[go: up one dir, main page]

JPS61250695A - アクテイブマトリクス表示素子 - Google Patents

アクテイブマトリクス表示素子

Info

Publication number
JPS61250695A
JPS61250695A JP9261985A JP9261985A JPS61250695A JP S61250695 A JPS61250695 A JP S61250695A JP 9261985 A JP9261985 A JP 9261985A JP 9261985 A JP9261985 A JP 9261985A JP S61250695 A JPS61250695 A JP S61250695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
active matrix
display element
matrix display
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9261985A
Other languages
English (en)
Inventor
石津 顕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9261985A priority Critical patent/JPS61250695A/ja
Publication of JPS61250695A publication Critical patent/JPS61250695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶と薄膜トランジスタ(以下TPTと略する
。〕とからなるアクティブマトリクス表表示示子、特に
その表示画質の向上と歩留向上に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来のアクティブマトリクス表示素子の1画素
の等価回路全示し、lは信号1ll(ソース線〕、2は
走査fly(ゲート線〕で、これらは交差するように複
数本設けられる。3はTPT、4は液晶層で、これらに
より画素回路を構成し1画素回路は信号I!1と走査線
2の交差部分に接続される。
即ち、TPT3のゲートおよびソースが夫々走査線2お
よび信号i@1に接続される。このようなアクティブマ
トリクス表示素子において、1個の画素は信号線lと走
査WM2によって選択され九場合にTPT3がオン状態
にカシ、そのと1液晶層4に電圧が印加されて画素がオ
ンする。この画素が多数個一体化されてアクティブマト
リクス表示素子による画像表示が実現する。そして、こ
のアクティブマトリクス表示素子においては、複数本の
走査i12と複数本の信号ill?順次時間金ずらして
切換えることにより複数個の画素が順次選択される駆動
方式がとられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のようなアクティブマトリクス表示素子ニおいては
、走査線2と信号線1の間で短絡が発生しないようにす
ることが必要である。もし、この走査Iw2と信号線l
の間で短絡が発生すると、この走査線2と信号線lに接
続された全ての画素が動作不能となシ1画面上では1点
の短絡の九めに縦横2本の融欠陥として現れることにな
る。この走査線2と信号@1間の短絡は主にTPT3の
ゲート絶縁膜のピンホールま友は静電破壊によシ発生す
る場合が多く、数万個または数10万個の画素より成る
アクティブマトリクス素子においてはこの短絡を零に押
えることは非常に困難であった。
本発明は上記した従来の問題点を除去するために成され
たものであシ、走査緑と信号線の短絡が発生しm場合で
も画面上に線欠陥全発生させず、点欠陥に止めることに
よシ1画質同上および歩留シロ上を達成することができ
るアクティブマトリクス表示素子を得ること全目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係るアクティブマトリクス表示素子は。
TPTのゲート線に抵抗を設けるとともに信号線と走査
線の間に短絡が発生し次際にゲート線に電流を流す電源
を設ける。
〔作 用〕
上記電流によって抵抗にジュール熱が発生し。
これによって抵抗が溶断して信号線と走査線の短絡は解
消される。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例を図面とともに説明する。
第1図においてS5はTPT3のゲート回路に設は九抵
抗、10は信号@1と走査IW2の間に接続した電源を
示す。
ここで、TPT3のゲート絶縁膜にピンホール等が発生
し、走査i!2と信号線1が短絡した場合、走査i!t
[2と信号WM1の間に電源10が接続されることによ
シこの画素のゲート回路に電流が流れ、抵抗5の部分で
ジュール熱が発生する。このジュール熱によシ抵抗5は
溶断し、TPT3は走査線2と電気的に切断され、走査
i1!2と信号線1間の短絡は修復され、この部分のT
PT3のみが孤立させられる。こうして、このTPT3
で発生した短絡は走査線2および信号i!ilに沿つ友
全画素七動作不能にして線欠陥にすることを防ぎ、この
短絡部分の画素の欠陥のみに押えることができる。
第2図(a) 、 (b)はゲート回路の2つの例を示
し。
6はゲート1IiI金示し、7はゲー)[6の一部金細
くして形成し九抵抗部であシ、8はゲート線6を接続す
るよう設は友例えばクロム、モリブデン。
タングステン、シリコン等の高抵抗材料によシ形成され
次抵抗部である。抵抗部7,8はジュール熱によシ溶断
されるように抵抗値および材料が選ばれる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、走査線と信号線の間に短
絡が発生しm場合、この走査線と信号線間にある適当な
電圧を印加することによシこの間に接続され友薄膜トラ
ンジスタのゲート線に設けた抵抗を自己発熱によシ溶断
するようにしている。
これによシ、短絡は解消されて画像上の線欠陥の発生は
防止され、アクティブマトリクス表示素子の画質の向上
および歩留シの向上が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るアクティブマ) IJクス表示素
子の画素の等価回路図、第2図(a) 、 (b)は本
発明に係る薄膜トランジスタのゲート線の抵抗部分の2
つの例を示す図、第3図は従来のアクティブマトリクス
表示素子の画素の等価回路図である。 1・・・信号線、2・・・走査i!it!、  3・・
・薄膜トランジスタ、4・・・液晶層、5・・・抵抗、
6・・・ゲート線、7゜8・・・抵抗部、10・・・電
源。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数本の信号線と走査線を交差するよう設けると
    ともに、この信号線と走査線の交差部分に夫々薄膜トラ
    ンジスタを含む画素回路を接続したアクティブマトリク
    ス表示素子において、各薄膜トランジスタのゲート線に
    抵抗を設けるとともに、信号線と走査線の間に短絡が発
    生した際にゲート線に電流を流す電源を設け、この電流
    によつて抵抗に発生するジュール熱によりゲート線を溶
    断するようにしたことを特徴とするアクティブマトリク
    ス表示素子。
JP9261985A 1985-04-29 1985-04-29 アクテイブマトリクス表示素子 Pending JPS61250695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9261985A JPS61250695A (ja) 1985-04-29 1985-04-29 アクテイブマトリクス表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9261985A JPS61250695A (ja) 1985-04-29 1985-04-29 アクテイブマトリクス表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61250695A true JPS61250695A (ja) 1986-11-07

Family

ID=14059447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9261985A Pending JPS61250695A (ja) 1985-04-29 1985-04-29 アクテイブマトリクス表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250695A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521094A (ja) * 2000-01-25 2003-07-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エレクトロルミネセント素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521094A (ja) * 2000-01-25 2003-07-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エレクトロルミネセント素子
JP4834270B2 (ja) * 2000-01-25 2011-12-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エレクトロルミネセント素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5042916A (en) Active matrix display device having divided additional capacitors
US4928095A (en) Active matrix-addressed picture display device
CA1296438C (en) Active matrix display device and method for driving the same
JP4294096B2 (ja) 改良されたアクティブ・マトリクスのesd保護および試験体系
JPH11338376A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示パネル及びその検査方法
JP4567058B2 (ja) 表示装置、液晶表示装置および表示装置の製造方法
JPH11142888A (ja) 液晶表示装置及びその検査方法
WO2017166637A1 (zh) 静电防护结构、阵列基板及显示装置
JPH08320466A (ja) アクティブマトリクス基板及びその欠陥修正方法
JPH05188395A (ja) 液晶表示素子
TW486583B (en) Active matrix type display apparatus
JP2021063912A (ja) 電気光学装置、電子機器および電気光学装置の検査方法
US20180224705A1 (en) Display apparatus
JP3272166B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3664573B2 (ja) 液晶表示装置
CN101699551B (zh) 主动元件阵列基板及其修补方法
JPS61250695A (ja) アクテイブマトリクス表示素子
JPH07175085A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH0355985B2 (ja)
JP2002328397A (ja) 液晶表示パネル
JPH04225317A (ja) アクティブマトリックス液晶表示素子
JPH02302734A (ja) 液晶装置
JPH0259727A (ja) アクティブマトリックス基板
JP2002341377A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板
JPH04283725A (ja) 薄膜トランジスタマトリクス及びその断線修復方法