々に滴下した。滴下後室温
で25時間撹拌した。 反応液を減圧濃縮し、その残渣に更に無水ベ
ンゼン10mlを加え、くり返し減圧濃縮すること
により、残渣に含有されるチオニルクロライド
を追い出した。得られた固体生成物の粗3β−
ヒドロキシコル−5−エニツク酸クロライド−
3−アセテートは精製せずに原料化合物〔〕
として用いた。 (b) マグネシウム細片727mgを無水エーテル20ml
に懸濁し、室温撹拌下 臭化イソプロピル2.81
mlを無水エーテル10mlに溶解した溶液を滴下
し、滴下後1時間加熱還流し完全にマグネシウ
ムを溶解させた。冷後無水臭化亜鉛の粉末3.6
gを徐々に加えた。 1時間加熱還流後エーテルを留去し、無水ベ
ンゼン30ml加え、溶媒置換した。(沸点80℃に
なるまで共沸留去し、エーテルを完全に追い出
した。) 冷後、反応液の氷冷(5℃前後)撹拌下に実
施例(a)で合成した粗3β−ヒドロキシコル−5
−エニツク酸クロライド−3−アセテートの無
水ベンゼン10ml溶液を滴下した。 滴下後5〜10分室温で撹拌し、更に冷水10ml
及び希塩酸10mlを滴下し反応を完了した。 反応終了後、適量の水及びベンゼンを加え分
液し、水溶液をベンゼン抽出した。ベンゼン抽
出液とベンゼン分液を合わせ炭酸水素ナトリウ
ム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥し過後濃縮した。濃縮残渣を
シリカゲルを充填したカラムクロマトグラフイ
ーに付す(溶媒=ベンゼン)ことによつて24−
オキソコレスト−5−エン−3β−オール−3
−アセテート〔〕561mg(収率53%)を得
た。このものの物性値は次の通りであつた。 融点:128〜130℃ IR(KBr、cm-1):2945、1728、1708、1248 NMR(CD Cl3 δ(ppm)): 0.68(3H、S、C−18−CH3) 0.93(1H、d、J=6.0Hz C−21−CH3) 1.02(3H、S、C−19−CH3) 1.10(6H、d、J=6.0Hz、C−26−CH3、
C−27−CH3) 2.04(3H、S、
−オールおよびそのエステルの新規な製造法に関
する。更に詳細には本発明は3β−ヒドロキシコ
ル−5−エニツク酸ハライド−3−エステルとイ
ソプロピル−亜鉛付加化合物とを反応せしめ、必
要により加水分解せしめることからなる、24−オ
キソコレスト−5−エン−3β−オールおよびそ
のエステルの製造法に関する。 本発明の目的物である24−オキソコレスト−5
−エン−3β−オールは、公知の技術に従つて還
元することにより24−ヒドロキシコレステロール
に、また、24−オキソコレスト−5−エン−3β
−オールのエステルは還元して24−ヒドロキシ体
とし、次いで脱水してデスモステロール−3−エ
ステルとした後、水和することによつて容易に25
−ヒドロキシコレステロール−3−エステルに導
くことができる。 24−ヒドロキシコレステロールおよび25−ヒド
ロキシコレステロール−3−エステルは近年注目
を集めている“活性ビタミンD3”の中間体であ
る。従つて本発明の24−オキソコレスト−5−エ
ン−3β−オールおよびそのエステルは“活性ビ
タミンD3”製造の工業的中間体として極めて重
要かつ有用な化合物である。 従来、かかる24−オキソコレスト−5−エン−
3β−オールおよびそのエステルの製造法として
は池川等の方法〔特公昭49−30561号公報参照〕
が知られている。該方法はフコステロールまたは
その3−エステル類にオゾンを作用せしめて24−
オキソコレスト−5−エン−3β−オールおよび
そのエステルを得るものである。この方法の原料
であるフコステロールは褐藻類に属する海藻中に
存在し抽出単離できる物質であるが、海藻が含有
するフコステロールの量は、場所、季節等により
異なるため、大量に入手することは困難である。
また、オゾンによる酸化は工業的規模で反応を行
なう場合、種々の酸化成績体を生じ、収率が悪く
なる欠点を有している。 また、24−オキソコレスト−5−エン−3β−
オールおよびそのエステルを製造する別の方法と
してカドミウムとイソプロピルの付加化合物を使
用した例が公知である〔ジヤーナル オブ ザ
フアーマシユーテイカル ソサエテイ オブ ジ
ヤパン(J.Pharm.Soc.Japan)、57、963(1937)
参照〕。しかしながら、この方法においてはカド
ミウムの人体への有毒性、有害性に関連して排液
処理の問題等が絶えずつきまとい、工業的に有利
な方法とは言い難い。 本発明者らは、上記観点に基づき、入手の容易
な原料から出発して、簡単な操作で収率よく、し
かも安全性を考慮した24−オキソコレスト−5−
エン−3β−オールおよびそのエステルの製造法
を開発すべく鋭意研究の結果、本発明に到達した
ものである。 すなわち、本発明は下記式〔〕 〔式中、R1はヒドロキシル基の保護基を、Xはハ
ロゲン原子を表わす。〕 で表わされる3β−ヒドロキシコル−5−エニツ
ク酸ハライド−3−エステルと下記式〔〕 Zn(iPr)2 ………〔〕 〔式中、iPrはイソプロピル基を表わす〕 で表わされるイソプロピル−亜鉛付加化合物とを
反応させることを特徴とする、下記式〔〕 〔式中、R2はR1と同じである。〕 で表わされる24−オキソコレスト−5−エン−3
β−オールおよびそのエステルの製法である。 本発明方法において出発原料として使用される
上記式〔〕で示される3β−ヒドロキシコル−
5−エニツク酸ハライド−3−エステルは、例え
ばキヤンベル(J.A.Campbell)等の方法によ
り、3β−ヒドロキシコル−5−エニツク酸を無
水有機酸でエステル化し、次いで反応生成物をチ
オニルクロライド等のハロゲン化剤でハロゲン化
することにより容易かつ収率よく製造することが
できる〔ステロイド(Steroids)13、567
(1969)参照〕。 上記式〔〕中、Xは塩素、臭素、フツ素、ヨ
ウ素の如きハロゲン原子を、またR1はアシル
基、ベンゾイル基等のエステル残基を示す。 本発明方法はかくの如き3β−ヒドロキシコル
−5−エニツク酸ハライド−3−エステルを上記
式〔〕で表わされるイソプロピル−亜鉛付加化
合物と反応せしめることにより行なわれる。 しかして本発明の実施に当つては次のような態
様で行なうことが簡便である。 すなわち、上記式〔〕で表わされる3β−ヒ
ドロキシコル−5−エニツク酸ハライド−3−エ
ステルとハロゲン化イソプロピル、マグネシウム
細片およびハロゲン化亜鉛を溶媒中に各々添加せ
しめ、反応させる方法である。かくすることによ
り、反応系中で下記反応式、 2X(iPr)+ZnX2+2Mg →2MgX2+Zn(iPr)2 〔反応式中、Xはハロゲン原子を、iPrはイソプロ
ピル基を表わす。〕 にて示される反応が生起する。先に例えば上記の
ような反応により、イソプロピル−亜鉛付加化合
物を生成せしめておき、その後3β−ヒドロキシ
コル−5−エニツク酸ハライド−3−エステルを
添加せしめてももちろんかまわない。 各々の反応原料の使用量は上記式〔〕で表わ
される3β−ヒドロキシコル−5−エニツク酸ハ
ライド−3−エステル1モルに対し、好ましくは
マグネシウム細片10〜100モル、ハロゲン化イソ
プロピル10〜100モル、及びハロゲン化亜鉛5〜
100モルの範囲である。 また使用される溶媒は、イソプロピル−亜鉛付
加化合物に不活性な溶媒ならば、如何なるものを
使用しても構わないが、具体的に好ましい溶媒を
例示するならば、例えばベンゼン、キシレン、ト
ルエンの如き芳香族炭化水素類、エチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサンの如きエー
テル類を挙げることができる。 反応は室温下、または急激な反応を阻止するた
めに必要に応じて冷却しながら行なうとよい。好
ましくは10℃〜50℃である。反応は短時間で終了
するが、反応の終了点は薄層クロマトグラフイー
等で反応経過をを追跡することにより容易に知る
ことができる。 目的物質24−オキソコレスト−5−エン−3β
−オール−3−エステルは過剰のイソプロピル−
亜鉛付加化合物を水で分解後、通常の単離、精製
手段、例えば溶媒抽出、クロマトグラフイ等に付
すことにより高収率かつ容易に精取することがで
きる。かくして得られた式〔〕で表わされる24
−オキソコレスト−5−エン−3β−オール−3
−エステルは、必要に応じて更に加水分解反応を
行ない、エステル部分を除去せしめることが可能
である。このとき24−オキソコレスト−5−エン
−3β−オール−3−エステルは粗製のものであ
つてもよい。加水分解反応はアルカリ、就中アル
カリ金属水酸化物の使用が好ましく、通常エステ
ルを加水分解できる程度の濃度と量の金属水酸化
物を添加すれば充分である。反応は、24−オキソ
コレスト−5−エン−3β−オール−3−エステ
ルを溶解できる溶媒と、低級アルコールとの混合
溶媒中にて、室温または冷却下に行なう。特に好
ましい溶媒系はメタノール:ベンゼン混合液であ
る。 本発明方法によつて得られる24−オキソコレス
ト−5−エン−3β−オールおよびそのエステル
は既に述べた通り“活性ビタミンD3”の合成中
間体として極めて有用な化合物であり、また本発
明方法は入手容易な原料より容易、高収率かつ安
全に目的物を得るという観点から工業的に価値の
高い方法である。 以下、実施例により本発明を詳述する。 実施例 (a) 原料化合物3β−ヒドロキシコル−5−エニ
ツク酸ハライド−3−エステルの製法 3β−ヒドロキシコル−5−エニツク酸−3
−アセテート998.4mg(24mmol)およびピリジ
ン0.05mlを無水ベンゼン16.5mlに加えた。 得られた溶液を氷冷し(約5℃)撹拌下チオ
ニルクロライドを徐々に滴下した。滴下後室温
で25時間撹拌した。 反応液を減圧濃縮し、その残渣に更に無水ベ
ンゼン10mlを加え、くり返し減圧濃縮すること
により、残渣に含有されるチオニルクロライド
を追い出した。得られた固体生成物の粗3β−
ヒドロキシコル−5−エニツク酸クロライド−
3−アセテートは精製せずに原料化合物〔〕
として用いた。 (b) マグネシウム細片727mgを無水エーテル20ml
に懸濁し、室温撹拌下 臭化イソプロピル2.81
mlを無水エーテル10mlに溶解した溶液を滴下
し、滴下後1時間加熱還流し完全にマグネシウ
ムを溶解させた。冷後無水臭化亜鉛の粉末3.6
gを徐々に加えた。 1時間加熱還流後エーテルを留去し、無水ベ
ンゼン30ml加え、溶媒置換した。(沸点80℃に
なるまで共沸留去し、エーテルを完全に追い出
した。) 冷後、反応液の氷冷(5℃前後)撹拌下に実
施例(a)で合成した粗3β−ヒドロキシコル−5
−エニツク酸クロライド−3−アセテートの無
水ベンゼン10ml溶液を滴下した。 滴下後5〜10分室温で撹拌し、更に冷水10ml
及び希塩酸10mlを滴下し反応を完了した。 反応終了後、適量の水及びベンゼンを加え分
液し、水溶液をベンゼン抽出した。ベンゼン抽
出液とベンゼン分液を合わせ炭酸水素ナトリウ
ム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥し過後濃縮した。濃縮残渣を
シリカゲルを充填したカラムクロマトグラフイ
ーに付す(溶媒=ベンゼン)ことによつて24−
オキソコレスト−5−エン−3β−オール−3
−アセテート〔〕561mg(収率53%)を得
た。このものの物性値は次の通りであつた。 融点:128〜130℃ IR(KBr、cm-1):2945、1728、1708、1248 NMR(CD Cl3 δ(ppm)): 0.68(3H、S、C−18−CH3) 0.93(1H、d、J=6.0Hz C−21−CH3) 1.02(3H、S、C−19−CH3) 1.10(6H、d、J=6.0Hz、C−26−CH3、
C−27−CH3) 2.04(3H、S、
【式】)
4.62(1H、bm、C−3−H)
5.38(1H、bd、C−6−H)
Mass(IV=15ev):382、296、255、147
(c) 加水分解反応
24−オキソコレスト−5−エン−3β−オー
ル−3−アセテート127mg(0.287mmol)をメ
タノール−ベンゼン(1:1)6ml混合液に溶
解した。 混合溶液に室温撹拌下5%水酸化カリウム−
メタノール溶液を滴下し、更に25時間撹拌し
た。 反応完了後、水6mlおよびエーテル6ml加え
分液し、水溶液をエーテル5mlで2回抽出を行
なつた。 有機分液とエーテル抽出液を合わせ、希塩
酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩
水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、
過後濃縮することにより白色固体成績体24−オ
キソコレスト−5−エン−3β−オール〔〕
107mg(収率93%)を得た。 このものの物性値は次の通りであつた。 融点:135〜136℃ IR(KBr、cm-1):3450、2945、1708、1465、
1375 NMR(CD Cl3 δ(ppm)): 0.67(3H、S、C−18−CH3) 0.91(1H、d、J=6Hz、C−21−CH3) 1.01(3H、S、C−19−CH3) 1.09(6H、d、J=6Hz、C−26−CH3、C
−27−CH3) 1.59(1H、S、C−3−OH) 3.52(1H、bm、C−3−H) 5.32(1H、bd、C−6−H) High Mass(IV=70eV):M+400、3300
(C27H44O2) 理論値:400、3344
ル−3−アセテート127mg(0.287mmol)をメ
タノール−ベンゼン(1:1)6ml混合液に溶
解した。 混合溶液に室温撹拌下5%水酸化カリウム−
メタノール溶液を滴下し、更に25時間撹拌し
た。 反応完了後、水6mlおよびエーテル6ml加え
分液し、水溶液をエーテル5mlで2回抽出を行
なつた。 有機分液とエーテル抽出液を合わせ、希塩
酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩
水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、
過後濃縮することにより白色固体成績体24−オ
キソコレスト−5−エン−3β−オール〔〕
107mg(収率93%)を得た。 このものの物性値は次の通りであつた。 融点:135〜136℃ IR(KBr、cm-1):3450、2945、1708、1465、
1375 NMR(CD Cl3 δ(ppm)): 0.67(3H、S、C−18−CH3) 0.91(1H、d、J=6Hz、C−21−CH3) 1.01(3H、S、C−19−CH3) 1.09(6H、d、J=6Hz、C−26−CH3、C
−27−CH3) 1.59(1H、S、C−3−OH) 3.52(1H、bm、C−3−H) 5.32(1H、bd、C−6−H) High Mass(IV=70eV):M+400、3300
(C27H44O2) 理論値:400、3344
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下記式〔〕、 〔式中、R1はヒドロキシル基の保護基を、Xはハ
ロゲン原子を表わす。〕 で表わされる3β−ヒドロキシコル−5−エニツ
ク酸ハライド−3−エステルと下記式〔〕、 Zn(iPr)2 ………〔〕 〔式中、iPrはイソプロピル基を表わす。〕 で表わされるイソプロピル−亜鉛付加化合物とを
反応させることを特徴とする下記式〔〕 〔式中、R2はR1と同じである。〕 で表わされる24−オキソコレスト−5−エン−3
β−オールおよびそのエステルの製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10056277A JPS5436249A (en) | 1977-08-24 | 1977-08-24 | 24-oxocholest-5-en-3beta2-ol dand preparation of its esters |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10056277A JPS5436249A (en) | 1977-08-24 | 1977-08-24 | 24-oxocholest-5-en-3beta2-ol dand preparation of its esters |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5436249A JPS5436249A (en) | 1979-03-16 |
JPS6126555B2 true JPS6126555B2 (ja) | 1986-06-20 |
Family
ID=14277352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10056277A Granted JPS5436249A (en) | 1977-08-24 | 1977-08-24 | 24-oxocholest-5-en-3beta2-ol dand preparation of its esters |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5436249A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6340961U (ja) * | 1986-09-01 | 1988-03-17 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5573700A (en) * | 1978-11-30 | 1980-06-03 | Teijin Ltd | Preparation of steroidal ketone compound |
-
1977
- 1977-08-24 JP JP10056277A patent/JPS5436249A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6340961U (ja) * | 1986-09-01 | 1988-03-17 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5436249A (en) | 1979-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4127604A (en) | Process for the preparation of acetic acid derivatives | |
JP2002535380A (ja) | アスピリン誘導体のニトロキシメチルフェニルエステルの合成方法 | |
US3652683A (en) | 2-(1-haloethyl)-6-methoxynaphthalenes | |
JPS6215057B2 (ja) | ||
JPS6126555B2 (ja) | ||
US4851588A (en) | Novel process for the preparation of bronopol | |
JPS6185350A (ja) | 2,4‐ジクロロ‐5‐フルオロ安息香酸の製法 | |
JPS6126556B2 (ja) | ||
US4395561A (en) | Synthesis of 3-hydroxyoxetane | |
JPH0223535B2 (ja) | ||
US5262561A (en) | Process for preparing (E)-2-propyl-2-pentenoic acid and intermediate compounds | |
EP0602549B1 (de) | 4-Hydroxy-2,3,5-trifluorbenzoesäure und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
JPH0610164B2 (ja) | イソプレニル安息香酸エステル誘導体及びその製法 | |
US3031481A (en) | 3-hydroxy-3-(nu-butyl)-7, 11-dimethyl-dodecanoic acid | |
JPS623840B2 (ja) | ||
JP2853929B2 (ja) | 2−クロロ−4,5−ジフルオロ−3−メトキシ安息香酸の製造方法 | |
US3147282A (en) | Preparation of griseofulvin and analogues thereof | |
US3267148A (en) | Chemical processes | |
CA1254228A (en) | Method of producing the p-chlorophenol ester of p- chlorophenoxyisobutyric acid | |
SU1721051A1 (ru) | Способ получени 2-галоидпроизводных фурана | |
JPH035439A (ja) | 光学活性なアシルビフェニル誘導体の製造法 | |
JP3228486B2 (ja) | ヒドロキシケトン誘導体およびその製造方法 | |
JP4216012B2 (ja) | 5−ブロモ−2−アルコキシピリジンの製造方法 | |
JPH08277246A (ja) | ホルミルオキシウンデカン酸の製造方法 | |
JPS6217600B2 (ja) |