[go: up one dir, main page]

JPS6119446A - 乳酸菌入り冷凍パンの製造法 - Google Patents

乳酸菌入り冷凍パンの製造法

Info

Publication number
JPS6119446A
JPS6119446A JP59138551A JP13855184A JPS6119446A JP S6119446 A JPS6119446 A JP S6119446A JP 59138551 A JP59138551 A JP 59138551A JP 13855184 A JP13855184 A JP 13855184A JP S6119446 A JPS6119446 A JP S6119446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
acid bacteria
bread
containing lactic
frozen bread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59138551A
Other languages
English (en)
Inventor
舟橋 望
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGAFUKU SEIPAN KK
Original Assignee
NAGAFUKU SEIPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGAFUKU SEIPAN KK filed Critical NAGAFUKU SEIPAN KK
Priority to JP59138551A priority Critical patent/JPS6119446A/ja
Publication of JPS6119446A publication Critical patent/JPS6119446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は焼上げる前のパン生地を長期の保存に耐えしめ
且つ焼上げたパンには醗酵乳酸菌の風味を添えて緻密な
気泡を有する弾力性のある生地肌のパンに焼上げること
の出来るようになした乳酸菌入り冷凍パンの発明に関す
るものである。
今、本発明の長期保存用の乳酸菌入り冷凍パン製造法の
要旨を具体的に説明すれば、次の通りである。
先づ本発明にて使用する配合原料の処方を示せば、次の
通りである。
処  方 本発明は上記に示す通り各種のパン原料を配合して成る
乳酸菌入り冷凍パンの製造法より成り、その実施の態様
を実施例に就いてこれを具体的に説明すれば、次の通り
であるO 先づ、本発明はパンの原料である小麦粉及びイースト菌
の混合物中にパン生地のPHを下げ、且つイースト菌の
作用を促進せしめる乳酸菌と乳酸菌の発育を良くしその
醗酵を増進させる黄卵及び水を混和し、これを21℃〜
24℃適切な温度にて捏上げ、4時間〜6時間にて発酵
せしめて客。
中種を作り、次いでこの中種生地の中に小麦粉、砂糖、
ミルク、バター、黄卵、及び水を加え本捏りにより16
℃の低温度下にて捏上げ、次にこれを直ちに分割して丸
るめ20゜分程度ねかせてから食パン、デニツシュ、菓
子パン、又はフフンスパン等の各種のパンの形状に整形
して、第2発酵室に収納し、温度85℃〜40″Cにて
約80分〜60分間ね力1せ、最後に温度zzob〜1
6(lのか亥に入れ、約8分〜25分で半焼きし、これ
を長さ約7mのトンネル内の柄の箇所にて一20℃〜−
40℃となして窒素ガスを吹付け、約20分間通過せし
めて窒素皮膜を作り膨れたパンが縮んでしわの生じない
様にする、かくして最終的に焼上げた時には光沢を出し
ふっくらとした風味の良いパンが仕上るものである。こ
の半製品のパンの原料はビニル袋に詰めた後、冷凍庫に
保管して保存しておく◇かくして、本発明の冷凍保存さ
れたパンは各家庭にて一端冷蔵庫に移した後、これを取
出して、各家庭にて各自が天火に入れ焼上げることによ
り風味ゆたかな美味な醗酵乳の香りゆたカーなパンが得
られるに至るものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パンの原料である小麦粉及びイースト菌の混合物中に1
    6℃〜21℃の低温にて、これに乳酸菌及び黄卵を添加
    し、この半製品に窒素ガスを吹込んで包含せしめ冷凍下
    にて保存し、後にこれを取出して焼上げ又は油揚げする
    ことを特徴とする乳酸菌入り冷凍パンの製造法。
JP59138551A 1984-07-04 1984-07-04 乳酸菌入り冷凍パンの製造法 Pending JPS6119446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138551A JPS6119446A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 乳酸菌入り冷凍パンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138551A JPS6119446A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 乳酸菌入り冷凍パンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6119446A true JPS6119446A (ja) 1986-01-28

Family

ID=15224785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59138551A Pending JPS6119446A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 乳酸菌入り冷凍パンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119446A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154918U (ja) * 1987-12-24 1989-10-25
JPH0568471A (ja) * 1990-03-20 1993-03-23 Shikishima Seipan Kk パン用冷凍生地の製造方法
US5403638A (en) * 1993-02-05 1995-04-04 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Flocked member
JP2007244235A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Tokura Shoji Kk パン類の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154918U (ja) * 1987-12-24 1989-10-25
JPH0568471A (ja) * 1990-03-20 1993-03-23 Shikishima Seipan Kk パン用冷凍生地の製造方法
JPH0677500B2 (ja) * 1990-03-20 1994-10-05 敷島製パン株式会社 パン用冷凍生地の製造方法
US5403638A (en) * 1993-02-05 1995-04-04 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Flocked member
JP2007244235A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Tokura Shoji Kk パン類の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100942611B1 (ko) 식빵 제조방법 및 이에 의해 제조된 식빵
US4743452A (en) Method for producing frozen yeast-leavened dough
US10701944B2 (en) Method of producing frozen dough for bread containing filling and method of producing cream-filled bread by employing the frozen dough
KR100942610B1 (ko) 식빵 제조방법 및 이에 의해 제조된 식빵
JPS61195637A (ja) パン類の製造法
KR101769863B1 (ko) 백하수오를 이용한 천연 발효 빵의 제조 방법
KR20170011699A (ko) 제빵용 저온숙성 도우의 제조방법 및 그 제조방법을 이용한 식빵의 제조방법
JPS6119446A (ja) 乳酸菌入り冷凍パンの製造法
US20100255149A1 (en) Method of making bread
JPS59203441A (ja) パン生地
KR102621015B1 (ko) 도토리 꽃가루를 함유하는 빵 및 그 제조방법
KR101114575B1 (ko) 곡물밥을 첨가한 식빵 제조방법
US8383173B2 (en) Method of making bread
JPH0677500B2 (ja) パン用冷凍生地の製造方法
JPH10117670A (ja) 乾燥パン種の製造方法および本パン種を用いた製パン・製菓方法
KR102445894B1 (ko) 풍미와 식감이 개선된 파네토네 제빵 방법
JPS6339535A (ja) 冷凍パン生地の製造法
JP3375232B2 (ja) パン類の製造方法
JPH0276532A (ja) 製パン用添加物
KR20250032139A (ko) 파스타마드레를 이용한 오렌지 파네토네 제조방법
JPH03175926A (ja) 食パンの製造方法
JP2761666B2 (ja) 冷蔵パン生地の昇温法
JPS59220146A (ja) 冷凍パン生地の製造法
JP2001120163A (ja) パン及びその製造方法
JPH04207148A (ja) パン類の製造方法