JPS61217462A - トレイ装置 - Google Patents
トレイ装置Info
- Publication number
- JPS61217462A JPS61217462A JP5714185A JP5714185A JPS61217462A JP S61217462 A JPS61217462 A JP S61217462A JP 5714185 A JP5714185 A JP 5714185A JP 5714185 A JP5714185 A JP 5714185A JP S61217462 A JPS61217462 A JP S61217462A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- tray
- sheets
- fold
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
本発明は、複写機、印刷機及び記録機等の画像形成装置
から排出されるシートを集積するトレイ装置に係り、詳
しくはシートの積載高さに応じてピントレイを上下に移
動し得る1−レイ装置に関する。
から排出されるシートを集積するトレイ装置に係り、詳
しくはシートの積載高さに応じてピントレイを上下に移
動し得る1−レイ装置に関する。
1口) 従来の技術
従来、トレイ装置は、ピントレイがそのトレイ上に集積
されたシートの積載高さに応じて下降され、安定した状
態で多数のシートのslIが行われていた。
されたシートの積載高さに応じて下降され、安定した状
態で多数のシートのslIが行われていた。
し→ 発明が解決しようとする問題点
しかし、該トレイ装置の上流側に折り装置が配置され、
該折り装置からトレイ装置へ例えばZ折すシートが排出
されて、ピントレイ上に多数のZ折りシートが集積され
た場合、Z折りシートの3枚重ね部分のみがふくれあが
り、該ふくれあがった部分に新たに排出されたシートが
当接して、既に5lI−整合されたシートを乱したり、
また排出されたシートが大幅に斜行を生じて積載された
りすることが度々あった。
該折り装置からトレイ装置へ例えばZ折すシートが排出
されて、ピントレイ上に多数のZ折りシートが集積され
た場合、Z折りシートの3枚重ね部分のみがふくれあが
り、該ふくれあがった部分に新たに排出されたシートが
当接して、既に5lI−整合されたシートを乱したり、
また排出されたシートが大幅に斜行を生じて積載された
りすることが度々あった。
(ロ)問題を解決するための手段
本発明は、上述問題点を解消することを目的、とするも
のであって、第1図及び第2図に示すように、トレイ装
置本体39に、外方に向けて上り傾斜面を形成するよう
にピントレイ5aを配置し、該ピントレイ5aの一部に
シート載置板、例えばピントレイ5a上面の中央部から
下端部を覆ってかつ下端部がトレイ装置本体39に係止
され得るように補助シート載置板44を配設し、かつ該
補助シート載置板44がピントレイ5aの上り傾斜面と
は逆方向に傾斜することを特徴としたものである。
のであって、第1図及び第2図に示すように、トレイ装
置本体39に、外方に向けて上り傾斜面を形成するよう
にピントレイ5aを配置し、該ピントレイ5aの一部に
シート載置板、例えばピントレイ5a上面の中央部から
下端部を覆ってかつ下端部がトレイ装置本体39に係止
され得るように補助シート載置板44を配設し、かつ該
補助シート載置板44がピントレイ5aの上り傾斜面と
は逆方向に傾斜することを特徴としたものである。
(ホ) 作用
上述した構成に基づき、例えばZ折りシートS′がピン
トレイ5a上に排出されると、補助シート載置板44の
下端部がトレイ装置本体39に係止され、更にZ折すシ
ートS′の積載高さに応じるピントレイ5aの下降によ
り、補助シート載置板44がピントレイ5aの上り傾斜
面とは逆方向に傾斜されて、多数のZ折りシートS′が
ピントレイ5a及び補助シート載置板44にて形成され
る面上に安定した状態で集積される。
トレイ5a上に排出されると、補助シート載置板44の
下端部がトレイ装置本体39に係止され、更にZ折すシ
ートS′の積載高さに応じるピントレイ5aの下降によ
り、補助シート載置板44がピントレイ5aの上り傾斜
面とは逆方向に傾斜されて、多数のZ折りシートS′が
ピントレイ5a及び補助シート載置板44にて形成され
る面上に安定した状態で集積される。
(へ)実施例
以下、図面に沿って、本発明に係るトレイ装置をフィニ
ッシャ装置7のスタッカ部5に備えた実施例について説
明する。
ッシャ装置7のスタッカ部5に備えた実施例について説
明する。
複写機10に折り装置1及びフィニッシャ装置7を接続
して用いる場合、フィニッシャ装置7に、第3図に示す
ように、折り装置1が設置される。
して用いる場合、フィニッシャ装置7に、第3図に示す
ように、折り装置1が設置される。
そして、該折り装置1のシート排出口3はフィニッシャ
装置7のシート搬入口9に合致されており、かつ複写機
10のシート排出口11が折り装置1のシート搬入口2
と合致されている。
装置7のシート搬入口9に合致されており、かつ複写機
10のシート排出口11が折り装置1のシート搬入口2
と合致されている。
そして、フィニッシャ装置7は、第4図に示すように、
その機体本体39の後部上方に、上下及び水平方向に往
復駆動し得るようにスタッカ部5を構成するシート集積
トレイ5aが外方に向けて上り傾斜面を形成するように
配置され、更に該スタッカ部5下方の機体本体39には
ステイプル部6を構成する中間トレイ6aが配置されて
おり、該中間トレイ6aの前端部には該トレイ6a上の
シ・−トSの一端を支えるストッパー40が回動自在に
配設されている。更に、該スティプル部6下方の機体本
体39には下トレイ41が配置されており、前記ストッ
パー40の回動により中間トレイ6a上のシートSが下
トレイ41に落下収納される0また、フィニッシャ装置
機体本体39の前部上方にはシート[入口9が設けられ
ており、該シート搬入口9は前記複写ll1110のシ
ート排出口11と同一高さになるように配設されている
。そして、該シート搬入口9には搬入ローラ42が配置
され、更に該搬入ローラ42の下流側には入口デフレク
タ43が2方向に切換え可能に配設されて、シート搬入
口9から送られてくるシートSをスタッカ部搬送路45
へ、またはステイプル部搬送路46.へ搬送する。
その機体本体39の後部上方に、上下及び水平方向に往
復駆動し得るようにスタッカ部5を構成するシート集積
トレイ5aが外方に向けて上り傾斜面を形成するように
配置され、更に該スタッカ部5下方の機体本体39には
ステイプル部6を構成する中間トレイ6aが配置されて
おり、該中間トレイ6aの前端部には該トレイ6a上の
シ・−トSの一端を支えるストッパー40が回動自在に
配設されている。更に、該スティプル部6下方の機体本
体39には下トレイ41が配置されており、前記ストッ
パー40の回動により中間トレイ6a上のシートSが下
トレイ41に落下収納される0また、フィニッシャ装置
機体本体39の前部上方にはシート[入口9が設けられ
ており、該シート搬入口9は前記複写ll1110のシ
ート排出口11と同一高さになるように配設されている
。そして、該シート搬入口9には搬入ローラ42が配置
され、更に該搬入ローラ42の下流側には入口デフレク
タ43が2方向に切換え可能に配設されて、シート搬入
口9から送られてくるシートSをスタッカ部搬送路45
へ、またはステイプル部搬送路46.へ搬送する。
更に、スタッカ部搬送路45の下流端部には排出ローラ
対47が配置され、搬送されるシートSをシート車積ト
レイ5aに排出する。また、該排出ローラ対47上方の
機体本体39には、第1図及び第2図に示すように、セ
ンサアーム48が回動自在に支持されており、該センサ
アーム48はシート集積トレイ5a上に延設され、トレ
イ5a上のシートSの集積に伴って回動される。そして
、該センサアーム48後端近傍の機体本体39には積載
高さマイクロスイッチ48aが配置されておす、該スイ
ッチ48aはセンサアーム48の回動によりオン作動さ
れ、更に該スイッチ48aのオン作動によりシート集積
トレイ5aが下降される。
対47が配置され、搬送されるシートSをシート車積ト
レイ5aに排出する。また、該排出ローラ対47上方の
機体本体39には、第1図及び第2図に示すように、セ
ンサアーム48が回動自在に支持されており、該センサ
アーム48はシート集積トレイ5a上に延設され、トレ
イ5a上のシートSの集積に伴って回動される。そして
、該センサアーム48後端近傍の機体本体39には積載
高さマイクロスイッチ48aが配置されておす、該スイ
ッチ48aはセンサアーム48の回動によりオン作動さ
れ、更に該スイッチ48aのオン作動によりシート集積
トレイ5aが下降される。
また、機体本体39の上方には上限マイクロスイッチ5
2aが配置されており、該スイッチ52aは上方に移動
されたシート集積トレイ5aが当接されることによりオ
ン作動し、シート集積トレイ5aの上方への移動を規制
する。同様に、機体本体39の下方には下限マイクロス
イッチ52bが配置されており、シート集積トレイ5a
の下方への移動を規制する。また、シート集積トレイ5
aの中央部には、該トレイ上面の中央部から下端部を覆
い得るように補助シート載置板44がヒンジ軸44a、
44aに沿ってスライド可能に支持されて回動自在に配
設され、更に該載置板44の下端部には係止部材44b
が配置されている。また、機体本体39の上方にはZ折
り作動プランジャ53が配置されており、該プランジャ
53はシート集積トレイ5aにZ折すシートS′が排出
されると印加され、該プランジャ53のアーム53aが
補助シート載置板44の係止部材44bと係合される。
2aが配置されており、該スイッチ52aは上方に移動
されたシート集積トレイ5aが当接されることによりオ
ン作動し、シート集積トレイ5aの上方への移動を規制
する。同様に、機体本体39の下方には下限マイクロス
イッチ52bが配置されており、シート集積トレイ5a
の下方への移動を規制する。また、シート集積トレイ5
aの中央部には、該トレイ上面の中央部から下端部を覆
い得るように補助シート載置板44がヒンジ軸44a、
44aに沿ってスライド可能に支持されて回動自在に配
設され、更に該載置板44の下端部には係止部材44b
が配置されている。また、機体本体39の上方にはZ折
り作動プランジャ53が配置されており、該プランジャ
53はシート集積トレイ5aにZ折すシートS′が排出
されると印加され、該プランジャ53のアーム53aが
補助シート載置板44の係止部材44bと係合される。
また、ステイプル部搬送路46の下流端部には排出ロー
ラ対49が配置され、更に該排出ローラ対49の下ロー
ラ49&にはその下端部が中間トレイ6aに当接してい
るベルト50の一部が巻き掛けられており、該ベルト5
0が下ローラ49aと共に回転して、排出ローラ対49
の回転により中間トレイ6a上に排出されたシートSを
ストッパー40に沿って端部整合する。更に、中間トレ
イ6aの上端部上方にはステイプル51が設置されてお
り、中間トレイ6a上のシートSをステイプル止めする
。
ラ対49が配置され、更に該排出ローラ対49の下ロー
ラ49&にはその下端部が中間トレイ6aに当接してい
るベルト50の一部が巻き掛けられており、該ベルト5
0が下ローラ49aと共に回転して、排出ローラ対49
の回転により中間トレイ6a上に排出されたシートSを
ストッパー40に沿って端部整合する。更に、中間トレ
イ6aの上端部上方にはステイプル51が設置されてお
り、中間トレイ6a上のシートSをステイプル止めする
。
本実施例は以上のような構成からなるので、複写機10
に折り装置1を接続し、更に該折り装置1にフィニッシ
ャ装置7を接続する場合、第5図に示すように、フィニ
ッシャ装置7に折り装置1を回動自在に支持し、該フィ
ニッシャ装置7をレールRに沿って複写機10と並列配
置して、複写機10のシート排出口11と折り装置1の
シート搬入口2を合致させる。
に折り装置1を接続し、更に該折り装置1にフィニッシ
ャ装置7を接続する場合、第5図に示すように、フィニ
ッシャ装置7に折り装置1を回動自在に支持し、該フィ
ニッシャ装置7をレールRに沿って複写機10と並列配
置して、複写機10のシート排出口11と折り装置1の
シート搬入口2を合致させる。
そして、複写機10のシート排出口11から排出された
シートSは、折り装置1のシート搬入口2から折り装置
1内に搬送され、シートSにZ折りを行うZ折りモード
が選択されている場合、該シートSは折り装置1内でZ
折りシートS′に折られてシート排出口3から排出され
る。
シートSは、折り装置1のシート搬入口2から折り装置
1内に搬送され、シートSにZ折りを行うZ折りモード
が選択されている場合、該シートSは折り装置1内でZ
折りシートS′に折られてシート排出口3から排出され
る。
そのようにして、折り装置1のシート排出口3から排出
されたZ折すシートS′は、フィニッシャ装置7のシー
ト搬入口9から搬入ローラ対42の回転により入口デフ
レクタ43に搬送され、Z折すシートS′をシート集積
トレイ5aに集積するスタッカモードが選択されている
場合、入口デフレクタ43はスタッカ部搬送路45側に
切換えられ、Z折りシートS′はスタッカ部搬送路45
を搬送されて、排出ローラ対47の回転によりシート真
横トレイ5a上に排出される。その際、Z折すシートS
′がシート集積トレイ5aに排出されると、Z折り作動
プランジャ53が印加され、該プランジャ53のアーム
53aが補助シート載置板44の係止部材44bと係合
される。そして、Z折りシートS′がシート集積トレイ
5aに積載されると、該シートS′の積載に伴ってセン
サアーム48が回動され、積載高さマイクロスイッチ4
8aがオン作動される。更に、該積載高さマイクロスイ
ッチ48aのオン作動により、シート集積トレイ5aが
下降され、該スイッチ48aがオフされると停止する。
されたZ折すシートS′は、フィニッシャ装置7のシー
ト搬入口9から搬入ローラ対42の回転により入口デフ
レクタ43に搬送され、Z折すシートS′をシート集積
トレイ5aに集積するスタッカモードが選択されている
場合、入口デフレクタ43はスタッカ部搬送路45側に
切換えられ、Z折りシートS′はスタッカ部搬送路45
を搬送されて、排出ローラ対47の回転によりシート真
横トレイ5a上に排出される。その際、Z折すシートS
′がシート集積トレイ5aに排出されると、Z折り作動
プランジャ53が印加され、該プランジャ53のアーム
53aが補助シート載置板44の係止部材44bと係合
される。そして、Z折りシートS′がシート集積トレイ
5aに積載されると、該シートS′の積載に伴ってセン
サアーム48が回動され、積載高さマイクロスイッチ4
8aがオン作動される。更に、該積載高さマイクロスイ
ッチ48aのオン作動により、シート集積トレイ5aが
下降され、該スイッチ48aがオフされると停止する。
その際、シート集積トレイ5aの下降に伴って、補助シ
ート載置板44が、第2図に示すように、シート集積ト
レイ5aの上り傾斜面とは逆方向に傾斜され、該載置板
44の傾斜によりZ折すシートS′の3枚重ね部分の積
載によるふくれあがりが収納されて、多数のZ折りシー
トS′がシート集積トレイ5a及び補助シート載置板4
4にて形成される面上に安定した状態で集積される。そ
して、シート集積トレイ5aが下降して下限マイクロス
イッチ52bに当接されると、該スイッチ52bがオン
作動されてシート集積トレイ5aの下降が停止される。
ート載置板44が、第2図に示すように、シート集積ト
レイ5aの上り傾斜面とは逆方向に傾斜され、該載置板
44の傾斜によりZ折すシートS′の3枚重ね部分の積
載によるふくれあがりが収納されて、多数のZ折りシー
トS′がシート集積トレイ5a及び補助シート載置板4
4にて形成される面上に安定した状態で集積される。そ
して、シート集積トレイ5aが下降して下限マイクロス
イッチ52bに当接されると、該スイッチ52bがオン
作動されてシート集積トレイ5aの下降が停止される。
また、一連の複写作業が終了して、シート集積トレイ5
a上から積載シートを取り除くと、シート集積トレイ5
aが上昇して上限マイクロスイッチ52mに当接され、
該スイッチ52aがオン作動されることによりシート集
積トレイ5aが所定位置に停止される。また、シート集
積トレイ5aは必要に応じて水平方向に移動されて、排
出されるシートが仕分け・集積される。
a上から積載シートを取り除くと、シート集積トレイ5
aが上昇して上限マイクロスイッチ52mに当接され、
該スイッチ52aがオン作動されることによりシート集
積トレイ5aが所定位置に停止される。また、シート集
積トレイ5aは必要に応じて水平方向に移動されて、排
出されるシートが仕分け・集積される。
また、シー)Sll!積してステイプル止めするスタッ
カモードが選択されている場合、入口デフレクタ43は
スティプル部搬送路46側に切換えられ、シートSはス
テイプル部搬送路46を搬送される。そして、シートS
は排出ローラ対49及びベルト50の回転により中間ト
レイ6a上に排出され、更に排出されたシートSはベル
ト50の下端部の回転により移動されて、シートSの後
端部がストッパー40に沿って整合される。更に、中間
トレイ6a上に所定枚数のシートSが集積・整合される
と、その端部がステイブラ51によりステイブル止めさ
れ、更にストッパー40が回動されて、ステイプル止め
されたシートSが下トレイ41に落下収納される。
カモードが選択されている場合、入口デフレクタ43は
スティプル部搬送路46側に切換えられ、シートSはス
テイプル部搬送路46を搬送される。そして、シートS
は排出ローラ対49及びベルト50の回転により中間ト
レイ6a上に排出され、更に排出されたシートSはベル
ト50の下端部の回転により移動されて、シートSの後
端部がストッパー40に沿って整合される。更に、中間
トレイ6a上に所定枚数のシートSが集積・整合される
と、その端部がステイブラ51によりステイブル止めさ
れ、更にストッパー40が回動されて、ステイプル止め
されたシートSが下トレイ41に落下収納される。
なお、本実施例においては、シート集積トレイ5aにZ
折りシートS′が排出される場合について説明したが、
シートSの裏側からZ折り処理された裏Z折すシートの
場合は、補助シート載置板44を使用しなくともある程
度までの積載安定性が確保される。しかし、その積載安
定性は本発明に係る補助シート載置板44を使用した場
合を上回るものではなく、本発明に係る補助シート載置
板44を使用することが望ましい。
折りシートS′が排出される場合について説明したが、
シートSの裏側からZ折り処理された裏Z折すシートの
場合は、補助シート載置板44を使用しなくともある程
度までの積載安定性が確保される。しかし、その積載安
定性は本発明に係る補助シート載置板44を使用した場
合を上回るものではなく、本発明に係る補助シート載置
板44を使用することが望ましい。
また、本実施例においては、シート集積トレイ5aにZ
折すシートS′が排出されると、補助シート載置板5a
の下端部をフィニッシャ装置機体本体39に係合させ、
該載置板5aをシート集積トレイ5aの下降に伴って傾
斜させたが、補助シート載置板44にサーボモータと連
結された載置板移動機構を連動し、更にシート集積トレ
イ5aに積載されたシートの平面性を検知する検知手段
を配設して、シートの平面性の検知に基づくサーボモー
タの駆動により補助シート載置板44の傾斜を制御して
もよい。
折すシートS′が排出されると、補助シート載置板5a
の下端部をフィニッシャ装置機体本体39に係合させ、
該載置板5aをシート集積トレイ5aの下降に伴って傾
斜させたが、補助シート載置板44にサーボモータと連
結された載置板移動機構を連動し、更にシート集積トレ
イ5aに積載されたシートの平面性を検知する検知手段
を配設して、シートの平面性の検知に基づくサーボモー
タの駆動により補助シート載置板44の傾斜を制御して
もよい。
(ト)発明の詳細
な説明したように、本発明によると、トレイ装置本体(
フィニッシャ装置機体本体)39に、外方に向けて上し
傾斜面を形成するようにピントレイ (シート集積トレ
イ)5aを配置し、該ピントレイ5aの中央部に、ピン
トレイ5a上面の中央部から下端部を覆い得るように補
助シート載置板44を配設し、更にピントレイ5a上に
Z折りシートS′が排出されると、補助シート載置板4
4の下端部がトレイ装置本体39に係止されるようにし
たので、ピントレイ5a上に排出されたZ折りシートS
′の積載高さに応じ、補助シート載置板44がピントレ
イ5aの上り傾斜面とは逆方向に傾斜し、ピントレイ5
a上に多数のZ折りシートS′が集積されても、Z折り
シートS′の3枚重ね部分の積載によるふくれあがりを
収納して、多数のZ折りシートS′をシート集積トレイ
5a及び補助シート載置板44にて形成される面上に安
定した状態で°集積することができ、Z折すシートS′
のふくれあがり部分に新たに排出されたシートが当接し
たり、また排出されたシートが斜行を生しることがない
。
フィニッシャ装置機体本体)39に、外方に向けて上し
傾斜面を形成するようにピントレイ (シート集積トレ
イ)5aを配置し、該ピントレイ5aの中央部に、ピン
トレイ5a上面の中央部から下端部を覆い得るように補
助シート載置板44を配設し、更にピントレイ5a上に
Z折りシートS′が排出されると、補助シート載置板4
4の下端部がトレイ装置本体39に係止されるようにし
たので、ピントレイ5a上に排出されたZ折りシートS
′の積載高さに応じ、補助シート載置板44がピントレ
イ5aの上り傾斜面とは逆方向に傾斜し、ピントレイ5
a上に多数のZ折りシートS′が集積されても、Z折り
シートS′の3枚重ね部分の積載によるふくれあがりを
収納して、多数のZ折りシートS′をシート集積トレイ
5a及び補助シート載置板44にて形成される面上に安
定した状態で°集積することができ、Z折すシートS′
のふくれあがり部分に新たに排出されたシートが当接し
たり、また排出されたシートが斜行を生しることがない
。
第1図は本発明に係るトレイ装置を示す側面図、第2図
はそのトレイ装置にZ折すシートを集積した状態を示す
側面図、第3図は複写機に折9装置及びフィニッシャ装
置を接続した状態を示す側面図、第4図はフィニッシャ
装置を示す側面図、第5図は複写機への折り装置及びフ
ィニッシャ装置の接続方法を示す側面図である。 1・・・折り装置 、 5a・・・ピントレイ (シ
ート集積トレイ) 、 39・・・トレイ装置本体(
フィニッシャ装置機体本体) 、 44・・・補助シー
トa置板 、 48・・・センサアーム、 53・・Z
折り作動プランジャ 、 S′・・・Z折すシート 。 第15A 第3図 第4図 q
はそのトレイ装置にZ折すシートを集積した状態を示す
側面図、第3図は複写機に折9装置及びフィニッシャ装
置を接続した状態を示す側面図、第4図はフィニッシャ
装置を示す側面図、第5図は複写機への折り装置及びフ
ィニッシャ装置の接続方法を示す側面図である。 1・・・折り装置 、 5a・・・ピントレイ (シ
ート集積トレイ) 、 39・・・トレイ装置本体(
フィニッシャ装置機体本体) 、 44・・・補助シー
トa置板 、 48・・・センサアーム、 53・・Z
折り作動プランジャ 、 S′・・・Z折すシート 。 第15A 第3図 第4図 q
Claims (1)
- (1)ピントレイ上に排出・集積されたシートの積載高
さに応じ、ピントレイを上下に移動し得るように構成し
たトレイ装置において、 トレイ装置本体に、外方に向けて上り傾斜面を形成する
ようにピントレイを配置し、該ピントレイの一部に、ピ
ントレイの上り傾斜面とは逆方向に傾斜する補助シート
載置板を設けたことを特徴としたトレイ装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5714185A JPS61217462A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | トレイ装置 |
US07/758,484 US5215300A (en) | 1985-03-15 | 1991-09-09 | Tray apparatus |
US07/988,879 US5316287A (en) | 1985-03-15 | 1992-12-10 | Tray apparatus |
US08/190,500 US5350169A (en) | 1985-03-15 | 1994-02-02 | Tray apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5714185A JPS61217462A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | トレイ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61217462A true JPS61217462A (ja) | 1986-09-27 |
JPH0364417B2 JPH0364417B2 (ja) | 1991-10-07 |
Family
ID=13047293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5714185A Granted JPS61217462A (ja) | 1985-03-15 | 1985-03-20 | トレイ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61217462A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02233458A (ja) * | 1989-03-06 | 1990-09-17 | Canon Inc | シート後処理装置 |
JP2001130815A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-15 | Canon Aptex Inc | 折りシート積載装置とこの装置を備えた画像形成装置 |
JP2007161414A (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 後処理装置及び画像形成装置 |
US7270324B2 (en) | 2003-07-15 | 2007-09-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet stacking apparatus and image forming apparatus |
JP2009521376A (ja) * | 2005-11-22 | 2009-06-04 | イーストマン コダック カンパニー | シートを蓄積するための装置及びトレイ |
-
1985
- 1985-03-20 JP JP5714185A patent/JPS61217462A/ja active Granted
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02233458A (ja) * | 1989-03-06 | 1990-09-17 | Canon Inc | シート後処理装置 |
JP2001130815A (ja) * | 1999-11-02 | 2001-05-15 | Canon Aptex Inc | 折りシート積載装置とこの装置を備えた画像形成装置 |
US7270324B2 (en) | 2003-07-15 | 2007-09-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet stacking apparatus and image forming apparatus |
CN100367116C (zh) * | 2003-07-15 | 2008-02-06 | 佳能株式会社 | 纸张装载装置以及图像形成装置 |
JP2009521376A (ja) * | 2005-11-22 | 2009-06-04 | イーストマン コダック カンパニー | シートを蓄積するための装置及びトレイ |
JP4920695B2 (ja) * | 2005-11-22 | 2012-04-18 | イーストマン コダック カンパニー | シートを蓄積するための装置及びトレイ |
JP2007161414A (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 後処理装置及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0364417B2 (ja) | 1991-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6022011A (en) | Sheet finisher including binding, folding and stacking | |
US4717134A (en) | Sheet folding apparatus | |
US4547112A (en) | Signature handling apparatus | |
US7223223B2 (en) | Method of folding and stacking multiple sheet sets | |
US20070176357A1 (en) | Sheet medium adjustment apparatus and image formation system capable of sorting sheet media | |
JPH085260B2 (ja) | 仕上装置 | |
JP2583594B2 (ja) | シート後処理装置 | |
JPS61217462A (ja) | トレイ装置 | |
JP4796001B2 (ja) | 用紙後処理装置および用紙後処理方法 | |
US7455284B2 (en) | Paper alignment device and paper post-processing device equipped with the same | |
JPS6341350A (ja) | シ−ト後処理ユニツト | |
JPH03192065A (ja) | 紙スタツク装置 | |
JPS63116169A (ja) | シ−ト後処理装置 | |
JPH06286935A (ja) | シート束移送手段を備えるシート後処理装置 | |
JPS62280165A (ja) | シ−ト後処理ユニツト | |
JP3606360B2 (ja) | シート排出機構 | |
JPS63116167A (ja) | シ−ト後処理装置 | |
JP3481073B2 (ja) | フィニッシャ装置 | |
JP3561082B2 (ja) | ステープラ付きシート分配装置 | |
JPS63116168A (ja) | シ−ト後処理装置 | |
JPH0748607Y2 (ja) | シート積載装置 | |
JP2020132357A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61217466A (ja) | シ−ト整合トレイ装置 | |
JPH1029761A (ja) | ステープラ付きシート分配装置 | |
JPH061517A (ja) | コピースタック装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |