[go: up one dir, main page]

JPS61236004A - 磁気デイスク装置 - Google Patents

磁気デイスク装置

Info

Publication number
JPS61236004A
JPS61236004A JP7595185A JP7595185A JPS61236004A JP S61236004 A JPS61236004 A JP S61236004A JP 7595185 A JP7595185 A JP 7595185A JP 7595185 A JP7595185 A JP 7595185A JP S61236004 A JPS61236004 A JP S61236004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
magnetic disk
diagnosing
bus
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7595185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677373B2 (ja
Inventor
Satoru Hattori
悟 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60075951A priority Critical patent/JPH0677373B2/ja
Publication of JPS61236004A publication Critical patent/JPS61236004A/ja
Publication of JPH0677373B2 publication Critical patent/JPH0677373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、故障診断回路を有する磁気ディスク装置に関
する。
発明の概要 本発明は、磁気ディスク制御装置から入力される命令信
号およびデータ出力信号によって磁気ディスク装置を動
作させ、データ入力信号および装置の状態を示すステー
タス信号を出力する磁気ディスク装置制御用論理回路を
有する磁気ディスク装置において、 磁気ディスク制御装置から入力される命令を診断用メモ
リに順次格納しておいて、該メモリを読出すことにより
装置異常が発生したときと同じ命令を繰返し実行できる
ようした磁気ディスク装置である。
異常発生時の命令を繰返し実行することにより装置の故
障箇所を迅速に発見できるという効果がある。
従来技術 第2図は、従来の磁気ディスク装置の一例を示すブロッ
ク図である。すなわち、磁気ディスク制御装置100か
ら入力される命令信号101.データ出力信号+03お
よび磁気ディスク制御装置へ送出するデータ入力信号1
04等をレベル変換するためのインタフェースレシーバ
2f30.281  、インタフェーストランスミッタ
262と、これらから出力されるタグアウト信号201
.バスアウト信号203によって磁気ディスク装置の動
作を制御し、バスイン信号204.ステータス信号20
5等を出力する磁気ディスク装置制御用論理回路200
と、ステータス信号205を格納するためのステータス
レジスタ250を含んで構成されている。
上述の磁気ディスク装置は、異常発生時の装置の状態を
ステータスレジスタ250に格納しているので、異常時
の装置の状態は知ることができるが、磁気ディスク制御
装置lOOからどんな命令を受けてどのような動作を行
なったときに異常を発生したかを知ることはできない、
このため、特に間欠的に発生するような障害に対しては
、不良箇所の発見に多大の時間を要すると共に、コンピ
ュータシステム全体のシステムダウンを予儀なくされる
という欠点がある。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、異常の状態のみでなく、異常発生に至るまで
の命令等を蓄積しておいて、異常発生に至る動作を繰返
し再現できるようにしたものである。
問題点を解決するための手段 本発明の磁気ディスク装置は、磁気ディスク制御装置か
ら入力される命令信号およびデータ出力 ′信号によっ
て磁気ディスク装置を動作させ、データ入力信号および
装置の状態を示すステータス信号を出力する磁気ディス
ク装置制御用論理回路を有する磁気ディスク装置におい
て、 前記命令信号を一時蓄積するためのタグアウトレジスタ
と、データ出力信号を一時蓄積するバスアウトレジスタ
と、データ入力信号を一時蓄積するバスインレジスタお
よび装置の状態を示すステータス信号を一時記憶するス
テータスレジスタと、 上記各レジスタの内容を順次蓄積するための診断用メモ
リと、 装置異常発生時に上記各レジスタの内容が蓄積された前
記診断用メモリの格納アドレスを記憶させるためのエラ
ーアドレスメモリと、 上記エラーアドレスメモリに格納されたアドレスを参照
して、前記診断用メモリに蓄積された装置異常発生時の
命令を読出して繰返し実行する自己診断回路とを備えた
ことを特徴とする。
発明の実施例 次に、本発明について1図面を参照して詳細に説明する
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
すなわち、磁気ディスク制御装置100から入力される
命令信号101は命令ストローブ信号102によってイ
ンタフェースレシーバ280に取込まれて、レベル変換
されてタグアウト信号201゜タグストローブ信号20
2として磁気ディスク装置制御用論理回路200に入力
させると共に、タグアウトレジスタ251にも入力させ
る。データ出力信号103はインタフェースレシーバ2
81によってレベル変換されてバスアウト信号203と
され、バスアウト信号203は磁気ディスク装置制御用
論理回路200とバスアウトレジスタ252に入力させ
る。
磁気ディスク装置制御用論理回路200はタグアウト信
号201.タグストローブ信号202.バスアウト信号
203によって磁気ディスク装置の動作を制御し、バス
イン信号204およびステータス信号205を出力する
。上記バスイン信号204はインタフェーストランスミ
ッタ262とパスインレジスタ253に入力させ、イン
タフェーストランスミッタ262はレベル変換したデー
タ入力信号104を磁気ディスク制御装置100へ送出
する。また磁気ディスク装置制御用論理回路200の出
力するステータス信号205はステータスレジスタ25
0に格納される。
ステータスレジスタ250.タグアウトレジスタ251
、バスアウトレジスタ252.バスインレジスタ253
はタグストローブ信号202によってそれぞれの入力信
号を格納する。レジスタ250〜253の内容は、自己
診断回路280から供給されるレジスタ選択信号211
〜214によって読出されて、メモリアドレスバス信号
220によって指定された診断用メモリ270のアドレ
スに順次蓄積される。自己診断回路280はまた。デー
タバス230を介してステータスレジスタ250の内容
を監視しており、装置にエラーが発生したときにレジス
タ250〜253の内容を診断用メモリ270に格納し
たときの格納アドレスをエラーアドレスメモリ271に
記憶させておく。
従って、異常発生時を含む一連の命令およびバスアウト
データ、バスインデータ等は、診断用メモリ270に、
格納されている。故障診断時において、異常発生の数ス
テップ前から、診断用メモリ270の内容を読出せば、
故障発生の経過を繰返し再現することが可能である。
すなわち、故障診断時において自己診断口・路   2
80を起動させ、メモリ制御信号221とメモリアドレ
スバス信号220によって、前記エラーアドレスメモリ
271に格納されている診断用メモリ270の格納アド
レスを参照して、異常発生までに診断用メモリ270に
格納しである数ステップの命令をデータバス230を介
して順次読出し、診断用命令信号240にて繰返し実行
させる。保守員は、装置に異常が発生したときの命令を
繰返し実行させながら、各ブロックを順次点検調査する
ことにより迅速に故障箇所を発見することができる。
発明の効果 以上あように2本発明においては、磁気ディスク制御装
置から入力される命令を診断用メモリに順次格納してお
いて、該メモリを読出すことにより装置異常が発生した
ときと同じ命令を繰返し実行できるように構成したから
、装置の故障発生箇所を迅速に発見することができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
従来の磁気ディスク装置の一例を示すブロック図である
。 図において、 100 :磁気ディスク制御装置、10
1:命令信号、102:命令ストローブ信号、103:
データ出力信号、 104:データ入力信号、200:
磁気ディスク装置制御用論理回路、201:タグアウト
信号、202:タグストローブ信号、203:バスアウ
ト信号、204:バスイン信号、205:ステータス信
号、211〜214:レジスタ選択信号、220:メモ
リアドレスバス信号、221:メモリ制御信号、230
:データバス、240:診断用命令信号、250:ステ
ータスレジスタ、25I:タグアウトレジスタ、252
:バスアウトレジスタ、253:パスインレジスタ、2
H,281:インタフェースレシーバ、 282:イン
タフェーストランスミッタ、270:診断用メモリ、2
71:エラーアドレスメモリ、280:自己診断回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁気ディスク制御装置から入力される命令信号およびデ
    ータ出力信号によつて磁気ディスク装置を動作させ、デ
    ータ入力信号および装置の状態を示すステータス信号を
    出力する磁気ディスク装置制御用論理回路を有する磁気
    ディスク装置において、 前記命令信号を一時蓄積するためのタグアウトレジスタ
    と、データ出力信号を一時蓄積するバスアウトレジスタ
    と、データ入力信号を一時蓄積するバスインレジスタお
    よび装置の状態を示すステータス信号を一時記憶するス
    テータスレジスタと、 上記各レジスタの内容を順次蓄積するための診断用メモ
    リと、 装置異常発生時に上記各レジスタの内容が蓄積された前
    記診断用メモリの格納アドレスを記憶させるためのエラ
    ーアドレスメモリと、 上記エラーアドレスメモリに格納されたアドレスを参照
    して、前記診断用メモリに蓄積された装置異常発生時の
    命令を読出して繰返し実行する自己診断回路とを備えた
    ことを特徴とする磁気ディスク装置。
JP60075951A 1985-04-10 1985-04-10 磁気デイスク装置 Expired - Lifetime JPH0677373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075951A JPH0677373B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10 磁気デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075951A JPH0677373B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10 磁気デイスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61236004A true JPS61236004A (ja) 1986-10-21
JPH0677373B2 JPH0677373B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=13591032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60075951A Expired - Lifetime JPH0677373B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10 磁気デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677373B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619165A (en) * 1979-07-24 1981-02-23 Fujitsu Ltd Data processing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619165A (en) * 1979-07-24 1981-02-23 Fujitsu Ltd Data processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677373B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5995610A (ja) 状態表示部を備えた制御装置
JPS61236004A (ja) 磁気デイスク装置
JPH04123365A (ja) 自己診断機能を有する外部記憶装置
JPS5849899B2 (ja) デ−タ処理装置の試験方式
JPS61235956A (ja) 事象記録方式
JPH08278924A (ja) アダプタ診断システム
JPS6379031A (ja) 車両用故障診断装置
JPH0535455B2 (ja)
JPS6156818B2 (ja)
JPH079636B2 (ja) バス診断装置
JPH01134639A (ja) トレース停止制御方式
JPH0552912A (ja) 集積回路
JPH0217555A (ja) メモリ診断方式
JP2530410Y2 (ja) 車両用故障診断装置
JPS592585Y2 (ja) デ−タ処理装置
JP2715740B2 (ja) 情報処理装置のバス監視回路
JPS58121459A (ja) 電子計算機のサ−ビスプロセツサ
JPS5918741B2 (ja) 自動診断方式
JPH09305429A (ja) 装置診断システム
JPH02123631U (ja)
JPS63150744A (ja) 論理装置の履歴解析装置
JPS60251438A (ja) 制御メモリ自己診断方式
JPH0253157A (ja) 周辺制御装置
JPS59111551A (ja) 動作記録装置
JPS63282537A (ja) マイクロプロセッサの動作解析装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term