JPS6123657A - 着氷防止有機樹脂塗料組成物 - Google Patents
着氷防止有機樹脂塗料組成物Info
- Publication number
- JPS6123657A JPS6123657A JP14370584A JP14370584A JPS6123657A JP S6123657 A JPS6123657 A JP S6123657A JP 14370584 A JP14370584 A JP 14370584A JP 14370584 A JP14370584 A JP 14370584A JP S6123657 A JPS6123657 A JP S6123657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- coating composition
- icing
- resin
- resin coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 title claims abstract description 48
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 25
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 20
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 17
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 12
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 abstract description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 abstract description 4
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 21
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 20
- -1 Ethylhexyl Chemical group 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 15
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 13
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 13
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 13
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 9
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 9
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 9
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N m-xylene Chemical group CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 5
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 5
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 5
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 5
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 4
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 3
- KVNRLNFWIYMESJ-UHFFFAOYSA-N butyronitrile Chemical compound CCCC#N KVNRLNFWIYMESJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 3
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 2
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- INHCSSUBVCNVSK-UHFFFAOYSA-L lithium sulfate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]S([O-])(=O)=O INHCSSUBVCNVSK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N methyl pentane Natural products CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- KHFGPBNEILANTD-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrachloro-2,3,3,4,4,4-hexafluorobutane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(Cl)C(Cl)(Cl)Cl KHFGPBNEILANTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloro-2,2,2-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)(Cl)Cl BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxonaphthalene Natural products C1=CC=C2C(=O)C=CC(=O)C2=C1 FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOKGTLAJQHTOKE-UHFFFAOYSA-N 1,5-dihydroxynaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1O BOKGTLAJQHTOKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPANWZBSGMDWON-UHFFFAOYSA-N 1-[(2-hydroxynaphthalen-1-yl)methyl]naphthalen-2-ol Chemical compound C1=CC=C2C(CC3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=C(O)C=CC2=C1 ZPANWZBSGMDWON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C(C)=C YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C=C HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCOC(=O)C=C QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXASQTMYWZHWMX-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxybutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOCCCCOC(=O)C(C)=C VXASQTMYWZHWMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYFJWLSZXKXLAT-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxybutyl prop-2-enoate Chemical compound CCOCCCCOC(=O)C=C OYFJWLSZXKXLAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIVUSAVKQOLTNR-UHFFFAOYSA-N 4-methoxybutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COCCCCOC(=O)C(C)=C DIVUSAVKQOLTNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAKWESOCALHOKH-UHFFFAOYSA-N 4-methoxybutyl prop-2-enoate Chemical compound COCCCCOC(=O)C=C GAKWESOCALHOKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFGKGUXTPFWHIX-UHFFFAOYSA-N 6-[2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]acetyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical group C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 DFGKGUXTPFWHIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920000623 Cellulose acetate phthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920008347 Cellulose acetate propionate Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101100136092 Drosophila melanogaster peng gene Proteins 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229910020246 KBO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007562 Li2SiO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012032 Li4SiO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013178 LiBO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N Linoleic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STNJBCKSHOAVAJ-UHFFFAOYSA-N Methacrolein Chemical compound CC(=C)C=O STNJBCKSHOAVAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFQFADKUEPBKOU-UHFFFAOYSA-N [1,1,1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,10,10,10-icosafluoro-9-(trifluoromethyl)decan-2-yl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(F)(C(F)(F)F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(C(F)(F)F)C(F)(F)F AFQFADKUEPBKOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001253 acrylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003090 carboxymethyl hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940081734 cellulose acetate phthalate Drugs 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N hexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C=C LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 description 1
- 235000020778 linoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940071264 lithium citrate Drugs 0.000 description 1
- WJSIUCDMWSDDCE-UHFFFAOYSA-K lithium citrate (anhydrous) Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O WJSIUCDMWSDDCE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N lithium metasilicate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Si]([O-])=O PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001386 lithium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052912 lithium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- ZPPPLBXXTCVBNC-ZVGUSBNCSA-M lithium;(2r,3r)-2,3,4-trihydroxy-4-oxobutanoate Chemical compound [Li+].OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O ZPPPLBXXTCVBNC-ZVGUSBNCSA-M 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000013008 moisture curing Methods 0.000 description 1
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N octyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C(C)=C NZIDBRBFGPQCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940065472 octyl acrylate Drugs 0.000 description 1
- ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N octyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)C=C ANISOHQJBAQUQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000001508 potassium citrate Substances 0.000 description 1
- 229960002635 potassium citrate Drugs 0.000 description 1
- QEEAPRPFLLJWCF-UHFFFAOYSA-K potassium citrate (anhydrous) Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O QEEAPRPFLLJWCF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000011082 potassium citrates Nutrition 0.000 description 1
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC=C FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl prop-2-enoate Chemical compound C=CCOC(=O)C=C QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C=C LYBIZMNPXTXVMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellityc acid Natural products OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229960001790 sodium citrate Drugs 0.000 description 1
- 150000003388 sodium compounds Chemical class 0.000 description 1
- KIEOKOFEPABQKJ-UHFFFAOYSA-N sodium dichromate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O KIEOKOFEPABQKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M sodium formate Chemical compound [Na+].[O-]C=O HLBBKKJFGFRGMU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019254 sodium formate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K trilithium;phosphate Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]P([O-])([O-])=O TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000406 trisodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019801 trisodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、着氷防止有機樹脂塗料組成物に関し、さらに
詳しくは有機溶剤型合成樹脂塗料にポリフルオロ(メタ
)アクリレート重合体及びアルカリ金属化合物を添加し
てなる水の結氷時の被覆物表面への強い付着を防止する
ことが可能な着氷防止有機樹脂塗料組成物に関する。
詳しくは有機溶剤型合成樹脂塗料にポリフルオロ(メタ
)アクリレート重合体及びアルカリ金属化合物を添加し
てなる水の結氷時の被覆物表面への強い付着を防止する
ことが可能な着氷防止有機樹脂塗料組成物に関する。
従来、着氷防止対策の一つとして物体表面に各種の被榎
物を塗布し、これによって着氷力の軽減が試みられてき
ており、その被覆材料としてシリコン樹脂系、フー7素
樹脂系、ゴム系などの材料が知られている。こねらの被
覆材料によって物体表面の着氷性を多かれ少なかれ軽減
させることは可能であるが、氷の水素結合による強い接
着を完全に防止することは不可能である。そこで本発明
者らは着氷のメカニズムを基礎的に研究することによっ
て先に水素結合開離作用を有するアルカリ金属化合物と
オルガノポリシロキサン樹脂との組合せからなる組成物
で従来の被覆材料の着氷防止能を凌駕する着氷防止材料
用組成物を提案した(特開昭59−25868号公報参
照)。
物を塗布し、これによって着氷力の軽減が試みられてき
ており、その被覆材料としてシリコン樹脂系、フー7素
樹脂系、ゴム系などの材料が知られている。こねらの被
覆材料によって物体表面の着氷性を多かれ少なかれ軽減
させることは可能であるが、氷の水素結合による強い接
着を完全に防止することは不可能である。そこで本発明
者らは着氷のメカニズムを基礎的に研究することによっ
て先に水素結合開離作用を有するアルカリ金属化合物と
オルガノポリシロキサン樹脂との組合せからなる組成物
で従来の被覆材料の着氷防止能を凌駕する着氷防止材料
用組成物を提案した(特開昭59−25868号公報参
照)。
しかしながら、前記提案になるオルガノポリシロキサン
樹脂系着氷防止塗料超着氷防止性能t/i実用上はぼ満
足し得るものであるが、オルガノポリシロキサン#を脂
が他の合成樹脂に比較して非常に高価であるため塗料自
体のコストが高くなること、さらに該塗料は被塗物との
付着性が悪いため塗布する際罠プライマーを必要とする
などの欠点があつたQ このため、最近に至って基体樹脂であるオルガノポリシ
ロキサン樹脂#脂に替えて従来から各種の塗料に使用さ
tている有機合成樹脂、例えばアクリル樹脂、ポリウレ
タン樹脂、エポキシ樹脂等を基体樹脂として使用し2て
、前記し7たシリコン樹脂系と同等もしくけそれ以上の
着氷防止性能を有する有機冷料和成物を開発することが
当該技術分野で強く要望さtている。
樹脂系着氷防止塗料超着氷防止性能t/i実用上はぼ満
足し得るものであるが、オルガノポリシロキサン#を脂
が他の合成樹脂に比較して非常に高価であるため塗料自
体のコストが高くなること、さらに該塗料は被塗物との
付着性が悪いため塗布する際罠プライマーを必要とする
などの欠点があつたQ このため、最近に至って基体樹脂であるオルガノポリシ
ロキサン樹脂#脂に替えて従来から各種の塗料に使用さ
tている有機合成樹脂、例えばアクリル樹脂、ポリウレ
タン樹脂、エポキシ樹脂等を基体樹脂として使用し2て
、前記し7たシリコン樹脂系と同等もしくけそれ以上の
着氷防止性能を有する有機冷料和成物を開発することが
当該技術分野で強く要望さtている。
そこで、本発明者らは、従来から各種の用途に広く使用
さilている有機溶剤型合成樹脂塗料組成物にすぐれた
R水防化機能を付与することを目的として寸ず分子間凝
集力が著しく小さく、化学的に安定でかつ非常に低い表
面張力を呈するパーフルオロ化合物に着目1.このもの
の適用について鋭意研究を重ね次結果、該塗料組成物に
特定の炭素数を有するパーフルオロアルキル基含有(メ
タ)アクリル系単量体の重合体を特定量添加することに
よって、着氷防止性能を付与することができ、さらにア
ルカリ金属化合物を併用することによってよりすぐれた
着氷防止性能を保持する塗料組成物が得られることを見
い出し、本発明を完成するに至っ九。
さilている有機溶剤型合成樹脂塗料組成物にすぐれた
R水防化機能を付与することを目的として寸ず分子間凝
集力が著しく小さく、化学的に安定でかつ非常に低い表
面張力を呈するパーフルオロ化合物に着目1.このもの
の適用について鋭意研究を重ね次結果、該塗料組成物に
特定の炭素数を有するパーフルオロアルキル基含有(メ
タ)アクリル系単量体の重合体を特定量添加することに
よって、着氷防止性能を付与することができ、さらにア
ルカリ金属化合物を併用することによってよりすぐれた
着氷防止性能を保持する塗料組成物が得られることを見
い出し、本発明を完成するに至っ九。
かくして、本発明に従えば、
有機溶剤型合成樹脂塗料組成物の樹脂固形分100重量
部に対し、“下記一般式 %式% (式中、Rは水素原子又はメチル基を表わし、nけ1〜
10の整数を表わL、Rfけ炭素数9〜21個の直鎖状
又は分岐状のパーフルオロアルキル基を表わす) で示されるパーフルオロアルキル基含有(メタ)アクリ
ル系単量体の単独重合体及び/又は共重合体(4)を0
.1〜75重員部及び下記一般式(式中、MはLt l
Na及びKから選ばわるアルカリ金属を表わし、Xは
無機、酸根、水酸基又は有機酸根を表わし、aは1〜4
の整数を表わす) で示されるアルカリ金属化合物(9を0.1〜50重景
部置部してなることを特徴とする着氷防止有機樹脂塗料
組成物が提供される。
部に対し、“下記一般式 %式% (式中、Rは水素原子又はメチル基を表わし、nけ1〜
10の整数を表わL、Rfけ炭素数9〜21個の直鎖状
又は分岐状のパーフルオロアルキル基を表わす) で示されるパーフルオロアルキル基含有(メタ)アクリ
ル系単量体の単独重合体及び/又は共重合体(4)を0
.1〜75重員部及び下記一般式(式中、MはLt l
Na及びKから選ばわるアルカリ金属を表わし、Xは
無機、酸根、水酸基又は有機酸根を表わし、aは1〜4
の整数を表わす) で示されるアルカリ金属化合物(9を0.1〜50重景
部置部してなることを特徴とする着氷防止有機樹脂塗料
組成物が提供される。
本発明の着氷防止有機樹脂塗料組成物がすぐれ次着氷防
jト件能を示す理由は、添加されるパーフルオロアルキ
ル基含有(メタ)アクリル系単量体の重合体(2)が該
組成物から形成される塗膜中でミクロ相分離構造を形成
して塗膜に強固に固定化するとともに、塗膜の表面エネ
ルギーを低下せしめる作用と、併用するアルカリ金属化
合物(Bの作用との複合効果によるものと考えられる。
jト件能を示す理由は、添加されるパーフルオロアルキ
ル基含有(メタ)アクリル系単量体の重合体(2)が該
組成物から形成される塗膜中でミクロ相分離構造を形成
して塗膜に強固に固定化するとともに、塗膜の表面エネ
ルギーを低下せしめる作用と、併用するアルカリ金属化
合物(Bの作用との複合効果によるものと考えられる。
後者のアルカリ金属化合物の作用は、例オはアルカリ金
属化合物中のリチウム化合物を例にとって説明するJ、
Li■のイオン半径は小さく(0,6A)、そのために
水和エネルギーけ125 Kfy f / Ionと大
きい(因みにNaeは94.6 Kgd f / Io
nである)。そして目eイオンのま、わりには5分子の
水が吸着し、さら罠その外側に10分子の水が吸着して
いるが、これらの水分子はリチウムイオン“との距離が
近すぎる念め水素結合より大きガエネルギーで吸着して
いるので水素結合は形成されない。すなわち、有機樹脂
のマトリリクス中にトラップされたリチウム化合物は、
被覆材料表面において吸着した水分子を氷結させないた
め、氷は接着しない。Na”イオン及びKOイオンにお
いてもこのような作用は見られるが、LIeイわの方が
けるかに効果が大きく好適である。
属化合物中のリチウム化合物を例にとって説明するJ、
Li■のイオン半径は小さく(0,6A)、そのために
水和エネルギーけ125 Kfy f / Ionと大
きい(因みにNaeは94.6 Kgd f / Io
nである)。そして目eイオンのま、わりには5分子の
水が吸着し、さら罠その外側に10分子の水が吸着して
いるが、これらの水分子はリチウムイオン“との距離が
近すぎる念め水素結合より大きガエネルギーで吸着して
いるので水素結合は形成されない。すなわち、有機樹脂
のマトリリクス中にトラップされたリチウム化合物は、
被覆材料表面において吸着した水分子を氷結させないた
め、氷は接着しない。Na”イオン及びKOイオンにお
いてもこのような作用は見られるが、LIeイわの方が
けるかに効果が大きく好適である。
本発明で用いられる有機溶剤型合成樹脂塗料組成物は、
有機溶剤可溶型もしくけ有機溶剤分散型のいずれでもよ
く、例えばアクリル樹脂系塗料組成物、ポリウレタン樹
脂系塗料組成物、エポキシ樹脂系塗料組成物、アルキド
樹脂系塗料組成物などそれ自体公知の合成樹脂塗料組成
物を挙げることができる。就中、アクリル樹脂系塗料組
成物、ポリウレタン樹脂系塗料組成物及びエポキシ樹脂
塗料組成物が零度以下の低温においても他の塗料に比べ
て塗暎物性に優れることから好適である。
有機溶剤可溶型もしくけ有機溶剤分散型のいずれでもよ
く、例えばアクリル樹脂系塗料組成物、ポリウレタン樹
脂系塗料組成物、エポキシ樹脂系塗料組成物、アルキド
樹脂系塗料組成物などそれ自体公知の合成樹脂塗料組成
物を挙げることができる。就中、アクリル樹脂系塗料組
成物、ポリウレタン樹脂系塗料組成物及びエポキシ樹脂
塗料組成物が零度以下の低温においても他の塗料に比べ
て塗暎物性に優れることから好適である。
以下、有機溶剤型合成樹脂塗料組成物の代表的なものに
ついて説明する。
ついて説明する。
アクリル樹脂系塗料組成物は、エチレン性不飽和単量体
の1種もしくけ2種以上を常法例従って重合して得られ
るアクリル梅脂を主要結合剤とし、これに有機溶剤、必
要に18じて架橋剤(メラミン樹脂、ポリイソシアネー
ト、アルコキシシラン化合物など)、着色剤(@料、染
料)、助剤(顔料分散剤、塗面Wa@剤など)などを加
えてなるものである。該アクリル樹脂を構成するエチレ
ン性不飽和単量体の代表例を示せば、例Aば、アクリル
酸メチノペアクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、ア
クリル酸イソプロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸
ヘキシル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸
オクチル、アクリル酸うクリル、メタクリル酸メチル、
メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリ
ル酸イソプロピ7L/。
の1種もしくけ2種以上を常法例従って重合して得られ
るアクリル梅脂を主要結合剤とし、これに有機溶剤、必
要に18じて架橋剤(メラミン樹脂、ポリイソシアネー
ト、アルコキシシラン化合物など)、着色剤(@料、染
料)、助剤(顔料分散剤、塗面Wa@剤など)などを加
えてなるものである。該アクリル樹脂を構成するエチレ
ン性不飽和単量体の代表例を示せば、例Aば、アクリル
酸メチノペアクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、ア
クリル酸イソプロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸
ヘキシル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸
オクチル、アクリル酸うクリル、メタクリル酸メチル、
メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリ
ル酸イソプロピ7L/。
メタクリル酸ブチル、メタクリル酸エチル、メタクリル
酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸オクチル、メタク
リル酸うクリル等の(メタ)アクリル酸のC1〜C1s
アルキルエステル; グリシジルアクリレート、グリシ
ジルメタクリレート;アクリル酸メトキシブチル、メタ
クリル酸メトキシブチル、アクリル酸メトキシエチル、
メタクリル酸メトキシエチル、アクリル酸エトキシブチ
ル、メタクリル酸エトキシブチル等の(メタ)アクリル
酸の02〜18アルコキシアルキルエステル;アリルア
クリレート、アリルメタクリレート等の(メタ)アクリ
ル酸の02〜3のアルケニルエステル;ヒドロキシエチ
ルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒ
ドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメ
タクリレート等の(メタ)アクリル酸の02〜8ヒドロ
キシアルキルエステル;ジメチルアミノエチルアクリレ
ート、ジエチルアミノエチルアクリレート、ジエチルア
ミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタ
クリレート等の(メタ)アクリル酸のアミノアルキルエ
ステル、アクリルアミド、メタクリルアミド;アクリル
酸、メタクリル酸;等のアクリル系不飽和単量体を挙げ
ることができる。
酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸オクチル、メタク
リル酸うクリル等の(メタ)アクリル酸のC1〜C1s
アルキルエステル; グリシジルアクリレート、グリシ
ジルメタクリレート;アクリル酸メトキシブチル、メタ
クリル酸メトキシブチル、アクリル酸メトキシエチル、
メタクリル酸メトキシエチル、アクリル酸エトキシブチ
ル、メタクリル酸エトキシブチル等の(メタ)アクリル
酸の02〜18アルコキシアルキルエステル;アリルア
クリレート、アリルメタクリレート等の(メタ)アクリ
ル酸の02〜3のアルケニルエステル;ヒドロキシエチ
ルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒ
ドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメ
タクリレート等の(メタ)アクリル酸の02〜8ヒドロ
キシアルキルエステル;ジメチルアミノエチルアクリレ
ート、ジエチルアミノエチルアクリレート、ジエチルア
ミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタ
クリレート等の(メタ)アクリル酸のアミノアルキルエ
ステル、アクリルアミド、メタクリルアミド;アクリル
酸、メタクリル酸;等のアクリル系不飽和単量体を挙げ
ることができる。
さらに、上記アクリル系不飽和単量体以外の不飽和単量
体として、スチレン、a−メチルスチレン、ビニルトル
エン、アクリロニトリル、メタクリロ二トリル、アクロ
レイン、メタアクロレイン、ブタジェン、イソプレンな
どを挙げることができ、これらは所望の物性に応じて前
記アクリル系単量体と適宜共重合して用いられる。
体として、スチレン、a−メチルスチレン、ビニルトル
エン、アクリロニトリル、メタクリロ二トリル、アクロ
レイン、メタアクロレイン、ブタジェン、イソプレンな
どを挙げることができ、これらは所望の物性に応じて前
記アクリル系単量体と適宜共重合して用いられる。
本発明で用いるアクリル系樹脂は、数平均分子量が約3
,000〜約100.000、好ましくけ約15.00
0〜約45,000の範囲のものであって、且つガラス
転移温度が一40〜80℃、好ましくけ一20〜50℃
の範囲にあることが好適である。
,000〜約100.000、好ましくけ約15.00
0〜約45,000の範囲のものであって、且つガラス
転移温度が一40〜80℃、好ましくけ一20〜50℃
の範囲にあることが好適である。
ポリウレタン樹脂系塗料組成物は、ポリオール硬化型及
び湿気硬化型が代表的なものであり、使用されるポリイ
ソシアネート化合物としては、トリレンジイソシアネー
ト、ジフェニルメタンジイソシアネート、リジンジイソ
シアネートメチルエステル、ジシクロヘキシルメタンジ
イソシアネート、インホロシジイソシアネート、キシリ
レンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
)、4.4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、デ
スモジュールN(OCN(CH2)sN(CONH(C
H2)6NGO)2 、西ドイツバイエル社製品、商
品名〕など一般に公知のものが挙げられ、これらのアダ
クト物およびこれらのイソシアネート化合物の官能基を
ブロックしたものも使用可能である。また、使用される
ポリオールとしては、ポリエーテルポリオール、ポリエ
ステルポリオール、アクリルポリオール、エポキシポリ
オールなど従来から公知のものが挙げられる。
び湿気硬化型が代表的なものであり、使用されるポリイ
ソシアネート化合物としては、トリレンジイソシアネー
ト、ジフェニルメタンジイソシアネート、リジンジイソ
シアネートメチルエステル、ジシクロヘキシルメタンジ
イソシアネート、インホロシジイソシアネート、キシリ
レンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
)、4.4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、デ
スモジュールN(OCN(CH2)sN(CONH(C
H2)6NGO)2 、西ドイツバイエル社製品、商
品名〕など一般に公知のものが挙げられ、これらのアダ
クト物およびこれらのイソシアネート化合物の官能基を
ブロックしたものも使用可能である。また、使用される
ポリオールとしては、ポリエーテルポリオール、ポリエ
ステルポリオール、アクリルポリオール、エポキシポリ
オールなど従来から公知のものが挙げられる。
ポリフレタン樹脂系塗料組成物は、前記した結合剤成分
に有機溶剤、着色剤、助剤などを加えてなるものであり
、他の合成樹脂塗料と比較して耐久性、たわみ性、耐薬
品性などにすぐれている。
に有機溶剤、着色剤、助剤などを加えてなるものであり
、他の合成樹脂塗料と比較して耐久性、たわみ性、耐薬
品性などにすぐれている。
エポキシ樹脂塗料組成物は、その結合剤成分であるエポ
キシ樹脂としては、それ自体公知のものを使用すること
ができ、例えば、ポリフェノールをアルカリの存在下に
エピクロルヒドリンと反応させることにより製造するこ
とができるポリフェノールのポリグリシジルエーテルが
包含される。
キシ樹脂としては、それ自体公知のものを使用すること
ができ、例えば、ポリフェノールをアルカリの存在下に
エピクロルヒドリンと反応させることにより製造するこ
とができるポリフェノールのポリグリシジルエーテルが
包含される。
ここで使用しうるポリフェノールとしては、例えば、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル) −2,2−プロパン、
4,4’ 9ヒドロキシベンゾフエノン、ビス(4−
ヒドロキシフェニル) −1,1−エタン、ビス−(4
−ヒドロキシフェニル) −1,1−4ソゲタン、ビス
(4−ヒドロキシ−tert−ブチル−フェニル) −
2,2−プロパン、ビス(2−ヒドロキシナフチル)メ
タン、1.5−ジヒドロキシナフタレン等が挙げられる
。−!た、ジグリシジルエーテルと上記の如きポリフェ
ノールを反応させ、さらKこれをエピクロルヒドリンと
反応させて得られるエポキシ樹脂も使用することができ
る。
ス(4−ヒドロキシフェニル) −2,2−プロパン、
4,4’ 9ヒドロキシベンゾフエノン、ビス(4−
ヒドロキシフェニル) −1,1−エタン、ビス−(4
−ヒドロキシフェニル) −1,1−4ソゲタン、ビス
(4−ヒドロキシ−tert−ブチル−フェニル) −
2,2−プロパン、ビス(2−ヒドロキシナフチル)メ
タン、1.5−ジヒドロキシナフタレン等が挙げられる
。−!た、ジグリシジルエーテルと上記の如きポリフェ
ノールを反応させ、さらKこれをエピクロルヒドリンと
反応させて得られるエポキシ樹脂も使用することができ
る。
、上記したエポキシ樹脂の中で、好適なものは数平均分
子量が少なくとも約350、好適には約350〜5,0
00、及びエポキシ当量が150〜4.000、好適に
は190〜2,000の範囲のエポキシ樹脂であり市販
品としては例えば、Epikote828.1001.
1002.1004.1007(シェル化学社製エポキ
シ樹脂)などを挙げるこ七ができる。
子量が少なくとも約350、好適には約350〜5,0
00、及びエポキシ当量が150〜4.000、好適に
は190〜2,000の範囲のエポキシ樹脂であり市販
品としては例えば、Epikote828.1001.
1002.1004.1007(シェル化学社製エポキ
シ樹脂)などを挙げるこ七ができる。
さらに、エポキシ樹脂の硬化剤としては、一般にポリア
ミン、ポリアミドなど従来から公知のものが使用される
。
ミン、ポリアミドなど従来から公知のものが使用される
。
エポキシ樹脂塗料組成物は、前記したエポキシ樹脂及び
硬化剤の他に、有機溶剤、着色剤、助剤などを適宜加え
ることによって調製される。 。
硬化剤の他に、有機溶剤、着色剤、助剤などを適宜加え
ることによって調製される。 。
さらに、本発明で使用されるアルキド樹脂塗料組成物は
その結合剤成分であるアルキド樹脂として、は、通常の
合成力、法によって得られる一般に、公知のものが使用
できる。たとえば油変性アルキド樹脂、ロジン変性アル
キド樹脂、フェノール樹脂変性アルキド樹脂、スチレン
化アルキド樹脂、アクリル変性アルキド樹脂、エポキシ
樹脂変性アルキド樹脂、シリコン5樹脂変性アルキド樹
脂、オイルフリーアルキド樹脂(ポリエステル樹脂)な
どである、。
その結合剤成分であるアルキド樹脂として、は、通常の
合成力、法によって得られる一般に、公知のものが使用
できる。たとえば油変性アルキド樹脂、ロジン変性アル
キド樹脂、フェノール樹脂変性アルキド樹脂、スチレン
化アルキド樹脂、アクリル変性アルキド樹脂、エポキシ
樹脂変性アルキド樹脂、シリコン5樹脂変性アルキド樹
脂、オイルフリーアルキド樹脂(ポリエステル樹脂)な
どである、。
アルキド樹脂塗料組成物は、前記17たアルキド樹脂に
有機溶剤、着色剤、助剤などを適宜加えることによって
調製される。
有機溶剤、着色剤、助剤などを適宜加えることによって
調製される。
本発明において、前記した有機溶剤型合rfX、vII
脂塗料組底物に添加して用いられるパーフルオロアルキ
ル基含有(メタ)アクリル系単量体の単独重合体もしく
は共重合体(4)は、下記一般式%式%( (式中、Rは水素原子又はメチル基を表わし、nは1〜
10の整数を表わし、Rfは炭素数9〜21個の直鎖状
又は分岐状のパーフルオロアルキル基を表わす) で示されるパーフルオロアルキル基含有(メタ)アクリ
ル系単量体を重合して得られるものである。
脂塗料組底物に添加して用いられるパーフルオロアルキ
ル基含有(メタ)アクリル系単量体の単独重合体もしく
は共重合体(4)は、下記一般式%式%( (式中、Rは水素原子又はメチル基を表わし、nは1〜
10の整数を表わし、Rfは炭素数9〜21個の直鎖状
又は分岐状のパーフルオロアルキル基を表わす) で示されるパーフルオロアルキル基含有(メタ)アクリ
ル系単量体を重合して得られるものである。
前記一般式で表わされる単量体としては、例えば2−パ
ーフルオロノニルエチルメタクリレートH3 CH2=C−COO−CH2CH2(CF2)8CF’
32−バーフルオロイソノニルエチルメタクリレート2
−パーフルオロイソノニルエチルアクリレート2−パー
フルオロデシルエチルメタクリレートCH3 CH2=C−Coo−CH2CH2−C10F 21な
どが代表的に挙げられ、この中でも好適なものは2−パ
ーフルオロイソノニルエチルメタクリレートである。
ーフルオロノニルエチルメタクリレートH3 CH2=C−COO−CH2CH2(CF2)8CF’
32−バーフルオロイソノニルエチルメタクリレート2
−パーフルオロイソノニルエチルアクリレート2−パー
フルオロデシルエチルメタクリレートCH3 CH2=C−Coo−CH2CH2−C10F 21な
どが代表的に挙げられ、この中でも好適なものは2−パ
ーフルオロイソノニルエチルメタクリレートである。
本発明においては、前記一般式で表わされるバー77+
/ 、tロアルキル基含有(メタ)アクリル系単量体の
単独重合体あるいは該単量体と他のエチレン性不飽和単
量体との共重合体のいずれでも使用することができる。
/ 、tロアルキル基含有(メタ)アクリル系単量体の
単独重合体あるいは該単量体と他のエチレン性不飽和単
量体との共重合体のいずれでも使用することができる。
寸た該単独重合体と該共重合体を混合して使用すること
もできる。後者の共重合体として使用する場合、共単量
体として用いられる他のエチレン性不飽和単量体として
は前記アクリルm脂の構成で記載した不飽和単量体を挙
げ−ることができ、好適なものは(メタ)アクリル酸の
アルキルエステル類、スチレン類などである。
もできる。後者の共重合体として使用する場合、共単量
体として用いられる他のエチレン性不飽和単量体として
は前記アクリルm脂の構成で記載した不飽和単量体を挙
げ−ることができ、好適なものは(メタ)アクリル酸の
アルキルエステル類、スチレン類などである。
共重合に供される共単量体の使用量は90重量%以下、
好ましくは20重量%以下の範囲であり、これ以上使用
すると共重合体中にパーフルオロアルキル基含有(メタ
)アクリル系単量体の占める割合が小さくなり着氷防止
性能が低下する。木発II K オI、−,て特に好チ
なものけパーフルオロアルキル基含有(メタ)アクリル
系単量体の単独重合体、就中2−パーフルオロイソノニ
ルエチルメタクリレートの単独重合体である。
好ましくは20重量%以下の範囲であり、これ以上使用
すると共重合体中にパーフルオロアルキル基含有(メタ
)アクリル系単量体の占める割合が小さくなり着氷防止
性能が低下する。木発II K オI、−,て特に好チ
なものけパーフルオロアルキル基含有(メタ)アクリル
系単量体の単独重合体、就中2−パーフルオロイソノニ
ルエチルメタクリレートの単独重合体である。
前記した単独重合体及び共重合体(4)の重合方法は、
通常のアクリル樹脂の製造方法と同様の方法が用いられ
溶液重合、乳化重合のいすゎの方法を採用してもよく、
用いる溶媒としては得られる重合体の良溶媒であるもの
、例λげトリクロロトリフルオロエタン、メタキシレン
ヘキサフルオライド、テトラクロロへキサフルオロブタ
ンなどが用いられる。重合開始剤としては通常の過酸化
物、アゾ化合物、例えば過酸化ベンゾイル、アゾイソブ
チルバレロニトリル、アゾビスイソブチロニトリルなど
が用いられる。反応温度け40〜140℃が好ましい。
通常のアクリル樹脂の製造方法と同様の方法が用いられ
溶液重合、乳化重合のいすゎの方法を採用してもよく、
用いる溶媒としては得られる重合体の良溶媒であるもの
、例λげトリクロロトリフルオロエタン、メタキシレン
ヘキサフルオライド、テトラクロロへキサフルオロブタ
ンなどが用いられる。重合開始剤としては通常の過酸化
物、アゾ化合物、例えば過酸化ベンゾイル、アゾイソブ
チルバレロニトリル、アゾビスイソブチロニトリルなど
が用いられる。反応温度け40〜140℃が好ましい。
′1・
本発明における前記パーフルオロアルキル基含有(メタ
)アクリル系単量体からなる重合体(2)の数平均分子
量は、約3,000〜約500,000゜好ましくは約
5,000〜約45,000の範囲にあるものである。
)アクリル系単量体からなる重合体(2)の数平均分子
量は、約3,000〜約500,000゜好ましくは約
5,000〜約45,000の範囲にあるものである。
数平均分子量が約500,000以上になると、造請時
に相分離構造を形成し薙ぐなる。他方、数平均分子量が
約3,000以下になると、造膣後相分離構造がレオロ
ジー的に変化し、着氷防止性、及びその持続性が枦なゎ
れる欠点がある。
に相分離構造を形成し薙ぐなる。他方、数平均分子量が
約3,000以下になると、造膣後相分離構造がレオロ
ジー的に変化し、着氷防止性、及びその持続性が枦なゎ
れる欠点がある。
また、本発明で使用される一般式MaCf3Xe で表
わされるアルカリ金属化合物(鵬におけるMはLi+N
a及びKから選ばねるアルカリ金属でありミ中でもLi
が好適である。またXは態様酸根、水酸基又は有機酸根
であり、無機酸根とは無機酸の分子から金属と置換し得
る水素原子を1個又はそれ以上除いた残りの部分を意味
し、Fe、C4e、Bre及びI の!5な単i子2
1FNO3e、Co3”e。
わされるアルカリ金属化合物(鵬におけるMはLi+N
a及びKから選ばねるアルカリ金属でありミ中でもLi
が好適である。またXは態様酸根、水酸基又は有機酸根
であり、無機酸根とは無機酸の分子から金属と置換し得
る水素原子を1個又はそれ以上除いた残りの部分を意味
し、Fe、C4e、Bre及びI の!5な単i子2
1FNO3e、Co3”e。
PO3e、HPo 2e、50 2e、H5o4e。
Cr O2e、S104e SiO2θ、BO□e27
4 #
33θ V 04 + W 04 ” eなどのような原子
団を包含することができる。
4 #
33θ V 04 + W 04 ” eなどのような原子
団を包含することができる。
また、有機酸根とは飽和又は不飽和のモノカルボン酸も
しくけポリカルボン酸の分子から金属と置換し得る水素
原子を1個又はそれ以上除いた残りの部分を意味し、例
メ、ばHCOOθ及び一般式%式%) で表わされる飽和モノカルボン酸根;一般式、 C0
0e 蕾 マレイン酸、オレイン酸、リノール酸などの不飽和酸根
;そΩ他酒石酸根 00C−(CHOH)2COOe ピロメリット酸根 C00e ′などの多価カルボン酸根; などが挙げられる。
しくけポリカルボン酸の分子から金属と置換し得る水素
原子を1個又はそれ以上除いた残りの部分を意味し、例
メ、ばHCOOθ及び一般式%式%) で表わされる飽和モノカルボン酸根;一般式、 C0
0e 蕾 マレイン酸、オレイン酸、リノール酸などの不飽和酸根
;そΩ他酒石酸根 00C−(CHOH)2COOe ピロメリット酸根 C00e ′などの多価カルボン酸根; などが挙げられる。
また、aは無機酸根ま次は有機酸根の1j類によって決
まり、通常1〜4の整数である。
まり、通常1〜4の整数である。
しかして、前記式で示されるアルカリ金属化合物の代表
例としては次のものを例示することができる。
例としては次のものを例示することができる。
L r F + L + Ct+ L r B r +
L i I + N a F + N a CtrN
a B r + N a I + K F + K
Cl + K B r + K I + L r N
O3rNaN03.KNO3,Li2CO3+NazC
O3+に2NOB+Li3PO4+Na3PO4,KP
O4,Li2SO4゜Na2SO4+に2SO4:Li
MnO4+NaMn04rKMn04.Li2Cr2O
7+Na2Cr2O7+に2Cr207+Li4SiO
4,Li2SiO3,Na4SiO4+Na2SIO3
゜K4Si04+KzSi03.LiBO2,NaBO
2,KBO2+Li5V04+Na5V04+に3VO
4+LI2WO4゜Na 2WO4、に2WO4:1H
COOI、i + HCOONa +HC00に、Li
zC20++Na2C2O4+に2C204゜CHsC
OOL i 、 CHa COONa 、 C
Hs C00K 。
L i I + N a F + N a CtrN
a B r + N a I + K F + K
Cl + K B r + K I + L r N
O3rNaN03.KNO3,Li2CO3+NazC
O3+に2NOB+Li3PO4+Na3PO4,KP
O4,Li2SO4゜Na2SO4+に2SO4:Li
MnO4+NaMn04rKMn04.Li2Cr2O
7+Na2Cr2O7+に2Cr207+Li4SiO
4,Li2SiO3,Na4SiO4+Na2SIO3
゜K4Si04+KzSi03.LiBO2,NaBO
2,KBO2+Li5V04+Na5V04+に3VO
4+LI2WO4゜Na 2WO4、に2WO4:1H
COOI、i + HCOONa +HC00に、Li
zC20++Na2C2O4+に2C204゜CHsC
OOL i 、 CHa COONa 、 C
Hs C00K 。
C2HsCOOLi 、LI00CTCH2−COOL
l、 クエン酸リチウム、クエン酸ナトリクム、クエ
ン酸カリクム、酒石酸リチウム、トリメリット酸リチウ
ム、ピロメリット酸リチウムなど。これらアルカリ金属
化合物は単独で又は2種以上組合せて使用することがで
きる。
l、 クエン酸リチウム、クエン酸ナトリクム、クエ
ン酸カリクム、酒石酸リチウム、トリメリット酸リチウ
ム、ピロメリット酸リチウムなど。これらアルカリ金属
化合物は単独で又は2種以上組合せて使用することがで
きる。
これらアルカリ金属化合物の中でも着氷防止作用の最も
大きなものは塩化物である。しかし、このような強酸の
塩を使用した場合には金属素材に発錆を生じさせる性質
があるので使用に際しては注意を要する。次いで、着氷
防止作用効果の大きなものは炭酸塩、珪酸塩および酢酸
塩であり、これらは着氷防止作用の持続性もあ抄、且つ
錆を発生させることも少な、いので好適である。さらに
これらのアルカリ金属化合物の中でもリチウム化合
□物が他のナトリクム化合物やカリクム化合物に比較
して着氷防止効果が大きく好適である。
大きなものは塩化物である。しかし、このような強酸の
塩を使用した場合には金属素材に発錆を生じさせる性質
があるので使用に際しては注意を要する。次いで、着氷
防止作用効果の大きなものは炭酸塩、珪酸塩および酢酸
塩であり、これらは着氷防止作用の持続性もあ抄、且つ
錆を発生させることも少な、いので好適である。さらに
これらのアルカリ金属化合物の中でもリチウム化合
□物が他のナトリクム化合物やカリクム化合物に比較
して着氷防止効果が大きく好適である。
本発明の着水防止有機塗料組成物は、前記した有機溶剤
型合vt、樹脂塗料組成物の樹脂固形分100重量部に
対してパーフルオロアルキル基含有(メタ)アクリル系
単量体の重合体(4)を0.1〜75重量部、好ましく
け1〜30重量部及びアルカリ金属化合物(日を0.1
〜50重量部、好ましくは1〜20重量部を添加し、均
一に溶解もしくは分散せしめることによって完成する。
型合vt、樹脂塗料組成物の樹脂固形分100重量部に
対してパーフルオロアルキル基含有(メタ)アクリル系
単量体の重合体(4)を0.1〜75重量部、好ましく
け1〜30重量部及びアルカリ金属化合物(日を0.1
〜50重量部、好ましくは1〜20重量部を添加し、均
一に溶解もしくは分散せしめることによって完成する。
該重合体(2)の添加量が0.1重量部以下では着氷防
止性能を有する塗料組成物が得られず、他方75重量部
以上添加すると、相分離構造を失ない十分な着氷防止性
能を示さなくなる。
止性能を有する塗料組成物が得られず、他方75重量部
以上添加すると、相分離構造を失ない十分な着氷防止性
能を示さなくなる。
また、アルカリ金属化合物(四の添加量が0.1重量部
未満では着氷防止効果が低下し、逆に50重量部を超え
ると塗膜の物性が低下し、長期間の使用に耐えなくなる
欠点がある。
未満では着氷防止効果が低下し、逆に50重量部を超え
ると塗膜の物性が低下し、長期間の使用に耐えなくなる
欠点がある。
本発明で得られる塗料組成物は、その目的からして零度
以下の低温環境において使用されるため塗料によっては
塗膜が割れたりヒビが入ったりする欠点が生じる可能性
がある。この低温における塗膜の物性を改良する目的で
必要に応じてセルロースm導体を添加することができる
。
以下の低温環境において使用されるため塗料によっては
塗膜が割れたりヒビが入ったりする欠点が生じる可能性
がある。この低温における塗膜の物性を改良する目的で
必要に応じてセルロースm導体を添加することができる
。
該セルロース誘導体は一般に約3000〜約200.0
00、好ましくは約5000〜約50,000の平均分
子量を有するエステル変性タイプのセルロース誘導体及
びエーテル変性タイプのセルロース誘導体の両者が包含
される。前者のエステル変性タイプのセルロース誘導体
の代表例には、ニトロセルロース、セルロースアセテー
トブチレート、セルロースアセテートプロピオネート、
セルロースアセテートフタレート、アセチルセルロース
等が挙げられ、これらのセルロースアセテートシては特
に平均のエステル化度が15〜70%の範囲内のものが
好適である。
00、好ましくは約5000〜約50,000の平均分
子量を有するエステル変性タイプのセルロース誘導体及
びエーテル変性タイプのセルロース誘導体の両者が包含
される。前者のエステル変性タイプのセルロース誘導体
の代表例には、ニトロセルロース、セルロースアセテー
トブチレート、セルロースアセテートプロピオネート、
セルロースアセテートフタレート、アセチルセルロース
等が挙げられ、これらのセルロースアセテートシては特
に平均のエステル化度が15〜70%の範囲内のものが
好適である。
また、後者のエーテル変性タイプのセルロース誘導体の
代表例にはエチルセルロース、エチルセルロース、グチ
ルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等
が挙げられ、これらセルロースエステルとしては、特に
平均のエーテル化度が30〜70%の範囲内にあるもの
が好オしい。
代表例にはエチルセルロース、エチルセルロース、グチ
ルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等
が挙げられ、これらセルロースエステルとしては、特に
平均のエーテル化度が30〜70%の範囲内にあるもの
が好オしい。
これらセルロース誘導体としては、中でもセルロースア
セテートブチレートが靭性にすぐれている点及び価格の
点で好適である。セルロース誘導体の使用量は、有機溶
剤型合成樹脂塗料組成物の樹脂固形分100重章部に対
し20重量部以下、好ましくけ10重量部以下である。
セテートブチレートが靭性にすぐれている点及び価格の
点で好適である。セルロース誘導体の使用量は、有機溶
剤型合成樹脂塗料組成物の樹脂固形分100重章部に対
し20重量部以下、好ましくけ10重量部以下である。
本発明の着氷防止有機塗料組成物の製造は、有機溶剤型
合成樹脂塗料組成物へ、予めパーフルオロアルキル基含
有(メタ)アクリル系単量体の重合物[有]の良溶媒を
配合しておき、ついで該重合物(4)及びアルカリ金属
化合物(B)を添加してミキサー等によって混合分散す
ることで可能である。
合成樹脂塗料組成物へ、予めパーフルオロアルキル基含
有(メタ)アクリル系単量体の重合物[有]の良溶媒を
配合しておき、ついで該重合物(4)及びアルカリ金属
化合物(B)を添加してミキサー等によって混合分散す
ることで可能である。
該組成物は上塗り塗料として下塗り塗膜の上に塗装され
る他に、金属やプラスチック、ガラス、木質材料等に直
接塗布することが可能である。また該組成物は成型品と
して物体表面にラミネートして使用することもでき、 以下、実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する
。部および%は特に断らないかぎり重量部及び重量%を
示す、 製造例1 反応容器にメタキシレンへキサン0ライF400部を入
れ、窒素置換の後還流温度プで昇温させ、この中へ2−
パーフルオロイソノニルエチルメタクリレート600部
にアゾビスインブチロニトリル12部を溶解し素上ツマ
ー溶液を約3時間かけて滴下する。このものを還流温度
に維持した寸ま1時間おきにアゾビスイソブチロニトリ
ル2部を4回加え、さらに2時間反応させる。反応終了
後トリクロロテトラブルオロエタン800部及びメタキ
シレンへキサフロライド1200部を加t、固形分20
.2%及び粘度(ガードナー粘度計/25℃、以下同様
)Aの無色透明な2−パーフルオロイソノニルエチルメ
タクリレートの単独重合体溶液(4)を得た。以下、こ
のものを「重合体溶液(4)」と略称する。
1製造例2 反応容器にキジロール400部を入れ、窒素置換の後1
20℃に加温し、この中へ2−パーフルオロイソノニル
エチルメタクリレート40071(、スチレン200部
及びアゾビスインブチロニトリル12部の混合溶液を3
時間力・けて滴下する。このものを120℃に維持した
まま1時間おきにアゾビスインブチロニトリル2部を4
回加え、さらに2時間反応させる。反応終了後メタキシ
レンへキサフロライド200部を加え、固形分50.5
%及び粘度Tの無色透明な2−パーフルオロイソノニル
エチルメタクリレート/スチレン共重合体溶液を得た。
る他に、金属やプラスチック、ガラス、木質材料等に直
接塗布することが可能である。また該組成物は成型品と
して物体表面にラミネートして使用することもでき、 以下、実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する
。部および%は特に断らないかぎり重量部及び重量%を
示す、 製造例1 反応容器にメタキシレンへキサン0ライF400部を入
れ、窒素置換の後還流温度プで昇温させ、この中へ2−
パーフルオロイソノニルエチルメタクリレート600部
にアゾビスインブチロニトリル12部を溶解し素上ツマ
ー溶液を約3時間かけて滴下する。このものを還流温度
に維持した寸ま1時間おきにアゾビスイソブチロニトリ
ル2部を4回加え、さらに2時間反応させる。反応終了
後トリクロロテトラブルオロエタン800部及びメタキ
シレンへキサフロライド1200部を加t、固形分20
.2%及び粘度(ガードナー粘度計/25℃、以下同様
)Aの無色透明な2−パーフルオロイソノニルエチルメ
タクリレートの単独重合体溶液(4)を得た。以下、こ
のものを「重合体溶液(4)」と略称する。
1製造例2 反応容器にキジロール400部を入れ、窒素置換の後1
20℃に加温し、この中へ2−パーフルオロイソノニル
エチルメタクリレート40071(、スチレン200部
及びアゾビスインブチロニトリル12部の混合溶液を3
時間力・けて滴下する。このものを120℃に維持した
まま1時間おきにアゾビスインブチロニトリル2部を4
回加え、さらに2時間反応させる。反応終了後メタキシ
レンへキサフロライド200部を加え、固形分50.5
%及び粘度Tの無色透明な2−パーフルオロイソノニル
エチルメタクリレート/スチレン共重合体溶液を得た。
このものを「重合体溶液(至)」と略称する。
製造例3
製造例2において、スチレン200部の代わりに、2−
エチルへキシルメタクリレ−)18011S及び2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレート20部使用する以外同様
の方法で、固形分51.0及び粘度Sの無色透明な共重
合体溶液を得た。このものを「重合体溶液(0」と略称
する。
エチルへキシルメタクリレ−)18011S及び2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレート20部使用する以外同様
の方法で、固形分51.0及び粘度Sの無色透明な共重
合体溶液を得た。このものを「重合体溶液(0」と略称
する。
実施例1
有機溶剤型アクリルIfM脂塗料(関西ペイント社製6
アク+7.り41000”、固形分45%、常温乾燥形
)100部に1重合体溶液(A)100部及び酢酸リチ
ウム1部を加え、ミキサーでよくかきまぜて着氷防止有
機塗料組成物を調製した。
アク+7.り41000”、固形分45%、常温乾燥形
)100部に1重合体溶液(A)100部及び酢酸リチ
ウム1部を加え、ミキサーでよくかきまぜて着氷防止有
機塗料組成物を調製した。
かくして得られた塗料組成物を着氷試験用ステンレス板
五にアプリケーターで塗装し、常温で乾燥せしめた。こ
のときの乾燥膜厚Fi10 J tnであった。後記の
試験方法により一10℃に2時間凍結させ念ときの着氷
剪断破壊強度を測定し念。
五にアプリケーターで塗装し、常温で乾燥せしめた。こ
のときの乾燥膜厚Fi10 J tnであった。後記の
試験方法により一10℃に2時間凍結させ念ときの着氷
剪断破壊強度を測定し念。
なお、比較例として重合体溶液(4)及び酢酸リチウム
を添加しないアクリル樹脂塗料自体(比較例1)Kつい
ても同様の条件で試験に供し念。これらの試験結果を下
記に示す。
を添加しないアクリル樹脂塗料自体(比較例1)Kつい
ても同様の条件で試験に供し念。これらの試験結果を下
記に示す。
実施例2
実施例1において、重合体溶液CAl100部に化身て
重合体溶液(B’1100部を用い穴以外は同様にして
試験を行なった結果、着氷剪断破壊強度は0.5紛15
1であ−た。
重合体溶液(B’1100部を用い穴以外は同様にして
試験を行なった結果、着氷剪断破壊強度は0.5紛15
1であ−た。
実施例3
反応容器に、芳香族石油系溶剤(商品名スフソール+1
!1000.丸善石油会社製品)45部を仕込み、窒素
ガスク′囲気で加熱し、120℃になったところで窒2
ガスを流すのを止め、下記に示すビニル系及びアクリル
系単4体と重合開始剤の混合液を3時間にわたって滴下
する。
!1000.丸善石油会社製品)45部を仕込み、窒素
ガスク′囲気で加熱し、120℃になったところで窒2
ガスを流すのを止め、下記に示すビニル系及びアクリル
系単4体と重合開始剤の混合液を3時間にわたって滴下
する。
スチレン 30部n−ブチ
ルメタクリレート 22部ラうリルメタクリ
レート 30部2−ヒドロキシルメタクリ
レ−1・ 15部メタクリル酸
3部n−ブタノール 1
55部アゾビスインブチロニトリル 2部分計
117部 滴下終了30分後に1アゾビスイソブチロニトリル0,
5部を1時間かかって加え、さらに窒素ガスy囲り、下
で2時間、120℃に加熱を続ける。この後スフゾール
$1000を45部を加え、50%樹脂溶液と[また。
ルメタクリレート 22部ラうリルメタクリ
レート 30部2−ヒドロキシルメタクリ
レ−1・ 15部メタクリル酸
3部n−ブタノール 1
55部アゾビスインブチロニトリル 2部分計
117部 滴下終了30分後に1アゾビスイソブチロニトリル0,
5部を1時間かかって加え、さらに窒素ガスy囲り、下
で2時間、120℃に加熱を続ける。この後スフゾール
$1000を45部を加え、50%樹脂溶液と[また。
得られたアクリル樹脂溶液はガラス転移温度26,7℃
を有する無色透明の液体で、粘度はPであ−1た。
を有する無色透明の液体で、粘度はPであ−1た。
このアクリル樹脂溶液を用い、下記配合にて着氷防1ヒ
有機塗料#を酸物を調製し次。
有機塗料#を酸物を調製し次。
50%アクリル樹脂溶液 140部EAB−
551−0.2※1 2.0部60%スーパーベ
ッカミンJ−820壷250部塩化リチウム
10部重合体溶液(2)
50部合計 252部 ※1 米国イーストマン、コダ・Iり社のセルロースア
セテートブチレート 憂2 大日本インキ化学社製メラミン樹脂、固形分60
% かくして得られた塗料組成物をスフゾール#1000で
粘度30秒(フォードカップ+4/25℃)に希釈し、
着氷試験用ステンレス板上にアプリケーターで塗装し4
0℃、30分間加熱乾岬せしめた。このときの乾燥膜厚
は60μmであう次。
551−0.2※1 2.0部60%スーパーベ
ッカミンJ−820壷250部塩化リチウム
10部重合体溶液(2)
50部合計 252部 ※1 米国イーストマン、コダ・Iり社のセルロースア
セテートブチレート 憂2 大日本インキ化学社製メラミン樹脂、固形分60
% かくして得られた塗料組成物をスフゾール#1000で
粘度30秒(フォードカップ+4/25℃)に希釈し、
着氷試験用ステンレス板上にアプリケーターで塗装し4
0℃、30分間加熱乾岬せしめた。このときの乾燥膜厚
は60μmであう次。
後記の試験方法によQ−10℃に2時間?IJ!結させ
た七きの着氷剪断破壊強度を測定しまた。
た七きの着氷剪断破壊強度を測定しまた。
なお、比較例として重合体溶液(4)及び塩化リチウム
を添加しないアクリル樹脂塗料自体(比較例2)につい
ても同様の条件で試験に供1〜た。これらの試験結果を
下記例示す。
を添加しないアクリル樹脂塗料自体(比較例2)につい
ても同様の条件で試験に供1〜た。これらの試験結果を
下記例示す。
実施例4
有機溶剤型ウレタン樹脂塗料(関西ペイント社製、“レ
タンPG−80クリヤー”、固形分40%)100部に
重合体溶液(0120部及び炭酸カリツム10部を加え
、ミキサーでよく、かき捷ぜて着氷防止有機塗料組成物
を調製した。
タンPG−80クリヤー”、固形分40%)100部に
重合体溶液(0120部及び炭酸カリツム10部を加え
、ミキサーでよく、かき捷ぜて着氷防止有機塗料組成物
を調製した。
かくして得られた塗料組成物を着氷試験用ステンレス板
上にアプリケ−クーで塗装し、常温で乾燥せしめた。こ
のときの乾僕膜厚け110μ慴であった。後記の試験方
法によ’1−10℃に2時間凍結させたときの着水剪断
破壊強度を測定した。
上にアプリケ−クーで塗装し、常温で乾燥せしめた。こ
のときの乾僕膜厚け110μ慴であった。後記の試験方
法によ’1−10℃に2時間凍結させたときの着水剪断
破壊強度を測定した。
なお、比較例として重合体溶液(O及び炭酸カリクムを
添加しないフレタン樹脂塗料自体(比較例3)について
も同様の条件で試験に供した。これらの試験結果を下記
に示す。
添加しないフレタン樹脂塗料自体(比較例3)について
も同様の条件で試験に供した。これらの試験結果を下記
に示す。
実施例5
有機溶剤型エポキシ樹脂塗料(関西ペイント社製゛エボ
マリン”、固形分63%)10部に重合体溶液(A)3
15部及びケイ酸リチウム30部を加えミキサーでよく
かきまぜて着氷防止有機塗料組成物を調製し次。
マリン”、固形分63%)10部に重合体溶液(A)3
15部及びケイ酸リチウム30部を加えミキサーでよく
かきまぜて着氷防止有機塗料組成物を調製し次。
かくしてfJjられた塗料組成物を着氷試験用ステンレ
ス板上にアプリケーターで塗装し、常温で乾燥せしめた
。このときの乾燥膜厚は80μ情であった。後記の試験
方法により一10℃に1時間凍結させたときの着氷剪断
破壊強度を測定し次。
ス板上にアプリケーターで塗装し、常温で乾燥せしめた
。このときの乾燥膜厚は80μ情であった。後記の試験
方法により一10℃に1時間凍結させたときの着氷剪断
破壊強度を測定し次。
なお、比較例として重合体溶液(A)を添加しないエポ
キシ樹脂塗料自体(比較例4)についても同様の条件で
試験に供[7九。これらの試験結果を下記に示す。
キシ樹脂塗料自体(比較例4)についても同様の条件で
試験に供[7九。これらの試験結果を下記に示す。
実施例6
有機溶剤型アミノ、アルキド樹脂塗料(関西ペイント社
製“アミラックA100O”、固形分65%、油長36
)100部に重合体溶液(秒7部及び炭酸ナトリウム2
0部を加え、ミキサーでよくかきまぜて着氷防止有機塗
料組成物を調製し7念。
製“アミラックA100O”、固形分65%、油長36
)100部に重合体溶液(秒7部及び炭酸ナトリウム2
0部を加え、ミキサーでよくかきまぜて着氷防止有機塗
料組成物を調製し7念。
かくして得られた塗料組成物を清水試験用ステンレス板
上にアプリケーターで塗装し130℃、20分間加熱乾
燥せしめた。このときの乾燥暎厚は80μmであった。
上にアプリケーターで塗装し130℃、20分間加熱乾
燥せしめた。このときの乾燥暎厚は80μmであった。
後記の試験方法により一10℃に2時間凍結させたとき
の着氷剪断破壊強度を測定した。
の着氷剪断破壊強度を測定した。
なお、比較例として重合体溶液(3)を添加しないアミ
ノアルキFl脂塗料自体(比較例5)についても同様の
条件で試験に供した。これらの試験結果を下記に示す。
ノアルキFl脂塗料自体(比較例5)についても同様の
条件で試験に供した。これらの試験結果を下記に示す。
着氷剪断破壊強度試験方法
4!J1図に示す本発明の組成物を塗装したステンレス
製平版(1) (100X 70 X 10 m )の
塗膜(2)上にステンレス製リング(3)(内面積5d
)を置き、このものを−10℃の冷凍試験恒温槽の中に
入れ、90分間予備冷却する。ついで、5℃に保たれ次
蒸留脱イオン水2mをリング(3)中に注ぎ氷結させる
ことにより、被験体表面に接着し九本(4)が得られる
。−10℃で2時間この状態に放置した後、ロードセル
(図省略)に連結され、動力によって駆動する金属製作
動棒(軸)(5)によってリング(3)に衝撃を与えて
氷(4)を剥離させる剪断破壊強度を測を 定した(単位:初/−)。
製平版(1) (100X 70 X 10 m )の
塗膜(2)上にステンレス製リング(3)(内面積5d
)を置き、このものを−10℃の冷凍試験恒温槽の中に
入れ、90分間予備冷却する。ついで、5℃に保たれ次
蒸留脱イオン水2mをリング(3)中に注ぎ氷結させる
ことにより、被験体表面に接着し九本(4)が得られる
。−10℃で2時間この状態に放置した後、ロードセル
(図省略)に連結され、動力によって駆動する金属製作
動棒(軸)(5)によってリング(3)に衝撃を与えて
氷(4)を剥離させる剪断破壊強度を測を 定した(単位:初/−)。
第1図は本発明の着氷防止材料用組成物の着氷性を試験
する装置の断面図である。 (1)・・ステンレス製平版 (2)・・塗膜 (3)・・ステンレス製リング (船・・氷 (5)・・作動棒 特許出願人 (140)関西ペイント株式会社第1図
する装置の断面図である。 (1)・・ステンレス製平版 (2)・・塗膜 (3)・・ステンレス製リング (船・・氷 (5)・・作動棒 特許出願人 (140)関西ペイント株式会社第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、有機溶剤型合成樹脂塗料組成物の樹脂固形分100
重量部に対し、下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは水素原子又はメチル基を表わし、nは1〜
10の整数を表わし、R_fは炭素数9〜21個の直鎖
状又は分岐状のパーフルオロアルキル基を表わす) で示されるパーフルオロアルキル基含有(メタ)アクリ
ル系単量体の単独重合体及び/又は共重合体(A)を0
.1〜75重量部及び下記一般式Ma^■X^■ (式中、MはLi、Na及びKから選ばれるアルカリ金
属を表わし、Xは無機酸根、水酸基又は有機酸根を表わ
し、aは1〜4の整数を表わす) で示されるアルカリ金属化合物(B)を0.1〜50重
量部添加してなることを特徴とする着氷防止有機樹脂塗
料組成物。 2、前記パーフルオロアルキル基含有(メタ)アクリル
系単量体が ▲数式、化学式、表等があります▼ である特許請求の範囲第1項記載の着氷防止有機樹脂塗
料組成物。 3、前記アルカリ金属化合物がリチウム化合物である特
許請求の範囲第1項記載の着氷防止有機樹脂塗料組成物
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14370584A JPS6123657A (ja) | 1984-07-11 | 1984-07-11 | 着氷防止有機樹脂塗料組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14370584A JPS6123657A (ja) | 1984-07-11 | 1984-07-11 | 着氷防止有機樹脂塗料組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6123657A true JPS6123657A (ja) | 1986-02-01 |
Family
ID=15345054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14370584A Pending JPS6123657A (ja) | 1984-07-11 | 1984-07-11 | 着氷防止有機樹脂塗料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6123657A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5597874A (en) * | 1995-10-16 | 1997-01-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Coating compositions of an acrylic fluorocarbon polymer and a fluorinated polyisocyanate |
US5605956A (en) * | 1995-10-16 | 1997-02-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluorinated polyisocyanates |
US5627238A (en) * | 1995-10-16 | 1997-05-06 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Coating compositions of an acrylic polymer and a fluorinated polyisocyanate |
US5629372A (en) * | 1994-11-22 | 1997-05-13 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Acrylic fluorocarbon polymer containing coating |
US5948851A (en) * | 1997-11-21 | 1999-09-07 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Coating compositions containing a highly fluorinated polymeric additive |
JP2011514392A (ja) * | 2008-01-31 | 2011-05-06 | 中国科学院化学研究所 | 防氷霜塗料及びその使用方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5055630A (ja) * | 1973-09-17 | 1975-05-15 | ||
JPS51126220A (en) * | 1975-04-25 | 1976-11-04 | Asahi Glass Co Ltd | A composition suitable fos use in forming coats on smooth surfaces |
JPS5925868A (ja) * | 1982-08-04 | 1984-02-09 | Kansai Paint Co Ltd | 着氷防止材料用組成物 |
-
1984
- 1984-07-11 JP JP14370584A patent/JPS6123657A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5055630A (ja) * | 1973-09-17 | 1975-05-15 | ||
JPS51126220A (en) * | 1975-04-25 | 1976-11-04 | Asahi Glass Co Ltd | A composition suitable fos use in forming coats on smooth surfaces |
JPS5925868A (ja) * | 1982-08-04 | 1984-02-09 | Kansai Paint Co Ltd | 着氷防止材料用組成物 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5629372A (en) * | 1994-11-22 | 1997-05-13 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Acrylic fluorocarbon polymer containing coating |
US5597874A (en) * | 1995-10-16 | 1997-01-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Coating compositions of an acrylic fluorocarbon polymer and a fluorinated polyisocyanate |
US5605956A (en) * | 1995-10-16 | 1997-02-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluorinated polyisocyanates |
US5627238A (en) * | 1995-10-16 | 1997-05-06 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Coating compositions of an acrylic polymer and a fluorinated polyisocyanate |
US5705276A (en) * | 1995-10-16 | 1998-01-06 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Coating compositions of an acrylic fluorocarbon polymer and a fluorinated polyisocyanate |
US5948851A (en) * | 1997-11-21 | 1999-09-07 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Coating compositions containing a highly fluorinated polymeric additive |
JP2011514392A (ja) * | 2008-01-31 | 2011-05-06 | 中国科学院化学研究所 | 防氷霜塗料及びその使用方法 |
US8372484B2 (en) | 2008-01-31 | 2013-02-12 | Institute Of Chemistry, Chinese Academy Of Sciences | Anti-frost coating and the application method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI94359B (fi) | Jäänmuodostusta estäviä päällystyskoostumuksia | |
JP5612442B2 (ja) | エポキシ樹脂塗料組成物 | |
CN113881329B (zh) | 一种防污涂料及其使用方法和应用 | |
CN108350286A (zh) | 制备多层漆体系的方法 | |
JPS6238392B2 (ja) | ||
KR101728249B1 (ko) | 방청용 조성물 및 이를 포함하는 수분산체 | |
US2868760A (en) | Methacrylate resin composition and method of making same | |
JPH01194979A (ja) | アルミホイールの塗装方法 | |
JPS6123657A (ja) | 着氷防止有機樹脂塗料組成物 | |
JPS6195078A (ja) | 着氷防止有機樹脂塗料組成物 | |
JPS6123656A (ja) | 着氷防止有機塗料組成物 | |
JP2002241674A (ja) | 防錆用プライマー塗料組成物 | |
JPH02308887A (ja) | シーラー用水性樹脂組成物 | |
US4685967A (en) | Deicing coating composition | |
EP4253493A1 (de) | Klebeband zur verklebung auf lacken | |
AU2009325024B2 (en) | Peroxide dispersions | |
JPS6195077A (ja) | 着氷防止有機樹脂塗料組成物 | |
JP2016138177A (ja) | 積層シート接合用樹脂組成物 | |
US4376687A (en) | Nitrogen-containing acrylic copolymer composition | |
JP6841087B2 (ja) | 塗料用キット、及び塗料用組成物を製造する方法 | |
JP2021147596A (ja) | 一液型水性塗料組成物 | |
JPH0463881A (ja) | 金属用塗料 | |
JPS5833269B2 (ja) | 粉末被覆剤 | |
JP2011184621A (ja) | 耐汗性プラスチック基材コーティング剤 | |
JP7003548B2 (ja) | 金属用コーティング剤、及び物品 |