[go: up one dir, main page]

JPS61258771A - サ−マルプリンタ - Google Patents

サ−マルプリンタ

Info

Publication number
JPS61258771A
JPS61258771A JP10203085A JP10203085A JPS61258771A JP S61258771 A JPS61258771 A JP S61258771A JP 10203085 A JP10203085 A JP 10203085A JP 10203085 A JP10203085 A JP 10203085A JP S61258771 A JPS61258771 A JP S61258771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
ribbon
color
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10203085A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Kiura
木浦 龍二
Seiji Wachi
和知 省二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10203085A priority Critical patent/JPS61258771A/ja
Publication of JPS61258771A publication Critical patent/JPS61258771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/16Multicolour arrangements

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 熱転写型のサーマルプリンタにおける多色印字方法であ
って、2個の印字ヘッドと各印字ヘッドに対応して左右
対象、上下多段に異なる色のインクリボンカセットを配
置し、インクリボンの無駄を無くし、且つ高速カラー印
字を可能とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明°は、熱転写型サーマルプリンタにおける多色印
字に係り、特に2個の印字ヘッドによる正逆方向印字、
及び多段リボンカセットの切り換えシフトによって高速
に多色印字を行うことができるサーマルプリンタに関す
るものである。
近来、オフィスオートメ−シランの進展により各種コン
ピュータの端末機、ワードプロセッサ。
及びファクシミリ等の印字出力機として無騒音の熱転写
型サーマルプリンタが開発、実用化されている。このプ
リンタに使用されるインクリボンは熱溶解性カーボンイ
ンクがコーティングされたフィルムリボンが使用され、
リボンカセットに収められたものが普及している。
特に最近では多色印字、即ち、カラー印字の要望が高ま
っており、これに対応する方法が望まれている。
〔従来の技術〕
第5図、第6図、第7図(a)及び(b)を参照して従
来方法を説明する。第5図は熱転写プリンタの要部を例
示する斜視図、第6図は第5図のリボンカセットの拡大
図、第7図(a)及び(b)は従来方法の説明図である
。企図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第5図に示すように、キャリヤ5に搭載されたサーマル
ヘッド1は、プラテン2上にセットされた印字用紙3に
インクリボン4を介して接触して一定圧で押している。
キャリヤ5はプラテン2に平行に配置されたガイドシャ
フト6に摺動自在に嵌合しており、また同様にプラテン
2に平行な送りベルト7に固定され、送りベルト7は図
示省略したプーリを介してスペースモータに連結され、
スペースモータの正逆回転によってサーマルヘッド1を
図中矢印A。
B方向に往復移動させることができる。サーマルヘッド
1にはドツトによって印字を形成させる為に、複数の抵
抗発熱素子(以下発熱素子という)で構成された発熱部
が設けられている。
インクリボン4はリボンカセット8に収められてキャリ
ヤ5に搭載されている。インクリボン4は、例えばポリ
エステルフィルムテープ(或いは祇テープ)の片面にカ
ーボンを含む熱溶解性のインクがコーティングされてお
り、接触しているサーマルヘッド10発熱素子が発熱さ
れるとインクが印字用紙3に熱転写される。
このような構成を有するので、印字開始が指令されてキ
ャリヤ5が駆動し、印字データに基いてサーマルヘッド
1の発熱素子が選択的に加熱され、サーマルヘッド1は
キャリヤ5と共に矢印A方向に移動しながら印字用紙3
にドツト印字を行う。
1行分の印字が終了すると、改行信号により図゛示省略
した退避機構によってサーマルヘッド1がインクリボン
4と共に印字用紙3の面より退避して矢印B方向に移動
してホームポジションへ戻り、図示省略した移送機構に
より印字用紙3は矢印C方向に改行送りされる。かくて
再び矢印A方向に印字が開始される。
この場合第6図に示すように、供給軸8aに巻かれたイ
ンクリボン4は、送出口8bよりサーマルヘッド1の前
面を通って巻込口8cより入っており、サーマルヘッド
1の印字量に相当する送り量だけ巻取軸8dに巻取られ
る。
ここにおいて、多色印字を行う場合には、通常次のよう
な2つの方法が行われている。
■第7図(a)に示すように、1色幅のインクリボン4
aを赤、青、黄の各色が所定長さのエリヤずっ繰り返し
て構成されており、例えば赤色の所定長さの印字が終わ
り、更に赤色印字を続ける時は次の赤色のエリヤを使用
する。
■第7図(blに示すように、各色のエリヤを有する幅
広の多色インクリボン4bが使用され、上下にシフトさ
せて指定された色をサーマルヘッド1の前面に位置させ
て印字を行う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来方法によれば、 ■の方法では、同じ色の印字を所定長さのエリヤ以上に
続ける時には、次のエリヤまで飛ぶので、その間の他の
色のエリヤは使用されない。
■の方法では、指定された色を印字している時には他の
色のエリヤは使用されない。
従って何れの方法もインクリボンの無駄が多く、■の方
法ではインクリボンの無駄送りの時間があり、■の方法
ではシフト動作が多く、何れも印字処理速度が遅くなる
という問題点がある。
〔問題点を解決する為の手段〕
第1図は本発明の原理図を示す。
図において、1a、1bは正逆方向の印字動作を分担す
る2個のサーマルヘッド、 8a〜8dはサーマルヘッドla、 lbの各々に対応
して左右対称に配置され、上下方向に重ねられた異なる
色のインクリボン40が収容された複数個のリボンカセ
ット、 9は複数個のリボンカセット80を上下方向にシフトさ
せるするシフト機構、 11は印字データの印字色指定に基いて、前記上下方向
シフト、及び正逆方向印字を選択指示する選択指示部で
ある。
従って選択指示部11によって選択指示された上下方向
シフト、及び正逆方向印字によって印字媒体に印字を行
うように構成されている。
〔作用〕
2個のサーマルヘッドla、 lbと、これに対応して
左右対称に配置され、また上下に重ねられて夫々異なる
色のインクリボン40が収容されたリボンカセット80
と、リボンカセット40を上下にシフトさせるシフト機
構9とを備えて、印字データに基いて選択指示部11に
よってリボンカセット40の上下シフト、及びサーマル
ヘッド1a+ lbの正逆方向を選択指示して印字を行
うことによって、インクリボンの無駄も解消され、多色
印字の処理速度を著しく高めることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図〜第4図を参照して説
明する。第2図は本発明による実施例を示す斜視図、第
3図は第2図の側面図、第4図は第2図の制御ブロック
図である。企図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図に示すように、プラテン2の前面に2個のサーマ
ルヘッド10a、 10bが配置され、リボンカセット
80a〜80dがセットされている。サーマルヘッド1
0aは正方向印字用、サーマルヘッド10bは逆方向印
字用である。リボンカセット8Qa〜80      
 。
dはサーマルヘッド10a、 10bに対応して左右対
称に上下2段に重られており、各々に異なる色のインク
リボン40a〜40d、即ち、4色のリボンが収容され
ている。
また第3図に示すように、リボンカセット80a〜80
dのインクリボン40a〜40bを上下にシフトしてサ
ーマルヘッド10a、 10bの前面に切り換えて位置
させるシフト機構9aがキャリア5aに設けられいくる
。シフト機構9aはリボンカセット80a〜80dを搭
載したL字形のフレーム部91.フレーム部91め先端
部を揺動させるシフトマグネット92で構成されている
また第4図において、12はインタフェース回路、13
は印字色選択制御回路、14はラインバッファ、15は
シフト制御回路、16は印字ヘッド駆動回路、17ハス
ペ一ス制御回路、18はスペースモータ、19はライン
フィード(以下LFという)制御回路、20はLFモー
タ、20はシフト制御回路を示す。
このような構成を有するので、本発明によるカラー印字
動作を説明すると、 ■まずコンピュータ等から入力される印字情報aはイン
タフェース部12で判別されて印字データb。
印字色指定データCは印字色選択制御回路13へ、印字
位置データdはスペース制御部17へ、改行データeは
LF制御部19へ夫々送られる。
■印字色選択制御回路13は、印字色に対応して上下シ
フト、及び正逆印字方向の選択を行い、選択信号f、g
をシフト制御部15.及びスペース制御部17へ送る。
■シフト制御部17は選択指定された上下の何れかによ
ってシフトの必要があれば、リボンカセット80a〜8
0dがセットされているかを確認し、シフトマグネット
92を駆動させてインクリボン40a〜40dの上下位
置を決める。リボンカセット80a〜80dの上の段を
使用する時は、リボンカセット80a、80bのインク
リボン40a、40bが使用され、下の段を使用する時
はインクリボン40c、 40dが使用される。
■スペース制御部17は正逆印字方向の指定によって必
要があればスペースモータ18を駆動させて、サーマル
ヘッド10a、 10bを左右何れかのポジションへ移
動させる。即ち、正方向印字をする時はす−マルヘッド
10aによってリボンカセット80a、80Cのインク
リボン40a、40cが使用され、逆方向印字をする時
はサーマルヘッド10bによってリボンカセット80b
、 80dのインクリボン40b、 40dが使用され
る。
■かくてスペースモータ18の駆動による印字位置にサ
ーマルヘッド10a、 10bの何れかの駆動により印
字用紙3に指定されたカラー印字が行われる。
行内で印字色を切り換える指令がある時は、その色で印
字すべき部分を空送りして行端まで行き、必要なリボン
シフトとサーマルヘッド10a、 10bのポジション
を決めた後に、改行せずに該当する空送りした部分に印
字を行う。
■−行分の印字が終了するとLF制御回路19の指令に
よりLFモータ20が駆動して改行が行われ、次の行の
印字動作が■より開始される。
このようにして正逆方向と上下シフトによって4色の印
字を専用の色リボンで行うことができるので、インクリ
ボン40a〜40dの各々の使用量に応じてリボンエン
ドになった時にそのリボンエンドHOa〜80dの何れ
かを単独に交換補充すればよい。従ってリボンの無駄が
解消する。また印字の速度も著しく高速化される。
上記例ではリボンカセットを上下2段重ねで4色印字の
場合を説明したが、更に多段にしても良いことは勿論で
、例えば3段、或いは4段としてこれに対応して多段シ
フト機構を設けることにより、6色、或いは8色のカラ
ー印字を行うことができ同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、 ■印字速度を高めることができる。
■インクリボンの無駄がなくなり、ランニングコストが
安くなる。
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明による。実施例を示す斜視図、第3図は
第2図の側面図、 第4図は第2図の制御ブロック図、 第5図はサーマルプリンタの概要を示す平面図、第6図
は第5図のリボンカセットの拡大図、第7図(a)及び
(b)は従来方法の説明図である。 図において、 1 、10a、 10bはサー? /L/ ヘッド、2
はプラテン、 4.4a、4b、40a〜40dはインクリボン、5.
5aはキャリヤ、 8.80a〜80dはリボンカセット、9.9aはシフ
ト機構、 12はインタフェース回路、13は色指定選
択制御回路、 14はラインバッファ、 15はシフト制御回路、16
は印字ヘッド駆動回路、 17はスペース制御回路、19はLF制御回路、91は
フレーム、 92はシフトマグネットを示す。 逢□正 &来便Inl/、fンカセットの身爺はコ$ぎg Cυ 従1ミヂ2リクリJシと口I子@ 蕃7g

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正逆方向の印字動作を分担する2個の印字ヘッド
    (1a、1b)と、 該印字ヘッド(1a、1b)の各々に対応して左右対称
    に配置された異なる色のインクリボンが収容された複数
    個のリボンカセット(80)とを備え、印字データの印
    字色指定に基いて、前記正逆方向印字を選択制御して印
    字媒体に印字を行うことを特徴とするサーマルプリンタ
  2. (2)異なる色のインクリボンが収容され上下方向に複
    数段に重ねられる複数個のリボンカセット(80)と、 該複数個のリボンカセット80を上下方向にシフトする
    シフト機構(9)とを備え、 印字データの印字指定色に基いて、前記複数段のリボン
    カセット(80)を上下に切り換えて印字を行うことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のサーマルプリ
    ンタ。
JP10203085A 1985-05-14 1985-05-14 サ−マルプリンタ Pending JPS61258771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10203085A JPS61258771A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 サ−マルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10203085A JPS61258771A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 サ−マルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61258771A true JPS61258771A (ja) 1986-11-17

Family

ID=14316357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10203085A Pending JPS61258771A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 サ−マルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61258771A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182177A (ja) * 1987-01-23 1988-07-27 Nec Corp 熱転写プリンタのインクリボン識別機構
JPS63185673A (ja) * 1987-01-27 1988-08-01 Nec Corp 熱転写プリンタの両方向印字機構
US5201592A (en) * 1990-08-07 1993-04-13 Oki Elecric Industry Co., Ltd. Reinking color ribbon cassette and ink ribbon selection mechanism

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168567A (ja) * 1982-03-31 1983-10-04 Fujitsu Ltd 同時多色印字方式
JPS59215888A (ja) * 1983-05-25 1984-12-05 Sharp Corp 多色熱転写記録装置
JPS6189875A (ja) * 1984-10-11 1986-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd マルチヘツドプリンタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58168567A (ja) * 1982-03-31 1983-10-04 Fujitsu Ltd 同時多色印字方式
JPS59215888A (ja) * 1983-05-25 1984-12-05 Sharp Corp 多色熱転写記録装置
JPS6189875A (ja) * 1984-10-11 1986-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd マルチヘツドプリンタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182177A (ja) * 1987-01-23 1988-07-27 Nec Corp 熱転写プリンタのインクリボン識別機構
JPS63185673A (ja) * 1987-01-27 1988-08-01 Nec Corp 熱転写プリンタの両方向印字機構
US5201592A (en) * 1990-08-07 1993-04-13 Oki Elecric Industry Co., Ltd. Reinking color ribbon cassette and ink ribbon selection mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0360282B1 (en) Heat transfer recording method and recording apparatus using the same method
JPH0639175B2 (ja) 熱転写式記録装置
JPS61258771A (ja) サ−マルプリンタ
JPS6135274A (ja) カラ−印字装置
US5014072A (en) Thermal printing apparatus
US7215351B2 (en) Method and apparatus for reducing print time
EP0250180B1 (en) Printing apparatus
JPS6143589A (ja) プリンタ装置
US6724411B2 (en) Thermal printer with bi-directional print head movement and method thereof
JPS627586A (ja) 熱転写シリアルプリンタの記録方法
JPS62105648A (ja) 印字ヘツド電源制御回路
JPH0324376Y2 (ja)
JPH0418556B2 (ja)
JPH10202932A (ja) 記録方法および記録装置
JPH02117852A (ja) 熱転写式シリアルプリンタ
JPH02120053A (ja) 熱転写式シリアルプリンタ
JPH0341355B2 (ja)
JPS627571A (ja) 熱転写シリアルプリンタの記録方法
JPH01264885A (ja) 多色熱転写記録装置
JPS6250174A (ja) 印字プリンタ
JPH023344A (ja) 熱転写プリンタ
JPS62104756A (ja) 多色印字装置
JPS592879A (ja) ドツトプリンタ
JPH068498A (ja) 熱転写印刷方法
JPH0361572A (ja) 多色熱転写プリンタ