JPS61221260A - 熱可塑性ポリエステル組成物 - Google Patents
熱可塑性ポリエステル組成物Info
- Publication number
- JPS61221260A JPS61221260A JP60061882A JP6188285A JPS61221260A JP S61221260 A JPS61221260 A JP S61221260A JP 60061882 A JP60061882 A JP 60061882A JP 6188285 A JP6188285 A JP 6188285A JP S61221260 A JPS61221260 A JP S61221260A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- carboxylic acid
- copolymer
- unsaturated
- olefin copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims abstract description 35
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 title claims abstract description 29
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 28
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims abstract description 36
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 26
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims abstract description 25
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 claims abstract description 25
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- -1 epoxide compound Chemical class 0.000 claims description 35
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 26
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 abstract description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 5
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- NIDNOXCRFUCAKQ-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound C1C2C=CC1C(C(=O)O)C2C(O)=O NIDNOXCRFUCAKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 229920005674 ethylene-propylene random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229920013639 polyalphaolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003628 tricarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- BOOBDAVNHSOIDB-UHFFFAOYSA-N (2,3-dichlorobenzoyl) 2,3-dichlorobenzenecarboperoxoate Chemical compound ClC1=CC=CC(C(=O)OOC(=O)C=2C(=C(Cl)C=CC=2)Cl)=C1Cl BOOBDAVNHSOIDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLQXEFXDBYHMRG-UPHRSURJSA-N (z)-4-(oxiran-2-ylmethoxy)-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(=O)OCC1CO1 WLQXEFXDBYHMRG-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhex-3-yne Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C#CC(C)(C)OOC(C)(C)C ODBCKCWTWALFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMSZFQAFWHFSPE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxiran-2-ylmethoxycarbonyl)but-3-enoic acid Chemical compound OC(=O)CC(=C)C(=O)OCC1CO1 NMSZFQAFWHFSPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLCGYHGYDRLDOV-UHFFFAOYSA-N CC(CCC(=CC)C(=O)O)C(=O)O Chemical compound CC(CCC(=CC)C(=O)O)C(=O)O LLCGYHGYDRLDOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- NRIMHVFWRMABGJ-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]hepta-2,5-diene-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound C1C2C(C(=O)O)=C(C(O)=O)C1C=C2 NRIMHVFWRMABGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTPIWUHKYIJBCR-UHFFFAOYSA-N bis(oxiran-2-ylmethyl) cyclohex-4-ene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C1C=CCC(C(=O)OCC2OC2)C1C(=O)OCC1CO1 KTPIWUHKYIJBCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N cyclohex-3-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC=CC1C(O)=O IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001142 dicarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-IHWYPQMZSA-N isocrotonic acid Chemical compound C\C=C/C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- KUTROBBXLUEMDQ-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl cyclohex-3-ene-1-carboxylate Chemical compound C1CC=CCC1C(=O)OCC1CO1 KUTROBBXLUEMDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 150000002976 peresters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 GJBRNHKUVLOCEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl ethaneperoxoate Chemical compound CC(=O)OOC(C)(C)C SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N tetrahydrophthalic acid Natural products OC(=O)C1=C(C(O)=O)CCCC1 UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 150000007934 α,β-unsaturated carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は耐衝撃性、特に低温での耐衝撃性に優れ、且つ
溶融流動性が改良された熱可塑性ポリエステル組成物に
関する。
溶融流動性が改良された熱可塑性ポリエステル組成物に
関する。
ポリエチレンテレフタレート等の熱可塑性ポリエステル
はその機械的強度、剛性、耐熱性、耐薬品性、耐油性等
の優れた性質を活かしてフィルム、シートあるいは容器
等の包装材料として広く用いられている。また近年それ
らの特性を活かして所謂エンジニアリングプラスチック
スとして、一部機械部品、電気器具部品、自動車部品へ
の応用が計られている。しかしながらポリエチレンテレ
フタレート等の熱可塑性ポリエステルは前記特性を有し
ながら、ポリカーボネート等に比べて耐衝撃性に劣るの
で、高衝撃性を必要とする分野には、あまり使用されて
いないのが現状であった。
はその機械的強度、剛性、耐熱性、耐薬品性、耐油性等
の優れた性質を活かしてフィルム、シートあるいは容器
等の包装材料として広く用いられている。また近年それ
らの特性を活かして所謂エンジニアリングプラスチック
スとして、一部機械部品、電気器具部品、自動車部品へ
の応用が計られている。しかしながらポリエチレンテレ
フタレート等の熱可塑性ポリエステルは前記特性を有し
ながら、ポリカーボネート等に比べて耐衝撃性に劣るの
で、高衝撃性を必要とする分野には、あまり使用されて
いないのが現状であった。
熱可塑性ポリエステルの耐衝撃性を改良する方法として
は1例えばポリエステルに、エチレン・プロピレンラバ
ー−ポリイソブテンあるいはポリブテン等を添加混合す
る方法(特公昭46−5225号公報)、熱可塑性ポリ
エステルにα、β−不飽和カルボン酸もしくはその誘導
体をグラフト重合した結晶化度755c以下の変性エチ
レン重合本を溶融混合する方法(特公昭57−5405
8号公報、特公昭57−59261号公報)、あるいは
熱可塑性ポリエステル等とα、β−不飽和カルボン酸の
誘導体。
は1例えばポリエステルに、エチレン・プロピレンラバ
ー−ポリイソブテンあるいはポリブテン等を添加混合す
る方法(特公昭46−5225号公報)、熱可塑性ポリ
エステルにα、β−不飽和カルボン酸もしくはその誘導
体をグラフト重合した結晶化度755c以下の変性エチ
レン重合本を溶融混合する方法(特公昭57−5405
8号公報、特公昭57−59261号公報)、あるいは
熱可塑性ポリエステル等とα、β−不飽和カルボン酸の
誘導体。
不飽和エポキシド等極性基を有する特定のランダム共重
合体との組成物(特公昭59−28223号公等)等が
提案されている。しかしながら前者の方法ではポリエス
テルとエチレン・プロピレンラバー等とは相溶性に劣る
ので、耐衝撃性の改良効果は不充分であり、また後二者
の方法では、かなり衝撃強度は改良されるものの用途に
よっては、未だ不充分であった。
合体との組成物(特公昭59−28223号公等)等が
提案されている。しかしながら前者の方法ではポリエス
テルとエチレン・プロピレンラバー等とは相溶性に劣る
ので、耐衝撃性の改良効果は不充分であり、また後二者
の方法では、かなり衝撃強度は改良されるものの用途に
よっては、未だ不充分であった。
又、更には、ポリエステルにα−オレフィンとα。
β−不飽和酸のグリシジルエステルとの共重合体及びエ
チレン系共重合体とを添加混合した組成物(特開昭58
−17148号公報)あるいはポリエステルに不飽和カ
ルボン酸またはその無水物をグラフトしたエチレン・α
−オレフィン共重合体及びポリエポキシ化合物とを添加
混合した組成物(特開昭60−28446号公報)が低
温での耐衝撃性に浸れることが開示されている。しかし
ながらいずれの組成物も低温時の耐衝撃性はかなり改良
されるものの、用途によってはやはり不充分であり、又
かかる組成物はいずれも溶融流動性が低下し、成形性に
難があることが分かった。
チレン系共重合体とを添加混合した組成物(特開昭58
−17148号公報)あるいはポリエステルに不飽和カ
ルボン酸またはその無水物をグラフトしたエチレン・α
−オレフィン共重合体及びポリエポキシ化合物とを添加
混合した組成物(特開昭60−28446号公報)が低
温での耐衝撃性に浸れることが開示されている。しかし
ながらいずれの組成物も低温時の耐衝撃性はかなり改良
されるものの、用途によってはやはり不充分であり、又
かかる組成物はいずれも溶融流動性が低下し、成形性に
難があることが分かった。
かかる状況に鑑み1本発明者らは更に低温での耐衝撃性
に優れ、且つ溶融流動性も改良された熱可塑性ポリエス
テル組成物を得るべく検討した結果、熱可塑性ポリエス
テルに特定の不飽和カルボン酸もしくはその無水物・α
−オレフィン共重合体と特定の不飽和エポキシド化合物
・α−オレフィン共重合体とを添加して、溶融混合して
なる組成物が、上記特性を有し、しかも剛性、耐熱性も
浸れることが分かり1本発明を完成するに至った。
に優れ、且つ溶融流動性も改良された熱可塑性ポリエス
テル組成物を得るべく検討した結果、熱可塑性ポリエス
テルに特定の不飽和カルボン酸もしくはその無水物・α
−オレフィン共重合体と特定の不飽和エポキシド化合物
・α−オレフィン共重合体とを添加して、溶融混合して
なる組成物が、上記特性を有し、しかも剛性、耐熱性も
浸れることが分かり1本発明を完成するに至った。
すなわち1本発明は
(a) 熱可塑性ポリエステル(A)50ないし98
重量部。
重量部。
(b) 不飽和カルボン酸もしくはその無水物(D)
含有量が0.05ないし30重量%の不飽和カルボン酸
もしくはその無水物・α−オレフィン共重合体(B)1
ないし49重量部、及び (c) 不飽和エポキシド化合物(E)含有量が0.
05ないし30重量%の不飽和エポキシド化合物・α−
オレフィン共重合体(C)1ないし49重量部。
含有量が0.05ないし30重量%の不飽和カルボン酸
もしくはその無水物・α−オレフィン共重合体(B)1
ないし49重量部、及び (c) 不飽和エポキシド化合物(E)含有量が0.
05ないし30重量%の不飽和エポキシド化合物・α−
オレフィン共重合体(C)1ないし49重量部。
とからなる組成物であって、且つ前記α−オレフィン共
重合体IB)又は(C)の少なくとも一方が、エチレン
含有量70ないし95モル%、X線による結晶化度30
%以下のエチレン・α−オレフィン共重合体(F)に不
飽和カルボン醸もしくはその無水物[D)又は不飽和エ
ポキシド化合物IE)をグラフト共重合した共重合体で
あることを特徴とする剛性、耐熱性を有し、且つ耐衝撃
性、溶融流動性にぼれた熱可塑性ポリエステル組成物を
提供するものである。
重合体IB)又は(C)の少なくとも一方が、エチレン
含有量70ないし95モル%、X線による結晶化度30
%以下のエチレン・α−オレフィン共重合体(F)に不
飽和カルボン醸もしくはその無水物[D)又は不飽和エ
ポキシド化合物IE)をグラフト共重合した共重合体で
あることを特徴とする剛性、耐熱性を有し、且つ耐衝撃
性、溶融流動性にぼれた熱可塑性ポリエステル組成物を
提供するものである。
本発明に用いる熱可塑性ポリエステルCA)は、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、1,4−フタン
ジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキサメチレング
リコール等の脂肪族グリコール。
ングリコール、プロピレングリコール、1,4−フタン
ジオール、ネオペンチルグリコール、ヘキサメチレング
リコール等の脂肪族グリコール。
シクロヘキサンジメタツール等の脂環族グリコール、ビ
スフェノール等の芳香族ジヒドロキシ化合物、あるいは
これらの2種以上から選ばれたジヒFetキシ化合物単
位と、テレフタル酸、イソフタル酸、 2.6−ナフタ
リンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸、シュウ酸、
コハク酸、アジピン酸。
スフェノール等の芳香族ジヒドロキシ化合物、あるいは
これらの2種以上から選ばれたジヒFetキシ化合物単
位と、テレフタル酸、イソフタル酸、 2.6−ナフタ
リンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸、シュウ酸、
コハク酸、アジピン酸。
セバシン酸、ウンデカジカルボン酸等の脂肪族ジカルボ
ン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸等の脂環族ジカルボン
酸、あるいはこれらの2種以上から選ばれたジカルボン
酸単位とから形成されるポリエステルであって、熱可塑
性を示す限り、少量のトリオールやトリカルボン酸の如
き3価以上のボリヒドロキシ化合物やポリカルボン酸な
どで変性されていてもよい。これら熱可塑性ポリエステ
ルとしては、具体的には、ポリエチレンテレフタレート
、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンイソフタ
レート・テレブタレート共重合体等カ挙げられる。中で
もポリブチレンテレフタレート。
ン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸等の脂環族ジカルボン
酸、あるいはこれらの2種以上から選ばれたジカルボン
酸単位とから形成されるポリエステルであって、熱可塑
性を示す限り、少量のトリオールやトリカルボン酸の如
き3価以上のボリヒドロキシ化合物やポリカルボン酸な
どで変性されていてもよい。これら熱可塑性ポリエステ
ルとしては、具体的には、ポリエチレンテレフタレート
、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンイソフタ
レート・テレブタレート共重合体等カ挙げられる。中で
もポリブチレンテレフタレート。
ポリエチレンテレフタレートが機械的特性、成形性が浸
れるので好ましい。
れるので好ましい。
本発明に用いる不飽和カルボン酸もしくはその無水物・
α−オレフィン共重合体(B)(以下カルボン酸共重合
体IB)と略す)は不飽和カルボン酸もしくはその無水
物+D)の含有量が0.05ないし30重量%。
α−オレフィン共重合体(B)(以下カルボン酸共重合
体IB)と略す)は不飽和カルボン酸もしくはその無水
物+D)の含有量が0.05ないし30重量%。
好ましくは0.1ないし20重量%のa−オレフィント
ノ共重合体で1通常メルトフローレー)(MFR: A
STM D 12!18.α−オレフィンがエチレン
主体のものは条件E、他は条件L)が0o01ないし5
0g/10m1n、好ましくは0.05ないし30jC
/10m1nの範囲のものである。
ノ共重合体で1通常メルトフローレー)(MFR: A
STM D 12!18.α−オレフィンがエチレン
主体のものは条件E、他は条件L)が0o01ないし5
0g/10m1n、好ましくは0.05ないし30jC
/10m1nの範囲のものである。
前記カルボン酸共重合体(B)において、不飽和カルボ
ン酸もしくはその無水物の)の含有量が0.05重量%
未満のものは熱可塑性ポリエステル区)への分散性、親
和性に劣るので、耐衝撃性が改良されず、又溶融流動性
も改良されない。一方50重量%を越えるものは、共重
合体(B)自体の柔軟性が失われるので、熱可塑性ポリ
エステル囚の分散性が改良されない。
ン酸もしくはその無水物の)の含有量が0.05重量%
未満のものは熱可塑性ポリエステル区)への分散性、親
和性に劣るので、耐衝撃性が改良されず、又溶融流動性
も改良されない。一方50重量%を越えるものは、共重
合体(B)自体の柔軟性が失われるので、熱可塑性ポリ
エステル囚の分散性が改良されない。
カルボン酸共重合体(B)における不飽和カルボン酸も
しくはその無水物(D)としては、アクリル酸。
しくはその無水物(D)としては、アクリル酸。
マレイン酸、フマール酸、テトラヒドロフタル酸。
イタコン酸、シトラコン酸、クロトン酸、イソクロトン
酸、ナジック酸■(エンドシス−ビシクロ(2,2,1
)ヘプト−5−エン−2,5−ジカルボン酸)などの不
飽和カルボン酸、またはその無水物が挙げられる。これ
らの中では、不飽和ジカルボン酸またはその無水物が好
適であり、とくにマレイン酸、ナジック酸■またはこれ
らの無水物が好適である。
酸、ナジック酸■(エンドシス−ビシクロ(2,2,1
)ヘプト−5−エン−2,5−ジカルボン酸)などの不
飽和カルボン酸、またはその無水物が挙げられる。これ
らの中では、不飽和ジカルボン酸またはその無水物が好
適であり、とくにマレイン酸、ナジック酸■またはこれ
らの無水物が好適である。
又、α−オレフィンは通常炭素数が2ないし20のα−
オレフィンであり、具体的には、エチレン。
オレフィンであり、具体的には、エチレン。
プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−
1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン等が挙げられ
る。これらのα−オレフィンは1種でもあるいは2種以
上であってもよい。
1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン等が挙げられ
る。これらのα−オレフィンは1種でもあるいは2種以
上であってもよい。
本発明におけるカルボン酸共重合体(B)は、α−オレ
フィンの重合時に不飽和カルボン酸もしくはその無水物
の)を共重合させて得られるランダム共重合体あるいは
ブ賞ツク共重合体及び予め重合したポリα−オレフィン
に不飽和カルボン酸もしくはその無水物TD)をグラフ
ト重合したグラフト重合体を含むものである。
フィンの重合時に不飽和カルボン酸もしくはその無水物
の)を共重合させて得られるランダム共重合体あるいは
ブ賞ツク共重合体及び予め重合したポリα−オレフィン
に不飽和カルボン酸もしくはその無水物TD)をグラフ
ト重合したグラフト重合体を含むものである。
本発明に用いる不飽和エポキシド化合物・α−オレフィ
ン共重合体(C)(以下エポキシ共重合体(C)と略す
)は、不飽和エポキシド化合物(E)の含有量が0.0
5ないし30重量%、好ましくは0.1ないし20重量
%のα−オレフィンとの共重合体で1通常メルトフロー
レー) (MFR:ASTM D 1238゜α−オ
レフィンがエチレン主体のものは条件E%他は条件L)
が0.01ないし50g/l 0m1n 、好ましくは
0.05ないし50g710minの範囲のものである
。
ン共重合体(C)(以下エポキシ共重合体(C)と略す
)は、不飽和エポキシド化合物(E)の含有量が0.0
5ないし30重量%、好ましくは0.1ないし20重量
%のα−オレフィンとの共重合体で1通常メルトフロー
レー) (MFR:ASTM D 1238゜α−オ
レフィンがエチレン主体のものは条件E%他は条件L)
が0.01ないし50g/l 0m1n 、好ましくは
0.05ないし50g710minの範囲のものである
。
前記エポキシ共重合体tc)において、不飽和エポキシ
ド化合物(K)の含有量が0.01重量%未満のものは
熱可塑性ポリエステル囚への分散性、親和性に劣るので
、耐衝撃性が改良されず、一方30重量%を越えるもの
は、共重合体IB)自体の柔軟性が失われるので熱可塑
性ポリエステル(4)に添加しても耐衝撃性が改良され
ない。
ド化合物(K)の含有量が0.01重量%未満のものは
熱可塑性ポリエステル囚への分散性、親和性に劣るので
、耐衝撃性が改良されず、一方30重量%を越えるもの
は、共重合体IB)自体の柔軟性が失われるので熱可塑
性ポリエステル(4)に添加しても耐衝撃性が改良され
ない。
前記エポキシ共重合体(C)における不飽和エポキシド
化合物(IC)は、前記α−オレフィンと共重合でき・
るオレフィン性二重結合からなる不飽和結合及びエポキ
シ基を分子内に有する化合物であり、具体的にはグリシ
ジルメタクリレート、グリシジルアクリレート、アリル
グリシジルエーテル、ビニルダリシジルエーテル、グリ
シジルイタコネート。
化合物(IC)は、前記α−オレフィンと共重合でき・
るオレフィン性二重結合からなる不飽和結合及びエポキ
シ基を分子内に有する化合物であり、具体的にはグリシ
ジルメタクリレート、グリシジルアクリレート、アリル
グリシジルエーテル、ビニルダリシジルエーテル、グリ
シジルイタコネート。
グリシジルマレエート等の脂肪族グリシジルエステルも
しくは脂肪族グリシジルエーテル、2−シクロヘキセン
−1−グリシジルエーテル、シクロヘキセン−4,5−
ジカルボン儀ジグリシジルエステル、シクロヘキセン−
4−カルボン酸グリシジルエステル、5−ノルボルネン
−2−メチル−2−カルボン酸グリシジルエステル、エ
ンドシス−ビシクロ〔2゜2.1 )−5−へブテン−
2,3−ジカルボン酸ジグリシジルエステル等の脂環族
グリシジルエステルもしくは脂環族グリシジルエーテル
等が挙げられる。
しくは脂肪族グリシジルエーテル、2−シクロヘキセン
−1−グリシジルエーテル、シクロヘキセン−4,5−
ジカルボン儀ジグリシジルエステル、シクロヘキセン−
4−カルボン酸グリシジルエステル、5−ノルボルネン
−2−メチル−2−カルボン酸グリシジルエステル、エ
ンドシス−ビシクロ〔2゜2.1 )−5−へブテン−
2,3−ジカルボン酸ジグリシジルエステル等の脂環族
グリシジルエステルもしくは脂環族グリシジルエーテル
等が挙げられる。
又、α−オレフィンは通常炭素数が2ないし20のα−
オレフィンであり、具体的には、エチレン。
オレフィンであり、具体的には、エチレン。
プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−
1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン等が挙げられ
る。これらのα−オレフィンは1種でもあるいは2種以
上であってもよい。
1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン等が挙げられ
る。これらのα−オレフィンは1種でもあるいは2種以
上であってもよい。
本発明におけるエポキシ共重合体(C)は、α−オレフ
ィンの重合時に不飽和エポキシド化合物(E)を共重合
させて得られるランダム共重合体あるいはブロック共重
合体及び予め重合したポリα−オレフィンに不飽和エポ
キシド化合物(E)をグラフト重合したグラフト重合体
を含むものである。
ィンの重合時に不飽和エポキシド化合物(E)を共重合
させて得られるランダム共重合体あるいはブロック共重
合体及び予め重合したポリα−オレフィンに不飽和エポ
キシド化合物(E)をグラフト重合したグラフト重合体
を含むものである。
本発明に用いるカルボン酸共重合体(B)又はエポキシ
共重合体(C)はその少なくとも一方が、エチレン含有
量70ないし95モル%、好ましくは75ないし92モ
ル%、xmによる結晶化度30%以下、好ましくけ25
%以下の低結晶性、もしくは非品性のエチレン・α−オ
レフィン共重合体(F)で1通常、MFR[E)(AS
TM D 123s、 E )が0.01ないし50g
/l 0m1n 、好ましくは0.05ないし30g/
10m1nのものに、前記不飽和カルボン酸もしくはそ
の無水物(D)又は不飽和エポキシド化合物(E)を所
定量グラフト共重合した共重合体であることを必要とす
る。
共重合体(C)はその少なくとも一方が、エチレン含有
量70ないし95モル%、好ましくは75ないし92モ
ル%、xmによる結晶化度30%以下、好ましくけ25
%以下の低結晶性、もしくは非品性のエチレン・α−オ
レフィン共重合体(F)で1通常、MFR[E)(AS
TM D 123s、 E )が0.01ないし50g
/l 0m1n 、好ましくは0.05ないし30g/
10m1nのものに、前記不飽和カルボン酸もしくはそ
の無水物(D)又は不飽和エポキシド化合物(E)を所
定量グラフト共重合した共重合体であることを必要とす
る。
前記エチレン・α−オレフィン共共重合電電において、
エチレン含有量が70モル%未満のものはit物の剛性
、耐熱性が低下し、一方エチレン含有量が95モル%を
越えるもの及びX線による結晶化度が30%を越えるも
のは1組成物の低温耐衝撃性が改良されない。
エチレン含有量が70モル%未満のものはit物の剛性
、耐熱性が低下し、一方エチレン含有量が95モル%を
越えるもの及びX線による結晶化度が30%を越えるも
のは1組成物の低温耐衝撃性が改良されない。
前記不飽和カルボン酸もしくはその無水物(D)又は不
飽和エポキシド化合物(E)から選ばれるグラフトモノ
マーをエチレン・α−オレフィン共重合体(F)にグラ
フト・共重合して前記共重合体(B)もしくは(C)を
製造するには、従来公知の種々の方法を採用することが
できる。たとえば、前記エチレン・α−オレフィン共重
合体(F)を溶融させグラフトモノマーを添加してグラ
フト共重合させる方法あるいは溶媒に溶解させグラフト
モノマーを添加してグラフト共重合させる方法がある。
飽和エポキシド化合物(E)から選ばれるグラフトモノ
マーをエチレン・α−オレフィン共重合体(F)にグラ
フト・共重合して前記共重合体(B)もしくは(C)を
製造するには、従来公知の種々の方法を採用することが
できる。たとえば、前記エチレン・α−オレフィン共重
合体(F)を溶融させグラフトモノマーを添加してグラ
フト共重合させる方法あるいは溶媒に溶解させグラフト
モノマーを添加してグラフト共重合させる方法がある。
いずれの場合にも。
前記グラフトモノマーを効率よくグラフト共重合させる
ためには、ラジカル開始剤の存在下に反応を実施するこ
とが好ましい。グラフト反応は通常60ないし350℃
の温度で行われる。ラジカル開始剤の使用割合はエチレ
ン・α−オレフィン共重合体100重量部に対して通常
0.001ないし1重量部の範囲である。ラジカル開始
剤と己では有機ペルオキシド、有機ペルエステル、例え
ばベンゾイルペルオキシド、ジクロルベンゾイルペルオ
キシド、ジクミルペルオキシド、ジーtert−1チル
ペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ペルオ
キシドベンゾエート)ヘキシン−3,1,4−ビス(t
ert−ブチルペルオキシイソプロビル)ベンゼン、ラ
ウロイルペルオキシド、 tert−ブチルペルアセテ
ート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert −ブ
チルペルオキシ)ヘキシン−3%2I5−ジメチル−2
,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン。
ためには、ラジカル開始剤の存在下に反応を実施するこ
とが好ましい。グラフト反応は通常60ないし350℃
の温度で行われる。ラジカル開始剤の使用割合はエチレ
ン・α−オレフィン共重合体100重量部に対して通常
0.001ないし1重量部の範囲である。ラジカル開始
剤と己では有機ペルオキシド、有機ペルエステル、例え
ばベンゾイルペルオキシド、ジクロルベンゾイルペルオ
キシド、ジクミルペルオキシド、ジーtert−1チル
ペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ペルオ
キシドベンゾエート)ヘキシン−3,1,4−ビス(t
ert−ブチルペルオキシイソプロビル)ベンゼン、ラ
ウロイルペルオキシド、 tert−ブチルペルアセテ
ート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert −ブ
チルペルオキシ)ヘキシン−3%2I5−ジメチル−2
,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン。
tart−ブチルペルベンゾエート、・tert−ブチ
ルペルフェニルアセテ−)、 tert−プチルペル
イソブチレ)* tert−ブチルペルー5ea−オ
クトエート。
ルペルフェニルアセテ−)、 tert−プチルペル
イソブチレ)* tert−ブチルペルー5ea−オ
クトエート。
tert−ブチルペルビバレート、クミルペルピバレー
トおよびtert−ブチルペルジエチルアセテート、ソ
ノ他アソ化合物1例えばアゾビスイソブチ四ニトリル、
ジメチルアゾインブチレートがある。これらのうちでは
ジクミルペルオキシド、ジーtertブチルペルオキシ
ド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチル
ペルオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメチル−2,5
−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン、1.4
−ビス(tert−ブチルペルオキシイソプロビル)ベ
ンゼンなどのジアルキルペルオキシドが好ましい。
トおよびtert−ブチルペルジエチルアセテート、ソ
ノ他アソ化合物1例えばアゾビスイソブチ四ニトリル、
ジメチルアゾインブチレートがある。これらのうちでは
ジクミルペルオキシド、ジーtertブチルペルオキシ
ド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチル
ペルオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメチル−2,5
−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン、1.4
−ビス(tert−ブチルペルオキシイソプロビル)ベ
ンゼンなどのジアルキルペルオキシドが好ましい。
本発明の熱可塑性ポリエステル組成物は、前記熱可塑性
ポリエステル(A) 50ないし98重量部、好ましく
は60ないし94重量部、前記カルボン酸共重合体(B
) 1なトル49重量部、好ましくは3ないし37重量
部及び前記エポキシ共重合体(c)1ないし49重量部
、好ましくは3ないし37重量部とから構成される。
ポリエステル(A) 50ないし98重量部、好ましく
は60ないし94重量部、前記カルボン酸共重合体(B
) 1なトル49重量部、好ましくは3ないし37重量
部及び前記エポキシ共重合体(c)1ないし49重量部
、好ましくは3ないし37重量部とから構成される。
熱可塑性ポリエステル(A)の量が50重量部未満では
ff1t物の剛性、耐熱性が損われる。カルボン酸共重
合体tB)の量が1重量部未満では低温耐衝撃性が改良
されない。一方49重量部を越えると、剛性、耐熱性が
低下する。エポキシ共重合体(C)の量が1重量部未満
では、低温耐衝撃性が改良されず、一方49重量部を越
えると剛性、耐熱性が低下する。
ff1t物の剛性、耐熱性が損われる。カルボン酸共重
合体tB)の量が1重量部未満では低温耐衝撃性が改良
されない。一方49重量部を越えると、剛性、耐熱性が
低下する。エポキシ共重合体(C)の量が1重量部未満
では、低温耐衝撃性が改良されず、一方49重量部を越
えると剛性、耐熱性が低下する。
本発明の熱可塑性ポリエステル1Ifi我物を得るには
、熱可塑性ポリエステル囚、カルボン酸共重合体(B)
及びエポキシ共重合体(C)とを前記範囲で種々公知の
方法1例えばヘンシェルミキサー、■−プレンダー、リ
ボンプレンダー、タンブラープレンダー等で混合後、−
軸押出機、多軸押出機、ニーグー、バンバリーミキサ−
等で溶融混合スル方法を採用すればよい。
、熱可塑性ポリエステル囚、カルボン酸共重合体(B)
及びエポキシ共重合体(C)とを前記範囲で種々公知の
方法1例えばヘンシェルミキサー、■−プレンダー、リ
ボンプレンダー、タンブラープレンダー等で混合後、−
軸押出機、多軸押出機、ニーグー、バンバリーミキサ−
等で溶融混合スル方法を採用すればよい。
本発明の熱可塑性ポリエステルff1l&物には前記記
載の成分に加えて、耐熱安定剤、耐候安定剤。
載の成分に加えて、耐熱安定剤、耐候安定剤。
核剤、滑剤、スリップ剤、帯電防止剤、難燃剤、顔料、
染料、離型剤あるいはガラス粉、ガラスフレーク、ガラ
ス繊維、炭素繊維、チタン酸カリウム繊維、マイカ等の
補強材もしくは炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、タル
ク、クレー、フェライト、硫酸バリウム、紙屑、綿屑、
木粉等の無機あるいは有機の充填剤等を本発明の目的を
損わない範囲で添加してもよい。
染料、離型剤あるいはガラス粉、ガラスフレーク、ガラ
ス繊維、炭素繊維、チタン酸カリウム繊維、マイカ等の
補強材もしくは炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、タル
ク、クレー、フェライト、硫酸バリウム、紙屑、綿屑、
木粉等の無機あるいは有機の充填剤等を本発明の目的を
損わない範囲で添加してもよい。
又、更には本発明の熱可塑性ポリエステル組成物の剛性
、耐熱剛性、耐衝撃性、線膨張係数等を改良するために
、ポリカーボネート、ポリアミド。
、耐熱剛性、耐衝撃性、線膨張係数等を改良するために
、ポリカーボネート、ポリアミド。
ホリフエニレンオキサイド、ホリスルフオン、ボリアリ
レー)、ABs等の他の熱可塑性樹脂を本発明の目的を
損わない範囲で添加してもよい。
レー)、ABs等の他の熱可塑性樹脂を本発明の目的を
損わない範囲で添加してもよい。
又、上記充填剤及びポリカーボネート、ポリアミド等の
熱可塑性樹脂を添加する場合、予め前記組成物を得た後
添加するとより効果的であるので好ましい。
熱可塑性樹脂を添加する場合、予め前記組成物を得た後
添加するとより効果的であるので好ましい。
本発明の熱可塑性ポリエステル組成物は、熱可塑性ポリ
エステルに、α−オレフィンとα、β−不飽和酸のグリ
シジルエステルとの基型合体及ヒエチレン系共重合体と
を添加したM成金あるいは熱可塑性ポリエステルに不飽
和カルボン酸またはその無水物をグラフトしたエチレン
・α−オレフィン共重合体及びポリエポキシ化合物とを
添加混合した組成物等の従来の組成物に比べて、常温で
の耐衝撃性は勿論のこと低温での耐衝撃性、溶融流動性
(成形性)に浸れ、しかも剛性、耐熱性、光沢。
エステルに、α−オレフィンとα、β−不飽和酸のグリ
シジルエステルとの基型合体及ヒエチレン系共重合体と
を添加したM成金あるいは熱可塑性ポリエステルに不飽
和カルボン酸またはその無水物をグラフトしたエチレン
・α−オレフィン共重合体及びポリエポキシ化合物とを
添加混合した組成物等の従来の組成物に比べて、常温で
の耐衝撃性は勿論のこと低温での耐衝撃性、溶融流動性
(成形性)に浸れ、しかも剛性、耐熱性、光沢。
耐ノツチ衝撃性をも有するおで、自動車の外装板。
バンパー、ホイルカバー、インストルメントパネル、エ
アスポイラ−、サイトシールド、シートパケット、マッ
ドガード等の自動車部品、電動工具ハウジング等の工業
用部品、電気器具部品、ヘルメット、スキーブーツ、各
糎OA機ハウジング等に好適に使用し得る。
アスポイラ−、サイトシールド、シートパケット、マッ
ドガード等の自動車部品、電動工具ハウジング等の工業
用部品、電気器具部品、ヘルメット、スキーブーツ、各
糎OA機ハウジング等に好適に使用し得る。
次に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが1本
発明はその要旨を越えない限りこれらの例に何ら制約さ
れるものではない。
発明はその要旨を越えない限りこれらの例に何ら制約さ
れるものではない。
実施例1
MFRTT)20g/110m1n(AST D I2
3B、T)のポリブチレンテレフタレート(商品名 東
しPBT、 1a01−XO6,東しく株)社製: P
BT ) 80重量部、 MFRfE): 0.1 g
/l 0m1n、工千しン含有量:81モル%、結晶化
度=3%、融点:48℃、無水マレイン酸グラフト量:
iwt%のグラフト変性エチレンのプロピレンランダム
共重合体(MAR・EPC)5重量部、エチレン含有量
8?重量%、グリシジルメタクリレート含有ff111
重量%及びMFR(P)3jg/l 0m1n (AS
TM D 123B、 B )のエチレン・グリシジル
メタクリレート共重合体(gGM)5重量部及び0−ク
ロルフェノール50°Cにおける極限粘度〔η”:J
: 0.75dj?/gのポリカーボネート(商品名余
人パンライ) L−1250、奇人化成(株)社製:
pc):io重量部とをヘンシェルミキサーで混合後、
2軸押出機(押出温度230°C)で溶融混合し1組成
物−■を得た。得られた組成物−IのMFRTT)(A
STM D 123B、 T)は8.OK/ 10 m
inであった。次いで該Mll成金用いて、射出成形機
を用いて物性測定用試験片を成形した。該試験片の物性
評価を以下の方法で行った。
3B、T)のポリブチレンテレフタレート(商品名 東
しPBT、 1a01−XO6,東しく株)社製: P
BT ) 80重量部、 MFRfE): 0.1 g
/l 0m1n、工千しン含有量:81モル%、結晶化
度=3%、融点:48℃、無水マレイン酸グラフト量:
iwt%のグラフト変性エチレンのプロピレンランダム
共重合体(MAR・EPC)5重量部、エチレン含有量
8?重量%、グリシジルメタクリレート含有ff111
重量%及びMFR(P)3jg/l 0m1n (AS
TM D 123B、 B )のエチレン・グリシジル
メタクリレート共重合体(gGM)5重量部及び0−ク
ロルフェノール50°Cにおける極限粘度〔η”:J
: 0.75dj?/gのポリカーボネート(商品名余
人パンライ) L−1250、奇人化成(株)社製:
pc):io重量部とをヘンシェルミキサーで混合後、
2軸押出機(押出温度230°C)で溶融混合し1組成
物−■を得た。得られた組成物−IのMFRTT)(A
STM D 123B、 T)は8.OK/ 10 m
inであった。次いで該Mll成金用いて、射出成形機
を用いて物性測定用試験片を成形した。該試験片の物性
評価を以下の方法で行った。
曲げ試験 : ASTM D 790
アイゾツト箭撃強度Ckq・眞々1
: ASTM p 256に帛拠し、測定温度−30℃
で行った。
で行った。
熱変形温度: ASTM D 64B、荷重4.61g
/cm2結果を第1表に示す。
/cm2結果を第1表に示す。
比較例1
実施例1で用いたMAHIPCの代わりに、MFR:0
.48/10m1n、エチレン含有量=81モル%、結
晶化度:5%、融点:48℃のエチレン・プロピレンラ
ンダム共重合体(gpc)を使う以外は。
.48/10m1n、エチレン含有量=81モル%、結
晶化度:5%、融点:48℃のエチレン・プロピレンラ
ンダム共重合体(gpc)を使う以外は。
実施例1と同様に行い1組成物−■を得た。この組成物
のMFR(T)は4.Og/l 0m1nであった0結
果を第1表に示す。
のMFR(T)は4.Og/l 0m1nであった0結
果を第1表に示す。
実施例2
実施例1で用いたPBT:80重量部、EGM:10重
量部及びMF R+Ilj : 0.2 g710 m
in 、エチレン含有量91mo1%、結晶化度17(
、融点72−C及び無水マレイン酸グラフトfi:1重
量%のグラフト変性エチレン・1−ブテンランダム共重
合体(MAR−EBC)10重量部とをヘンシェルミキ
サーで混合後、2軸押出機(押出温度230°C)で溶
融混合し1組成物−■を得た。組成物−■のMFR(T
)は、5g/10m1nであった。物性測定結果を第1
表に示す。
量部及びMF R+Ilj : 0.2 g710 m
in 、エチレン含有量91mo1%、結晶化度17(
、融点72−C及び無水マレイン酸グラフトfi:1重
量%のグラフト変性エチレン・1−ブテンランダム共重
合体(MAR−EBC)10重量部とをヘンシェルミキ
サーで混合後、2軸押出機(押出温度230°C)で溶
融混合し1組成物−■を得た。組成物−■のMFR(T
)は、5g/10m1nであった。物性測定結果を第1
表に示す。
比較例2
実施例2で用いたMAR−EBCの代わりに。
MFR(E) : 3.6g/l 0mtn 、エチレ
ン含有量=91a+o1%、結晶化度:17%及び融点
=72℃のエチレン・1−ブテンランダム共重合体を用
いる以外は、実施例2と同様にして組成物−■を得た。
ン含有量=91a+o1%、結晶化度:17%及び融点
=72℃のエチレン・1−ブテンランダム共重合体を用
いる以外は、実施例2と同様にして組成物−■を得た。
この組成物のMFR(T)は、1.0g/10m1nで
あった。
あった。
結果を第1表に示す。
実施例3
o−クロルフェノール25℃中における極限粘度〔η)
: 0.68dl/gのポリエチレンテレフタレート=
80重量部、実施例1で用いたgGM:10重量部及び
実施例1で用いたMAR−11ePC: 10重量部と
をヘンシェルミキサーで混合後、二軸押出機(押出温度
260”C)で溶融混合して組成物−Vを得た。この組
成物のMFRは16.0g/l 0mtn (at26
0”0.2160g)であった。以下実施例1と同様に
行った。結果を第1表に示す。
: 0.68dl/gのポリエチレンテレフタレート=
80重量部、実施例1で用いたgGM:10重量部及び
実施例1で用いたMAR−11ePC: 10重量部と
をヘンシェルミキサーで混合後、二軸押出機(押出温度
260”C)で溶融混合して組成物−Vを得た。この組
成物のMFRは16.0g/l 0mtn (at26
0”0.2160g)であった。以下実施例1と同様に
行った。結果を第1表に示す。
比較例3
実施例3で用いたMAt(−RPCの代わりに比較例1
で用いたEPcを用いる以外は、実施例3と同様にして
組成物−4を得た。この組成物のMFRは9.0g/l
0m1n (at 260℃、2160g )であっ
た。
で用いたEPcを用いる以外は、実施例3と同様にして
組成物−4を得た。この組成物のMFRは9.0g/l
0m1n (at 260℃、2160g )であっ
た。
結果を第1表に示す。
尚、実施例3及び比較例3の物性データは。
150“C,1hrアニール後の値である。
Claims (1)
- (1)(a)熱可塑性ポリエステル(A)50ないし9
8重量部、 (b)不飽和カルボン酸もしくはその無水物(D)含有
量が0.05ないし30重量%の不飽和カルボン酸もし
くはその無水物・α−オレフィン共重合体(B)1ない
し49重量部、及び、(c)不飽和エポキシド化合物(
E)含有量が0.05ないし30重量%の不飽和エポキ
シド化合物・α−オレフィン共重合体(C)1ないし4
9重量部、 とからなる組成物であって、且つ前記α−オレフィン共
重合体(B)又は(C)の少なくとも一方が、エチレン
含有量70ないし95モル%、X線による結晶化度30
%以下のエチレン・α−オレフィン共重合体(F)に不
飽和カルボン酸もしくはその無水物(D)又は不飽和エ
ポキシド化合物(E)をグラフト共重合した共重合体で
あることを特徴とする熱可塑性ポリエステル組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60061882A JPS61221260A (ja) | 1985-03-28 | 1985-03-28 | 熱可塑性ポリエステル組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60061882A JPS61221260A (ja) | 1985-03-28 | 1985-03-28 | 熱可塑性ポリエステル組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61221260A true JPS61221260A (ja) | 1986-10-01 |
Family
ID=13183953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60061882A Pending JPS61221260A (ja) | 1985-03-28 | 1985-03-28 | 熱可塑性ポリエステル組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61221260A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0284086A2 (en) * | 1987-03-27 | 1988-09-28 | Sumitomo Dow Limited | Molding resin composition |
EP0285256A2 (en) * | 1987-03-31 | 1988-10-05 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Method for producing a thermoplastic resin composition |
FR2625215A1 (fr) * | 1987-12-23 | 1989-06-30 | Charbonnages Ste Chimique | Compositions thermoplastiques a base de polyester sature et articles moules les contenant |
JPH0251544A (ja) * | 1988-05-13 | 1990-02-21 | E I Du Pont De Nemours & Co | 熱可塑性エラストマー組成物 |
EP0558256A2 (en) * | 1992-02-25 | 1993-09-01 | Teijin Limited | Thermoplastic resin composition and moulded articles therefrom |
US5405909A (en) * | 1990-10-12 | 1995-04-11 | Sumitomo Chemical Co., Ltd. | Thermoplastic elastomer composition |
US6017999A (en) * | 1990-10-12 | 2000-01-25 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Method for producing impact-resistant polyester resin compositions |
-
1985
- 1985-03-28 JP JP60061882A patent/JPS61221260A/ja active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0284086A2 (en) * | 1987-03-27 | 1988-09-28 | Sumitomo Dow Limited | Molding resin composition |
US5098953A (en) * | 1987-03-31 | 1992-03-24 | Sumitomo Chemical Co. Ltd. | Method for producing thermoplastic resin compositions |
US5068283A (en) * | 1987-03-31 | 1991-11-26 | Sumitomo Chemical Co., Ltd. | Method for producing thermoplastic resin composition |
US5086119A (en) * | 1987-03-31 | 1992-02-04 | Sumitomo Chemical Co., Ltd. | Method for producing thermoplastic resin composition |
US5086116A (en) * | 1987-03-31 | 1992-02-04 | Sumitomo Chemical Co., Ltd. | Method for producing thermoplastic resin composition |
US5086118A (en) * | 1987-03-31 | 1992-02-04 | Sumitomo Chemical Co., Ltd. | Method for producing thermoplastic resin composition |
US5086117A (en) * | 1987-03-31 | 1992-02-04 | Sumitomo Chemical Co., Ltd. | Method for producing thermoplastic resin composition |
EP0285256A2 (en) * | 1987-03-31 | 1988-10-05 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Method for producing a thermoplastic resin composition |
FR2625215A1 (fr) * | 1987-12-23 | 1989-06-30 | Charbonnages Ste Chimique | Compositions thermoplastiques a base de polyester sature et articles moules les contenant |
JPH0251544A (ja) * | 1988-05-13 | 1990-02-21 | E I Du Pont De Nemours & Co | 熱可塑性エラストマー組成物 |
US5405909A (en) * | 1990-10-12 | 1995-04-11 | Sumitomo Chemical Co., Ltd. | Thermoplastic elastomer composition |
US6017999A (en) * | 1990-10-12 | 2000-01-25 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Method for producing impact-resistant polyester resin compositions |
EP0558256A2 (en) * | 1992-02-25 | 1993-09-01 | Teijin Limited | Thermoplastic resin composition and moulded articles therefrom |
US5420199A (en) * | 1992-02-25 | 1995-05-30 | Teijin Limited | Thermoplastic polyester resin composition containing polybutylene terephthalate, modified polyolefin and polycarbonate resins |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5300572A (en) | Moldable polyester resin compositions and molded articles formed of the same | |
JP5116205B2 (ja) | ポリ乳酸系樹脂組成物 | |
JPH0242109B2 (ja) | ||
JPS61221260A (ja) | 熱可塑性ポリエステル組成物 | |
JPS59120644A (ja) | ガラス繊維強化ポリ4−メチル−1−ペンテン組成物 | |
JPH0579700B2 (ja) | ||
JPH03239744A (ja) | 接着性樹脂組成物 | |
EP0262929A2 (en) | Amorphous polyester compositions and uses thereof | |
JP3390012B2 (ja) | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH0364549B2 (ja) | ||
JPS61204258A (ja) | 熱可塑性ポリエステル組成物の製造方法 | |
JPH06122794A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS63128059A (ja) | ポリエステル樹脂組成物の製法 | |
JPS62280227A (ja) | 成形物品の製造方法 | |
JPH0218698B2 (ja) | ||
JP3445318B2 (ja) | 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH051302B2 (ja) | ||
JP2647674B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2021011533A (ja) | ガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物 | |
JP2709381B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2023146502A (ja) | ポリエステル樹脂組成物、ペレットおよび射出成型体 | |
JPH0565541B2 (ja) | ||
JPH04202458A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH09296101A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH03247642A (ja) | ガラス繊維強化ポリ4―メチル―1―ペンテン組成物の製造方法 |