JPS61234875A - 平坦なブランクおよびそれより製造されたコイルばね - Google Patents
平坦なブランクおよびそれより製造されたコイルばねInfo
- Publication number
- JPS61234875A JPS61234875A JP61080280A JP8028086A JPS61234875A JP S61234875 A JPS61234875 A JP S61234875A JP 61080280 A JP61080280 A JP 61080280A JP 8028086 A JP8028086 A JP 8028086A JP S61234875 A JPS61234875 A JP S61234875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blank
- coil spring
- spring
- length
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/88—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements formed as helical or spiral coils
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/04—Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/01—Filters implantable into blood vessels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheets or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/01—Filters implantable into blood vessels
- A61F2002/016—Filters implantable into blood vessels made from wire-like elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2230/00—Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2230/0063—Three-dimensional shapes
- A61F2230/0091—Three-dimensional shapes helically-coiled or spirally-coiled, i.e. having a 2-D spiral cross-section
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Springs (AREA)
- Wire Processing (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ、産業上の利用分野
本発明は、内腔間埋込みに好適なコイルはね全製造する
ための平坦なブランク、すなわち、素材に関しかつ該ブ
ランクから製造されたコイルばねをも包含する。
ための平坦なブランク、すなわち、素材に関しかつ該ブ
ランクから製造されたコイルばねをも包含する。
口、従来の技術
外科手術およびその他の医療技術においては、しばしば
、例えば、血管、泌尿管系、呼吸器、腸管またはその他
の接触が困難な位置に装置を挿入しかつ伸張できること
が要求される。前記装置は、前記血管あるいは管路を拡
げる機能を有しかつ埋込み部位に恒久的な安定性を与え
るために該埋込み部位に放置したtまにすることができ
るようになっている。
、例えば、血管、泌尿管系、呼吸器、腸管またはその他
の接触が困難な位置に装置を挿入しかつ伸張できること
が要求される。前記装置は、前記血管あるいは管路を拡
げる機能を有しかつ埋込み部位に恒久的な安定性を与え
るために該埋込み部位に放置したtまにすることができ
るようになっている。
ハ0発明が解決しようとする問題点
公開された英国特許出願第8326791号明細書には
、前述した機能をは九すことを目的とする装置が開示さ
れている。しかしながら、機械の内腔間埋込みに使用さ
れるこの既知の装置、すなわち埋込み部位において自己
伸張によυ自己固定を行なう人工器官つまりばね装置に
は、内腔間の遷移に関連した実際上の問題がある。
、前述した機能をは九すことを目的とする装置が開示さ
れている。しかしながら、機械の内腔間埋込みに使用さ
れるこの既知の装置、すなわち埋込み部位において自己
伸張によυ自己固定を行なう人工器官つまりばね装置に
は、内腔間の遷移に関連した実際上の問題がある。
この既知のコイルばねは、例えば、血管中に挿入される
場合、ある細長い棒状の要素上に巻きつけられ、モして
内腔間遷移後に、身体の所望の位置でゆるめられる。こ
の手術においては、はね装置が内腔間移動中に血管の囲
壁を損傷しないためにコイルばねが担体をびったυ囲繞
することが肝要である。また、コイルばねが埋込み部位
においてゆるめられて伸張したときに、後でその位置か
ら移動しないように確実な方法で該部位に留められるこ
とが肝要である。この既知の装置は、これらの二つの点
で完全に満足には作用せず、したがって、本発明は内腔
間埋込みのための改良されたコイルばねおよび該コイル
ばねを製造するための平坦なブランク、すなわち、素材
を提供することを目的とするものである。
場合、ある細長い棒状の要素上に巻きつけられ、モして
内腔間遷移後に、身体の所望の位置でゆるめられる。こ
の手術においては、はね装置が内腔間移動中に血管の囲
壁を損傷しないためにコイルばねが担体をびったυ囲繞
することが肝要である。また、コイルばねが埋込み部位
においてゆるめられて伸張したときに、後でその位置か
ら移動しないように確実な方法で該部位に留められるこ
とが肝要である。この既知の装置は、これらの二つの点
で完全に満足には作用せず、したがって、本発明は内腔
間埋込みのための改良されたコイルばねおよび該コイル
ばねを製造するための平坦なブランク、すなわち、素材
を提供することを目的とするものである。
二1問題点を解決するための手段
上記の目的のために、本発明による平坦なブランクは、
細長い本質的に真直ぐな中央部分を備え、前記中央部分
の両端部が端末部分へと延び、前記端末部分がブランク
の平面において対向した方向に曲げられて2字形のブラ
ンクを形成するようになっている。このようにして、ブ
ランクから、両端部において中央部分のピンチよりも小
さいピッチを有するコイルばねが得られる。またコイル
ばねは、その両端部において、全くピッチを有しないよ
うに構成することができる。平坦なブランクを使用して
製造されたばねの材料は、横断面において見た場合に、
半径方向に扁平化された形状を有している。
細長い本質的に真直ぐな中央部分を備え、前記中央部分
の両端部が端末部分へと延び、前記端末部分がブランク
の平面において対向した方向に曲げられて2字形のブラ
ンクを形成するようになっている。このようにして、ブ
ランクから、両端部において中央部分のピンチよりも小
さいピッチを有するコイルばねが得られる。またコイル
ばねは、その両端部において、全くピッチを有しないよ
うに構成することができる。平坦なブランクを使用して
製造されたばねの材料は、横断面において見た場合に、
半径方向に扁平化された形状を有している。
コイルばねの中央部分の巻回部分の間のピッチおよび距
離を小さくすることを可能にするために、ブランクの中
央部分を、ブランクの平面において見た場合に、端末部
分よりも小さくすることができる。
離を小さくすることを可能にするために、ブランクの中
央部分を、ブランクの平面において見た場合に、端末部
分よりも小さくすることができる。
本発明によるコイルばねを、例えば下行大静脈中に適用
して肺塞栓の形成を阻止することにより血栓症のフィル
ターとして使用するために、本発明によるブランクの一
方の端末部分が他方の端末部分に比して延長可能であり
、このことによ)ブランクから製造されたコイルばねに
いくつかの重なり合う巻回部分が形成される。この重な
り合う巻回部分は、コイルばねの中心線に垂直な方向に
おいて本質的に同一平面中にある。ごのような情況では
、ブランクから製造されたコイルばねの流れ抵抗を減少
する目的のために、延長した端末部分を外方に先細にな
るように形成することが好ましい。
して肺塞栓の形成を阻止することにより血栓症のフィル
ターとして使用するために、本発明によるブランクの一
方の端末部分が他方の端末部分に比して延長可能であり
、このことによ)ブランクから製造されたコイルばねに
いくつかの重なり合う巻回部分が形成される。この重な
り合う巻回部分は、コイルばねの中心線に垂直な方向に
おいて本質的に同一平面中にある。ごのような情況では
、ブランクから製造されたコイルばねの流れ抵抗を減少
する目的のために、延長した端末部分を外方に先細にな
るように形成することが好ましい。
本発明によるブランクの別の実施例においては、両方の
端末部分は、実質的に等しい長さを有しかつブランクか
ら製造された負荷されていない状態でのコイルばねの完
全な一巻きの長さよりも短い長さに形成されている。前
記の長さは、前記の完全な一巻きの長さの約顕よυも短
いのが適当であり、そして約Aが好ましい。
端末部分は、実質的に等しい長さを有しかつブランクか
ら製造された負荷されていない状態でのコイルばねの完
全な一巻きの長さよりも短い長さに形成されている。前
記の長さは、前記の完全な一巻きの長さの約顕よυも短
いのが適当であり、そして約Aが好ましい。
本発明によるブランクは、該ブランクの平面に対して垂
直方向に見た場合に、貫通した孔がその長さの少なくと
も大部分にわたって形成されることが好ましく、そして
前記孔は、ブランクの長手方向に延びる少なくとも一列
に配列されることが好ましい。
直方向に見た場合に、貫通した孔がその長さの少なくと
も大部分にわたって形成されることが好ましく、そして
前記孔は、ブランクの長手方向に延びる少なくとも一列
に配列されることが好ましい。
ブランクから製造されたコイルばねを好適な形状に形成
するために、ブランクの端末部分は、約50〜40°、
好ましくは約10°〜30°、そして特に約10°〜2
50の範囲内にある角度(α)に適当に曲げられる。
するために、ブランクの端末部分は、約50〜40°、
好ましくは約10°〜30°、そして特に約10°〜2
50の範囲内にある角度(α)に適当に曲げられる。
本発明によるコイルばねは、基本的にらせん形の形状を
有しておシ、そしてそのばね材料は、軸線方向横断面に
おいて見ると半径方向に扁平化されている。このコイル
ばねは、環状の円筒形の中央部分と、該中央部分と対比
してピッチが小さいかまたはゼロである端末部分とを有
することを特徴としている。コイルばねの前記中央部分
は、本発明によるプラ/りと同様に1端末部分の材料よ
りも軸線方向に小さい材料から製造することができる。
有しておシ、そしてそのばね材料は、軸線方向横断面に
おいて見ると半径方向に扁平化されている。このコイル
ばねは、環状の円筒形の中央部分と、該中央部分と対比
してピッチが小さいかまたはゼロである端末部分とを有
することを特徴としている。コイルばねの前記中央部分
は、本発明によるプラ/りと同様に1端末部分の材料よ
りも軸線方向に小さい材料から製造することができる。
一方の端末部分は、前述したようにコイルばねをフィル
ターとして使用するために、コイルばねの中心線に垂直
な方向において本質的に同一平面上に配置されかつ端末
部分の自由端部に向かって曲率半径が漸減する数巻きか
らなることができる。このようなコイルはねの軸線方向
の流れ抵抗を減少する目的のために、前記一方の端末部
分の材料は、自由端部に向かって軸線方向にテーパをつ
けると好適である。
ターとして使用するために、コイルばねの中心線に垂直
な方向において本質的に同一平面上に配置されかつ端末
部分の自由端部に向かって曲率半径が漸減する数巻きか
らなることができる。このようなコイルはねの軸線方向
の流れ抵抗を減少する目的のために、前記一方の端末部
分の材料は、自由端部に向かって軸線方向にテーパをつ
けると好適である。
また、本発明によるコイルばねは、実質的に対称に構成
することができ、2個の端末部分の材料は、本質的に同
一の長さを有し、前記端末部分の長さは該コイルばねの
完全な一巻きよりも短く、完全な一巻きの長さの名より
も短くすることが好ましい。
することができ、2個の端末部分の材料は、本質的に同
一の長さを有し、前記端末部分の長さは該コイルばねの
完全な一巻きよりも短く、完全な一巻きの長さの名より
も短くすることが好ましい。
例えば、血管中のコイルばねの内方への伸びを容易にし
、従ってまた組織の成長を容易にするために、ばね材料
は、該コイルばねの少なくとも大部分にわたって半径方
向に貫通した孔を好適に備えている。前記孔は、残りの
ばね材料の主要部分が最大で約2.5sm、好ましくは
最大で約2■、特に最大で約1.5 mの接線幅を有す
るような面積を占めることが特に好ましい。
、従ってまた組織の成長を容易にするために、ばね材料
は、該コイルばねの少なくとも大部分にわたって半径方
向に貫通した孔を好適に備えている。前記孔は、残りの
ばね材料の主要部分が最大で約2.5sm、好ましくは
最大で約2■、特に最大で約1.5 mの接線幅を有す
るような面積を占めることが特に好ましい。
本発明によるブランクおよびコイルばねの材料は、任意
の治療上容認できる材料とすることができるが、治療上
容認できる金属、例えば、国際規格工So 5832!
//7−7−1984(に規定されているコバルト、ク
ロム、ニッケル、モリーIデン、鉄合金の型式の金属に
より構成されることが好ましい。このような治療面から
好ましい金属合金の一例は、 :pgyNoxO合金で
ある。この合金は、ニッケル、クロム、モリブデン、コ
バルト、シリコンおよびマンガンをそれぞれ18.20
.7.40.0.3および1.5重量%含有している。
の治療上容認できる材料とすることができるが、治療上
容認できる金属、例えば、国際規格工So 5832!
//7−7−1984(に規定されているコバルト、ク
ロム、ニッケル、モリーIデン、鉄合金の型式の金属に
より構成されることが好ましい。このような治療面から
好ましい金属合金の一例は、 :pgyNoxO合金で
ある。この合金は、ニッケル、クロム、モリブデン、コ
バルト、シリコンおよびマンガンをそれぞれ18.20
.7.40.0.3および1.5重量%含有している。
本発明によるコイルばねおよびブランクは、従来技術と
比較して相当な利点をもたらすものである。本発明によ
るブランクから出発したコイルばねは、端末部分を曲げ
ると心棒上に平坦かつ一様に巻きつけることができるの
で、適当な直径の心棒上に巻きつけることにより一層容
易に製造することができる。そのうえ、内腔間埋込みし
たコイルばねは、該コイルばねを管状または棒状の本体
上に緊密に係合するように巻きつけることにより周囲の
組織を損傷することまく内腔間遷移を行なうことができ
るという主な利点を有している。
比較して相当な利点をもたらすものである。本発明によ
るブランクから出発したコイルばねは、端末部分を曲げ
ると心棒上に平坦かつ一様に巻きつけることができるの
で、適当な直径の心棒上に巻きつけることにより一層容
易に製造することができる。そのうえ、内腔間埋込みし
たコイルばねは、該コイルばねを管状または棒状の本体
上に緊密に係合するように巻きつけることにより周囲の
組織を損傷することまく内腔間遷移を行なうことができ
るという主な利点を有している。
本発明による平坦なブランクの厚さに関しては、勿論製
造されたコイルはねのサイズにより左右され、広い限度
内で種々に変更することができる。しかしながら、好ま
しい厚さの範囲社、約α05〜0.7■であり、最大α
5mとすることが好ましい。特に有効な厚さの範囲は、
約α1■から約α6■までである。
造されたコイルはねのサイズにより左右され、広い限度
内で種々に変更することができる。しかしながら、好ま
しい厚さの範囲社、約α05〜0.7■であり、最大α
5mとすることが好ましい。特に有効な厚さの範囲は、
約α1■から約α6■までである。
ホ、実施例および作用
さて、本発明の実施例を添付図面について以下にさらに
詳細に説明する。これらの実施例は、本発明を限定する
ものではない。
詳細に説明する。これらの実施例は、本発明を限定する
ものではない。
第1図に示しかつ全体を符号1で表示したブランクは、
真直ぐ表中央部分9と、該中央部分9に対して曲げられ
た細長い端末部分15と、該中央部分9に対して反対方
向に曲げられた別の端末部分15とを有している。それ
により、ブランクは若干真直ぐな2字形をなしている。
真直ぐ表中央部分9と、該中央部分9に対して曲げられ
た細長い端末部分15と、該中央部分9に対して反対方
向に曲げられた別の端末部分15とを有している。それ
により、ブランクは若干真直ぐな2字形をなしている。
ブランク1の全長の大部分にわたって、貫通した孔21
が形成されている。孔21は、図示した実施例において
は、中央部分9と一方の端末部分15および他方の端末
部分13の一部分において、長手方向に延びる一二列2
3 、25を形成している。細長い端末部分13は、以
下にさらに詳細に説明する目的のために、外方に先細に
なるように形成されている。
が形成されている。孔21は、図示した実施例において
は、中央部分9と一方の端末部分15および他方の端末
部分13の一部分において、長手方向に延びる一二列2
3 、25を形成している。細長い端末部分13は、以
下にさらに詳細に説明する目的のために、外方に先細に
なるように形成されている。
第2図および第3図には、第1図のブランクから製造さ
れかつ全体を符号5で示したコイルばねを例示しである
。このコイルばね5は、ブランク1に合致した態様で、
中央部分27と端末部分31.33とを有している。端
末部31.33のうち、第1図のブランク1の細長い端
末部分13に相当する端末部分31は、一つの平面上に
配置された中心に向かって漸減する曲率半径を有するら
せん形を形成している(第3図参照)。
れかつ全体を符号5で示したコイルばねを例示しである
。このコイルばね5は、ブランク1に合致した態様で、
中央部分27と端末部分31.33とを有している。端
末部31.33のうち、第1図のブランク1の細長い端
末部分13に相当する端末部分31は、一つの平面上に
配置された中心に向かって漸減する曲率半径を有するら
せん形を形成している(第3図参照)。
他方の一端末部分33は、実質的にゼロであるピッチを
有する一巻きのばねの約半分の部分により構成されてい
る。
有する一巻きのばねの約半分の部分により構成されてい
る。
したがって、第2図に示すコイルばねは、例えば下方大
静脈中に適用して肺塞栓の形成を阻止することにより血
管中の血栓症のフィルターとして使用することができる
。外方にテーパがつけられた細長い端末部9分によ#)
%流れに対するコイルばねの軸線方向の抵抗をコイルば
ねの中心線に向かう方向に減少することができるという
利点が得られる。このようにして、血液がコイルばね5
を通って流れるときに、コイルばね5のフィルタ一部分
31の好ましからぬ離脱が阻止される。ピッチがゼロで
ある端末部分31゜33を備えたコイルばねを設計する
ことにより、コイルばねは、埋込まれたときに、血管等
の囲壁部内でさらに安定して固定され、それにより虚脱
が効果的に阻止される。貫通した孔21を備えたコイル
ばねを設計することにより、血管等の囲壁における組織
の生長が実質上容易になる。
静脈中に適用して肺塞栓の形成を阻止することにより血
管中の血栓症のフィルターとして使用することができる
。外方にテーパがつけられた細長い端末部9分によ#)
%流れに対するコイルばねの軸線方向の抵抗をコイルば
ねの中心線に向かう方向に減少することができるという
利点が得られる。このようにして、血液がコイルばね5
を通って流れるときに、コイルばね5のフィルタ一部分
31の好ましからぬ離脱が阻止される。ピッチがゼロで
ある端末部分31゜33を備えたコイルばねを設計する
ことにより、コイルばねは、埋込まれたときに、血管等
の囲壁部内でさらに安定して固定され、それにより虚脱
が効果的に阻止される。貫通した孔21を備えたコイル
ばねを設計することにより、血管等の囲壁における組織
の生長が実質上容易になる。
第4図に示しかつ全体を符号3で表示した本発明のブラ
ンクは、同様に、中央部分11および端末部分17.1
9からなっている。そのうえ、このブランク3は貫通し
た孔21を備えている。
ンクは、同様に、中央部分11および端末部分17.1
9からなっている。そのうえ、このブランク3は貫通し
た孔21を備えている。
中央部分11は、図示の実施例においては、より密接し
て巻きつけることができるように幅が狭くなっておりそ
れによりブランクから製造されたコイルばねのピッチが
小さくなる。
て巻きつけることができるように幅が狭くなっておりそ
れによりブランクから製造されたコイルばねのピッチが
小さくなる。
第5図には、中央部分29および端末部分35 、37
からなる、第4図のブランクから製造されるコイルばね
を示した。端末部分35 、37は、はぼゼロのピッチ
を有している。これらの端末部分35 、37の各々の
長さはばねのほぼ半巻きである。
からなる、第4図のブランクから製造されるコイルばね
を示した。端末部分35 、37は、はぼゼロのピッチ
を有している。これらの端末部分35 、37の各々の
長さはばねのほぼ半巻きである。
第4図および第5図に示す本発明の実施例は、前述した
フィルター変種と同じ利点を有しかつ例えば欠損血管を
支持したシ呼吸器および気管支を安定させるために内腔
間埋込みに有利に使用することができる。
フィルター変種と同じ利点を有しかつ例えば欠損血管を
支持したシ呼吸器および気管支を安定させるために内腔
間埋込みに有利に使用することができる。
前述した実施例は単に本発明を例示するためのものであ
り、本発明は特許請求の範囲によってのみ限定される。
り、本発明は特許請求の範囲によってのみ限定される。
第1図は本発明によるブランクの一実施例を示した図、
第2図は第1図のブランクから製造されたコイルばねの
側面図、第3図は第2図のコイルばねの端面図、第4図
は本発明によるブランクの別の実施例を示した図、かつ
第5図は第4図のブランクから製造されたコイルばねの
側面図である。 1.3・・・ブランク、5.7・・・コイルばね、9.
jl・・・中央部分、13,15,17.19・・・端
末部分、21・・・孔、25.25・・・列、27 、
29・・・中央部分、31.33゜35 、57・・・
端末部分。
第2図は第1図のブランクから製造されたコイルばねの
側面図、第3図は第2図のコイルばねの端面図、第4図
は本発明によるブランクの別の実施例を示した図、かつ
第5図は第4図のブランクから製造されたコイルばねの
側面図である。 1.3・・・ブランク、5.7・・・コイルばね、9.
jl・・・中央部分、13,15,17.19・・・端
末部分、21・・・孔、25.25・・・列、27 、
29・・・中央部分、31.33゜35 、57・・・
端末部分。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)内腔間埋込みに好適なコイルばね(5;7)を製造
するように意図された平坦なブランク (1;3)であつて、細長い本質的に真直ぐな中央部分
(9;11)を備え、前記中央部分の両端部が端末部分
に延び、前記端末部分がブランクの平面において対向し
た方向に曲げられてZ字形のブランクを形成しそれによ
りブランク(ばね材料が横断面において見たときに半径
方向に扁平化した形状を有する)から製造されたコイル
ばねが両端部において中央部分より小さいピッチを有し
またはゼロのピッチを有することを特徴とする平坦なブ
ランク。 2)中央部分(11)がブランクの平面で見た場合に端
末部分(17;19)よりも小さく形成されそれにより
ブランクから製造されたコイルばねの相当部分(29)
がさらに小さいピッチを有しそしてそれにより前記相当
部分の巻回部分の間の距離を小さくすることができるよ
うにした特許請求の範囲第1項に記載のブランク。 3)一方の端末部分(13)が他方の端末部分と比較し
て延びておりそれによりこのようにして製造されたコイ
ルばねにおいて重なり合う数回の巻回部分(31)が形
成され、前記巻回部分がコイルばねの中心線に垂直な方
向において本質的に同一の平面中にあることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項または第2項のいずれか1項に
記載のブランク。 4)ブランクから製造されたコイルばね(5)の流れ抵
抗を減少する目的のために、前記端末部分(13)が外
方に先細になるように形成されていることを特徴とする
特許請求の範囲第5項に記載のブランク。 5)両方の端末部分(17、19)が実質的に等しい長
さを有しかつ負荷をうけていない状態でのブランクから
製造されたコイルばねの完全な一巻きの長さよりも短い
長さを有することを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
たは第2項のいずれか1項に記載のブランク。 6)端末部分の各々の長さが前記完全な一巻きの長さの
約3/4よりも短く、好ましくは約1/2であることを
特徴とする特許請求の範囲第5項に記載のブランク。 7)ブランクがその全長の少なくとも大部分にわたつて
該ブランクの平面に対して垂直方向に見た場合に貫通し
た孔(21)を備えていることを特徴とする特許請求の
範囲第1項から第6項までのいずれか1項に記載のブラ
ンク。 8)前記孔(21)がブランクの長手方向に延びる少な
くとも一列(23、25)に配列されていることを特徴
とする特許請求の範囲第7項に記載のブランク。 9)端末部分(13、15;17、19)が約50〜4
0°、好ましくは約10°〜30°、特に約10°〜2
5°の範囲内の角度(α)に曲げられていることを特徴
とする特許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか
1項に記載のブランク。 10)内腔間埋込みに好適でありかつ本質的にらせん形
の形状を有するコイルばね(5、7)であり、該コイル
ばねのばね材料が軸線方向横断面において見た場合に半
径方向に扁平化されているコイルばねにおいて、環状の
円筒形の中央部分(27、29)と、前記中央部分に比
してより小さいピッチかまたはゼロピッチを有する端末
部分(31、33;35、37)とを有することを特徴
とするコイルばね。 11)前記中央部分(29)が端末部分(35、37)
の材料よりも軸線方向に小さい材料から構成されること
を特徴とする特許請求の範囲第10項に記載のコイルば
ね。 12)一方の端末部分(31)が数回の巻回部分からな
り、前記巻回部分がコイルばね(5)の中心線に垂直な
方向において本質的に同一平面中に配置されかつ端末部
分(31)の自由端部に向かう方向において漸減する曲
率半径を有することを特徴とする特許請求の範囲第10
項または第11項のいずれか1項に記載のコイルばね。 13)コイルばねの軸線方向の流れ抵抗を減少するため
に、前記一方の端末部分(31)の材料が自由端部に向
かつて軸線方向に先細になるように構成されていること
を特徴とする特許請求の範囲第12項に記載のコイルば
ね。 14)両方の端末部分(35、37)の材料が本質的に
同一の長さを有し、前記の長さがばね(7)の完全な一
巻きよりも短いことを特徴とする特許請求の範囲第10
項または第11項に記載のコイルばね。 15)端末部分(35、37)の各々が1巻きの約3/
4よりも短い長さにわたつて延びていることを特徴とす
る特許請求の範囲第14項に記載のコイルばね。 16)前記ばね材料が該ばねの少なくとも大部分にわた
つて半径方向に貫通した孔(21)を備えていることを
特徴とする特許請求の範囲第10項から第15項までの
いずれか1項に記載のコイルばね。 17)前記孔(21)が残りのばね材料の主要部分が最
大で約2.5mmの接線幅を有するような面積を占める
ことを特徴とする特許請求の範囲第16項に記載のコイ
ルばね。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8501762A SE450809B (sv) | 1985-04-10 | 1985-04-10 | Plant emne avsett for tillverkning av en spiralfjeder lemplig for transluminal implantation samt derav tillverkad spiralfjeder |
SE8501762-2 | 1985-04-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61234875A true JPS61234875A (ja) | 1986-10-20 |
Family
ID=20359822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61080280A Pending JPS61234875A (ja) | 1985-04-10 | 1986-04-09 | 平坦なブランクおよびそれより製造されたコイルばね |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4760849A (ja) |
EP (1) | EP0201466A3 (ja) |
JP (1) | JPS61234875A (ja) |
SE (1) | SE450809B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63122450A (ja) * | 1986-11-12 | 1988-05-26 | 松本 博志 | 形状記憶材料を利用した医療用人工補畷材 |
JPH0364656U (ja) * | 1989-10-27 | 1991-06-24 | ||
JP2006055634A (ja) * | 2004-07-22 | 2006-03-02 | Cordis Corp | 螺旋要素を備えた血管中の血液の濾過器具および方法 |
JP2017536916A (ja) * | 2014-12-11 | 2017-12-14 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 腔内フィルタデザインのバリエーション |
Families Citing this family (163)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5133732A (en) * | 1987-10-19 | 1992-07-28 | Medtronic, Inc. | Intravascular stent |
US4886062A (en) * | 1987-10-19 | 1989-12-12 | Medtronic, Inc. | Intravascular radially expandable stent and method of implant |
CA1322628C (en) * | 1988-10-04 | 1993-10-05 | Richard A. Schatz | Expandable intraluminal graft |
US5571169A (en) * | 1993-06-07 | 1996-11-05 | Endovascular Instruments, Inc. | Anti-stenotic method and product for occluded and partially occluded arteries |
US5622188A (en) * | 1989-08-18 | 1997-04-22 | Endovascular Instruments, Inc. | Method of restoring reduced or absent blood flow capacity in an artery |
US6344053B1 (en) | 1993-12-22 | 2002-02-05 | Medtronic Ave, Inc. | Endovascular support device and method |
GB2238245B (en) * | 1989-11-24 | 1994-04-20 | Martin Terry Rothman | Catheters |
US5344426A (en) * | 1990-04-25 | 1994-09-06 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method and system for stent delivery |
US5108417A (en) * | 1990-09-14 | 1992-04-28 | Interface Biomedical Laboratories Corp. | Anti-turbulent, anti-thrombogenic intravascular stent |
US5344425A (en) * | 1990-09-14 | 1994-09-06 | Interface Biomedical Laboratories, Corp. | Intravascular stent and method for conditioning the surfaces thereof |
US5695518A (en) * | 1990-12-28 | 1997-12-09 | Laerum; Frode | Filtering device for preventing embolism and/or distension of blood vessel walls |
FR2671006A1 (fr) * | 1990-12-28 | 1992-07-03 | Nycomed Ingenor Sa Lab | Dispositif filtrant destine a la prevention des embolies et/ou la distension des parois des vaisseaux sanguins. |
US5356423A (en) * | 1991-01-04 | 1994-10-18 | American Medical Systems, Inc. | Resectable self-expanding stent |
CA2060067A1 (en) | 1991-01-28 | 1992-07-29 | Lilip Lau | Stent delivery system |
FR2683714A1 (fr) * | 1991-11-19 | 1993-05-21 | Ethnor | Filtre anti-embolie pulmonaire perfectionne et kit de presentation et mise en place correspondant. |
WO1993006792A1 (en) * | 1991-10-04 | 1993-04-15 | Scimed Life Systems, Inc. | Biodegradable drug delivery vascular stent |
CA2380683C (en) | 1991-10-28 | 2006-08-08 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Expandable stents and method for making same |
US5282823A (en) * | 1992-03-19 | 1994-02-01 | Medtronic, Inc. | Intravascular radially expandable stent |
US6497709B1 (en) | 1992-03-31 | 2002-12-24 | Boston Scientific Corporation | Metal medical device |
US7101392B2 (en) | 1992-03-31 | 2006-09-05 | Boston Scientific Corporation | Tubular medical endoprostheses |
WO1993019803A1 (en) | 1992-03-31 | 1993-10-14 | Boston Scientific Corporation | Medical wire |
US5301658A (en) * | 1992-04-27 | 1994-04-12 | Loma Linda University Medical Center | Membrane endoscopic retractor |
US5630840A (en) | 1993-01-19 | 1997-05-20 | Schneider (Usa) Inc | Clad composite stent |
US5360401A (en) * | 1993-02-18 | 1994-11-01 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Catheter for stent delivery |
US5441515A (en) * | 1993-04-23 | 1995-08-15 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Ratcheting stent |
US5476505A (en) * | 1993-11-18 | 1995-12-19 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Coiled stent and delivery system |
DE4341504C1 (de) * | 1993-12-06 | 1995-04-13 | Staudacher Gerhard Dr Med Vet | Vorrichtung zur Stützung eines Rohrkörpers |
JP2703510B2 (ja) * | 1993-12-28 | 1998-01-26 | アドヴァンスド カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド | 拡大可能なステント及びその製造方法 |
US6001123A (en) * | 1994-04-01 | 1999-12-14 | Gore Enterprise Holdings Inc. | Folding self-expandable intravascular stent-graft |
US6165210A (en) * | 1994-04-01 | 2000-12-26 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Self-expandable helical intravascular stent and stent-graft |
US5575816A (en) * | 1994-08-12 | 1996-11-19 | Meadox Medicals, Inc. | High strength and high density intraluminal wire stent |
US6331188B1 (en) | 1994-08-31 | 2001-12-18 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Exterior supported self-expanding stent-graft |
US6015429A (en) * | 1994-09-08 | 2000-01-18 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Procedures for introducing stents and stent-grafts |
US6981986B1 (en) | 1995-03-01 | 2006-01-03 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Longitudinally flexible expandable stent |
ATE220308T1 (de) | 1995-03-01 | 2002-07-15 | Scimed Life Systems Inc | Längsflexibler und expandierbarer stent |
US6896696B2 (en) | 1998-11-20 | 2005-05-24 | Scimed Life Systems, Inc. | Flexible and expandable stent |
US6818014B2 (en) * | 1995-03-01 | 2004-11-16 | Scimed Life Systems, Inc. | Longitudinally flexible expandable stent |
US7204848B1 (en) | 1995-03-01 | 2007-04-17 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Longitudinally flexible expandable stent |
US5749851A (en) | 1995-03-02 | 1998-05-12 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent installation method using balloon catheter having stepped compliance curve |
US5766160A (en) * | 1995-06-06 | 1998-06-16 | Target Therapeutics, Inc. | Variable stiffness coils |
US6042605A (en) | 1995-12-14 | 2000-03-28 | Gore Enterprose Holdings, Inc. | Kink resistant stent-graft |
EP0950385A3 (en) | 1995-12-14 | 1999-10-27 | Prograft Medical, Inc. | Stent-graft deployment apparatus and method |
NZ331269A (en) * | 1996-04-10 | 2000-01-28 | Advanced Cardiovascular System | Expandable stent, its structural strength varying along its length |
JP4636634B2 (ja) | 1996-04-26 | 2011-02-23 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド | 脈管内ステント |
US20040106985A1 (en) | 1996-04-26 | 2004-06-03 | Jang G. David | Intravascular stent |
US6235053B1 (en) | 1998-02-02 | 2001-05-22 | G. David Jang | Tubular stent consists of chevron-shape expansion struts and contralaterally attached diagonal connectors |
US6241760B1 (en) | 1996-04-26 | 2001-06-05 | G. David Jang | Intravascular stent |
US7749585B2 (en) | 1996-10-08 | 2010-07-06 | Alan Zamore | Reduced profile medical balloon element |
US6551350B1 (en) | 1996-12-23 | 2003-04-22 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Kink resistant bifurcated prosthesis |
US6352561B1 (en) | 1996-12-23 | 2002-03-05 | W. L. Gore & Associates | Implant deployment apparatus |
US5925061A (en) * | 1997-01-13 | 1999-07-20 | Gore Enterprise Holdings, Inc. | Low profile vascular stent |
US5858556A (en) * | 1997-01-21 | 1999-01-12 | Uti Corporation | Multilayer composite tubular structure and method of making |
US5957974A (en) * | 1997-01-23 | 1999-09-28 | Schneider (Usa) Inc | Stent graft with braided polymeric sleeve |
FR2760351B1 (fr) * | 1997-03-04 | 1999-05-28 | Bernard Glatt | Dispositif formant endoprothese helicoidale et son procede de fabrication |
US6425915B1 (en) * | 1997-03-18 | 2002-07-30 | Endotex Interventional Systems, Inc. | Helical mesh endoprosthesis and methods of use |
US5824053A (en) * | 1997-03-18 | 1998-10-20 | Endotex Interventional Systems, Inc. | Helical mesh endoprosthesis and methods of use |
US6240616B1 (en) * | 1997-04-15 | 2001-06-05 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method of manufacturing a medicated porous metal prosthesis |
US6273913B1 (en) | 1997-04-18 | 2001-08-14 | Cordis Corporation | Modified stent useful for delivery of drugs along stent strut |
US6019777A (en) * | 1997-04-21 | 2000-02-01 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Catheter and method for a stent delivery system |
IT1292295B1 (it) | 1997-04-29 | 1999-01-29 | Sorin Biomedica Cardio Spa | Stent per angioplastica |
US6451049B2 (en) | 1998-04-29 | 2002-09-17 | Sorin Biomedica Cardio, S.P.A. | Stents for angioplasty |
CA2235911C (en) * | 1997-05-27 | 2003-07-29 | Schneider (Usa) Inc. | Stent and stent-graft for treating branched vessels |
US5906641A (en) * | 1997-05-27 | 1999-05-25 | Schneider (Usa) Inc | Bifurcated stent graft |
CA2241558A1 (en) | 1997-06-24 | 1998-12-24 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent with reinforced struts and bimodal deployment |
DE69732229T2 (de) * | 1997-07-17 | 2005-12-29 | Schneider (Europe) Gmbh | Stent sowie Herstellungsverfahren dafür |
US7955379B2 (en) | 1997-08-13 | 2011-06-07 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations |
US6165195A (en) | 1997-08-13 | 2000-12-26 | Advanced Cardiovascylar Systems, Inc. | Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations |
US6309414B1 (en) | 1997-11-04 | 2001-10-30 | Sorin Biomedica Cardio S.P.A. | Angioplasty stents |
US6533807B2 (en) | 1998-02-05 | 2003-03-18 | Medtronic, Inc. | Radially-expandable stent and delivery system |
US6132461A (en) * | 1998-03-27 | 2000-10-17 | Intratherapeutics, Inc. | Stent with dual support structure |
US6494907B1 (en) | 1998-04-28 | 2002-12-17 | Intratherapeutics, Inc. | Braided stent |
US6066169A (en) * | 1998-06-02 | 2000-05-23 | Ave Connaught | Expandable stent having articulated connecting rods |
US6136011A (en) * | 1998-07-14 | 2000-10-24 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent delivery system and method of use |
DE29816878U1 (de) | 1998-09-21 | 1998-12-24 | Schmitz-Rode, Thomas, Dipl.-Ing. Dr.med., 52070 Aachen | Im Schneidverfahren herstellbarer Helixstent |
US6019779A (en) * | 1998-10-09 | 2000-02-01 | Intratherapeutics Inc. | Multi-filar coil medical stent |
GB2344053A (en) * | 1998-11-30 | 2000-05-31 | Imperial College | Stents for blood vessels |
US20060178727A1 (en) * | 1998-12-03 | 2006-08-10 | Jacob Richter | Hybrid amorphous metal alloy stent |
US6503270B1 (en) * | 1998-12-03 | 2003-01-07 | Medinol Ltd. | Serpentine coiled ladder stent |
US8382821B2 (en) | 1998-12-03 | 2013-02-26 | Medinol Ltd. | Helical hybrid stent |
CA2359507C (en) | 1999-02-26 | 2005-03-29 | Vascular Architects, Inc. | Catheter assembly with endoluminal prosthesis and method for placing |
US6248122B1 (en) | 1999-02-26 | 2001-06-19 | Vascular Architects, Inc. | Catheter with controlled release endoluminal prosthesis |
IL128938A0 (en) * | 1999-03-11 | 2000-02-17 | Mind Guard Ltd | Implantable stroke treating device |
US6273910B1 (en) | 1999-03-11 | 2001-08-14 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent with varying strut geometry |
JP2002541911A (ja) | 1999-04-15 | 2002-12-10 | スマート セラピューティクス, インコーポレイテッド | 神経血管外傷を治療する、血管内ステントおよび方法 |
US6899730B1 (en) * | 1999-04-15 | 2005-05-31 | Scimed Life Systems, Inc. | Catheter-stent device |
US6273911B1 (en) | 1999-04-22 | 2001-08-14 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Variable strength stent |
US6540774B1 (en) | 1999-08-31 | 2003-04-01 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent design with end rings having enhanced strength and radiopacity |
US7300662B2 (en) | 2000-05-12 | 2007-11-27 | Cordis Corporation | Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease |
US8236048B2 (en) | 2000-05-12 | 2012-08-07 | Cordis Corporation | Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease |
US6652579B1 (en) | 2000-06-22 | 2003-11-25 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Radiopaque stent |
US6572648B1 (en) | 2000-06-30 | 2003-06-03 | Vascular Architects, Inc. | Endoluminal prosthesis and tissue separation condition treatment method |
US6585760B1 (en) | 2000-06-30 | 2003-07-01 | Vascular Architects, Inc | AV fistula and function enhancing method |
US6974473B2 (en) | 2000-06-30 | 2005-12-13 | Vascular Architects, Inc. | Function-enhanced thrombolytic AV fistula and method |
IL137326A0 (en) * | 2000-07-17 | 2001-07-24 | Mind Guard Ltd | Implantable braided stroke preventing device and method of manufacturing |
US20020116049A1 (en) * | 2000-09-22 | 2002-08-22 | Scimed Life Systems, Inc. | Stent |
US7766956B2 (en) | 2000-09-22 | 2010-08-03 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Intravascular stent and assembly |
US8070792B2 (en) * | 2000-09-22 | 2011-12-06 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Stent |
ES2275737T3 (es) | 2000-09-29 | 2007-06-16 | Cordis Corporation | Dispositivos medicos revestidos. |
US6685737B1 (en) | 2000-10-31 | 2004-02-03 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Endoluminal stent cross section for optimum biocompatibility |
WO2002049544A1 (en) * | 2000-12-19 | 2002-06-27 | Vascular Architects, Inc. | Biologically active agent delivery apparatus and method |
US6764504B2 (en) | 2001-01-04 | 2004-07-20 | Scimed Life Systems, Inc. | Combined shaped balloon and stent protector |
US7201940B1 (en) | 2001-06-12 | 2007-04-10 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method and apparatus for thermal spray processing of medical devices |
US6605110B2 (en) | 2001-06-29 | 2003-08-12 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent with enhanced bendability and flexibility |
US20030100945A1 (en) * | 2001-11-23 | 2003-05-29 | Mindguard Ltd. | Implantable intraluminal device and method of using same in treating aneurysms |
GB2382776A (en) * | 2001-11-21 | 2003-06-11 | Tayside Flow Technologies Ltd | Helix shaped insert for flow modification in a duct or stent |
US7029493B2 (en) * | 2002-01-25 | 2006-04-18 | Cordis Corporation | Stent with enhanced crossability |
US6656220B1 (en) | 2002-06-17 | 2003-12-02 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Intravascular stent |
DE10233085B4 (de) | 2002-07-19 | 2014-02-20 | Dendron Gmbh | Stent mit Führungsdraht |
US8425549B2 (en) | 2002-07-23 | 2013-04-23 | Reverse Medical Corporation | Systems and methods for removing obstructive matter from body lumens and treating vascular defects |
US6899729B1 (en) | 2002-12-18 | 2005-05-31 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent for treating vulnerable plaque |
US20050165469A1 (en) * | 2002-12-24 | 2005-07-28 | Michael Hogendijk | Vascular prosthesis including torsional stabilizer and methods of use |
US20050033410A1 (en) * | 2002-12-24 | 2005-02-10 | Novostent Corporation | Vascular prothesis having flexible configuration |
US7846198B2 (en) * | 2002-12-24 | 2010-12-07 | Novostent Corporation | Vascular prosthesis and methods of use |
US6896697B1 (en) | 2002-12-30 | 2005-05-24 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Intravascular stent |
US7316710B1 (en) | 2002-12-30 | 2008-01-08 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Flexible stent |
US20100196345A1 (en) * | 2003-04-27 | 2010-08-05 | Protalix | Production of high mannose proteins in plant culture |
US7951557B2 (en) * | 2003-04-27 | 2011-05-31 | Protalix Ltd. | Human lysosomal proteins from plant cell culture |
US6846323B2 (en) | 2003-05-15 | 2005-01-25 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Intravascular stent |
US9155639B2 (en) | 2009-04-22 | 2015-10-13 | Medinol Ltd. | Helical hybrid stent |
US9039755B2 (en) | 2003-06-27 | 2015-05-26 | Medinol Ltd. | Helical hybrid stent |
US7258697B1 (en) | 2003-12-22 | 2007-08-21 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Stent with anchors to prevent vulnerable plaque rupture during deployment |
US7766960B2 (en) * | 2004-04-30 | 2010-08-03 | Novostent Corporation | Delivery catheter that controls foreshortening of ribbon-type prostheses and methods of making and use |
US20060020286A1 (en) * | 2004-07-22 | 2006-01-26 | Volker Niermann | Device for filtering blood in a vessel with helical elements |
US20060020285A1 (en) * | 2004-07-22 | 2006-01-26 | Volker Niermann | Method for filtering blood in a vessel with helical elements |
US20060058869A1 (en) * | 2004-09-14 | 2006-03-16 | Vascular Architects, Inc., A Delaware Corporation | Coiled ladder stent |
US20060136034A1 (en) * | 2004-12-20 | 2006-06-22 | Vascular Architects, Inc. | Delivery catheter and method |
US20060136035A1 (en) * | 2004-12-20 | 2006-06-22 | Vascular Architects, Inc. A Delaware Corporation | Coiled endoluminal prosthesis system and delivery catheter |
US7947207B2 (en) | 2005-04-12 | 2011-05-24 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Method for retaining a vascular stent on a catheter |
US7763198B2 (en) | 2005-04-12 | 2010-07-27 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Method for retaining a vascular stent on a catheter |
US8628565B2 (en) | 2005-04-13 | 2014-01-14 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Intravascular stent |
US20070061001A1 (en) * | 2005-09-13 | 2007-03-15 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Packaging sheath for drug coated stent |
US9173733B1 (en) | 2006-08-21 | 2015-11-03 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Tracheobronchial implantable medical device and methods of use |
US7988720B2 (en) | 2006-09-12 | 2011-08-02 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Longitudinally flexible expandable stent |
US20080269774A1 (en) | 2006-10-26 | 2008-10-30 | Chestnut Medical Technologies, Inc. | Intracorporeal Grasping Device |
US9017395B2 (en) * | 2007-03-09 | 2015-04-28 | Novostent Corporation | Vascular prosthesis and methods of use |
US8348994B2 (en) * | 2007-03-09 | 2013-01-08 | Novostent Corporation | Vascular prosthesis with alternating helical sections |
US20080221658A1 (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-11 | Novostent Corporation | Vascular prosthesis and methods of use |
SG187447A1 (en) * | 2007-05-07 | 2013-02-28 | Protalix Ltd | Large scale disposable bioreactor |
US9149610B2 (en) | 2007-05-31 | 2015-10-06 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney |
US9364586B2 (en) | 2007-05-31 | 2016-06-14 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Method and apparatus for improving delivery of an agent to a kidney |
US9144509B2 (en) | 2007-05-31 | 2015-09-29 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Method and apparatus for delivering an agent to a kidney |
US8216209B2 (en) | 2007-05-31 | 2012-07-10 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Method and apparatus for delivering an agent to a kidney |
US8088140B2 (en) | 2008-05-19 | 2012-01-03 | Mindframe, Inc. | Blood flow restorative and embolus removal methods |
RU2506912C2 (ru) | 2008-02-22 | 2014-02-20 | Микро Терапьютикс, Инк. | Способы и устройство для восстановления потока |
US8079509B2 (en) * | 2008-02-26 | 2011-12-20 | Floodcooling Technologies, Llc | Brazed aluminum laminate mold tooling |
US9701075B2 (en) | 2009-02-26 | 2017-07-11 | Floodcooling Technologies, Llc | Mold insert for improved heat transfer |
US10092427B2 (en) | 2009-11-04 | 2018-10-09 | Confluent Medical Technologies, Inc. | Alternating circumferential bridge stent design and methods for use thereof |
US9649211B2 (en) | 2009-11-04 | 2017-05-16 | Confluent Medical Technologies, Inc. | Alternating circumferential bridge stent design and methods for use thereof |
US8864811B2 (en) | 2010-06-08 | 2014-10-21 | Veniti, Inc. | Bi-directional stent delivery system |
US9301864B2 (en) | 2010-06-08 | 2016-04-05 | Veniti, Inc. | Bi-directional stent delivery system |
US9233014B2 (en) | 2010-09-24 | 2016-01-12 | Veniti, Inc. | Stent with support braces |
US9039749B2 (en) | 2010-10-01 | 2015-05-26 | Covidien Lp | Methods and apparatuses for flow restoration and implanting members in the human body |
US8475372B2 (en) | 2010-10-29 | 2013-07-02 | Medtronic Vascular, Inc. | Implantable medical sensor and fixation system |
US8864676B2 (en) | 2010-10-29 | 2014-10-21 | Medtronic Vascular, Inc. | Implantable medical sensor and fixation system |
EP2658484A1 (en) | 2010-12-30 | 2013-11-06 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Multi stage opening stent designs |
CA2823535A1 (en) | 2011-03-03 | 2012-09-07 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Low strain high strength stent |
WO2012119037A1 (en) | 2011-03-03 | 2012-09-07 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Stent with reduced profile |
US8727996B2 (en) | 2011-04-20 | 2014-05-20 | Medtronic Vascular, Inc. | Delivery system for implantable medical device |
US9351648B2 (en) | 2012-08-24 | 2016-05-31 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device electrode assembly |
US10076399B2 (en) | 2013-09-13 | 2018-09-18 | Covidien Lp | Endovascular device engagement |
US10130465B2 (en) | 2016-02-23 | 2018-11-20 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Bifurcated tubular graft for treating tricuspid regurgitation |
US10575973B2 (en) | 2018-04-11 | 2020-03-03 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Intravascular stent having high fatigue performance |
US11589975B1 (en) * | 2021-08-30 | 2023-02-28 | Bipore Medical Devices, Inc. | Small diameter vascular prosthesis |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58501458A (ja) * | 1981-09-16 | 1983-09-01 | メダンヴアン・ソシエテ・アノニム | 管拡張装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1905103A (en) * | 1933-04-25 | Valve guide cleaner | ||
US171157A (en) * | 1875-12-14 | Improvement in modes of manufacturing piston-springs | ||
DE2528273C3 (de) * | 1975-04-12 | 1981-07-23 | Fabian, Karl, Dr.Med., 5300 Bonn | Katheter |
JPS6037734B2 (ja) * | 1978-10-12 | 1985-08-28 | 住友電気工業株式会社 | 管状臓器補綴材及びその製造方法 |
DE2856632A1 (de) * | 1978-12-29 | 1980-07-10 | Brueninghaus Gmbh Stahlwerke | Zylindrische schraubendruckfeder |
BR8208063A (pt) * | 1981-09-16 | 1984-01-10 | Hans Ivar Wallsten | Dispositivo para aplicacao em vasos sanguineos ou outros locais de dificil acesso e seu emprego |
US4503569A (en) * | 1983-03-03 | 1985-03-12 | Dotter Charles T | Transluminally placed expandable graft prosthesis |
US4653496A (en) * | 1985-02-01 | 1987-03-31 | Bundy Mark A | Transluminal lysing system |
-
1985
- 1985-04-10 SE SE8501762A patent/SE450809B/sv not_active IP Right Cessation
-
1986
- 1986-03-24 EP EP86850107A patent/EP0201466A3/en not_active Withdrawn
- 1986-03-31 US US06/846,220 patent/US4760849A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-04-09 JP JP61080280A patent/JPS61234875A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58501458A (ja) * | 1981-09-16 | 1983-09-01 | メダンヴアン・ソシエテ・アノニム | 管拡張装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63122450A (ja) * | 1986-11-12 | 1988-05-26 | 松本 博志 | 形状記憶材料を利用した医療用人工補畷材 |
JPH0364656U (ja) * | 1989-10-27 | 1991-06-24 | ||
JP2006055634A (ja) * | 2004-07-22 | 2006-03-02 | Cordis Corp | 螺旋要素を備えた血管中の血液の濾過器具および方法 |
JP2017536916A (ja) * | 2014-12-11 | 2017-12-14 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 腔内フィルタデザインのバリエーション |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0201466A3 (en) | 1987-10-14 |
SE450809B (sv) | 1987-08-03 |
SE8501762L (sv) | 1986-10-11 |
US4760849A (en) | 1988-08-02 |
SE8501762D0 (sv) | 1985-04-10 |
EP0201466A2 (en) | 1986-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61234875A (ja) | 平坦なブランクおよびそれより製造されたコイルばね | |
US6273900B1 (en) | Blood clot filtering | |
JP4731786B2 (ja) | 柔軟性ステント | |
US6331189B1 (en) | Flexible medical stent | |
JP4097402B2 (ja) | 拡張可能ユニットセルおよび腔内ステント | |
US5868783A (en) | Intravascular stent with limited axial shrinkage | |
US6132460A (en) | Stent | |
JP5023067B2 (ja) | 連結ワイヤガイド | |
JP4735989B2 (ja) | ステントおよび細片 | |
JP2691074B2 (ja) | 螺旋型ステント | |
KR100404936B1 (ko) | 꾸불꾸불한 코일로 된 래더 스텐트 | |
JP4029116B2 (ja) | 平型ワイヤステント | |
US5843176A (en) | Self-expanding endoprosthesis | |
US20080319534A1 (en) | Stent With Improved Mechanical Properties | |
JP2002518087A (ja) | 展開可能なステントおよびその使用方法 | |
US20080319535A1 (en) | Vascular Stent and Method of Making Vascular Stent | |
JP2006297152A (ja) | ガイドワイヤ | |
JP2004527297A (ja) | 拡張可能コイルステント | |
JPWO2022102766A5 (ja) | ||
US20050151304A1 (en) | Method of trimming a balloon of a balloon catheter | |
JP2004321348A (ja) | ステント | |
JPH09164209A (ja) | 弯曲型スパイラルジグザグステント | |
JP2011502636A (ja) | 改善された機械特性を有するステント | |
JP6688125B2 (ja) | 高柔軟性ステント | |
CN209678680U (zh) | 医疗器械收纳装置 |