[go: up one dir, main page]

JPS61214893A - カラ−画像処理方法 - Google Patents

カラ−画像処理方法

Info

Publication number
JPS61214893A
JPS61214893A JP60056630A JP5663085A JPS61214893A JP S61214893 A JPS61214893 A JP S61214893A JP 60056630 A JP60056630 A JP 60056630A JP 5663085 A JP5663085 A JP 5663085A JP S61214893 A JPS61214893 A JP S61214893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saturation
hue
color
input
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60056630A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0832060B2 (ja
Inventor
Yoshiro Udagawa
善郎 宇田川
Taku Sasaki
卓 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60056630A priority Critical patent/JPH0832060B2/ja
Priority to US06/838,785 priority patent/US4731662A/en
Priority to DE3609049A priority patent/DE3609049C3/de
Publication of JPS61214893A publication Critical patent/JPS61214893A/ja
Publication of JPH0832060B2 publication Critical patent/JPH0832060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は入力カラー画像が有する彩度範囲と出力装置の
再現彩度範囲が異なる場合のカラー画像処理方法に関す
る。
〈従来技術〉 従来のカラー画像処理方法では、入力カラー画像の彩度
範囲を出力装置、例えばプリンタの再現彩度範囲と合わ
せる為に、再現彩度を超えた部分は再現彩度の最大値に
圧縮していた。
その為入力画像の彩度の連続性が損なわれ、調子ガ変化
した出力画像が得られていた。
(目 的〉 本発明は上述の如き従来技術の欠点に鑑み、入力画像の
彩度分布に応じて最適なカラー処理を施こすことが可能
なカラー画像処理方法の提供を目的としている。
(実施例〉 本発明を入力R,G、Bカラー信号をハードコピーする
カラープリンタに適用した例について説明する。
第1図は本実施例のカラープリンタの信号処理ブロック
図である0図において、11は入力R,G、B信号から
輝度信号Y1色差信号(R−Y)、(B−Y)を得るエ
ンコーダで次式の処理を行う。
12は色差信号(R−Y)、(B−Y)から色相H9彩
度Cを得る演算回路で次式の処理を行う。
13は各色相について彩度のヒストグラムをとる処理及
び彩度変換を行うCPUである。14はCPUの処理プ
ログラムを格納したROM、15はヒストグラムデータ
及びその他CPU13の処理に必要な値を記憶するRA
Mである。16は輝度信号Y2色色相9変換された彩度
Cからマスキング処理を行い、イエローYa、マゼンタ
Ma。
シアンCyの各原色信号を得るマスキング回路、18Y
e 、18Ye 、18Cyは各原色を記録する記録ヘ
ッドである。
以下、第2図のフローチャートに従い、CPU13の処
理動作について説明する。
まずステップS1で入力カラー信号の一画面を構成する
全画素を対象として、各色相Hについて彩度のヒストグ
ラム(11度分布)をとる0次にステップS2で各色相
Hについて最大彩度C(H)鳳aX  、最小彩度C(
H)層inを検出する。そしてS 3 テc (H) 
mat l!−C(H) gin (1)差と予め測定
しておいたカラープリンタの各色相Hについての最大再
現彩度C(H)Lとを比較する。S3でC(H) wa
x −C(H) win >C(H)Lの場合にはステ
ップS4で次式に従い、彩度の圧縮処理を行い出力彩度
σ(H)を得る。
→C(H) この様にして第3図(1)に示す如き彩度の圧縮処理が
行われる。従って色調の連続性が損なわれることなく彩
度の圧縮が可能となる。
次にC(H)  wax  −C(H)sin  ≦C
(H)LとS3で判断され、S6でC(H)し≧C(H
)     ・鳳a!と判断された場合には、第3図(
2)に示す如く、入力画像の彩度範囲がプリンタの再現
彩度範囲に完全に含まれるので、彩度変換を行わずに、
S7でC(H)をそのままC(H’)として出力する。
斯かる構成により入力画像の特性をそのまま活かすこと
ができる。
最後にC(H) wax −C(H) win≦C(H
)−で、C(H)、 <C(H) raaxと56で判
断された場合には、第3図(3)に示す如く、入力画像
の最大彩度側が出力再現彩度の最大値を超えている。こ
の場合は彩度が大きい方に偏っているのを活かしてS9
で次式に従い分布全体を移動させる。
C(H) −(C(H) wax −C(H)L ) 
”σ(H) 斯かる手法により彩度の偏りをそのまま出力画像の彩度
の偏りとして再現できると共に、彩度範囲の絶対値は変
化せず自然な印象を視覚に与える。
こうしてステップS4.S7.S9で得られたσ(H)
をマスキング回路16にステップS5゜S8,510で
出力する。
尚、本実施例においては各色相について彩度の変換を行
ったが、色相と明度の両方について彩度の変換を行えば
より正確であるが、処理が複雑となる。
又、劃り色相、彩度信号としてY、H,Cを用いたが、
それに類するものであればよく。
Lab*、Luv木等を用いることもできる。
又1本例では色相すべてについて処理を行ったが、特定
の色相に代表させて変換処理を行ってもよい。
〈効 果) 以上の如く本発明に依れば、入力カラー画像の特性を活
かしてカラー画像を再現することが可能となり、再現彩
度範囲が制限されたカラープリンタ、或はカラーディス
プレイ装置に極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第11iUは本実施例のカラープリンタの信号処理ブロ
ック図、第2図は第1図のCPU13の処理フローチャ
ート図、第3図は彩度の入出力ヒストグラムを示す図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力カラー画像信号の彩度範囲と出力装置の再現彩度範
    囲を比較し、比較結果に応じて入力カラー画像信号の彩
    度を圧縮或は維持して出力装置へ出力することを特徴と
    するカラー画像処理方法。
JP60056630A 1985-03-21 1985-03-21 カラ−画像処理方法 Expired - Lifetime JPH0832060B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056630A JPH0832060B2 (ja) 1985-03-21 1985-03-21 カラ−画像処理方法
US06/838,785 US4731662A (en) 1985-03-21 1986-03-12 Image processing method for processing an image signal differently depending on the range of an image characteristic thereof relative to the range within which an output device can reproduce the image characteristic
DE3609049A DE3609049C3 (de) 1985-03-21 1986-03-18 Bildaufbereitungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056630A JPH0832060B2 (ja) 1985-03-21 1985-03-21 カラ−画像処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7067785A Division JP2567214B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61214893A true JPS61214893A (ja) 1986-09-24
JPH0832060B2 JPH0832060B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=13032625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60056630A Expired - Lifetime JPH0832060B2 (ja) 1985-03-21 1985-03-21 カラ−画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832060B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354144A (ja) * 1986-08-25 1988-03-08 株式会社東芝 電子内視鏡装置
JPS63267328A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Toshiba Corp 内視鏡装置
JPH01130691A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Mitsubishi Electric Corp 色再現処理方法
JPH0241271A (ja) * 1988-08-01 1990-02-09 Fuji Xerox Co Ltd 色画像形成装置
JPH0263863A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Canon Inc カラー画像処理装置およびカラー画像処理方法
JPH0581418A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Dainippon Printing Co Ltd 彩度調整装置
JPH0698173A (ja) * 1992-04-06 1994-04-08 Linotype Hell Ag 原画の画像グラデーションの分析および補正方法および装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150335A (en) * 1975-06-18 1976-12-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Method for correcting spectral color density signals in image scanning recording device
JPS55116340A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of radiation picture
JPS55142345A (en) * 1979-04-23 1980-11-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Masking operation method in digital color tone control
JPS5633700A (en) * 1979-08-28 1981-04-04 Katsuragi Sangyo Kk Speaker box
JPS56128947A (en) * 1980-03-13 1981-10-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Method of setting highlight and shadow point density value of original picture to picture scanning recorder
JPS57208768A (en) * 1981-06-19 1982-12-21 Hitachi Ltd Digitizing system for video signal
JPS5897051A (ja) * 1981-12-05 1983-06-09 Dainippon Printing Co Ltd ビデオ画像の製版装置における階調修正装置
JPS58178665A (ja) * 1982-04-12 1983-10-19 Canon Inc 画像処理装置
JPS59204394A (ja) * 1983-04-29 1984-11-19 アグフア−ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト カラ−信号の色飽和度を調整するための方法及びカラ−ビデオプリント装置
JPS6146675A (ja) * 1984-08-10 1986-03-06 Sony Corp 撮像信号の圧縮回路

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150335A (en) * 1975-06-18 1976-12-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Method for correcting spectral color density signals in image scanning recording device
JPS55116340A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of radiation picture
JPS55142345A (en) * 1979-04-23 1980-11-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Masking operation method in digital color tone control
JPS5633700A (en) * 1979-08-28 1981-04-04 Katsuragi Sangyo Kk Speaker box
JPS56128947A (en) * 1980-03-13 1981-10-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Method of setting highlight and shadow point density value of original picture to picture scanning recorder
JPS57208768A (en) * 1981-06-19 1982-12-21 Hitachi Ltd Digitizing system for video signal
JPS5897051A (ja) * 1981-12-05 1983-06-09 Dainippon Printing Co Ltd ビデオ画像の製版装置における階調修正装置
JPS58178665A (ja) * 1982-04-12 1983-10-19 Canon Inc 画像処理装置
JPS59204394A (ja) * 1983-04-29 1984-11-19 アグフア−ゲヴエルト・アクチエンゲゼルシヤフト カラ−信号の色飽和度を調整するための方法及びカラ−ビデオプリント装置
JPS6146675A (ja) * 1984-08-10 1986-03-06 Sony Corp 撮像信号の圧縮回路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354144A (ja) * 1986-08-25 1988-03-08 株式会社東芝 電子内視鏡装置
JPH0439954B2 (ja) * 1986-08-25 1992-07-01 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS63267328A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Toshiba Corp 内視鏡装置
JPH01130691A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Mitsubishi Electric Corp 色再現処理方法
JPH0241271A (ja) * 1988-08-01 1990-02-09 Fuji Xerox Co Ltd 色画像形成装置
JPH0263863A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Canon Inc カラー画像処理装置およびカラー画像処理方法
JPH0581418A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Dainippon Printing Co Ltd 彩度調整装置
JPH0698173A (ja) * 1992-04-06 1994-04-08 Linotype Hell Ag 原画の画像グラデーションの分析および補正方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0832060B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4731662A (en) Image processing method for processing an image signal differently depending on the range of an image characteristic thereof relative to the range within which an output device can reproduce the image characteristic
JP2004200902A (ja) 画像処理装置、電子カメラ、及び画像処理プログラム
JPS61288662A (ja) カラ−画像信号処理方法
JPS61214893A (ja) カラ−画像処理方法
JPS62206556A (ja) 画像の人工着色方法
JP2567214B2 (ja) 画像処理方法
JP2567216B2 (ja) カラー画像信号処理方法
US6278800B1 (en) Method and associated apparatus for transforming of color-image signals for consistent shadow to highlight characteristics
JP2000287096A (ja) カラープリンタにおけるガマット圧縮方法及びそれを用いた色再現処理装置
JP2000341550A5 (ja)
JP2807030B2 (ja) カラー画像信号処理方法
JPH0364192A (ja) 画像信号処理装置
JPH03182192A (ja) Rgb画像からymc画像への色変換方法及び装置
JPH0654179A (ja) 画像処理装置
JP2987393B2 (ja) カラー画像処理方法
JPH07154620A (ja) カラー画像処理装置
JP3876077B2 (ja) カラー画像処理装置
JP3247418B2 (ja) 画像処理方法
JP2000354252A (ja) 色相判別回路
JPH09154026A (ja) カラー画像処理装置
JPH06291995A (ja) 画像処理装置
JPH0241271A (ja) 色画像形成装置
JPS63284975A (ja) カラ−画像処理方法
JPH03182189A (ja) Rgb画像から顔パターンを抽出する方法及び装置
JPH117527A (ja) 画像変換方法及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term