[go: up one dir, main page]

JPS61217457A - 印刷装置における紙送り方式 - Google Patents

印刷装置における紙送り方式

Info

Publication number
JPS61217457A
JPS61217457A JP5540685A JP5540685A JPS61217457A JP S61217457 A JPS61217457 A JP S61217457A JP 5540685 A JP5540685 A JP 5540685A JP 5540685 A JP5540685 A JP 5540685A JP S61217457 A JPS61217457 A JP S61217457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
skew
tractor
feed
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5540685A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitaka Imai
今井 幸隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5540685A priority Critical patent/JPS61217457A/ja
Publication of JPS61217457A publication Critical patent/JPS61217457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 連続用紙を使用する印刷装置の紙送りに、左右に分割さ
れたローラを採用し、かつ用紙斜行を検出するセンサを
設け、該センサの斜行検出により左右に分割されたロー
ラの回転速度を制御して斜行を防止するようにした紙送
り方式である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は連続用紙を使用する印刷装置において、用紙交
換の際にトラックタの位置合わせやトラクタピンへの用
紙セット等の煩わしさを解消し、さらに左右に分割され
た紙送りローラの回転速度を制御して斜行防止する印刷
装置における紙送り方式に関する。
一般に印刷装置(以下プリンタ)は例えば、第5図に示
すように制御部(図示しない)の紙送り信号により、駆
動トラクタ軸1の回転によりトラクタ2は回転され、用
紙送り穴3に係合しているトラクタピン4で用紙5は移
動し、また回転している印字部6に同期させ所望の印字
を用紙5上に印字する。なお、7はトラクタのガイド軸
で、トラクタ2の横方向の固定(図示しないネジ等)を
する。8は用紙先端を合わせるスケール、9は用紙左端
を合わせるスケールを示す。
上記プリンタは最近小型システム、ディスプレイ端末、
ワープロ等に用いられており、一般に使用される業務に
より用紙サイズが異なっているので、業務毎に用紙5を
交換している。
用紙交換は用紙幅に合わせてトラクタ2の位置を、その
都度調整しなければならず、又用紙5の紙送り穴3をト
ラクタピン4に合わせることも大変であった。
そこで、任意の用紙5が簡単に交換され、紙送りされる
ような方法が要望されいる。
〔従来の技術〕
従来プリンタにおける用紙セットは、(第5図参照)プ
リンタの後ろ側にある紙置き台(図示しない)上に連続
した用紙5を載せ、その用紙先端を引く出し紙送り穴3
をトラクタピン4に入れ、用紙5の横幅にトラクタ2を
合わせ、スケール9を用い用紙基準位置を決め、トラク
タ2のフタ10を締めた後、スケール8を用い用紙5の
先頭位置を調整する。トラクタ2にセットされた用紙5
はトラクタ2の回転により紙送りされ、用紙走行が行わ
れる。
走行時の用紙斜行はトラクタピン4により修正され、用
紙5は正常に走行される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
最近の装置に例えば、第6図に示すようなホストコンピ
ュータ11と接続された制御装置12にディスプレイ端
末とワープロとを兼ね備えた複数のテレビ13、プリン
タ14が接続されたものがある。
これはテレビ側ではワープロの機能を持っていて、裏画
面ではオンライン業務が出来る。従ってプリンタ14は
ワープロの作成文章を印刷したり、オンライン受信デー
タを印刷したりする。
上記装置では業務に適した用紙5をプリンタ13に付は
替える必要がある。従って用紙交換の頻度が高く、用紙
幅に合わせてトラクタ2の位置を、その都度調整しなけ
ればならず、又用紙5の紙送り穴3をトラクタピン4に
合わせることも大変であった。
本発明はこのよう点にかんがみて創作されたもので、左
右分割されたローラによる紙送りを行い、用紙交換の際
のトラクタの位置合わせやトラクタピンへの用紙セット
を不要とした紙送り方式を提供することを目的としてい
る。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の詳細な説明する図である。
第1図において、15は連続用紙、16.17は連続用
紙15を間に挟み紙送りを行うガイドローラと送りロー
ラで、そのガイドローラ16と送りローラ17を左右2
つに分け、夫々送りローラ17にモータMを連結し、別
々に送れるようにする。
前記ガイドローラ16と送りローラ17の前方、後方に
、用紙斜行を検出する為の受光素子18と発光素子(図
示しない)からなるセンサを夫々設ける。
該センサ位置は用紙左端(通常基準面に合う位置)の位
置を中心とし、左右に受光素子18を複数個並べる。
上記2つの受光素子18の信号で用紙斜行を検出し、該
検出された用紙斜行量により分割した左右送りローラ1
7の回転速度を制御する回路19を設ける。
セ゛ンサの受光素子18により検出された用紙斜行量に
より、左右のモータの回転量を制御し用紙斜行を補正し
て走行する。
〔作用〕
即ち、分割された紙送りローラ(ガイドローラ16と送
りローラ17)の前後に設けた受光素子(ホトダイオー
ド)18で、各々紙の左エツジの位置をチェックし、斜
行検出回路19により用紙15の斜行量を検出する。
検出された用紙斜行量により左右のモータMの回転量を
制御し、用紙の斜行を補正する。
なお、紙送りスピードの早い装置や用紙ホッパから紙送
りローラ17までの距離が短い装置は、ホッパ台21の
位置調整も合わせて行い用紙15の斜行を防ぐ。
本発明では、用紙斜行量により左右分割した紙送りロー
ラ17の回転速度を制御して斜行を防止してしいる。ま
た、任意の用紙をローラに挿入する簡単なセットで紙送
りが可能である。
〔実施例〕
第2図は本発明の詳細な説明する図である。
なお、企図を通し共通する符号は同一対象物を示す。
第2図はプリンタの紙送りを示し、15は連続用紙を示
し、紙送りする為にローラを用い、連続用紙15を間に
挟んでガイドローラ16と送りローラ17を設け、その
ガイドローラ16と送りローラ17を左右2つに分け、
夫々の送りローラ17にモータM1、M2を連結し、別
々に駆動する。
前記ガイドローラ16と送りローラ17の前部、後部の
用紙ガイド23に用紙斜行を検出する為に、受光素子1
8と発光素子で構成したセンサ20を夫々設ける。該セ
ンサ20位置は紙の左エツジの位置をチェック出来るよ
うにする。
送りローラ17の前後に配置したセンサ20の受光素子
18により検出された紙の左エツジの位置を比較し用紙
斜行量を検出し、検出された用紙斜行量により分割した
左右送りローラ17の回転速度を制御する回路19を設
ける。
送りローラI7により送られる連続用紙15が正常の場
合は第3図に示すようにモータML M2が定常回転■
し、例えば用紙15が右方向に0.1鶴ズレるとモータ
Mlの回転数を上げ■、さらに同方向に0゜2龍以上の
ズレでモータ間の回転数を上げる■とと同時に、モータ
間の回転数を落し■、短時間に用紙15の斜行を修正す
るようにする。
上記実施例のように用紙15の斜行量により、左右分割
した送りローラ17の回転速度を制御して斜行防止を行
っており、紙送りにローラを用いているので、用紙15
をローラに挿入する簡単なセットで、任意の用紙が紙送
り出来る。
また、任意の用紙15がローラに挿入すれば用紙セット
されるので、オートロードが可能となる。
また、紙送りスピードの早い装置や用紙ホッパから送り
ローラ17までの距離が短い装置は、第4図に示すよう
にホッパ台21の位置を調整し、用紙15が真直ぐ引き
出されるようにする。なお、ホッパ台21はモータに連
結されたギヤー22と係合し移動する構造である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば用紙斜行量により
、左右分割したローラの回転速度の制御を行い斜行防止
しているので、用紙交換の際に従来のようにトラクタの
位置合わせやトラクタへの用紙セットの煩わしさが解消
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する図、 第2図は本発明の詳細な説明する図、 第3図は斜行修正を説明する図、 第4図は本発明のホッパ位置の調整を説明する図、 第5図は従来のプリンタの紙送りを説明する図、第6図
は最近の装置を説明する図である。 図において、 6は印字部、 15は連続用紙、 16はガイドローラ、 17は送りローラ、 18は受光素子、 19は斜行検出、モータ制御回路、 20はセンサ、 2Iはホッパ台、 22はギヤー、 浄4そqI)文力匠伊1千暮を司■す6閉子2軒 峯3圓 狛4閉 従来のア゛J〉70ss*’)1説呵す6酊峯Srf! *乙嘔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 連続用紙を使用する印刷装置の紙送りであって、前記連
    続用紙に接し紙送りを行うローラ(17)を左右分割し
    、 さらに該ローラ(17)前後において用紙走行をガイド
    する用紙ガイド(23)上に、走行する用紙の斜行を検
    出するセンサ(18)を設け、 該センサ(18)が検出した用紙斜行量により左右の分
    割したローラ(17)の回転速度を制御し、斜行防止す
    ることを特徴とする印刷装置における紙送り方式。
JP5540685A 1985-03-19 1985-03-19 印刷装置における紙送り方式 Pending JPS61217457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5540685A JPS61217457A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 印刷装置における紙送り方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5540685A JPS61217457A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 印刷装置における紙送り方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61217457A true JPS61217457A (ja) 1986-09-27

Family

ID=12997658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5540685A Pending JPS61217457A (ja) 1985-03-19 1985-03-19 印刷装置における紙送り方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61217457A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01187160A (ja) * 1988-01-18 1989-07-26 Dainippon Printing Co Ltd ウェブ走行位置制御装置
EP0468149A2 (en) * 1990-07-24 1992-01-29 Mimaki Engineering Co., Ltd. Plotter
US6269995B1 (en) 1998-04-29 2001-08-07 Gerber Scientific Products, Inc. Friction drive apparatus for strip material
US6283655B1 (en) 1998-06-30 2001-09-04 Gerber Scientific Products, Inc. Friction-feed plotter with laterally-movable drive roller, and related method for plotting on sheets of different widths
US6392681B1 (en) 1999-04-08 2002-05-21 Gerber Scientific Products, Inc. Method and apparatus for alignment of sheet material for printing or performing other work operations thereon
US6637634B1 (en) 1998-12-21 2003-10-28 Gerber Scientific Products, Inc. Methods for calibration and automatic alignment in friction drive apparatus
EP1535869A1 (en) * 2003-11-25 2005-06-01 Seal Graphics Europe B.V. Device for transporting a strip of foil material along a straight path
JP2012158412A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像記録装置および画像記録方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01187160A (ja) * 1988-01-18 1989-07-26 Dainippon Printing Co Ltd ウェブ走行位置制御装置
EP0468149A2 (en) * 1990-07-24 1992-01-29 Mimaki Engineering Co., Ltd. Plotter
US6269995B1 (en) 1998-04-29 2001-08-07 Gerber Scientific Products, Inc. Friction drive apparatus for strip material
US6283655B1 (en) 1998-06-30 2001-09-04 Gerber Scientific Products, Inc. Friction-feed plotter with laterally-movable drive roller, and related method for plotting on sheets of different widths
US6637634B1 (en) 1998-12-21 2003-10-28 Gerber Scientific Products, Inc. Methods for calibration and automatic alignment in friction drive apparatus
US6392681B1 (en) 1999-04-08 2002-05-21 Gerber Scientific Products, Inc. Method and apparatus for alignment of sheet material for printing or performing other work operations thereon
EP1535869A1 (en) * 2003-11-25 2005-06-01 Seal Graphics Europe B.V. Device for transporting a strip of foil material along a straight path
JP2012158412A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像記録装置および画像記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11356574B2 (en) Image reading apparatus
US8056897B2 (en) Moving sensor for sheet edge position measurement
EP3689624B1 (en) Ink jet card printer having a card position sensor and method of operating an ink jet card printer
JPS61217457A (ja) 印刷装置における紙送り方式
JP2002193478A (ja) シートの前整合システム
JP4019833B2 (ja) 用紙位置ずれ補正装置および画像形成装置
KR20190121518A (ko) 매체 스큐보정장치 및 매체 스큐보정방법
JPS6118652A (ja) 媒体の給送装置
US7147222B2 (en) Method and apparatus for registering sheet of arbitrary size
JPH06191684A (ja) インサータ式プリンタ
US6474634B2 (en) Active pre-registration system employing a paper supply elevator
JPS61228977A (ja) プリント装置
JPS5855279A (ja) 用紙検出方法
JPH04140252A (ja) プリンタの用紙吸入機構
JPH06103009A (ja) ワードプロセッサの紙送り機構
JP2000302293A (ja) 紙葉類搬送装置、該紙葉類搬送装置を用いた印刷処理装置、紙葉類搬送方法及び印刷処理方法
KR0115140Y1 (ko) 화상형성기의 기록 물림량 조절장치
JPS59178276A (ja) 単票インサ−タ
JPS6354268A (ja) プリンタの用紙検出装置
GB2224271A (en) Alignment for paper feeding
JPS63117823A (ja) 自動給紙装置
JPH0198543A (ja) 複写・印刷装置の用紙位置検出装置
JPS63127956A (ja) 画像形成装置
JP2982534B2 (ja) プリンタ装置
JPH04361939A (ja) 給紙傾き自動修正装置