[go: up one dir, main page]

JPS61251629A - 炭化水素の製造方法 - Google Patents

炭化水素の製造方法

Info

Publication number
JPS61251629A
JPS61251629A JP60199645A JP19964585A JPS61251629A JP S61251629 A JPS61251629 A JP S61251629A JP 60199645 A JP60199645 A JP 60199645A JP 19964585 A JP19964585 A JP 19964585A JP S61251629 A JPS61251629 A JP S61251629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
cobalt
carrier
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60199645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639391B2 (ja
Inventor
マルテイン・フランシスカス・マリア・ポスト
スワン・チオン・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19844465&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61251629(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS61251629A publication Critical patent/JPS61251629A/ja
Publication of JPH0639391B2 publication Critical patent/JPH0639391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/86Chromium
    • B01J23/864Cobalt and chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8913Cobalt and noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/0425Catalysts; their physical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/04Alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • C07C2521/08Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/12Silica and alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • C07C2523/24Chromium, molybdenum or tungsten
    • C07C2523/26Chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/75Cobalt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11亘机尻立夏 本発明は、一酸化炭素と水素との触媒反応による炭化水
素の製造方法に関する。
′の       と   の   なH2/CO混合
物を高められた温度と圧力とで触媒と接触させることに
よりこの混合物から炭化水素を製造することは、フィン
シャー−トロブツシュ炭化水素合成として文献で公知で
ある。この目的に適する触媒は、キャリヤーに支持され
たコバルトを含んでなる触媒である。そのような触媒は
、多孔質キャリヤーの粒子をかなりの時間、コバルト化
合物の溶液と接触させておき、次に溶剤を除いてから、
得られる組成物を焼成させ、活性化させるようにして製
造され得る0通常、このようにして得られる触媒粒子で
は、コバルトは、キャリヤー物質に均質に分布している
:すなわち・触媒粒子のどの箇所も、コバルトの濃度は
、実質的に同じである。
H2/CO混合物から炭化水素を製造するためのキャリ
ヤーに支持させたコバルトを含んでなる触媒の使用につ
いての研究が示していることはこれら触媒のCS°選択
性は、コバルトがキャリヤー物質に分布している状態に
大きく依存していることである。コバルトがキャリヤー
物質に不均質に分布していてこの不均質性が、ある必要
条件に合致している同様な触媒よりずっと高い01選択
性を示すことが判った。触媒粒子へのコバルト分布の不
均質性を評価するためには、触媒粒子がビール(pee
l)により包囲されたカーネル(kernel)からな
っていると解釈し、カーネルは、カーネル周囲のどの点
でもビールの周囲への最短距1lII (d)が同じで
あり、dが関与する全ての触媒粒子に対し等しく、全ビ
ール体積(ΣVt)に存在するコバルトの量が、関与す
る触媒粒子の全体積(ΣVc)に存在するコバルトの量
の90%であるようにdが選択されるような形状とする
。不均質なコバルト分布を育する触媒は、不均質なコバ
ルト分布が、 ΣVC の条件に合わない限り、均質コバルト分布を有する触媒
に関連させたとき何ら有意的に向上したCS*選択性を
示さないことが判った。
ΣV、を測定するには、“電子マイクロプロプ分析(e
lectron m1croprobe analys
is)  ”法が一非常に適当に用いられ得る。
したがワて、本発明は、一酸化炭素と水素との触媒反応
による炭化水素の製造方法に関し、該製造方法では、一
酸化炭素と水素との混合物を、キャリヤー上に支持され
たコバルトを含んでなる触媒と、高められた温度と圧力
で接触させるようにし、コバルトが、 ΣVC (ここで、ΣVPおよびΣVCは、前記した意味を存す
る)の関係を満足するようにキャリヤー上に分布してい
るようにする。
適当な不均質なコバルト分布を有する触媒は、多孔賞の
キャリヤーの粒子を約30分間水中に浸漬させておき、
次に、水を切ってから、水にコバルト塩を含む溶液に、
この水で飽和したキャリヤーを数回(各口約30秒)浸
漬し、各浸漬後、このコバルトを添加したキャリヤーを
乾燥し、焼成するようにする簡単な方法により製造でき
る。
本発明に従う方法で用いられる触媒は、キャリヤー上に
支持されたコバルトを含む、非常に適当なキャリヤーは
、特に、シリカ、アルミナおよびシリカ−アルミナであ
る。キャリヤーとしてシリカを用いることが好ましい、
触媒に存在するコバルトの量は、広い範囲内で変えてよ
い、キャリヤー物賞100重量部当りコバルト3〜60
重量部を含む触媒の使用が好ましい0本発明に従う方法
に用いられる触媒は、1種またはそれ以上の促進剤を好
ましく含んでいる0本発明でのコバルト触媒に対する適
当な促進剤は、鉄、マグネシウム、亜鉛およびトリウム
である。促進剤としてジルコニウム、チタン、クロムま
たはルテニウムを含む触媒の使用は好ましい、促進剤と
してジルコニウムの使用は、特に好ましい、コバルト触
媒中に存在する促進剤の好ましい量は、促進剤がどのよ
うに付着させられるかによる。コバルトがキャリヤーに
まず付着させられ次に促進剤が付着させられる製造での
触媒の場合では、キャリヤー100重量部当り促進剤0
.1〜5重量%を含んでなる触媒が好ましい、キャリヤ
ーにまず促進剤が、次にコバル、トが付着させられる製
造方法での触媒の場合には、キャリヤー100重量部当
り促進剤5〜40重量部を含んでなる触媒が好ましい。
本発明に従う方法では、コバルトが正しい方法でキャリ
ヤーに不均質に分布させられている触媒が用いられるこ
とが必須である。コバルトに加えて、触媒が、ジルコニ
ウムのような促進剤を含むなら、促進剤は、キャリヤー
に均賀または不均質のどち、らで分布していてもよい、
促進剤の均賞な分布は、キャリヤーへのコバルトの付着
の前または後に、慣用の含浸法によりキャリヤーへ促進
剤を付着させたときに起こる。促進剤の不均質な分布は
、コバルトと促進剤とを共含浸法(co−4mpreg
nation)により同時に析出させたとき起こり、こ
の際、キャリヤーへのコバルトの所望ノ不均質分布が起
こるような特別な手段を講じるものとする。
Hz/CO混合物から炭化水素を製造するために用いる
のに適するようになる前に、コバルト触媒は、活性化さ
れるべきである。この活性化は、200ないし350℃
の温度で水素または水素含有ガスと触媒を接触させるこ
とにより適切に行われ得る。
本発明に従うHt/GO混合物の炭化水素への変換は、
温度に125〜350℃特に175〜275℃、圧力5
〜100バール特に10〜75バールで好ましくは行わ
れる。さらには、変換は、外表面積(Si)5ないし7
0aJ/alを有する固定床の形式で存在する触媒とH
*/CO混合物を接触させることにより好ましく行われ
る。この場合、 である触媒を用いることが特に好ましい。
本発明に従って炭化水素に変換されるのに適格なHz/
CO混合物は、天然ガスのような軽質炭化水素から出発
する部分酸化またはスチームリフォーミングにより非常
に適切に得られる。
本発明に従って炭化水素に変換されるH1/C0混合物
は、好ましくは1.5より大きなHz/C。
モル比を有する。供給材料が1.5より低いHz/CO
モル比を有するなら、供給材料をコバルト触媒と接触さ
せる前に、この比を1.5ないし2.5特に1.75な
いし2.25の間の値にまで上げることが好ましい、賞
H□/Co混合物のはHl /C。
モル比は、特に、水素の添加、一酸化炭素の除去、また
は富Hz/Co混合物との混合により増加させるか、ま
たは賞Ha/Co混合物をco−シフト反応にかけるこ
とにより増加させるようにしてよい。
本発明に従う方法は、変換された合成ガスが、必要に応
じ再循環され得る独立したプロセスとして適切に用いら
れ得る。さらに、本発明に従う方法は、Hz /co混
合物からの中間留分の製造のための2段階プロセスでの
第1段階として非常に適切に用いられ得る。キャリヤー
としてのシリカ、アルミナまたはシリカ−アルミナおよ
び触媒活性を有する金属としてジルコニウム、チタン、
クロムおよび/またはルテニウムと共にコバルトを含ん
でなる触媒(この触媒は、含浸によりキャリヤー物質へ
当該金属を付着させることにより得られる)は技なしの
パラフィンから実質的になる生成物(その高沸点部分は
、水素化分解処理により中間留分に高収率で変換され得
る)を生ずることが明らかとなった。
コバルト触媒で得られた生成物からの中間留分の製造で
、最終生成物として望まれる最重賞中間留分(heav
iest m1ddle distillate)の最
終沸点よりも所期沸点が上にある生成物の一部は、水素
化分解の供給材料としてよいが、コバルト触媒で製造さ
れた生成物の全C2◆留分は、所望ならこの目的に用い
てもよい。
水素化分解は、処理されるべき留分を、高められた温度
と圧力で、水素の存在下で、キャリヤーに1種またはそ
れ以上の第■族の貴金属を含有する触媒と接触させるこ
とにより行われる。好ましく用いられる水素化分解触媒
は、キャリヤーとしてのシリカ−アルミナに支持された
パラジウムまたは白金0.2〜1重量%を含んでなる触
媒である。
水素化分解処理は、温度250〜350℃、圧力10〜
75バールで好ましく行われる。
以下本発明を例を挙げて説明する。
■ 放寡■翌1 120℃で乾燥させた球状シリカキャリヤーから出発し
て次のようにして3種のCo / Z r /Sing
(触媒1〜3)を製造した。
放盛土 シリカキャリヤーを、水に硝酸ナトリウムを含むように
した溶液と温度20℃で15分間接触させた。使用溶液
の量は、その体積が、キャリヤーの孔体積(pore 
voluss)と実質的に相当するようにした。溶液は
、60℃で1.7 csの粘度を有していた。乾燥と焼
成を500℃で行った後に、コバルトを添加したこのキ
ャリヤーを、水に硝酸ジルコニウムを含むようにした溶
液と接触させているようにした。この場合も、使用溶液
の量は、キャリヤーの孔体積に実質的に相当した。最後
に、コバルトとジルコニウムを添加したこのキャリヤー
を乾燥し、SOO℃で焼成した。
放寡l シリカキャリヤーを、20℃で30分間水に浸漬してお
いた。水を切って乾燥した後、この水を飽和したキャリ
ヤーは、触媒1で用いたのと同じ硝酸コバルトの溶液に
温度20℃で3回(各回30秒間)浸漬させた。各浸漬
後、乾燥と、500℃での焼成を行うようにした0次に
、触媒の製法について記載したのと同じ方法でコバルト
を添加したこのキャリヤーにジルコニウムを付着させた
aX 硝酸コバルト溶液で行う浸漬を4回とすることを別とし
て、この触媒は、触媒2と同質的に同様にして製造した
触媒1〜3についてのインフォメーシヨンをさらに表に
示す。
煎盗坐跋腋 触媒1〜3は、Ht /coモル比2を有する水素と一
酸化炭素からなる混合物からの炭化水素の製造での3種
の試験(実験1〜3)に用いた。実験は、13d/■l
のStを有する固定触媒床を含む反応器で、圧力20バ
ールおよび空間速度60ONji−1−h−1で行った
。試験に先立ち、触媒を250℃で水素化処理(hyd
rotreat■ent)して活性化させた。実験1〜
3についてのインフォメーシッンをさらに表に示す。
表に示した実験のうち、実験2と3だけが本発明に従う
ΣvP である触媒を用いて行ったこれらの実験は、比較的に高
いCi4選択性をもたらした。実験は、本発明の範囲外
にあり、比較のために含めたものである。
ΣV。
である触媒を用いて行ったこの実験で明らかとなったC
2゛選択性は極めて低かった。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一酸化炭素と水素との触媒反応による炭化水素の
    製造方法において、一酸化炭素と水素との混合物を、キ
    ャリヤーに支持されたコバルトを含んでなる触媒と、高
    められた温度と圧力で接触させるようになし、該コバル
    トは、次の関係:(ΣV_p)/(ΣV_c)<0.8
    5 (ここで、ΣV_cは、関与する触媒粒子の全体積を示
    し、ΣV_pは、触媒粒子に存在するピール体積を合計
    することにより求められ、この際、触媒粒子は、ピール
    により包囲されたカーネルからなっているものと考え、
    カーネルは、カーネル周囲のどの点でもピールの周囲へ
    の最短距離(d)が同じであり、dが、関与する全ての
    触媒粒子に対して等しく、ΣV_pに存在するコバルト
    の量が、ΣV_cに存在するコバルトの量の90%であ
    るようにdが選択されるようにした形状のカーネルとす
    る) を満足するようにキャリヤー上に分布していることを特
    徴とする一酸化炭素と水素との触媒反応による炭化水素
    の製造方法。
  2. (2)触媒が、キャリヤーとしてシリカ、アルミナ、ま
    たはシリカーアルミナを含んでいる特許請求の範囲第1
    項記載の方法。
  3. (3)触媒が、キャリヤー100重量部当りコバルト3
    〜60重量部を合んでいる特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の方法。
  4. (4)触媒が、キャリヤー100重量部当りコバルト5
    〜50重量部を含んでいる特許請求の範囲第3項記載の
    方法。
  5. (5)触媒が、ジルコニウム、チタン、クロムおよびル
    テニウムから選択された1種またはそれ以上の促進剤を
    含んでいる特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれ
    か1項に記載の方法。
  6. (6)キャリヤ100重量部当り触媒は、触媒の製造中
    コバルトが最初で、次に促進剤が付着される場合、促進
    剤0.1〜5重量部を含み、触媒の製造中促進剤が最初
    でコバルトが次に付着される場合、促進剤5〜40重量
    部を含む特許請求の範囲第5項記載の方法。
  7. (7)触媒が、キャリヤーとしてシリカおよび促進剤と
    してジルコニウムを含んでなる特許請求の範囲第1項な
    いし第6項のいずれか1項に記載の方法。
  8. (8)温度125〜350℃、圧力5〜100バールで
    行われる特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれか
    1項に記載の方法。
  9. (9)温度175〜275℃、圧力10〜75バールで
    行なわれる特許請求の範囲第8項記載の方法。
  10. (10)外表面積(S_E)が5ないし70cm^2/
    mlの固定床の形式で存在する触媒とH_2/CO混合
    物を接触させる特許請求の範囲第1項ないし第9項のい
    ずれか1項に記載の方法。
  11. (11)0.03×√S_z、<(ΣV_p)/(ΣV
    _c)<0.3×√S_zである触媒が使用される特許
    請求の範囲第10項記載の方法。
JP60199645A 1984-09-13 1985-09-11 炭化水素の製造方法 Expired - Fee Related JPH0639391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8402807 1984-09-13
NL8402807 1984-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61251629A true JPS61251629A (ja) 1986-11-08
JPH0639391B2 JPH0639391B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=19844465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60199645A Expired - Fee Related JPH0639391B2 (ja) 1984-09-13 1985-09-11 炭化水素の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4599481A (ja)
EP (1) EP0174696B1 (ja)
JP (1) JPH0639391B2 (ja)
BR (1) BR8504383A (ja)
CA (1) CA1247654A (ja)
DE (1) DE3574011D1 (ja)
ES (1) ES8605456A1 (ja)
GB (1) GB2164266B (ja)
NZ (1) NZ213438A (ja)
ZA (1) ZA856947B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8527549D0 (en) * 1985-11-08 1985-12-11 Shell Int Research Supported metal catalysts
GB8623233D0 (en) * 1986-09-26 1986-10-29 British Petroleum Co Plc Syngas conversion catalyst
US6319960B1 (en) * 1986-10-03 2001-11-20 Exxon Research & Engineering Company Method for hydrocarbon synthesis reactions
US4977126A (en) * 1987-05-07 1990-12-11 Exxon Research And Engineering Company Process for the preparation of surface impregnated dispersed cobalt metal catalysts
US4962078A (en) * 1987-05-07 1990-10-09 Exxon Research And Engineering Company Cobalt-titania catalysts, process utilizing these catalysts for the preparation of hydrocarbons from synthesis gas, and process for the preparation of said catalysts
US5545674A (en) * 1987-05-07 1996-08-13 Exxon Research And Engineering Company Surface supported cobalt catalysts, process utilizing these catalysts for the preparation of hydrocarbons from synthesis gas and process for the preparation of said catalysts
US5128377A (en) * 1987-05-07 1992-07-07 Exxon Research And Engineering Company Cobalt-titania catalysts, process utilizing these catalysts for the preparation of hydrocarbons from synthesis gas, and process for the preparation of said catalysts (C-2448)
US5036032A (en) * 1988-03-25 1991-07-30 Exxon Research And Engineering Company Selective catalysts and their preparation for catalytic hydrocarbon synthesis
US5652193A (en) * 1989-03-29 1997-07-29 Exxon Research And Engineering Company Method for hydrocarbon synthesis reactions
GB9010076D0 (en) * 1990-05-04 1990-06-27 Shell Int Research Process for the conversion of methanol into liquid hydrocarbons
US6284807B1 (en) * 1995-08-08 2001-09-04 Exxon Research And Engineering Company Slurry hydrocarbon synthesis process with increased catalyst life
US5939350A (en) * 1997-02-10 1999-08-17 Energy International Corporation Processes and catalysts for conducting fischer-tropsch synthesis in a slurry bubble column reactor
FR2784096B1 (fr) * 1998-09-18 2000-12-01 Inst Francais Du Petrole Procede de conversion du gaz de synthese en presence d'un catalyseur a base de metal du groupe viii, les particules du metal etant reparties sous forme d'agregats
DZ2966A1 (fr) 1999-02-15 2004-03-15 Shell Int Research Procédé de préparation d'hydrocarbures à partir demonoxyde de carbone et d'hydrogène.
US6262132B1 (en) 1999-05-21 2001-07-17 Energy International Corporation Reducing fischer-tropsch catalyst attrition losses in high agitation reaction systems
US6169120B1 (en) 1999-09-17 2001-01-02 Syntroleum Corporation Extended catalyst life two stage hydrocarbon synthesis process
US6239184B1 (en) 1999-09-22 2001-05-29 Syntroleum Corporation Extended catalyst life Fischer-Tropsch process
US7993599B2 (en) * 2006-03-03 2011-08-09 Zeropoint Clean Tech, Inc. Method for enhancing catalyst selectivity
US20080260631A1 (en) 2007-04-18 2008-10-23 H2Gen Innovations, Inc. Hydrogen production process
CN101462079B (zh) * 2007-12-20 2011-07-20 中国石油化工股份有限公司 一种壳层分布催化剂制备方法
CN102553634B (zh) * 2010-12-31 2014-04-30 中国石油化工股份有限公司 一种费托合成催化剂及其应用
CN103157492B (zh) * 2011-12-15 2015-07-29 中国石油化工股份有限公司 一种壳层分布的催化剂及其制备方法
CN112742381B (zh) * 2019-10-29 2023-03-10 中国石油化工股份有限公司 壳层分布型催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2496095B1 (fr) * 1980-12-15 1985-11-15 Shell Int Research Procede de preparation d'un melange hydrocarbone a partir d'un melange h2/co
US4396539A (en) * 1981-08-14 1983-08-02 Sapienza Richard S Hydrocarbon synthesis catalyst and method of preparation
EP0109702B1 (en) * 1982-11-22 1988-03-09 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for the preparation of hydrocarbons

Also Published As

Publication number Publication date
CA1247654A (en) 1988-12-28
ES8605456A1 (es) 1986-03-16
GB2164266A (en) 1986-03-19
AU4736785A (en) 1986-03-20
EP0174696B1 (en) 1989-11-02
GB2164266B (en) 1988-09-21
JPH0639391B2 (ja) 1994-05-25
GB8522527D0 (en) 1985-10-16
ES546888A0 (es) 1986-03-16
ZA856947B (en) 1986-04-30
BR8504383A (pt) 1986-07-08
AU571733B2 (en) 1988-04-21
US4599481A (en) 1986-07-08
DE3574011D1 (en) 1989-12-07
NZ213438A (en) 1988-04-29
EP0174696A1 (en) 1986-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61251629A (ja) 炭化水素の製造方法
JPS6190738A (ja) 触媒の製造
RU2101324C1 (ru) Способ получения углеводородного топлива
JP2572079B2 (ja) 触媒組成物及びその製造法
Hoang et al. Effect of hydrogen treatments on ZrO 2 and Pt/ZrO 2 catalysts
JP2556314B2 (ja) 支持された金属触媒、その製造方法およびその使用
CA2387163A1 (en) Process for the preparation of high activity carbon monoxide hydrogenation catalysts; the catalyst compositions, use of the catalysts for conducting such reactions, and the products of such reactions
JPS6126693A (ja) 炭化水素の製造法
US4962078A (en) Cobalt-titania catalysts, process utilizing these catalysts for the preparation of hydrocarbons from synthesis gas, and process for the preparation of said catalysts
US5037856A (en) Process for the preparation of hydrocarbons from CO and H2
US6730708B2 (en) Fischer-Tropsch processes and catalysts using aluminum borate supports
JPS61167628A (ja) 炭化水素の製造方法
AU2002216754A1 (en) Fischer-tropsch processes and catalysts using aluminum borate supports
US2365029A (en) Refining mineral oil
JPS6135854A (ja) 触媒の活性化方法
JPS60179143A (ja) 触媒の活性化方法
CA1251774A (en) Catalyst preparation
WO2004085055A1 (ja) フィッシャー・トロプシュ合成用触媒および炭化水素の製造法
JPS59170023A (ja) 低級含酸素有機化合物の製造方法
JPS60208929A (ja) 炭化水素の製造方法
JPS6238336B2 (ja)
Post et al. Process for the preparation of hydrocarbons from CO and H 2
JPS61191632A (ja) エタノ−ルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees