JPS61214989A - 産業用ロボツトのハンド装置 - Google Patents
産業用ロボツトのハンド装置Info
- Publication number
- JPS61214989A JPS61214989A JP5053085A JP5053085A JPS61214989A JP S61214989 A JPS61214989 A JP S61214989A JP 5053085 A JP5053085 A JP 5053085A JP 5053085 A JP5053085 A JP 5053085A JP S61214989 A JPS61214989 A JP S61214989A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suction
- workpiece
- hand
- industrial robot
- pads
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Feeding Of Workpieces (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、産業用ロボットのハンド装置、特に形状の
異なつ友ワークを例えば空気式では多数のパッドを有す
る吸着ハンドで搬送する装置に関するものである。
異なつ友ワークを例えば空気式では多数のパッドを有す
る吸着ハンドで搬送する装置に関するものである。
第4図は従来の吸着ハンドを有する産業用ロボットの一
例を示す正面図である。図において、(1)は旋回駆動
部、(2)は旋回駆動部(1)により駆動されるコラム
、(3)はこのコラム(2)に支持されて周面を摺動し
ながら上下に移動するブーム、(4)はこのブーム(3
)に支持されて左右に移動するアーム、(5)はこのア
ームの先端部に設けられた回動駆動部、(6)は回動駆
動部(5)Kよシ駆動される回動軸、(7)はこの回動
軸(6)の先端部に設けられた吸着ハンド、(7a)は
この吸着ハンド(7)K設けられた複数のパッドである
。(8)はワーク、(9)はこのワーク(8)が載置さ
れるワーク台である。
例を示す正面図である。図において、(1)は旋回駆動
部、(2)は旋回駆動部(1)により駆動されるコラム
、(3)はこのコラム(2)に支持されて周面を摺動し
ながら上下に移動するブーム、(4)はこのブーム(3
)に支持されて左右に移動するアーム、(5)はこのア
ームの先端部に設けられた回動駆動部、(6)は回動駆
動部(5)Kよシ駆動される回動軸、(7)はこの回動
軸(6)の先端部に設けられた吸着ハンド、(7a)は
この吸着ハンド(7)K設けられた複数のパッドである
。(8)はワーク、(9)はこのワーク(8)が載置さ
れるワーク台である。
上記のような構成の従来の産業用ロボットにおいて、例
えばワーク台(9)上に載置されているワーク(8)全
搬送して他のステーションへ移動するのには、図示のな
い制御部の指令によってブーム(3)を下降させ、吸着
ハンド(7)のパッド(7a)群がワーク(8)に接し
た位置で停止させる。同時に、上記制御部の指令で、パ
ッド(7a)がワーク(8)を吸着し、旋回駆動部(1
)によってコラム(2)が所定のステーションまで旋回
する。この場合、移動先のステーションの位置が同−半
径上でなければ、アーム(4)が伸縮し、またワーク(
8)の移動先のステーションにおける定置方向を修正す
る場合は、回動駆動部(5)によって回動軸(6)およ
び吸着ハンド(7)が回動して所定の角度だけ向きを変
えるようになっている。
えばワーク台(9)上に載置されているワーク(8)全
搬送して他のステーションへ移動するのには、図示のな
い制御部の指令によってブーム(3)を下降させ、吸着
ハンド(7)のパッド(7a)群がワーク(8)に接し
た位置で停止させる。同時に、上記制御部の指令で、パ
ッド(7a)がワーク(8)を吸着し、旋回駆動部(1
)によってコラム(2)が所定のステーションまで旋回
する。この場合、移動先のステーションの位置が同−半
径上でなければ、アーム(4)が伸縮し、またワーク(
8)の移動先のステーションにおける定置方向を修正す
る場合は、回動駆動部(5)によって回動軸(6)およ
び吸着ハンド(7)が回動して所定の角度だけ向きを変
えるようになっている。
以上のような制御部の指令による動作に続け、同じく制
御部の指令により、吸着ハンド(7)のパッド(7a)
群吸着の解除、例えば空気式の場合はパッド(7g)内
の負圧の解除を行なって、ワーク(8)カラパッド(7
a)k離脱させてからプーム(3)を僅かに上昇させ、
旋回駆動部(1)によってコラム(2)およびアーム(
4)を旋回させて、元の位置に吸着ハンド(4)ヲ戻す
ようになっている。
御部の指令により、吸着ハンド(7)のパッド(7a)
群吸着の解除、例えば空気式の場合はパッド(7g)内
の負圧の解除を行なって、ワーク(8)カラパッド(7
a)k離脱させてからプーム(3)を僅かに上昇させ、
旋回駆動部(1)によってコラム(2)およびアーム(
4)を旋回させて、元の位置に吸着ハンド(4)ヲ戻す
ようになっている。
以上の動作を繰返して、ワーク(8)の所定の搬送作業
が反復して行なわれる。
が反復して行なわれる。
上記のような従来の産業用ロボットによる搬送装置では
、吸着ハンド(7)に設けられた複数のパラ゛ ド(7
&)は制御部の指令で、全数が同時に吸着あるいは吸着
解除の動作を行うようになっているので、例えば空気式
の吸着ハンドの場合で、ワーク(8)に比べて吸着ハン
ド(7)が大きいために一部のパッド(7a)がワーク
(8)面より外れることKなると、全数のパッド(7&
)に負圧を加えようとしても、このワーク(8)面から
外れたパッド(7&)から外気を吸引するので、負圧発
生装置の容量によっては所望の吸着力が得られな臂こと
もある。このため、ワーク(8)の大きさあるいは形状
に合致するような多数の吸着ハンド(7)を備え、ワー
ク(8)に対応させて吸着ハンド(7)ヲその都度交換
しなければならないという問題があつ九。
、吸着ハンド(7)に設けられた複数のパラ゛ ド(7
&)は制御部の指令で、全数が同時に吸着あるいは吸着
解除の動作を行うようになっているので、例えば空気式
の吸着ハンドの場合で、ワーク(8)に比べて吸着ハン
ド(7)が大きいために一部のパッド(7a)がワーク
(8)面より外れることKなると、全数のパッド(7&
)に負圧を加えようとしても、このワーク(8)面から
外れたパッド(7&)から外気を吸引するので、負圧発
生装置の容量によっては所望の吸着力が得られな臂こと
もある。このため、ワーク(8)の大きさあるいは形状
に合致するような多数の吸着ハンド(7)を備え、ワー
ク(8)に対応させて吸着ハンド(7)ヲその都度交換
しなければならないという問題があつ九。
この発明は、かかる問題点を解消するためになされたも
ので、1種類の吸着ハンド(7)によって多種類の大き
さ、形状の異なるワーク(8)を吸着して搬送できる産
業用ロボットの装置を提供することを目的とする。
ので、1種類の吸着ハンド(7)によって多種類の大き
さ、形状の異なるワーク(8)を吸着して搬送できる産
業用ロボットの装置を提供することを目的とする。
この発明に係る産業用ロボットの搬送装置は、吸着ハン
ドに設けられ次長数の吸着素子の個々にアドレスを付与
し、これらの吸着素子の内でワーク面に接するものだけ
を事前にプログラミングして、吸着および吸着解除の動
作を行なわせるものである。
ドに設けられ次長数の吸着素子の個々にアドレスを付与
し、これらの吸着素子の内でワーク面に接するものだけ
を事前にプログラミングして、吸着および吸着解除の動
作を行なわせるものである。
ワーク面に接する吸着素子のみが吸着動作を行うので、
例えば空気式の場合にに余分な外気の吸引がないために
1パツド内の負圧が低減することはない。ま友、電磁式
の場合には、ワーク面に接しない電磁石には電力の供給
を行なわないので、無用な電力消費がない。
例えば空気式の場合にに余分な外気の吸引がないために
1パツド内の負圧が低減することはない。ま友、電磁式
の場合には、ワーク面に接しない電磁石には電力の供給
を行なわないので、無用な電力消費がない。
第1図および第2図はこの発明の一実施例による産業用
ロボットのハンド装置を示す図であシ、第1図は吸着ハ
ンドを示す正面図および側面図、第2図はこの吸着ハン
ドの制御系を示すブロック図である。第1図において、
(7)は吸着ハンド、(7m)はこの吸着ハンド(7)
に設けられた複数のパッドであり、例えば図示のように
縦系列のA−D %横系列の1〜2で総数16個のパッ
ド(6)が吸着ハンド(7)の本体に例えば等間隔に固
定され、それぞれがチューブ(7b)に接続され、図示
のない吸盤駆動装置に連結されている。次に第2図にお
いて、αυはワークの種別情報、(12はIんボート、
αjはCPU、α◆はI10ボート(2)の指令により
作動するロボット制御装置、(ハ)はこのロボット制御
装置。
ロボットのハンド装置を示す図であシ、第1図は吸着ハ
ンドを示す正面図および側面図、第2図はこの吸着ハン
ドの制御系を示すブロック図である。第1図において、
(7)は吸着ハンド、(7m)はこの吸着ハンド(7)
に設けられた複数のパッドであり、例えば図示のように
縦系列のA−D %横系列の1〜2で総数16個のパッ
ド(6)が吸着ハンド(7)の本体に例えば等間隔に固
定され、それぞれがチューブ(7b)に接続され、図示
のない吸盤駆動装置に連結されている。次に第2図にお
いて、αυはワークの種別情報、(12はIんボート、
αjはCPU、α◆はI10ボート(2)の指令により
作動するロボット制御装置、(ハ)はこのロボット制御
装置。
出力によって駆動するロボット駆動装置、αQはI10
ボート(6)の指令により作動する吸盤制御装置、(ロ
)はこの吸盤制御装置の出力によって駆動する吸盤駆動
装置で、第1図におけるパッド(7a)をI10ボート
(6)の指令に応じてそれぞれを単独に駆動できるよう
になっている。
ボート(6)の指令により作動する吸盤制御装置、(ロ
)はこの吸盤制御装置の出力によって駆動する吸盤駆動
装置で、第1図におけるパッド(7a)をI10ボート
(6)の指令に応じてそれぞれを単独に駆動できるよう
になっている。
上記のように構成され几この発明による産業用ロボット
のハンド装置では、バンド(7a)が接する第4図にお
けるワーク(8)の大きさめるいは形状に応じて、あら
かじめ選定されたワークの種別情報CL、)により2例
えば第3図における(7)図の場合は。
のハンド装置では、バンド(7a)が接する第4図にお
けるワーク(8)の大きさめるいは形状に応じて、あら
かじめ選定されたワークの種別情報CL、)により2例
えば第3図における(7)図の場合は。
1点鎖線で囲まれた形状のワーク(8)の情報を工2勺
ボート(6)に入力し、この入力信号に応じてCPU(
2)による演算結果をI10ボート(6)に伝送し、吸
盤制御装置αqへ指令を与える。この指令にもとづいて
、吸盤駆動装置αηに連結しているチューブ(7b)群
の白黒点で示したB2、B3.C2、C3のパッド(7
a)に接続したもののみに負圧を加え、あるいはこの負
圧を解除を行うようになっている。この場合の吸盤駆動
装置αηの作動は、I10ボート(6)を介したロボッ
ト制御装置α尋の第1図におけるアーム(4)に対する
操作指令に同期してバット(7a)とワーク(8)とが
接した位置、あるいはワーク(8)の搬送位置等で行な
われるようになっている。
ボート(6)に入力し、この入力信号に応じてCPU(
2)による演算結果をI10ボート(6)に伝送し、吸
盤制御装置αqへ指令を与える。この指令にもとづいて
、吸盤駆動装置αηに連結しているチューブ(7b)群
の白黒点で示したB2、B3.C2、C3のパッド(7
a)に接続したもののみに負圧を加え、あるいはこの負
圧を解除を行うようになっている。この場合の吸盤駆動
装置αηの作動は、I10ボート(6)を介したロボッ
ト制御装置α尋の第1図におけるアーム(4)に対する
操作指令に同期してバット(7a)とワーク(8)とが
接した位置、あるいはワーク(8)の搬送位置等で行な
われるようになっている。
以下、上記と同様にして(イ)図の場合はA1−A4.
81〜B4、C1〜C4、D〜4の16個のパッド(7
a)を、(つ)図の場合はA2、A3. B2、B3、
C2、C3゜B2、B6の8個のパッド(7a)を、に
)図の場合はB2、B3、C1、C2、C3、C4の6
個のパッド(7a)がそれぞれ作動することになる。
81〜B4、C1〜C4、D〜4の16個のパッド(7
a)を、(つ)図の場合はA2、A3. B2、B3、
C2、C3゜B2、B6の8個のパッド(7a)を、に
)図の場合はB2、B3、C1、C2、C3、C4の6
個のパッド(7a)がそれぞれ作動することになる。
なお、上記実施例は空気式の吸着ハンドについて説明し
たが、電磁石群を吸着素子として装着した吸着ハンドの
場合でもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
たが、電磁石群を吸着素子として装着した吸着ハンドの
場合でもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
この発明による産業用ロボットのハンド装置は、吸着ハ
ンドの本体に装着し九吸着素子群のうちで、ワーク面に
接するもののみを作動さぜ゛るように構成したので%
1種類のハンドで形状、大きさの異なった種々のワーク
の操作ができる効果がある。
ンドの本体に装着し九吸着素子群のうちで、ワーク面に
接するもののみを作動さぜ゛るように構成したので%
1種類のハンドで形状、大きさの異なった種々のワーク
の操作ができる効果がある。
第1図(IL)、(b)はこの発明の一実施例による吸
着ハンドを示す正面図および側面図、第2図は吸着駆動
を行う制御系を示すブロック図、第6図は異なつ九ワー
クに対応して作動させる吸着素子の例を示した説明図、
第4図は吸着ハンドを備え7’(産業用ロボットの構成
を示す正面図である。 図において、(7)fl吸着ハンド、 (7a)はパ
ッド。 (8)はワーク。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第1図 (a) (b) 7 : ν及」3ノ・・、ド ア0 : ノゾ・・ノド 7b−守一−ブ 第2図 第3図 coロ6ロ○ 0000 。 I 2 3 4 第4図
着ハンドを示す正面図および側面図、第2図は吸着駆動
を行う制御系を示すブロック図、第6図は異なつ九ワー
クに対応して作動させる吸着素子の例を示した説明図、
第4図は吸着ハンドを備え7’(産業用ロボットの構成
を示す正面図である。 図において、(7)fl吸着ハンド、 (7a)はパ
ッド。 (8)はワーク。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 第1図 (a) (b) 7 : ν及」3ノ・・、ド ア0 : ノゾ・・ノド 7b−守一−ブ 第2図 第3図 coロ6ロ○ 0000 。 I 2 3 4 第4図
Claims (1)
- 基板面に複数の吸着素子を配設し、これらの吸着素子の
個々に付与したアドレスとワークの形状とを対応させ、
このワークの形状に応じて上記吸着素子を選択作動させ
ることを特徴とする産業用ロボットのハンド装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5053085A JPS61214989A (ja) | 1985-03-15 | 1985-03-15 | 産業用ロボツトのハンド装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5053085A JPS61214989A (ja) | 1985-03-15 | 1985-03-15 | 産業用ロボツトのハンド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61214989A true JPS61214989A (ja) | 1986-09-24 |
JPH0480797B2 JPH0480797B2 (ja) | 1992-12-21 |
Family
ID=12861542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5053085A Granted JPS61214989A (ja) | 1985-03-15 | 1985-03-15 | 産業用ロボツトのハンド装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61214989A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010184305A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Komatsu Ltd | マグネットチャック及び多関節ロボット、ワーク搬送装置 |
JP2010264522A (ja) * | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Ihi Corp | 部材ハンドリング装置 |
JP2013129037A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Amada Co Ltd | 吸着搬送方法及び板材吸着搬送装置 |
CN104044151A (zh) * | 2013-03-14 | 2014-09-17 | 株式会社安川电机 | 机器人系统以及工件的输送方法 |
JP2016168623A (ja) * | 2015-03-16 | 2016-09-23 | 株式会社アマダホールディングス | 搬送装置及び搬送方法 |
JP2021088054A (ja) * | 2019-12-05 | 2021-06-10 | 所羅門股▲分▼有限公司 | 物品取出システム及び物品取出方法 |
JP2021187499A (ja) * | 2020-05-29 | 2021-12-13 | ファナック株式会社 | 開袋装置およびロボットシステム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4876362U (ja) * | 1971-12-24 | 1973-09-21 | ||
JPS5179460A (ja) * | 1974-12-28 | 1976-07-10 | Nishishiba Denki Kk | Shinkukyuchakusochi |
-
1985
- 1985-03-15 JP JP5053085A patent/JPS61214989A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4876362U (ja) * | 1971-12-24 | 1973-09-21 | ||
JPS5179460A (ja) * | 1974-12-28 | 1976-07-10 | Nishishiba Denki Kk | Shinkukyuchakusochi |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010184305A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Komatsu Ltd | マグネットチャック及び多関節ロボット、ワーク搬送装置 |
JP2010264522A (ja) * | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Ihi Corp | 部材ハンドリング装置 |
JP2013129037A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Amada Co Ltd | 吸着搬送方法及び板材吸着搬送装置 |
CN104044151A (zh) * | 2013-03-14 | 2014-09-17 | 株式会社安川电机 | 机器人系统以及工件的输送方法 |
JP2014176926A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Yaskawa Electric Corp | ロボットシステムおよびワークの搬送方法 |
EP2783801A3 (en) * | 2013-03-14 | 2015-03-04 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Robot system and method for transferring workpiece |
JP2016168623A (ja) * | 2015-03-16 | 2016-09-23 | 株式会社アマダホールディングス | 搬送装置及び搬送方法 |
JP2021088054A (ja) * | 2019-12-05 | 2021-06-10 | 所羅門股▲分▼有限公司 | 物品取出システム及び物品取出方法 |
JP2021187499A (ja) * | 2020-05-29 | 2021-12-13 | ファナック株式会社 | 開袋装置およびロボットシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0480797B2 (ja) | 1992-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7117192B2 (ja) | ロボットハンド、ロボット及びロボットシステム | |
WO2020040103A1 (ja) | ロボット及びそれを備えるロボットシステム | |
JP6831651B2 (ja) | ワークの袋詰め装置 | |
CN208616867U (zh) | 物品取放装置 | |
JP2007118176A (ja) | 移動型マニピュレータ | |
WO2017213015A1 (ja) | 食品の詰め込み装置 | |
JPS61214989A (ja) | 産業用ロボツトのハンド装置 | |
CN101148225B (zh) | 移载装置 | |
CN110494262A (zh) | 食品保持装置及其动作方法 | |
JP2004090186A (ja) | クリーン搬送ロボット | |
JPH0890110A (ja) | 板材自動加工装置 | |
JP4906266B2 (ja) | ワーク搬送装置 | |
JPH0732239A (ja) | 産業用ロボットを用いたワークの搬送、処理機構 | |
JPS61109682A (ja) | 重量物のハンドリング方法 | |
CN110520254A (zh) | 食品保持装置和其动作方法 | |
JPH0557355A (ja) | 板材折曲げ加工装置 | |
JPH071042A (ja) | プレスブレーキ用ロボット装置 | |
JP2006281269A (ja) | ワーク搬送装置 | |
JPH03198931A (ja) | 板材加工装置 | |
JPS61244483A (ja) | 産業用ロボツトのハンド装置 | |
WO2019221011A1 (ja) | ロボットシステム及びその運転方法 | |
JPS63194832A (ja) | ワ−ク搬送装置 | |
CN209903256U (zh) | 一种机器人定位辅助装置 | |
JP2676067B2 (ja) | ワークに対する作業装置 | |
JPH0716656A (ja) | ロボットのハンド |