[go: up one dir, main page]

JPS61194385A - 時計 - Google Patents

時計

Info

Publication number
JPS61194385A
JPS61194385A JP61034033A JP3403386A JPS61194385A JP S61194385 A JPS61194385 A JP S61194385A JP 61034033 A JP61034033 A JP 61034033A JP 3403386 A JP3403386 A JP 3403386A JP S61194385 A JPS61194385 A JP S61194385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
year
display
day
timepiece according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61034033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2525360B2 (ja
Inventor
クルト・クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWC International Watch Co AG
Original Assignee
IWC International Watch Co AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWC International Watch Co AG filed Critical IWC International Watch Co AG
Publication of JPS61194385A publication Critical patent/JPS61194385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525360B2 publication Critical patent/JP2525360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/26Clocks or watches with indicators for tides, for the phases of the moon, or the like
    • G04B19/268Clocks or watches with indicators for tides, for the phases of the moon, or the like with indicators for the phases of the moon
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/24Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars
    • G04B19/243Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars characterised by the shape of the date indicator
    • G04B19/247Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars characterised by the shape of the date indicator disc-shaped
    • G04B19/253Driving or releasing mechanisms
    • G04B19/25333Driving or releasing mechanisms wherein the date indicators are driven or released mechanically by a clockwork movement
    • G04B19/25353Driving or releasing mechanisms wherein the date indicators are driven or released mechanically by a clockwork movement driven or released stepwise by the clockwork movement
    • G04B19/2536Driving or releasing mechanisms wherein the date indicators are driven or released mechanically by a clockwork movement driven or released stepwise by the clockwork movement automatically corrected at the end of months having less than 31 days

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、指針機構を調節するための竜頭と、グレゴリ
オ暦に基づく月及び日付を自動的に表示するための、時
計仕掛けの時間歯車によって駆動可能な装置とを備えた
時計であって1日付表示が装置の日付歯車によってかつ
月表示が月歯車によって駆動可能である形式のものに関
する。
従来の技術 このような形式の公知の時計では、何個のカレンダ表示
の修正は修正ゼタンを用いて行われる。月の日数特に2
月の日数の差異をうるう年を考慮して補償するために、
日付歯車から月歯車への切換え結合部には適当な機械式
のプログラミング機構が設けられている。
この公知の時計では特に時計の長い停止時間    □
後にカレンダ表示を修正する場合に、特に月のもつ日数
に関連して切換え結合部の機械式のプログラミング機構
が実際の日付と合致しないということが起きる。
発明の課題 ゆえに本発明の課題は、冒頭に述べた形式の時計を改良
して、カレンダの日付の正確な表示を保証することがで
きる時計を提供することである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明の構成では、年表示の
年歯車と10年表示の10年歯車とが。
場合によってはさらに100年表示の100年歯車とが
1月表示及び日付表示の伝動装置と共に、連結器を有し
ない閉じられたカレンダ伝動路を形成しており、該カレ
ンダ伝動路の日付歯車が修正調整装置によって調節可能
であるようにした。
発明の効果 本発明のように構成されていると、月及び日付のみなら
ず年数が場合によっては100年表示と共に表示され、
しかも同時に種種異なった表示の個個の調節が不可能な
ので、表示を同時に監視することによって常に申し分な
い修正を行うことができる。また個個の表示の互い対す
る対応は不変である。それというのはカレンダ、伝動路
全体は最も小さい表示単位つまり日付の調節によっての
み調節可能だからである。
実施態様 本発明の有利な実施態様では竜頭が修正調節装置を形成
していて、軸方向において時間調節のための時間調節位
置にかつカレンダ修正のためのカレンダ調節位置に可動
であり、このように構成されていると、操作部材を節減
することができる。
本発明の別の実施態様では、月歯車に、2つの部分から
成る回転可能に支承された中間歯車を切り換える切換え
フィンガが不動に配置されており、中間歯車の2つの部
分が等しいピッチ円と等しいピッチとを有し、中間歯車
の第1の部分が全周にわたって歯を備えていて、中間歯
車の第2の部分が第1の部分の歯数の1/10に相当す
る数の歯しか備えておらず、第1の部分によって年歯車
がかつ第2の部分によって10年歯車が駆動可能である
。このように構成されていると構造を簡単化することが
でき、この場合有利には、切換えフィンガが1年ごとに
1回転するように駆動可能であり、中間歯車の第1の部
分、年歯車及び10年歯車の歯数がそれぞれ10である
少なくかつ単純な構成部材を有する構造を得るために本
発明の別の実施態様では、年歯車及び10年歯車が互い
に同軸的に配置されていて。
年歯車が同軸的な年表示リングと堅く結合されており、
該年表示リングを、10年歯車と堅く結合された10年
表示リングが取り囲んでいる。
また、10年表示リングに切換え突子が配置されていて
、該切換え突子によって、10年表示リング及び切換え
突子の回転軌道に対して接線方向に配置された100年
スライタ゛がシ、フト可能であると、簡単な形式で付加
的に100年を表示することができる。
さらにまた、その他の表示と常に正確に合致した曜日の
表示を行うために別の実施態様では曜日表示の曜日駆動
装置がカレンダ伝動路と共に、連結器を有しない閉じら
れた伝動路を形成している。この場合、旋回レバーが時
計仕掛げによって1日につき旋回偏位1つ分だけ駆動可
能であり、同旋回レバーによって切換えし・々−を介し
て、軸を中心にして回転可能な曜日歯車が切換え可能で
あってもよい。この場合曜日歯車が7つの歯を有してい
ると有利である。
カレンダ修正と同様常に正確に合致した同時に行われる
月相表示は、月相表示の月相駆動装置がカレンダ伝動路
と共に、連結器を有しない閉じられた月相伝動路を形成
していることによって達成される。
構成部材を節減するためには1月相駆動装置が曜日駆動
装置によって駆動可能であり1月相歯車が曜日歯車と同
軸的に堅く結合されていると有利である。
月相表示を駆動するためには、月相、駆動装置が月相歯
単によって駆動可能な月相中間歯車を有し、該月相中間
歯車が、月相表示と堅く結合された表示駆動歯車を駆動
する減速歯車を有していると有利である。この場合に月
相表示が、表示駆動歯車と同軸的に堅く結合された方円
板を有していると、構造が簡単になる。
また1表示駆動歯車に対する曜日歯車の伝達比が8.4
375 : 1であり1月円板が直径方向で向かい合っ
た2つの月を有していると、月相の駆動装置の極めて高
い精度が達成され、122年後に初めて1日分だけ修正
すればよくなる。
以上述べたことかられかるように本発明による時計は、
ただ1つの全修正装置だけで共通に調節することができ
る永久的な月相表示を備えた永久的なカレンダを有して
いる。年数を含むカレンダ日付の完全な表示は、時計の
すべてのカレンダ機能と月相機能とが正確にプログラミ
ングされているように調整可能である。
実施例 第1図には指針機構の時間管が符号1で示されている。
図示されていない駆動装置によって時計仕掛けから駆動
ピン2を介して、軸Φを中心にして旋回可能なレバー5
が1日1回往復運動させられる。レバー5の触子アーム
6はその自由端部で半径方向外側から、回転可能に支承
された刃用段付円板7の外周部に接触している。
刃用段付円板7はその外周面に、うるう年周期の48か
月を示す各20の凹部及び凸部を有している。これらの
凹部及び凸部によって触子アーム6及びレバー5は多く
又は少なく刃用段付円板70回転軸8に向かって旋回す
ることができる。凸部9は31日の月を示し、最も浅い
凹部10は30日の月を示し、最も深い凹部11は28
日の2月を示し、凹部12はうるう年の29日の2月を
示している。
レノン−5の毎日の旋回運動によって、輪生に回転可能
に支承された日付歯車13は切換え爪14を用いて時計
回り方向に回転させられる。
この場合切換え爪14は外周部にのこ歯状の31の歯を
備えた日付歯車13の歯溝に半径方向で係合する。日付
歯車13が自動的にさらに回動することを回避するため
に、係止爪16かばね弾性的に歯溝に係合する。
日付歯車13の31の歯のうちの1つの歯15は半径方
向において他の歯よりもさらに突出している。この歯に
よって各月の終りに、刃用段付円板7と堅く結合されて
いて回転軸8に回転可能に支承されかつ48の歯を備え
た歯車17が、歯ピッチ1つ分だけ逆時計回り方向に回
転させられる。この歯車17もまた、歯溝にばね弾性的
に係止可能な係止爪18によって自動的な回動を阻止さ
れている。
レバー5には付加型19が回転可能に支承されていて、
この付加型19はその自由端部で渦巻形の偏心カム20
にばね弾性的に接触している。この偏心カム20は日付
歯車13と堅く結合されていて、軸Φを中心にして回転
可能である。
逆時計回り方向でその半径を増す偏心カム20の渦巻の
半径方向外側の端部はストン・り21を形成しており、
このストン・ξ21に付加型19の自由端部の端面が当
接するようになっている。
凸部9に触子アーム6が載っている時にレノ々−5が旋
回すると、切換え爪14によって日付歯車13は歯1つ
分だけ切り換えられるが、これに対して触子アーム6が
凹部10に突入している場合に月の最後の日にレバー5
が幾分大きく旋回すると、まず初め付加型19によって
日付歯車13が歯1つ分だけ回転させられ、次いで切換
え爪14によってさらにもう1つ分だけ回転させられる
。日付歯車13は凹部11では歯3つ分だけ、凹部12
では歯2つ分だけ付加型19によって回転させられ、次
いで切換え爪14によってさらにもう1つ分だけ回転さ
せられる。これによって刃用段付円板7の歯車17は歯
15により常に正確に月の変化に応じて回転させられる
歯車17とはまた、12の歯を備えかつ回転可能に支承
された側歯車22が噛み合っている。
この側歯車22によって図示されていない月表示部材(
第2図の表示盤57における指針)が駆動される。側歯
車22の軸23を中心にして回転可能に、半径方向に突
出した切換えフィンガ24か側歯車22と堅く結合され
て配置されている。この切換えフィンガ24はただ1つ
の歯のように、2つの部分から成る中間歯車25に係合
している。この中間歯車25の互いに堅く結合されてい
て互いに同軸的に配置された両部会は、等しいピッチ円
直径とピッチを有している。一方の部分が完全に10の
歯を備えて構成されているのに対して、他方の部分では
9つの歯が除かれていてただ1つの歯しか存在しな(・
。中間歯車25は1年に1度切換えフィンガ24によっ
て歯1つ分だけ回転させられる。
中間歯車25には、それぞれ10の歯を備えた2つの等
しい歯車が噛み合っている。両方の歯車は互いに同軸的
に並んでいるが、しかしながら軸を中心にして互いに無
関係に回転することができる。一方の歯車が、10の歯
を備えた中間歯車部分と噛み合っていて年歯車を形成し
ているのに対して、他方の歯車は、1つの歯しか持たな
い中間歯車部分と噛み合っていて10年歯車26を形成
している。これによって年歯車は1年に1度、10年歯
車26は10年に1反歯1つ分だけ回転させられる。
年歯車は同軸的な年表示リング27と堅く結合され、1
0年歯車26は年表示リング27を取り囲む10年表示
リング28と堅く結合されており、この場合年表示リン
グ27並びに10年表示リング28には1〜9の数字が
プリントされている。10年歯車26及び年歯車も係止
爪29によって自動的な回転を阻止されている。
半径方向に突出して10年表示リング28には切換え突
子30が配置されており、この切換え突子30は、案内
溝32内を10年表示リング28に対して接線方向に移
動可能に案内された100年スライダ33の複数の切欠
き31に保合可能である。この場合これらの切欠き31
は100年スライダ33の長手方向において相前後して
配置されていて、10年表示リング28が1回転した後
で100年スライダ33が切欠き間隔1つ分だけシフト
されるようになっている。
100年スライダ33には切欠き間隔ごとに100年を
示す数がプリントされているので。
100年スライダ33と10年表示リング28と年表示
リング27との半径方向で互いに並んだ数字によって完
全な年数が表示され、この年数は文字盤35の窓34を
通して見ることができる。
切欠き31はウェブ36によって隔てられて100年ス
ライダ33を横方向に貫いて構成されている。100年
スライダ33の、10年表示リング28とは反対の側に
は、係止装置が係合していて、この係止装置は100年
スライダ33の各移動行程後にその位置を確保するため
に働く。この係止装置は100年スライダ33に対して
直角にガイド内を案内される、切欠き31よりも大径の
円板37かも成っており、この円板37はばね28によ
ってその都度部分的に切欠き31内に突入するように負
荷されている。
し・q−5は半径方向に突出した部分を有し。
この部分は旋回レノぐ−40を形成していて、この旋回
レバー40にはスリット39が構成され、このスリット
39にはビン41が突入している。
ピン41は、軸を中心にして旋回可能な2腕状の切換え
レノ々−42の一方のレバーアームの自由端部において
旋回可能である。切換えレバー42の他方のレバーアー
ムの自由端部によって。
切換えレバー42の毎日の旋回運動時に7つの歯を備え
た曜日歯車44は歯ピッチ1つ分だけ回転させられる。
ばね43によって切換えレノ々−42は曜日歯車44の
保合外に負荷されている。曜日表示部材(第2図の表示
盤58における指針)と結合された曜日歯車44の自動
的な回転は、歯溝にばね弾性的に係合する係止爪45に
よって阻止されている。
曜日歯車44と同軸的に月相歯車46が堅く結合されて
いて、この月相歯車は月相中間歯車47と噛み合ってい
る。月相中間歯車47はさらに減速歯車48と同軸的に
堅く結合されており、この減速歯車48は表示駆動歯車
49と噛み合っている。表示駆動歯車49には月円板5
0が同軸的に結合されており、この月円板50には直径
方向で向かい合って2つの月51がかたどられている。
表示駆動歯車49に対する曜日歯車44の伝達比は8,
4375 : lである。これによって表示、駆動歯車
49は59.0625日に1回だけ回転させられる。
月円板50には2つの月51が設けられているので、表
示の月周期は29.53125日である。これは29.
53059日の実際の月周期に対して月周期あたり0,
00066日しかずれておらず、このことは122年に
おいて1日のずれを意味する。
年数を含めた、カレンダ日付の完全かつ自動的な表示を
伴う月相表示の高い運行精度には。
すべての表示をそれぞれ調節する必要がないという利点
がある。全カレンダは2100年3月1日まで確実にプ
ログラミングすることができる。その後で初めてわずか
な修正が時計工によって必要である。
竜頭を用いた確実なプログラミング及び修正によって、
修正ゼタンが不要になり、このことは一方では時計の操
作を簡単化しかつすべての表示の迅速な修正を可能にす
る。また他方ではこの構成によって極めて簡単に時計を
防水的に構成することができる。さらにまた何個の修正
装置を省くことによって構成部材の数がわずかになるこ
とは、時計の大きさを小さくすること特に時計の構造高
さを小さくするために役立つ。
第2図に示されているように1時針521分針53及び
秒針54によって擦過される時計の文字盤35にはさら
にカレンダ表示及び月相表示が設けられている。このた
めに月相表示のための窓55、日付表示用の指針を備え
た表示盤56、月表示用の指針を備えた表示盤57.曜
日表示用の指針を備えた表示盤58及び年表示用の窓3
4が設けられている。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動的なカレンダ表示及び月相表示の駆動装置
を示す図、第2図は第1図に示された時計の文字盤を示
す図である。 1・・・時間管、2・・・駆動ビン、牛・・・軸、5・
・・レノ々−16・・・触子アーム、7・・・刃用段付
円板、8゛ ・・・回転軸、9・・・凸部、10〜12
・・・凹部、13・・・日付歯車、14・・・切換え爪
、15・・・歯、16・・・係止爪、17・・・歯車、
18・・・係止爪、19・・・付加爪、20・・・偏心
カム、21・・・ストッパ、22・・・月歯車、23・
・・軸、24・・・切換えフィンガ、25・・・中間歯
車、26・・・10年歯車、27・・・年表示リング、
28・・・10年表示リング、29・・・係止爪、30
・・・切換え突子、31・・・切欠き、32・・・案内
溝、33・・・100年スライダ。 34・・・窓、35・・・文字盤、36・・・ウェブ、
37・・・円板、38・・・ばね、39・・・スリット
、40・・・旋回レバー、41・・・ビン、42・・・
切換ニレバー、43・・・ばね、44・・・曜日歯車、
45・・・係止爪、46・・・月相歯車、47・・・月
相中間歯車、48・・・減速歯車、4つ・・・表示駆動
歯車、50・・・月円板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、指針機構を調節するための竜頭と、グレゴリオ暦に
    基づく月及び日付を自動的に表示するための、時計仕掛
    けの時間歯車によつて駆動可能な装置とを備えた時計で
    あつて、日付表示が装置の日付歯車(13)によつてか
    つ月表示が月歯車(22)によつて駆動可能である形式
    のものにおいて、年表示の年歯車と10年表示の10年
    歯車(26)とが月表示及び日付表示の伝動装置と共に
    、連結器を有しない閉じられたカレンダ伝動路を形成し
    ており、該カレンダ伝動路の日付歯車(13)が修正調
    節装置によつて調節可能であることを特徴とする時計。 2、竜頭が修正調節装置を形成していて、軸方向におい
    て時間調節のための時間調節位置にかつカレンダ修正の
    ためのカレンダ調節位置に可動である、特許請求の範囲
    第1項記載の時計。 3、月歯車(22)に、2つの部分から成る回転可能に
    支承された中間歯車(25)を切り換える切換えフィン
    ガ(24)が不動に配置されており、中間歯車(25)
    の2つの部分が等しいピッチ円と等しいピッチとを有し
    、中間歯車(25)の第1の部分が全周にわたつて歯を
    備えていて、中間歯車(25)の第2の部分が第1の部
    分の歯数の1/10に相当する数の歯しか備えておらず
    、第1の部分によつて年歯車がかつ第2の部分によつて
    10年歯車(26)が駆動可能である、特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の時計。 4、切換えフィンガ(24)が1年ごとに1回転するよ
    うに駆動可能であり、中間歯車(25)の第1の部分、
    年歯車及び10年歯車(26)の歯数がそれぞれ10で
    ある、特許請求の範囲第3項記載の時計。 5、年歯車及び10年歯車(26)が互いに同軸的に配
    置されていて、年歯車が同軸的な年表示リング(27)
    と堅く結合されており、該年表示リングを、10年歯車
    (26)と堅く結合された10年表示リング(28)が
    取り囲んでいる、特許請求の範囲第1項から第4項まで
    のいずれか1項記載の時計。 6、10年表示リング(26)に切換え突子(30)が
    配置されていて、該切換え突子によつて、10年表示リ
    ング(28)及び切換え突子(30)の回転軌道に対し
    て接線方向に配置された100年スライダ(33)がシ
    フト可能である、特許請求の範囲第1項から第5項まで
    のいずれか1項記載の時計。 7、曜日表示の曜日駆動装置がカレンダ伝動路と共に、
    連結器を有しない閉じられた伝動路を形成している、特
    許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項記載
    の時計。 8、旋回レバー(40)が時計仕掛けによつて1日につ
    き旋回偏位1つ分だけ駆動可能であり、同旋回レバー(
    40)によつて切換えレバー(42)を介して、軸を中
    心にして回転可能な曜日歯車(44)が切換え可能であ
    る、特許請求の範囲第7項記載の時計。 9、曜日歯車(44)が7つの歯を有している、特許請
    求の範囲第8項記載の時計。 10、月相表示の月相駆動装置がカレンダ伝動路と共に
    、連結器を有しない閉じられた月相伝動路を形成してい
    る、特許請求の範囲第1項から第9項までのいずれか1
    項記載の時計。 11、月相駆動装置が曜日駆動装置によつて駆動可能で
    ある、特許請求の範囲第10項記載の時計。 12、月相歯車(46)が曜日歯車(44)と同軸的に
    堅く結合されている、特許請求の範囲第11項記載の時
    計。 13、月相駆動装置が月相歯車(46)によつて駆動可
    能な月相中間歯車(47)を有し、該月相中間歯車が、
    月相表示と堅く結合された表示駆動歯車(49)を駆動
    する減速歯車(48)を有している、特許請求の範囲第
    12項記載の時計。 14、月相表示が、表示駆動歯車(49)と同軸的に堅
    く結合された月円板(50)を有している、特許請求の
    範囲第13項記載の時計。 15、表示駆動歯車(49)に対する曜日歯車(44)
    の伝達比が8,4375:1であり、月円板(50)が
    直径方向で向かい合つた2つの月を有している、特許請
    求の範囲第1項から第14項までのいずれか1項記載の
    時計。
JP61034033A 1985-02-20 1986-02-20 時 計 Expired - Lifetime JP2525360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3505733A DE3505733C1 (de) 1985-02-20 1985-02-20 Uhr
DE3505733.5 1985-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61194385A true JPS61194385A (ja) 1986-08-28
JP2525360B2 JP2525360B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=6262950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61034033A Expired - Lifetime JP2525360B2 (ja) 1985-02-20 1986-02-20 時 計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4674889A (ja)
EP (1) EP0191921B1 (ja)
JP (1) JP2525360B2 (ja)
DE (2) DE3505733C1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720257A (ja) * 1993-06-16 1995-01-24 Fab Ebauches De Sonceboz Sa 回転式表示手段を有する時計
JP2005091355A (ja) * 2003-09-11 2005-04-07 Richemont Internatl Sa 日付表示のための装置
JP4757265B2 (ja) * 2004-12-30 2011-08-24 ザ スウォッチ グループ リサーチ アンド ディベロップメント リミティド. 中国暦を有する機械式時計
JP2016102793A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 ソシエテ アノニム ドゥ ラ マニュファクチュール ドルロジュリー オーデマ ピゲ エ シSociete anonyme de la Manufacture d’horlogerie Audemars Piguet & Cie 年次または永久カレンダ機構、およびそれを備える時計
JP2016102794A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 ソシエテ アノニム ドゥ ラ マニュファクチュール ドルロジュリー オーデマ ピゲ エ シSociete anonyme de la Manufacture d’horlogerie Audemars Piguet & Cie 年次または永久カレンダ機構、およびそれを備える時計

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH663313GA3 (ja) * 1986-01-14 1987-12-15
CH681128B5 (ja) * 1990-10-02 1993-07-30 Ebauchesfabrik Eta Ag
CH681677B5 (fr) * 1991-02-05 1993-11-15 Complications Sa Procédé d'initialisation du calendrier perpétuel d'un chronographe analogique à quartz et chronographe à quartz pour sa mise en oeuvre.
EP0558756B1 (en) * 1991-09-13 1997-01-22 Citizen Watch Co. Ltd. Multi-time indicating analog watch
CH682967B5 (fr) * 1991-10-17 1994-06-30 Bulgari Gianni Spa Dispositif d'affichage pour pièce d'horlogerie.
CH684815B5 (fr) * 1993-07-15 1995-07-14 Longines Montres Comp D Mécanisme de quantième annuel pour pièce d'horlogerie.
GB2323185B (en) * 1997-03-10 1999-02-17 Souza Paul Gerard D Perpetual calendar mechanism
US6088302A (en) * 1997-04-25 2000-07-11 Seiko Instruments Inc. Electronic timepiece
CA2313427C (en) * 2000-07-28 2002-06-11 A. Daniel Brophy Personal organization tool
EP1349020A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-01 Manufacture Roger Dubuis S.A. Pièce d'horlogerie à calendrier
SG103916A1 (en) * 2002-04-03 2004-05-26 Lemania Nouvelle Sa Watch including a case of elongated shape
US20040184355A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Simonson Peter M. Timepiece
DE102005014328B3 (de) * 2005-03-24 2006-07-20 Lange Uhren Gmbh Datumschaltung
EP1708049B1 (de) 2005-03-31 2019-05-08 Richemont International S.A. Mondphasenanzeigemechanismus
DE602005021090D1 (de) * 2005-06-30 2010-06-17 Piguet Frederic Sa Uhr mit Kalenderanzeige
EP1801670B1 (fr) * 2005-12-23 2010-08-04 The Swatch Group Research and Development Ltd. Mécanisme d'affichage de valeurs dans des cycles variables, notamment dans un calendrier luni-solaire
EP1818738A3 (fr) * 2006-02-14 2011-05-11 Franck Müller Watchland SA Quantième perpétuel séculaire
JP4631839B2 (ja) * 2006-02-22 2011-02-16 セイコーエプソン株式会社 時計
DE602007010423D1 (de) * 2007-04-04 2010-12-23 Eta Sa Mft Horlogere Suisse Zahnrad für Uhrwerk und Vorrichtung zur Korrektur eines Anzeigemechanismus für eine Uhr mit einem solchen Zahnrad
US20110147276A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 General Electric Company Method for recovering bitumen from oil sand
EP2503411B1 (fr) * 2011-03-22 2014-12-03 Montres Breguet SA Quantième perpétuel instantané mono-cliquet
US8995238B2 (en) 2013-03-28 2015-03-31 Rolex S.A. Device for displaying time information
US9612577B2 (en) 2013-04-22 2017-04-04 Donald J. Lecher Device displaying a series of sequential timekeeping periods
US9459590B1 (en) 2013-04-22 2016-10-04 Donald J. Lecher Methods and devices using a series of sequential timekeeping periods
CH711049A1 (de) * 2015-05-08 2016-11-15 Bucherer Ag Jahreskalender für mechanische Uhren.
CH711749A1 (fr) * 2015-11-13 2017-05-15 Gfpi Sa Mécanisme de calendrier pour pièce d'horlogerie.
CN106909054B (zh) * 2015-12-23 2018-08-31 天津海鸥表业集团有限公司 一种钟表的农历闰月执行机构
CH712630B1 (fr) * 2016-06-23 2020-03-31 Richemont Int Sa Mécanisme d'affichage de l'année avec indication bissextile pour mouvement horloger.
CH714267A1 (fr) * 2017-10-24 2019-04-30 Richemont Int Sa Dispositif de correction pour pièce d'horlogerie.
CH715472A1 (fr) * 2018-10-26 2020-04-30 Richemont Int Sa Dispositif de commande pour mouvement horloger.
CH720642A1 (fr) * 2023-03-24 2024-09-30 Hyade S Sarl Mécanisme d'horlogerie de quantième de célébration

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR368497A (ja) * 1900-01-01
FR348040A (fr) * 1904-08-12 1905-03-29 John Clinton Burke Horloge astronomique
GB134279A (en) * 1918-10-25 1919-10-27 Tom Peacock Thornton Improvements in and relating to Watches.
DE395029C (de) * 1923-04-17 1924-05-14 Max Wodinske Sich selbsttaetig einstellender Kalender
US1874348A (en) * 1929-03-23 1932-08-30 Prenszner Stephen Clock mechanism
DE594669C (de) * 1931-12-22 1934-03-21 Sparuret Ab Mechanischer Kalender
US1997511A (en) * 1932-05-02 1935-04-09 Canepa Christopher Astronomical watch
US2147280A (en) * 1936-02-17 1939-02-14 Basler Henry Clock calendar
US2147289A (en) * 1937-03-01 1939-02-14 American Flange And Mfg Compan Spout unit for containers
IT948595B (it) * 1971-02-18 1973-06-11 Jauch E Uhrenfabrik Orologio a calendario

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720257A (ja) * 1993-06-16 1995-01-24 Fab Ebauches De Sonceboz Sa 回転式表示手段を有する時計
JP2005091355A (ja) * 2003-09-11 2005-04-07 Richemont Internatl Sa 日付表示のための装置
JP4757265B2 (ja) * 2004-12-30 2011-08-24 ザ スウォッチ グループ リサーチ アンド ディベロップメント リミティド. 中国暦を有する機械式時計
JP2016102793A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 ソシエテ アノニム ドゥ ラ マニュファクチュール ドルロジュリー オーデマ ピゲ エ シSociete anonyme de la Manufacture d’horlogerie Audemars Piguet & Cie 年次または永久カレンダ機構、およびそれを備える時計
JP2016102794A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 ソシエテ アノニム ドゥ ラ マニュファクチュール ドルロジュリー オーデマ ピゲ エ シSociete anonyme de la Manufacture d’horlogerie Audemars Piguet & Cie 年次または永久カレンダ機構、およびそれを備える時計

Also Published As

Publication number Publication date
JP2525360B2 (ja) 1996-08-21
DE3505733C1 (de) 1986-10-23
EP0191921A2 (de) 1986-08-27
US4674889A (en) 1987-06-23
EP0191921B1 (de) 1990-11-07
DE3580473D1 (de) 1990-12-13
EP0191921A3 (en) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61194385A (ja) 時計
US4945521A (en) Watch
US5184333A (en) Clock movement
US7170824B2 (en) Calendar mechanism having means driving and correcting two indicators
US10365610B2 (en) Display mechanism with rollers for watches
JP2503347B2 (ja) 日付表示装置
JPH01101492A (ja) 日付及び月相指示器を有した時計ムーブメント
JP2990842B2 (ja) 時計の日付表示構造及び日付曜日表示構造
JP2541568Y2 (ja) 時 計
JPH05297153A (ja) 自動後進形表示手段を備えた機械式及び/または電気機械式の時計
JPH10104365A (ja) カレンダ付き腕時計
US3859783A (en) Day-date calendar mechanism
US20040208087A1 (en) Chronograph timepiece containing chronogeaph train wheel disposed in chronograph unit
JPH01308992A (ja) 時計
US3695029A (en) Calendar day and date watch
JP6788093B2 (ja) 大型日付カレンダー表示機構及びこれを有する計時器
US2677928A (en) Tide-indicating mechanism
US5083300A (en) Setting mechanism for a timepiece
US4027468A (en) Day-date mechanism for travel clock
US2591819A (en) Calendar timepiece
US3779000A (en) Correction device for day-and-date calendar watches
US5724318A (en) Timepiece comprising rotary indicating means
US2709885A (en) Calendar mechanism
US15637A (en) Calendar-clock
CN111290232B (zh) 调节第一齿轮组相对于支架位置的系统及包括其的时计

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term