[go: up one dir, main page]

JPS61225041A - ダブルフエ−サ - Google Patents

ダブルフエ−サ

Info

Publication number
JPS61225041A
JPS61225041A JP6536785A JP6536785A JPS61225041A JP S61225041 A JPS61225041 A JP S61225041A JP 6536785 A JP6536785 A JP 6536785A JP 6536785 A JP6536785 A JP 6536785A JP S61225041 A JPS61225041 A JP S61225041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
corrugated
belt
heating plate
conveyor belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6536785A
Other languages
English (en)
Inventor
竹中 裕幸
広明 久野
関 征治
笹重 宏晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP6536785A priority Critical patent/JPS61225041A/ja
Publication of JPS61225041A publication Critical patent/JPS61225041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は段ボールの製造設備であるコルゲータの1ユニ
ツトで、1層以上の帯状片面段ボールシートとライナ原
紙を接着する機能をもつダブルフェーサに関するもので
ある。
(従来技術) 従来のダブルフェーサを側面図にて第8図に示す。図に
おいてlは前段のシングルフェーサによって製造された
片面段ボールシート、2はライナ。
原紙である。図示の例では片面段ボールシートlが1層
の場合を示しているが1片面段ボールシート1は2層以
上導入されることもある。3は糊付ロールであり、この
糊付ロール3をもって1片面段ボールシートlの波形芯
紙段頂部に連続的に糊付けする。普通は、樹種として液
状でんぷん糊を使用し、これを接着剤とし社用いる方法
をとっている。4は片面段ボールシートlとライナ原紙
2を接着するために、加圧し搬送する輪状ベルトで、通
常織布で構成され、キャンパスベルトとも呼ばれる。5
はダブルフェーサのシート導入部に配置され!片面段ボ
ールシート1とライナ原紙2を導入する給送コンベアで
ある。6は図示例にあっては、液状でんぷん糊をゲル化
し、接着力を付与するための加熱板である。加熱板6に
は、通常中空部が設けられており、中に加熱蒸気が導入
される。
7は加圧ロールであり1輪状ベルト4を段ボールシート
8を挾んで加熱板6に押圧するものである。
さて、上記した構成において、前段にて製造された1層
以上の帯状片面段ボールシートlにはその段頂部に糊付
ロール3により糊付されて、ライナ原紙2と共に輪状ベ
ルト4と給送コンベア50間に導入される。輪状ベルト
4及び給送コンベア5の移動に伴い、片面段ボールシー
トl及びライナ原紙2は搬送され、続いて輪状ベルト4
と加熱板60間に挾み込まれ、同時に加圧ロール7にて
輪状ベルト4を介して片面段ボールシート1とライナ原
紙2の押圧が行われつつ、図中右方に搬送されたダブル
フェーサの接着の完了した段ボールシート8は、次の処
理ユニットに導入されることになる。
ここで、従来装置のもつ問題点について述べると、従来
装置が加圧ロール7による加圧方式をとっていたために
、次のような問題点を有していた。
段ボールシートの接着を迅速に、かつ確実に行わせるた
めには加圧力が必要となる。この加圧力は。
でんぷん糊のゲル化を生せしめる加熱を図るために加熱
板6と段ボールシート8との熱伝達を急速゛に進める上
釦も必要であり、更には糊膜面積を広げ、糊膜な薄くし
密着度を高めるためにも必要なものである。これらは常
温糊の接着効率化からも必要な処置である。ところが、
段ボールは中央に波形5紙を挾まれて形成される中空板
材であり、しかも剛性のない紙で構成されている。その
ため。
従来のように加圧ロール7をもって押圧すると、たとえ
ベルトを介してもシートには局部荷重が加わることにな
って、段ボールシート8は容易に変形してしまう。この
ときの模式図は第9図に側面図で示されている。このよ
うな変形が生じると段ボールとしての強度は低下し1段
ボール品質を著しく損うことになる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記従来装置によると段ボールシートに局部的
な荷重が加わり易く、そのため部分的変形を生じるとい
う問題に鑑み提案されたもので、加熱板と無端状の搬送
ベルトの両者に挾まれた段ボールシートを均整に加圧す
るようにしたものである。
(問題点を解決するための手段) このため1本発明は複数並置された加熱板と、同加熱板
に対設された無端状の搬送ベルトからなり1両者の間に
少なくとも一層以上の片面段ボールシートとライナ原紙
を前記片面段ボールシートの段頂部に糊付けされた状態
で挾み込み、搬送しつつ接着するダブルフェーサにおい
て、前記加熱板と搬送ベルトの間に磁気による吸着力を
生ぜしめてなる構成として、これを上記問題点の解決手
段とするものである。
(作 用) 加熱板及び搬送ベルトの双方又は一方が帯磁しているた
め1両者は相互に吸着する。したがって。
両者の間に挾まれた段ボールシートは両者によって全面
が均一に挟圧されることになる。
(実施例) 以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明すると、第
1図は本発明によるダブルフェーサの側面図を示し、第
2図及び第3図には後述する無端状の搬送ベルトの具体
的構成を部分側面図をもって、また第4図は同じく無端
状の搬送ベルトと外部からの通電手段との部分斜視外観
図を示している。片面段ボールシート1.−)イナ原紙
2、糊付ロール3、給送コンベア5、加熱板6、段ボー
ルシート8は第1図で説明した従来装置と同様であり、
ここではその説明を省略する。ただし、従来のものと異
なる点として、加熱板6が鉄、ニッ°ケル系等強磁性材
料よりなることである。強磁性材料は、通常熱伝導性も
よく、加熱作用を阻害することはない。
9は段ボールシート8を加圧・搬送するための無端状の
搬送ベルトであるが、第2図、第3図及び第4図に示す
ような構成が採用される。第2図に示すものは、布、ゴ
ム、あるいは金属よりなるベルト基材11に、数多くの
永久磁石片1oが適宜配列された状態で埋設されている
ものである。
第3図に例示するものは、ベルト基材12そのものが帯
磁材料で構成されるもので1例えばゴム系材料に永久磁
石粉末を混合ないし含浸させたものが用いられている。
第4図に示すものは、外部からの通電によりベルトの磁
化を可能にするもので。
電磁石片13がベルト基材LIK適宜配列されて埋設さ
れている。14は止金である。電磁石片13は、けい素
鋼板などからなる鉄心にコイルを巻装した磁化素子を含
むもので、コイルの端子15.15aが搬送ベルト9の
側面に突出されている。
また端子15.15aはそれぞれ絶縁材料17で絶縁さ
れたスリップブロック16.16aに接触し、摺動可能
とされている。スリップブロック16゜16aは電源1
8に接続されるが、発生する磁力を調整あるいは制御す
るためにトランス19を接続してもよい。
さて、上記した本発明による構成においては。
従来装置と同様に前段のシングルフェーサにて製造され
た1層以上の段ボールシートlの段頂部に糊付ロール3
により糊付けされ、ライナ原紙2と共に搬送ベルト9と
給送コンベア5の間に導入される。搬送ベルト9及び給
送コンベア5の移動に伴い1片面段ボールシート1とラ
イナ原紙2は同時に搬送され、続いて搬送ベルト9と加
熱板6の間に挾み込まれる。この後、段ボールシートl
とライナ原紙2は、搬送ベルト9の移送作用により加熱
板6上を摺動し、接着が行われ、両面段ボールシート8
に形成されるが、搬送ベルト9には前記した如く第2図
、第3図及び第4図に示したような構成をもって帯磁が
なされているので、この磁気作用により強磁性材料より
なる加熱板6が磁化され、搬送ベルト9と加熱板60間
には強力な磁力が発生し、両者は吸引されることKなる
この吸引力により、段ボールシート8は均整に加圧され
、接着力の付与が可能となるものである。
このとき、搬送ベルト90段ボールシート8への接触面
は局部的でなく平滑であるため1段ボール8には均一に
分布する圧力が加わることとなり。
第5図に示す如く段ボールシートには偏荷重が加わらな
いため忙シェドの潰れ、変形等の障害が起らない。従っ
て1段ボールの強度を損うことがなく品質の良い段ボー
ルシートを製造できる。
第6図及び第7図に本発明による別の実施例を側面図で
示す。本実施例では、受は材である加熱板6の摺動面に
永久磁石もしくは電磁石21が埋設され、更に搬送ベル
ト9には強磁性材料片20が埋設もしくは内装される。
ここで、加熱板6自体は帯磁材料で構成されてもよ・<
・、搬送ベルト9としては先の実施例に示した帯磁構造
としてもよい。ただし、このときには搬送ベルト9と加
熱板6の磁石が引き合うように極性は相反させねばなら
ないことは勿論である。
本実施例においても1輪状ベルト9と加熱板6の間に強
力な磁力が発生し1両者は吸引され、この吸引力により
段ボールシート・8は加圧され接着力の付与が可能とな
る。そして、前述の実施例と同様に1本装置によっても
1段ボールの強度を損うことなく、品質の良い段ボール
シートを製造できる。
(発明の効果) 以上、詳細に説明した如(、本発明によると、磁力によ
って段ボールシートが全面に亘って均一に挟圧されるた
め、片面段ボールシートとライナ紙の接着が良好に行わ
れ、シート面に部分的な加圧が加わらないために従来装
置による場合の如く段ボールシートの変形を起さず、段
ボールの強度が損われることもなく高品質の製品を得る
ことが可能となったものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すダブルフェーサの側面図
、第2図及び第3図はベルト部側面図。 第4図はベルト部斜視外観図、第5図は本発明の加圧状
態を示す模式図、第6図は本発明の他の実施例を示すダ
ブルフェーサの側面図、第7図は第6図における要部の
拡大図、第8図は従来のダブルフェーサの側面図、第9
図は従来装置による加圧状態を示す模式図である。 図の主要部分の説明 l・・・片面段ボールシート 2・・・ライナ原紙6・
・・加熱板      9・・・搬送ベルト10・・・
永久磁石片 手続補正書 昭和60年5月lO日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数並置された加熱板と、同加熱板に対設された無端状
    の搬送ベルトからなり、両者の間に少なくとも一層以上
    の片面段ボールシートとライナ原紙を前記片面段ボール
    シートの段頂部に糊付けされた状態で挾み込み、搬送し
    つつ接着するダブルフェーサにおいて、前記加熱板と搬
    送ベルトの間に磁気による吸着力を生ぜしめてなること
    を特徴とするダブルフェーサ。
JP6536785A 1985-03-29 1985-03-29 ダブルフエ−サ Pending JPS61225041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6536785A JPS61225041A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ダブルフエ−サ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6536785A JPS61225041A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ダブルフエ−サ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61225041A true JPS61225041A (ja) 1986-10-06

Family

ID=13284920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6536785A Pending JPS61225041A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 ダブルフエ−サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61225041A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW513704B (en) Method and device for producing DVD
KR890009579A (ko) 파일의 제조방법
JP4209141B2 (ja) 実質的にディスク形状の半製品を移送する方法、およびこの方法を実行する装置
JPS61225041A (ja) ダブルフエ−サ
MY105888A (en) Method and device for producing endless drive belts.
US3984903A (en) Method of spanning across a frame a high-molecular-weight piezoelectric element
CN218647952U (zh) 一种焊带贴膜装置及串焊机
KR900008974B1 (ko) 전기양탄자의 제조방법
JP803H (ja) プラスチックシート製品の製造方法
JPH11328350A (ja) 機能カードの製造方法、製造装置および機能カード
JP3263042B2 (ja) 冊子移送装置
JPS61225040A (ja) ダブルフエ−サ
JPH09234830A (ja) ラミネ−ト物およびその製造方法
JPS61267283A (ja) 帯状物の加熱装置
JPH0917543A (ja) サポート材付きコネクタの製造方法
JPS5912813A (ja) プラスチックシート製品の製造方法
JP2000153872A (ja) 物品保持部材及び物品供給方法
KR100199277B1 (ko) 플라스틱 적층제를 제조하기 위한 기계
JPH0221378B2 (ja)
JPH0373753A (ja) 導電膜の接着方法
JPS627235B2 (ja)
JPH0396324A (ja) ラミネート加工法
JPS6028621Y2 (ja) 積層装置に於ける加熱装置付き展圧ロ−ラ−
JPH09295361A (ja) コルゲートマシン用の両面機
JPH0595598A (ja) エツジ材とガスケツトとの貼付け方法