[go: up one dir, main page]

JPS61245912A - オ−ステナイト系ステンレス鋼板または鋼帯の脱スケ−ル方法 - Google Patents

オ−ステナイト系ステンレス鋼板または鋼帯の脱スケ−ル方法

Info

Publication number
JPS61245912A
JPS61245912A JP8843085A JP8843085A JPS61245912A JP S61245912 A JPS61245912 A JP S61245912A JP 8843085 A JP8843085 A JP 8843085A JP 8843085 A JP8843085 A JP 8843085A JP S61245912 A JPS61245912 A JP S61245912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
strip
descaling
austenitic stainless
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8843085A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ito
功 伊藤
Toshiyuki Suehiro
末広 利行
Sakae Noguchi
野口 栄
Masanori Ueda
上田 全紀
Masamitsu Tsuchinaga
雅光 槌永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8843085A priority Critical patent/JPS61245912A/ja
Publication of JPS61245912A publication Critical patent/JPS61245912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/08Iron or steel
    • C23G1/086Iron or steel solutions containing HF

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、オーステナイト系ステンレス鋼の熱延鋼板ま
たは熱延鋼帯(以下総称して熱延板という)の表面酸化
スケールを高速で脱スケールする方法に関するものであ
る・ 〔従来の技術〕 一般にステンレス鋼板及び鋼帯の製造方法は。
連続鋳造スラブを均熱処理し、熱間圧延によシ2〜8■
の厚さの熱延板を製造し1次に熱延板を必要に応じて焼
鈍、もしくは熱延のまま脱スケールし製品板厚まで冷間
圧延することからなる。
熱延板の脱スケールは、ショットプラストなどの機械的
処理を行なった後、硝酸と弗酸の混酸で酸洗することに
よシ行なわれ1通常用いられる酸濃度はオーステナイト
系ステンレス鋼の場合、硝酸(HNO3) カ5〜15
 % 、弗酸(HF)が1〜5esである(「ステンレ
ス鋼便覧」昭和48年版P、−842)。しかして通常
連続ラインで脱スケールするため、酸液を35〜70℃
に加熱し、浸漬、スプレー等の方法を用いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は熱延板の脱スケール時間を短縮し、高速で酸洗
脱スケールを完了する事を目的とするオーステナイトス
テンレス鋼板または鋼帯の製造方法に関するものである
〔問題点を解決するための手段・作用〕本発明者は、1
8 Cr−8Ni型オーステナイト系ステンレス鋼の熱
延板を機械的に脱スケールした後硝弗酸酸洗すると脱ス
ケール時間が長く、更にホットコイルのスラブ加熱、熱
延条件の変化等の影響によシスケール厚みが変シ脱スケ
ール時間を引き延す場合があることを見出した。
ところで、高速で熱延板の脱スケールを完了するために
は1)熱延板を浸漬後酸洗液と早く反応を開始すること
、2)反応開始後安定的且つ継続して熱延板と酸液が反
応することが重要であると考えた。
そこで通常通シ1機械的に脱スケールした鋼板の硝弗酸
中での酸洗開始について研究した結果鋼板表面温度の影
響が大きい事が判明し九。
すなわち50℃程度の硝弗酸中での酸洗実験において熱
延板を予熱しないで浸漬した場合20秒間は反応が開始
せず、その後水素を発生して急速に酸洗が進み60秒で
終了した。一方鋼板表面を70℃に予熱して酸洗液に浸
漬すると浸漬直後に酸洗反応が始ま#)25秒で酸洗が
完了した。
この様に特に浸漬時間が30秒以下の高速酸洗を目標と
する場合において鋼板表面を予熱するとその効果が顕著
に現われ、酸洗時間を大幅に短縮できる。
鋼板表面の予熱効果は予熱温度が40℃以上で効果が大
きく、高温程有効であるが、150℃を超えると鋼板表
面の温度分布が不均一となり、又作用効果が飽和する。
酸洗方法は浸漬法で試み上記の結果を得た。スプレー法
においても鋼板表面予熱の効果はより顕著で大幅な酸洗
時間の短縮が達成された。
さらに本発明者は18 Cr −8Nl型オーステナイ
ト系ステンレス鋼の熱延板を予熱した場合の高速酸洗液
の液組成について検討した結果次の事が明らかになった
硝弗酸混合液中のHNO3が10θ〜4ooII/l。
HFが75〜4001!/lの濃度範囲である場合K、
脱スケール時間が短く、且つ脱スケール後の表面肌が優
れたものが得られること、すなわち、この硝弗酸濃度範
囲の硝弗酸混合液中で、熱延後焼鈍を行なった鋼板、熱
延ままの鋼板を予熱して酸洗を行なうと脱スケールが短
時間に完了し、脱スケール後に粒界腐食のない優れた表
面が得られる。
尚酸洗液の温度は通常の温度でよく、90℃以下とする
のが好ましい。
本発明に従ったこの高速酸洗法においてもメカニカルデ
スケーリングの作用は重要で従来から使用されているシ
ョツトブラスト法、黒皮冷延法。
砂鉄粒を含有した高圧水吹きつけ法等は有効であシ、特
にスケールの厚みの薄い熱延板焼鈍省略材の場合は従来
よりも軽度の適用で有効である。
〔実施例〕
本発明の実施例を次に説明する。
通常の方法で熱間圧延したオーステナイト系ステンレス
鋼のホットコイルを焼鈍後もしくは焼鈍を省略した鋼板
を通常条件でショツトブラストあるいは砂鉄粒を含んだ
高圧水吹きっけにょシ機械的に脱スケールした。その後
酸洗ラインで酸洗槽を使用し、温水或いは中性塩を含有
した水溶液を昇温して第1表の通シ鋼板表面温度を予熱
した後、HNO,−HFの浸漬もしくはスプレーにより
酸洗を実施し、酸洗完了までの時間を測定し、更に酸洗
後鍋板の表面の粒界腐食を調査した。比較法としては予
熱を省略した酸洗結果を示した。
この結果から本発明によれば、予熱のない場合と比較し
半分の時間で、且つ25秒以内で酸洗が完了し、しかも
粒界腐食が発生しないことが明らかであり1本発明の高
速酸洗法による顕著な効果が確認された。
〔発明の効果〕
本発明はオーステナイト系ステンレス鋼板の製造に際し
、熱延板を粒界腐食を発生させずに高速酸洗を可能なら
しめるもので生産性が高く、且つ表面性状に優れた製品
を提供できるのでその工業的効果は著しく大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は硝弗酸酸洗法において粒界腐食を発生しないH
NO,、IFの適性濃度範囲を示す図、第2図はオース
テナイト系ステンレス鋼板表面の金属組織を示す顕微鏡
写真図であり、(a)は粒界腐食のない表面、(b)は
粒界腐食の発生した表面である。 6青  酸 A(度  (1/l) 1a) (JIS(lゆ… 第2図 (勢)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オーステナイト系ステンレス鋼の熱延鋼板または熱延鋼
    帯にメカニカルデスケーリングを施し、ついで該鋼板ま
    たは鋼帯の表面温度を40〜150℃に予熱した後、H
    NO_3として100〜400g/lとHFとして75
    〜400g/lを含む硝ふっ酸水溶液を用いて酸洗する
    ことを特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼板また
    は鋼帯の脱スケール方法。
JP8843085A 1985-04-24 1985-04-24 オ−ステナイト系ステンレス鋼板または鋼帯の脱スケ−ル方法 Pending JPS61245912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8843085A JPS61245912A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 オ−ステナイト系ステンレス鋼板または鋼帯の脱スケ−ル方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8843085A JPS61245912A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 オ−ステナイト系ステンレス鋼板または鋼帯の脱スケ−ル方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61245912A true JPS61245912A (ja) 1986-11-01

Family

ID=13942569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8843085A Pending JPS61245912A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 オ−ステナイト系ステンレス鋼板または鋼帯の脱スケ−ル方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61245912A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0915185A1 (en) * 1997-10-28 1999-05-12 Kawasaki Steel Corporation Method of making austenitic stainless steel sheet

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250810A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Dainippon Ink & Chem Inc パレットの製作方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250810A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Dainippon Ink & Chem Inc パレットの製作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0915185A1 (en) * 1997-10-28 1999-05-12 Kawasaki Steel Corporation Method of making austenitic stainless steel sheet
US6149744A (en) * 1997-10-28 2000-11-21 Kawasaki Steel Corporation Method of making austenitic stainless steel sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2040786C (en) Method for descaling hot-rolled stainless steel strip
US5759307A (en) Method of producing a cold-rolled strip in one pass
US5490908A (en) Annealing and descaling method for stainless steel
JPH09137300A (ja) ステンレス鋼からなる帯板製品を製造するための方法及び設備
US3776784A (en) Method of processing stainless steel strips or sheets
JPS62253732A (ja) 研磨性のすぐれたオ−ステナイト系ステンレス鋼帯と鋼板の製造法
JPH0250810B2 (ja)
US1428087A (en) Rust-resisting steel and method of producing same
JPS61245912A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼板または鋼帯の脱スケ−ル方法
JPS6328829A (ja) Cr系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP4813123B2 (ja) 表面品質に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH01162786A (ja) 高強度オーステナイト系ステンレス鋼の酸洗方法
USRE28494E (en) Method of processing stainless steel strips or sheets
US4612095A (en) Method for improving corrosion resistance of bright annealed stainless steel
US3467549A (en) Descaling of alloys by high temperature surface vaporization
JPH0128813B2 (ja)
JP3133870B2 (ja) 良好な表面光沢を有するオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS61199084A (ja) Cr系ステンレス鋼板の製造方法
JP3572800B2 (ja) オーステナイト系ステンレス熱延鋼板および冷延鋼板の製造方法
JP3457464B2 (ja) オーステナイト系ステンレス熱延鋼帯の平滑酸洗方法
JPS5681629A (en) Continuous annealing method of cold-rolled steel plate
JPH07216522A (ja) 表面性状の優れたチタン板の製造方法
JPH0949092A (ja) オーステナイト系ステンレス厚鋼板の高効率酸洗方法
JPS63111189A (ja) ステンレス冷延鋼帯の脱スケ−ル方法
JPH0325486B2 (ja)