JPS61258895A - 高濃度石炭/水スラリ−組成物 - Google Patents
高濃度石炭/水スラリ−組成物Info
- Publication number
- JPS61258895A JPS61258895A JP60099546A JP9954685A JPS61258895A JP S61258895 A JPS61258895 A JP S61258895A JP 60099546 A JP60099546 A JP 60099546A JP 9954685 A JP9954685 A JP 9954685A JP S61258895 A JPS61258895 A JP S61258895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coal
- compound
- weight
- water slurry
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003245 coal Substances 0.000 title claims abstract description 64
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 38
- 239000002002 slurry Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 23
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 15
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 15
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 15
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 10
- -1 amine compound Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 150000007824 aliphatic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 4
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 claims abstract description 3
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 claims description 7
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract description 24
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 11
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 abstract description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 abstract description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 abstract 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 5
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 5
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012661 block copolymerization Methods 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L disodium;(2r)-3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COC1=CC=CC(C[C@H](CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 239000011268 mixed slurry Substances 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- HIEHAIZHJZLEPQ-UHFFFAOYSA-M sodium;naphthalene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(S(=O)(=O)[O-])=CC=CC2=C1 HIEHAIZHJZLEPQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、石炭濃度が高いにもかかわらず、低粘度で流
動性に優れた石炭/水スラリー組成物に関するものであ
る。
動性に優れた石炭/水スラリー組成物に関するものであ
る。
石炭の需要は、石油の価格上昇と固体ハンドリング技術
の進歩によって見直され、着実に拡大してきている。エ
ネルギー源としての石炭は、固体であるがゆえにそのハ
ンドリングコストの考慮が必要で有シ、現時点ではその
輸送経費の面からも。
の進歩によって見直され、着実に拡大してきている。エ
ネルギー源としての石炭は、固体であるがゆえにそのハ
ンドリングコストの考慮が必要で有シ、現時点ではその
輸送経費の面からも。
港に面した大規模取扱いが可能な石油に比べ、コストメ
リットの有る分野で需要の拡大が計られている。流体と
して石炭を取扱うのに近い方法として、微粉状での取扱
いも検討されているが、石炭粉末の場合、自然発火や粉
じん爆発の対策を講じる必要がある。したがって、石炭
粉末を石油中。
リットの有る分野で需要の拡大が計られている。流体と
して石炭を取扱うのに近い方法として、微粉状での取扱
いも検討されているが、石炭粉末の場合、自然発火や粉
じん爆発の対策を講じる必要がある。したがって、石炭
粉末を石油中。
メタノール中、水中に存在させる技術が開発検討されて
きた@これら媒体のうち、コストの面からは、水を利用
する方法がもつとも有利であることは自明であって、近
年の石炭高度利用開発研究の主体は、石炭/水スラリー
化に有る。
きた@これら媒体のうち、コストの面からは、水を利用
する方法がもつとも有利であることは自明であって、近
年の石炭高度利用開発研究の主体は、石炭/水スラリー
化に有る。
石炭は、分子中に水酸基やカルボン酸基等の親水性の基
を有してはいるものの、全体として疎水性であり、この
微粉末が水中に多量に存在すれば、疎水結合によシ凝集
増粘し、流動性が著しく低下する。したがって、現状に
おいては最大60%程度の石炭濃度のスラリーが得られ
るにすぎない。
を有してはいるものの、全体として疎水性であり、この
微粉末が水中に多量に存在すれば、疎水結合によシ凝集
増粘し、流動性が著しく低下する。したがって、現状に
おいては最大60%程度の石炭濃度のスラリーが得られ
るにすぎない。
石炭/水スラリーが、燃料として有効に働らく為には、
水の蒸発潜熱を考慮に入れ、少なくとも石炭濃度として
70%以上のものが一般に要望されている。これを達成
する為に、物理的には石炭の微粒分布状態を向上するた
めの、化学的には石炭と水の間に介在し、石炭の分散を
保持しかつ流動性を向上する添加剤の検討がなされてい
る。
水の蒸発潜熱を考慮に入れ、少なくとも石炭濃度として
70%以上のものが一般に要望されている。これを達成
する為に、物理的には石炭の微粒分布状態を向上するた
めの、化学的には石炭と水の間に介在し、石炭の分散を
保持しかつ流動性を向上する添加剤の検討がなされてい
る。
添加剤による高濃度石炭/水スラリーの調製は、添加剤
コストがスラリーとしてのトータルコストを上昇させ、
石油代替としてのコストメリットを無くする様では意味
がなく、したがって安価にあるいは低添加量で目的のス
ラリーが得られる事が要求される。
コストがスラリーとしてのトータルコストを上昇させ、
石油代替としてのコストメリットを無くする様では意味
がなく、したがって安価にあるいは低添加量で目的のス
ラリーが得られる事が要求される。
本発明は、この要求に合致し、重油量み輸送と重油バー
ナーで燃焼とが可能な石炭/水スラリーを提供すること
にある。
ナーで燃焼とが可能な石炭/水スラリーを提供すること
にある。
本発明によれば、下記化合物A及びBの存在下に、少な
くとも60重i%の石炭を、水性媒体中に低粘度で微粒
懸濁させた高濃度石炭/水スラリー組成物が提供される
。
くとも60重i%の石炭を、水性媒体中に低粘度で微粒
懸濁させた高濃度石炭/水スラリー組成物が提供される
。
化合物A22個以上の活性水素を有する脂肪族化合物を
ポリアルキルエーテル化し て得られる、複数のポリアルキルエ ーテル鎖を有する化合物。
ポリアルキルエーテル化し て得られる、複数のポリアルキルエ ーテル鎖を有する化合物。
化合物B:炭素数が8以上の脂肪酸又は高級アルコール
。
。
従来、高濃度石炭/水スラリーを得る目的で使用が検討
された添加剤としては、リグニンスルホン酸塩(特開昭
57−96090)、多環系芳香族スルホン酸塩ホルマ
リン縮合瞼(特開昭57−145193)、あるいは本
発明に類似のポリエーテル化合物(特開昭57−102
994)等が明示されている。しかし、これらの添加剤
は、満足すべき効果を得る為には、粒度分布の調整や比
較的高添加量を要し、しかもまだ流動性の面で不十分な
ものであった。高濃度石炭/水スラリーを、石油代替燃
料として実用化する為には、流動性すなわち粘性が重油
量等のものである事が望ましく、添加剤としてその石炭
微粉末を水中に分散させる事と同時に流動性を増す為に
減粘させる作用を有する事が重要である。この考え方に
基づいた、本発明に類似のポリアミンにアルキレンオキ
ンドを付加重合して得られたポリエーテル化合物の脂肪
酸エステルと、第2成分として脂肪族アルコール、ンル
ビタン脂肪酸エステルあるいはシリコーン化合物を含む
物(特開昭59−145292)等が、明示されている
。ここに開示の化合物が、いかに石炭/水系に作用し、
分散あるいは流動性を付与するかについては、2成分中
の1つであるポリエーテル化合物が、石炭に吸着し、親
水性を付与すると考えておシ、第2の成分の作用は明示
されていない。
された添加剤としては、リグニンスルホン酸塩(特開昭
57−96090)、多環系芳香族スルホン酸塩ホルマ
リン縮合瞼(特開昭57−145193)、あるいは本
発明に類似のポリエーテル化合物(特開昭57−102
994)等が明示されている。しかし、これらの添加剤
は、満足すべき効果を得る為には、粒度分布の調整や比
較的高添加量を要し、しかもまだ流動性の面で不十分な
ものであった。高濃度石炭/水スラリーを、石油代替燃
料として実用化する為には、流動性すなわち粘性が重油
量等のものである事が望ましく、添加剤としてその石炭
微粉末を水中に分散させる事と同時に流動性を増す為に
減粘させる作用を有する事が重要である。この考え方に
基づいた、本発明に類似のポリアミンにアルキレンオキ
ンドを付加重合して得られたポリエーテル化合物の脂肪
酸エステルと、第2成分として脂肪族アルコール、ンル
ビタン脂肪酸エステルあるいはシリコーン化合物を含む
物(特開昭59−145292)等が、明示されている
。ここに開示の化合物が、いかに石炭/水系に作用し、
分散あるいは流動性を付与するかについては、2成分中
の1つであるポリエーテル化合物が、石炭に吸着し、親
水性を付与すると考えておシ、第2の成分の作用は明示
されていない。
本発明者らは、これら開示の物質について比較検討し、
本発明の組成物が、高濃度石炭/水スラリーを低粘性の
ものとして得る工業的手段として優れるものである事を
確信した。すなわち、本発明者らの発明の基本は、添加
物がより安価で有る事、並びに添加量が少量で良い事に
あって、これに基づき不必要な合成工程(エステル化)
を省略し、かつ添加剤構成物質の組み合わせを吟味する
ことによって、安価で低添加量の添加物を使用し、目的
とする低粘度の高濃度石炭/水スラリー組成物を得るこ
とを可能にした。本発明に有用な添加剤を開発するに致
った過程には、石炭に対し吸着面を有するポリエーテル
化合物では、その自由度が減少し、このものが付着され
ない石炭表面での凝集が進だと考えられ、むしろ第2成
分として加える脂肪酸あるいは高級アルコールが、水系
では石炭表面に吸着して電荷を与え、粒子相互の反撥力
を保ち、ポリエーテル化合物はむしろこの荷電粒子の水
和を助け、電気二重層の安定化作用によシ、粒子の流動
並びに分散を保持する機構を想定した所にある。
本発明の組成物が、高濃度石炭/水スラリーを低粘性の
ものとして得る工業的手段として優れるものである事を
確信した。すなわち、本発明者らの発明の基本は、添加
物がより安価で有る事、並びに添加量が少量で良い事に
あって、これに基づき不必要な合成工程(エステル化)
を省略し、かつ添加剤構成物質の組み合わせを吟味する
ことによって、安価で低添加量の添加物を使用し、目的
とする低粘度の高濃度石炭/水スラリー組成物を得るこ
とを可能にした。本発明に有用な添加剤を開発するに致
った過程には、石炭に対し吸着面を有するポリエーテル
化合物では、その自由度が減少し、このものが付着され
ない石炭表面での凝集が進だと考えられ、むしろ第2成
分として加える脂肪酸あるいは高級アルコールが、水系
では石炭表面に吸着して電荷を与え、粒子相互の反撥力
を保ち、ポリエーテル化合物はむしろこの荷電粒子の水
和を助け、電気二重層の安定化作用によシ、粒子の流動
並びに分散を保持する機構を想定した所にある。
本発明において用いる添加剤の内、化合物Aは、2個以
上の活性水素を有する脂肪族化合物、例えばエチレング
リコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール
、ブタンジオール、グリセリン、トリメチロールプロパ
ン、トリエタノールアミン、ジグリセリン、ペンタエリ
スリトール、ソルビタン、ソルビトール等のヒドロキシ
k ti 含有化合物、あるいはメチルアミン、エチル
アミン、プロピルアミン、アンそニア、エチレンジアミ
ン、ヘキサメチレンツアミン、ジエチレントリアミン等
のアミン化合物を、酸化エチレン及び/あるいは酸化プ
ロピレンを付加重合させることによって得られる複数の
ポリアルキルエーテル鎖を持つ化合物である。酸化エチ
レン及び酸化プロピレンの付加重合は、通常の条件でお
こなってよいし、ブロック重合、ランダム重合のいずれ
でも良いが、好ましくはブロック共重合が採用され、ま
た酸化エチレンはその一部又は全部の末端基を形成する
様に付加重合させるのが良い。本発明において用いる化
合物Aは、好ましくは、その中に含まれるポリオキンエ
チレン基の含有量が40〜100重量%、更に好ましく
は70〜90重量%であり、かつ全分子量が5,000
〜100,000、更に好ましくは20,000〜so
、oooの範囲のものである。
上の活性水素を有する脂肪族化合物、例えばエチレング
リコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール
、ブタンジオール、グリセリン、トリメチロールプロパ
ン、トリエタノールアミン、ジグリセリン、ペンタエリ
スリトール、ソルビタン、ソルビトール等のヒドロキシ
k ti 含有化合物、あるいはメチルアミン、エチル
アミン、プロピルアミン、アンそニア、エチレンジアミ
ン、ヘキサメチレンツアミン、ジエチレントリアミン等
のアミン化合物を、酸化エチレン及び/あるいは酸化プ
ロピレンを付加重合させることによって得られる複数の
ポリアルキルエーテル鎖を持つ化合物である。酸化エチ
レン及び酸化プロピレンの付加重合は、通常の条件でお
こなってよいし、ブロック重合、ランダム重合のいずれ
でも良いが、好ましくはブロック共重合が採用され、ま
た酸化エチレンはその一部又は全部の末端基を形成する
様に付加重合させるのが良い。本発明において用いる化
合物Aは、好ましくは、その中に含まれるポリオキンエ
チレン基の含有量が40〜100重量%、更に好ましく
は70〜90重量%であり、かつ全分子量が5,000
〜100,000、更に好ましくは20,000〜so
、oooの範囲のものである。
一方、・もう一つの添加剤である化合物Bは、炭素数が
8以上の脂肪酸、例えばカプリル酸、ラウリル酸、ステ
アリン酸等の飽和脂肪酸、オレイン酸、リノール酸等の
不飽和脂肪酸、あるいはヤシ脂肪酸、ヒマン油脂肪酸、
牛脂肪酸、ラノリン脂肪酸等の炭素数の異なる物を含む
脂肪酸があげられるが、本目的には特に精製品は必要と
せず、むしろ炭素数が異なるものを含む脂肪酸が有用で
ある。また、炭素数が8以上である高級アルコールトシ
て、オクチルアルコール、2−エチルヘキンルアルコー
ル、ラウリルアルコール、ステアリルアルコール、コレ
ステロール等があげられるが、この場合も脂肪酸同様に
油脂をケン化して得られる炭素数が8以上で、異なる物
を含む未精製高級アルコールが有用である。
8以上の脂肪酸、例えばカプリル酸、ラウリル酸、ステ
アリン酸等の飽和脂肪酸、オレイン酸、リノール酸等の
不飽和脂肪酸、あるいはヤシ脂肪酸、ヒマン油脂肪酸、
牛脂肪酸、ラノリン脂肪酸等の炭素数の異なる物を含む
脂肪酸があげられるが、本目的には特に精製品は必要と
せず、むしろ炭素数が異なるものを含む脂肪酸が有用で
ある。また、炭素数が8以上である高級アルコールトシ
て、オクチルアルコール、2−エチルヘキンルアルコー
ル、ラウリルアルコール、ステアリルアルコール、コレ
ステロール等があげられるが、この場合も脂肪酸同様に
油脂をケン化して得られる炭素数が8以上で、異なる物
を含む未精製高級アルコールが有用である。
これらの化合物Aと化合物Bを、同時に添加することに
より低粘度の高濃度石炭/水スラリーが得られるが、好
ましくはその配合比率は重量比で5:5〜9:1であっ
て、また石炭に対し総量で0.1〜i、o重量%、好ま
しくは0.3〜0.8重量%添加するのが有利である。
より低粘度の高濃度石炭/水スラリーが得られるが、好
ましくはその配合比率は重量比で5:5〜9:1であっ
て、また石炭に対し総量で0.1〜i、o重量%、好ま
しくは0.3〜0.8重量%添加するのが有利である。
石炭は、脱灰した石炭あるいは脱灰していない石炭で。
しかもいずれの炭種のものでも使用することができる。
また、スラリーの製造には、石炭を粗粉砕した後、添加
剤を含む水を加え、湿式粉砕機にて微粉砕スラリーとす
るか、あらかじめ乾式粉砕機にて微粉砕した後、添加剤
を含む水と混合して混合スラリーとするかの、いずれの
方法をとっても良いが、石炭の粒径は、200メクンエ
(74μm)フルイ通過量として約70%以上、好まし
くは約80%以上にすることが望ましい。
剤を含む水を加え、湿式粉砕機にて微粉砕スラリーとす
るか、あらかじめ乾式粉砕機にて微粉砕した後、添加剤
を含む水と混合して混合スラリーとするかの、いずれの
方法をとっても良いが、石炭の粒径は、200メクンエ
(74μm)フルイ通過量として約70%以上、好まし
くは約80%以上にすることが望ましい。
一般に、石炭粒径が微粒である程、燃焼の際に着火性が
向上するが、スラリー性状としては、表面積が増加する
ことにより、添加剤量を増さないと高粘度になるかある
いは凝集をおこす等、不利な面も出てくるが、本発明組
成物においてこの様な問題は少ない。使用する石炭の濃
度は、石炭/水スラリー中約60%以上、好ましくは7
0〜75%である。すなわち、水の存在は、固体である
石炭を流動化する媒体として一番安価なものであるが、
一方燃焼においてはむしろ蒸発潜熱をうぽいカロリーロ
スとなる。更にその量が増せば滅火の原因ともなフうる
為、できうる限り少い水量を使用することが望ましい。
向上するが、スラリー性状としては、表面積が増加する
ことにより、添加剤量を増さないと高粘度になるかある
いは凝集をおこす等、不利な面も出てくるが、本発明組
成物においてこの様な問題は少ない。使用する石炭の濃
度は、石炭/水スラリー中約60%以上、好ましくは7
0〜75%である。すなわち、水の存在は、固体である
石炭を流動化する媒体として一番安価なものであるが、
一方燃焼においてはむしろ蒸発潜熱をうぽいカロリーロ
スとなる。更にその量が増せば滅火の原因ともなフうる
為、できうる限り少い水量を使用することが望ましい。
この点から、一般的に7部チ以上の石炭濃度が指向され
てお9、本発明ではこの濃度が達成され、しかも低粘度
のスラリーを与える。低粘度であることは、輸送が容易
であるばか夛でなく通常の燃焼装置で噴霧燃焼が可能°
となる点で有利である。
てお9、本発明ではこの濃度が達成され、しかも低粘度
のスラリーを与える。低粘度であることは、輸送が容易
であるばか夛でなく通常の燃焼装置で噴霧燃焼が可能°
となる点で有利である。
なお本発明の石炭/水スラリー組成物中には、脱気、防
錆、防腐、凍結防止、安定性改良を目的とする薬剤の添
加も可能である。
錆、防腐、凍結防止、安定性改良を目的とする薬剤の添
加も可能である。
次に、本発明を実施例によシ更に説明する。なお実施例
中の部及びチは、特記しない限シ重量を基卑とする。
中の部及びチは、特記しない限シ重量を基卑とする。
実施例1
太平洋炭(揮発分42.3%、灰分14.9%、全80
.19%)をハンマーミルで230 Or、p、m、の
回転数で粉砕し、200メッシュノ4ス50チ平均粒子
径70μmのものを得た。
.19%)をハンマーミルで230 Or、p、m、の
回転数で粉砕し、200メッシュノ4ス50チ平均粒子
径70μmのものを得た。
次に本発明の添加剤を、表1に示す配合にて、総量で0
.7部を水60部に溶解後、140部の上記石炭粗粒を
加え、ニーグーにて充分混線後、ゲールミルにて60
r、p、m、で2時間湿式粉砕し、流動性良好な石炭/
水スラリー200部を得た。
.7部を水60部に溶解後、140部の上記石炭粗粒を
加え、ニーグーにて充分混線後、ゲールミルにて60
r、p、m、で2時間湿式粉砕し、流動性良好な石炭/
水スラリー200部を得た。
添加剤の比較例として、リグニンスルホン酸ナトリウム
、ナフタリンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮金物、
ポリエチレングリコール(分子量17.000)を、そ
れぞれ、1.4部加えて上記と同様に調製した結果を表
1に示す。
、ナフタリンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮金物、
ポリエチレングリコール(分子量17.000)を、そ
れぞれ、1.4部加えて上記と同様に調製した結果を表
1に示す。
なお、表中の記号の意味については、表2の後に記す。
表中の物性値は、それぞれ下記の方法にて測定した。
200メッシュノ臂ス%:
作製した石炭/水スラ’)−3gを、水にて50倍に稀
釈し、最低200メツシユのふるい上に流し込み、振と
り開始後1!の水で洗い、ふるい上の石炭を乾燥秤量し
て算出する(振とり時間10分)。
釈し、最低200メツシユのふるい上に流し込み、振と
り開始後1!の水で洗い、ふるい上の石炭を乾燥秤量し
て算出する(振とり時間10分)。
測定機=ふるい振とう機VSS−50(筒井理化学器械
製) 粘度: 作製した石炭/水スラ1J3a/をカップに入れ、EL
D −S T型ローターにて3分後の粘度を測定する。
製) 粘度: 作製した石炭/水スラ1J3a/をカップに入れ、EL
D −S T型ローターにて3分後の粘度を測定する。
回転数は2 Or、p、m、 (75ec−’)、測定
温度は30℃である。
温度は30℃である。
測定機=E型回転粘度計(東京計器製)静置安定性:
作製した石炭/水スラリー約2001dを、メスシリン
ダーに入れて静置し、1週間後の状態を棒貫入によシ観
察した。
ダーに入れて静置し、1週間後の状態を棒貫入によシ観
察した。
以下余白
実施例2
南アフリカ炭(揮発分33.3%、灰分9.6チ、全S
0.6%)を微粉砕型ハンマーミルで粉砕し、200メ
ツシュパス78%のものを得た。
0.6%)を微粉砕型ハンマーミルで粉砕し、200メ
ツシュパス78%のものを得た。
次に本発明の添加剤を、表2に示す配合にて総量で0.
7部を水60部に溶解後、140部の上記石炭微粉を加
え、オートホモミキサー(特殊機化製)にて4000
r、p、m、 で5分間混合し、流動性良好な石炭/
水スラ!J −200部を得た。物性値は、実施例1に
示す方法にて測定した。同様に、添加剤の総量0.75
部あるい1,05部を水50部に溶解後、150部の上
記石炭微粉を加えて・調製した場合も、流動性良好なス
ラリーが得られた。
7部を水60部に溶解後、140部の上記石炭微粉を加
え、オートホモミキサー(特殊機化製)にて4000
r、p、m、 で5分間混合し、流動性良好な石炭/
水スラ!J −200部を得た。物性値は、実施例1に
示す方法にて測定した。同様に、添加剤の総量0.75
部あるい1,05部を水50部に溶解後、150部の上
記石炭微粉を加えて・調製した場合も、流動性良好なス
ラリーが得られた。
添加剤の比較例として、表1に例示のものをそれぞれ1
.4部加え、調製した結果を示した。なお参考例として
、特許請求の範囲に記載の化合物Aと化合物Bの配合比
をはずれる量での実施例も表記した。
.4部加え、調製した結果を示した。なお参考例として
、特許請求の範囲に記載の化合物Aと化合物Bの配合比
をはずれる量での実施例も表記した。
PG:プロピレングリコール
PE:インタエリスリトール
S:ソルビトール
EDA :エチレンジアミジ
DETA ニジエチレントリアミン
PO:プロピレンオキサイド
EO:エチレンオキサイド
なおPO、EOに付記する数字は、それぞれの付加モル
数を示す。
数を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、下記化合物A及びBの存在下に、少なくとも60重
量%の石炭を、水性媒体中に低粘度で微粒懸濁させたこ
とを特徴とする高濃度石炭/水スラリー組成物。 化合物A:2個以上の活性水素を有する脂肪族化合物を
ポリアルキルエーテル化して得られる、複数のポリアル
キルエーテル鎖を有する化合物。 化合物B:炭素数が8以上の脂肪酸又は高級アルコール
。 2、化合物Aが、分子中にポリオキシエチレン基を40
〜100重量%、好ましくは70〜90重量%含有し、
分子量が5,000〜100,000である特許請求の
範囲第1項記載の組成物。 3、化合物Aと化合物Bの比率(重量)が5:5〜9:
1であり、これらの化合物A及びBを総量で石炭に対し
0.1〜1.0重量%の量で含有する特許請求の範囲第
1項又は第2項記載の組成物。 4、組成物を構成する石炭の粒径が、200メッシュ(
74μm)パス約70%以上である特許請求の範囲第1
項、第2項又は第3項記載の組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60099546A JPS61258895A (ja) | 1985-05-13 | 1985-05-13 | 高濃度石炭/水スラリ−組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60099546A JPS61258895A (ja) | 1985-05-13 | 1985-05-13 | 高濃度石炭/水スラリ−組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61258895A true JPS61258895A (ja) | 1986-11-17 |
Family
ID=14250177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60099546A Pending JPS61258895A (ja) | 1985-05-13 | 1985-05-13 | 高濃度石炭/水スラリ−組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61258895A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62180736A (ja) * | 1986-02-04 | 1987-08-08 | Onoda Cement Co Ltd | 分散剤組成物 |
-
1985
- 1985-05-13 JP JP60099546A patent/JPS61258895A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62180736A (ja) * | 1986-02-04 | 1987-08-08 | Onoda Cement Co Ltd | 分散剤組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU557408B2 (en) | An aqueous slurry of a solid fuel and a process and means for the production thereof | |
US4090853A (en) | Colloil product and method | |
JPS61258895A (ja) | 高濃度石炭/水スラリ−組成物 | |
JPS5991195A (ja) | 石油コ−クスの水スラリ−用分散安定剤 | |
JPS59549B2 (ja) | 微粉炭−油混合物用添加剤 | |
JPS62232494A (ja) | 高濃度石炭/水スラリ−組成物 | |
JPS6116989A (ja) | 固体燃料−水スラリ−用添加剤 | |
JPS59145293A (ja) | 石油コ−クスの水スラリ−用分散安定剤 | |
JPS5823437B2 (ja) | 微粉炭−油混合物用添加剤 | |
JPS59100194A (ja) | 石油コ−クスの水スラリ−用分散安定剤 | |
JPH02160899A (ja) | 微粉炭−油混合物用添加剤 | |
JPS5918791A (ja) | 石炭微粉末の造粒物スラリ−の製造法 | |
JPS6015495A (ja) | 石炭粉末の水スラリ−用分散安定剤 | |
JPS6015494A (ja) | 石油コ−クスの水スラリ−用分散安定剤 | |
JPS6342679B2 (ja) | ||
JPS5849797A (ja) | 石炭−水スラリ−用添加剤 | |
JPS598389B2 (ja) | 微粉炭−油混合物用添加剤 | |
JPS60179497A (ja) | 高濃度石炭−水スラリ−の湿式製造法 | |
JPS5943096A (ja) | 液体−固体混合燃料 | |
JPS59120687A (ja) | 混合燃料用安定剤 | |
JPS6015493A (ja) | 石油コ−クスの水スラリ−用分散安定剤 | |
JPH0340077B2 (ja) | ||
JPH0273891A (ja) | 炭素質微粉体・油混合物用添加剤 | |
JPS5845286A (ja) | 石炭−水スラリ−用添加剤 | |
JPH02144138A (ja) | 乳化分散剤 |