[go: up one dir, main page]

JPS61233998A - プラズマ発生装置 - Google Patents

プラズマ発生装置

Info

Publication number
JPS61233998A
JPS61233998A JP6395385A JP6395385A JPS61233998A JP S61233998 A JPS61233998 A JP S61233998A JP 6395385 A JP6395385 A JP 6395385A JP 6395385 A JP6395385 A JP 6395385A JP S61233998 A JPS61233998 A JP S61233998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger
electrode
capacitor bank
plasma
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6395385A
Other languages
English (en)
Inventor
中沢 一郎
池上 和律
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6395385A priority Critical patent/JPS61233998A/ja
Publication of JPS61233998A publication Critical patent/JPS61233998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電夕間の放tVcよりプラズマを発生させる
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来から用いられている電極間放電によるプラズマ発生
装置の一例が第2図に示されており、これは昭和59年
電気学会全国大会講演論文集(1)(昭和タデ年3月、
電気学会゛発行)の第57頁忙掲載されたものの概略構
成を示している。図において、(1)は直流電源として
の充電器、−)は充電器(1)の電源を切断する開閉器
(3)は充電器(1)と充電器との直列体に並列接続さ
れたコンデンサバンク、(4t1はギャップスイッチ、
(ヨ)はコンデンサバンク(3)の両端電圧を検出して
開閉器(コ)を駆動し且つギャップスイッチ(川をトリ
ガするトリガ装置、(6)はギャップスイッチ(す)と
直列接続されてコンデンサバンク(3)の放電を行う電
極で直空容器(7)の中に設けられている。尚、コンデ
ンサバンク(3)と並列にギャップ(@)と電極(6)
との直列体が接続されている。
次に、動作について説明する。まず開閉器−)を閉じて
コンデンサバンク(,71に充電器(1)から充電を行
う。充電電圧が所定電圧に達して充電が完了したことを
トリガ装置(3)が検出したとき、トリガ装置(りは開
閉器(コ)を開いた後、ギャップスイッチ(弘)をトリ
ガする。ギャップスイッチ(4I)がトリガされるとコ
ンデンサバンク(3)から電極(6)に電流が流れ電極
間に放電が始まりプラズマが生成される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のプラズマ発生装置は以上のように構成されている
のでギャップスイッチが必要なため構成が複雑になり従
って、トリガ動作のためのギャップの保守調整を頻繁忙
行わなければならず、連続多頻度繰り返してプラズマ発
生動作がでキナいという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、構成を簡単にできるとともに保守も簡略化で
き連続的に繰り返して動作できるプラズマ発生装置を提
供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明忙係るプラズマ発生装置は、放電電極間にトリ
ガ電極を設けてこのトリガ電極にトリガ装置を接続した
ことを特徴としている。
〔作 用〕 上記構成のこの発明のプラズマ発生装置においてはコン
デンサバンクが所定の電圧まで充電されたときトリガ装
置がトリガ電極にトリガ信号を与えることにより電極間
に放電が誘発されてコンデンサから電流が流れプラズマ
が生成される。
〔実施例〕
以下、この発明に係るプラズマ発生装置の一実施例を第
1図について説明する。図において第2図のギャップス
イッチが除去されており、その代わりトリガ電極(lθ
)が設けられてトリガ装置(3)に接続されている。こ
のトリガ電極(10)は電極(6)の間に配置されてお
り真空容器(り)の中にある。
尚、電極(6)の一方もトリガ装置(3)に接続されて
いる。
次に動作について説明する。コンデンサバンク(,7)
を充電するまでは第2図に示した従来装置と同じ動作で
あるが、所定の電圧まで充電されて充電が完了するとト
リガ装置(りは開閉器(コ)を開いた後、トリガ電極(
10)にトリガ信号を印加する。これにより、トリガ装
置(5)k接続されている方の電極とトリガ電極(10
)との間に放電が開始され、これに誘発されて電極(6
)間で主放電が始まりコンデンサバンク(3)から電流
が流れてエネルギが電極(6)に供給されプラズマが生
成される。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によればプラズマ生成放電用の
電極でギャップスイッチの動作を兼ねるように構成した
ので、装置の構成が簡単になり装置が安価で保守も簡略
化できるので連続的な繰り返しプラズマ生成動作が可能
となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
Igt図はこの発明の一実施例によるプラズマ発生装置
の概略構成図、そして、第2図は従来のプラズマ発生装
置の概略構成図、である。 図中、 (,71−・コンデンサバンク、 (、tl−
・トリガ装置、(6)・・電極、(10)・・トリガ電
極。 尚、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 第1図 1 :光電器 3 : コンデンサバンク 6:放電電極 10: トリガ電和に 嶌2図 手続補正書(自発) 昭和  年  月  日 61.5.9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンデンサバンクに一たん充電した後、この充電電圧を
    用い電極間放電によりプラズマを発生する装置において
    、上記電極間に設けられたトリガ電極と、上記コンデン
    サバンクが所定電圧まで充電したことを検出して上記ト
    リガ電極をトリガする手段と、を備えたことを特徴とす
    るプラズマ発生装置。
JP6395385A 1985-03-29 1985-03-29 プラズマ発生装置 Pending JPS61233998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6395385A JPS61233998A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 プラズマ発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6395385A JPS61233998A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 プラズマ発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61233998A true JPS61233998A (ja) 1986-10-18

Family

ID=13244197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6395385A Pending JPS61233998A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 プラズマ発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233998A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240163B1 (en) 1998-06-19 2001-05-29 Advanced Laser & Fusion Technology Radiation E.G. X-ray pulse generator mechanisms
WO2007066239A3 (en) * 2005-10-18 2007-11-22 Alft Inc Soft x-ray generator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240163B1 (en) 1998-06-19 2001-05-29 Advanced Laser & Fusion Technology Radiation E.G. X-ray pulse generator mechanisms
WO2007066239A3 (en) * 2005-10-18 2007-11-22 Alft Inc Soft x-ray generator
US7502446B2 (en) 2005-10-18 2009-03-10 Alft Inc. Soft x-ray generator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE781295L (en) Generation of pulses
JPS5619979A (en) Phase control type alternating current welding machine
GB840400A (en) Improvements in or relating to electrical protective circuit arrangements
JPS61233998A (ja) プラズマ発生装置
GB1394125A (en) Method of and apparatus for generating high frequency electrical oscillations
GB1378367A (en) Method of and device for the removal of electrostatic charges
JPS56119318A (en) Electric discharge machining apparatus
JPS5733926A (en) Electric discharge machining device
KR830009890A (ko) 와이어-컷 방전 가공 전원장치
JPS5548531A (en) Detecting method of electric spark machining condition
JPS5791023A (en) Pulse current generator
JPS5548533A (en) Electric spark machine provided with indicator to indicate electric discharge machining condition
JPS5695351A (en) Electrical dust collector
GB797751A (en) Improvements in and relating to apparatus for working electrically conductive materials
JPS5682127A (en) Electric power unit for electrospark machining device
JPS5758977A (en) Pulse arc welding machine
JPS5459696A (en) Electric discharge machining method
JPS5681151A (en) Particle charging apparatus
JPS6457551A (en) X-ray generator
JPS53141047A (en) Generating method for bias voltage of discharger
JPS5692560A (en) Copying machine
SU884176A1 (ru) Зар дное устройство генератора аэрозол
SU919849A1 (ru) Генератор дл электроэрозионной обработки
JPS55166002A (en) Position detector
SU612395A1 (ru) Генератор высоковольтных импульсов