JPS6119389A - 記録用シ−ト - Google Patents
記録用シ−トInfo
- Publication number
- JPS6119389A JPS6119389A JP14099084A JP14099084A JPS6119389A JP S6119389 A JPS6119389 A JP S6119389A JP 14099084 A JP14099084 A JP 14099084A JP 14099084 A JP14099084 A JP 14099084A JP S6119389 A JPS6119389 A JP S6119389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- ink
- recording sheet
- recording
- transparent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/502—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
- B41M5/508—Supports
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5218—Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5236—Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5254—Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
Landscapes
- Paper (AREA)
- Duplication Or Marking (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(5)産業上の利用分野
本発明はインク−を用いて記録する記録媒体に関するも
のであり、特Oこオーバーへラドプロジェクタ用等の光
透過性記録媒体に適したインクジェット記録用記録シー
トに関するものである。
のであり、特Oこオーバーへラドプロジェクタ用等の光
透過性記録媒体に適したインクジェット記録用記録シー
トに関するものである。
インクジェット記録方式は、インクの微小液滴を種々の
作動原理(こより飛翔させて、記録媒体Gコ付着させ、
画像、文字などの記録を行うものであるが、記録パター
ンの融通性が大きく、多色化が容易であることから漢字
を含め各種図形及びカラー画像等のハードコピー装置と
して、種々の用途に於いて急速に普及している。特にオ
ーバーへ7ドブロジエクターは写真スライドと共に多く
の会議、講演、説明会及び商品の宣伝等に利用されてい
て、オーバーヘッドプロジェクタ−用の記録媒体全イン
クジェット記録方式で作ることf1優利な点が多い。
作動原理(こより飛翔させて、記録媒体Gコ付着させ、
画像、文字などの記録を行うものであるが、記録パター
ンの融通性が大きく、多色化が容易であることから漢字
を含め各種図形及びカラー画像等のハードコピー装置と
して、種々の用途に於いて急速に普及している。特にオ
ーバーへ7ドブロジエクターは写真スライドと共に多く
の会議、講演、説明会及び商品の宣伝等に利用されてい
て、オーバーヘッドプロジェクタ−用の記録媒体全イン
クジェット記録方式で作ることf1優利な点が多い。
■) 従来技術及びその問題点
従来オーバーヘッド用の記録媒体の作り方としては、透
明フィルムの熱収縮による不透明化を利用した方法や電
子複写方式を応用した方法、熱転写方式を利用した方法
及び透明フィルムに直接フェルトペン等で書込む方法等
があるが、多色化が出来なかったり多色化出来ても画像
が暗くなったりして、実用的な多色オーバーヘッド用コ
ピーを作ることは、なかなか困難であった。これらの透
明フィルム等にインクジェット記録をしても、記録面に
゛インク吸収性がないため、従来の水性インクを用いた
記録は、乾燥に長時間を要したり、記録面上で流れ出し
たりして、実用的な記録画像を得ることは、出来なかっ
た。記録画像の見掛は乾燥を速くするため、それらのフ
ィルム表面に顔料粒子を含有する塗工液を塗布して、イ
ンフジエラ1)記録媒体とする方法があるが、これらの
方法ではオーバーへラドプロジェクタ用等の光透過性記
録媒体の作成には不透明性の点で不適当である。
明フィルムの熱収縮による不透明化を利用した方法や電
子複写方式を応用した方法、熱転写方式を利用した方法
及び透明フィルムに直接フェルトペン等で書込む方法等
があるが、多色化が出来なかったり多色化出来ても画像
が暗くなったりして、実用的な多色オーバーヘッド用コ
ピーを作ることは、なかなか困難であった。これらの透
明フィルム等にインクジェット記録をしても、記録面に
゛インク吸収性がないため、従来の水性インクを用いた
記録は、乾燥に長時間を要したり、記録面上で流れ出し
たりして、実用的な記録画像を得ることは、出来なかっ
た。記録画像の見掛は乾燥を速くするため、それらのフ
ィルム表面に顔料粒子を含有する塗工液を塗布して、イ
ンフジエラ1)記録媒体とする方法があるが、これらの
方法ではオーバーへラドプロジェクタ用等の光透過性記
録媒体の作成には不透明性の点で不適当である。
また特開昭57−14091号には透明支持体表面に結
着用樹脂と充填粒子が60重量%以上である多孔性層を
設けたインクジェット記録用媒体の記載があるが、これ
は結着剤が有機溶媒溶性の樹脂であり、かつ、充填剤全
60重量%以上使用しているため、完全な透明層が得ら
れず、ジアゾ第2原図用としては、使えてもオーバーヘ
ッドプロジェクタ−用としては不充分であった。
着用樹脂と充填粒子が60重量%以上である多孔性層を
設けたインクジェット記録用媒体の記載があるが、これ
は結着剤が有機溶媒溶性の樹脂であり、かつ、充填剤全
60重量%以上使用しているため、完全な透明層が得ら
れず、ジアゾ第2原図用としては、使えてもオーバーヘ
ッドプロジェクタ−用としては不充分であった。
(C1発明の目的
本発明は水性塗工液を透明フィルム上番コ塗工乾燥する
ことによって、水性インクジェット用インクの吸収性を
有しながら、耐水性のあるインク受理層を構成した記録
用シー1弓こ関し、特cコオーバーヘッドプロジェクタ
ー用の記録媒体に適した記録用シートに関するものであ
る。
ことによって、水性インクジェット用インクの吸収性を
有しながら、耐水性のあるインク受理層を構成した記録
用シー1弓こ関し、特cコオーバーヘッドプロジェクタ
ー用の記録媒体に適した記録用シートに関するものであ
る。
(DJ 発明の構成
即ち、本発明は、支持休止に少なくとも一層のインク受
理層を設けてなる記録用シートで、該支持体が透明フィ
ルムであり、かつインク受理層が水溶性樹脂及びコロイ
ダルシリカから成る水性塗工液から形成した透明な層で
あり、水溶性樹脂/コロイダルシリカの比がl OO1
5〜100/150の範囲、好まL<l”t100/2
0〜100/120の範囲である記録用シートの提供で
ある。
理層を設けてなる記録用シートで、該支持体が透明フィ
ルムであり、かつインク受理層が水溶性樹脂及びコロイ
ダルシリカから成る水性塗工液から形成した透明な層で
あり、水溶性樹脂/コロイダルシリカの比がl OO1
5〜100/150の範囲、好まL<l”t100/2
0〜100/120の範囲である記録用シートの提供で
ある。
本発明で云う水溶性樹脂とは、ポリビニルアル ゛コー
ル、ゼラチン、及びゼラチン誘導体、ヒドロキ
9ジエチルセルロース、ポリビニルピロリドン、
エーテル化澱粉等の水溶性で、乾燥した時透明な皮膜を
与える樹脂全天う。特に本発明【こ於いては、ポリビニ
ルアルコール及びゼラチンが好ましく、ポリビニルアル
コールとしては、重合度400〜2200、好韮仁くは
1ooo〜2000、ケン化度1−t80%〜99.9
%、好ましくは95%以上のものである。
ル、ゼラチン、及びゼラチン誘導体、ヒドロキ
9ジエチルセルロース、ポリビニルピロリドン、
エーテル化澱粉等の水溶性で、乾燥した時透明な皮膜を
与える樹脂全天う。特に本発明【こ於いては、ポリビニ
ルアルコール及びゼラチンが好ましく、ポリビニルアル
コールとしては、重合度400〜2200、好韮仁くは
1ooo〜2000、ケン化度1−t80%〜99.9
%、好ましくは95%以上のものである。
本発明で使用さ?Cるコロイダルシリカとは、無水珪W
<シリカ)の超微粒子を安定に水に分散させた、アニオ
ン性のコロイド状分散液で、DuPont社のLudo
x 、 Mon5anto社の5yton 、 Na
1c。
<シリカ)の超微粒子を安定に水に分散させた、アニオ
ン性のコロイド状分散液で、DuPont社のLudo
x 、 Mon5anto社の5yton 、 Na
1c。
社のNalcoag 、8産化学■のスノーテックス等
の銘柄名で市場に供給されている。これらのコロイダル
シリカは各種の製法があるが、一般的にはイオン交換樹
脂を用いる方法で、ケイ酸ナトリウム水溶液を陽イオン
交換、樹脂【こ通して5i02/Na2Oが60〜13
0のゾルとし、これt−60℃以上に加熱熟成して独立
分散粒子まで成長させ、これに新たにイオン交換樹脂層
を通したゾル?添加することにより重合沈積させて、3
mμ〜20C1lμの平均粒子径にまで成長させ安定し
たゾルとする方法である。これらのコロイダルシリカ粒
子ハ、シロキサン構造をもち、通常はシリカの各粒子が
お互いに反発し合うのに十分な負電荷(アニオン性)′
ftもっている。これらのものは本発明で使用出来るコ
ロイダルシリカであるが、好ましくは粒子径7mμ〜6
0711μ、よ咬好ましくは8′n′Lμ〜30mμの
ものである。
の銘柄名で市場に供給されている。これらのコロイダル
シリカは各種の製法があるが、一般的にはイオン交換樹
脂を用いる方法で、ケイ酸ナトリウム水溶液を陽イオン
交換、樹脂【こ通して5i02/Na2Oが60〜13
0のゾルとし、これt−60℃以上に加熱熟成して独立
分散粒子まで成長させ、これに新たにイオン交換樹脂層
を通したゾル?添加することにより重合沈積させて、3
mμ〜20C1lμの平均粒子径にまで成長させ安定し
たゾルとする方法である。これらのコロイダルシリカ粒
子ハ、シロキサン構造をもち、通常はシリカの各粒子が
お互いに反発し合うのに十分な負電荷(アニオン性)′
ftもっている。これらのものは本発明で使用出来るコ
ロイダルシリカであるが、好ましくは粒子径7mμ〜6
0711μ、よ咬好ましくは8′n′Lμ〜30mμの
ものである。
前記水溶性樹脂とコロイダルシリカを前述の比率で混合
し、塗布、乾燥した皮膜がなぜインク吸収性で水あるい
は温水に対して、不溶性になり、かつ、透明であるのか
、その理由は定かではない。
し、塗布、乾燥した皮膜がなぜインク吸収性で水あるい
は温水に対して、不溶性になり、かつ、透明であるのか
、その理由は定かではない。
ただこの範囲をはずれてコロイダルシリカが少なくなる
と皮膜は水に溶けるよう0こなり、また、逆【こコロイ
ダルシリカが多すぎると皮膜の光透過性は低下し、どち
らにしてもオーバーヘッドプロジェクタ−用の記録媒体
としては好ましくない。
と皮膜は水に溶けるよう0こなり、また、逆【こコロイ
ダルシリカが多すぎると皮膜の光透過性は低下し、どち
らにしてもオーバーヘッドプロジェクタ−用の記録媒体
としては好ましくない。
支持体としては、透明な熱可塑性樹脂フィルムや、ポリ
ビニルアルコールのフィルム、セルロール誘導体のフィ
ルム等が用いられる。
ビニルアルコールのフィルム、セルロール誘導体のフィ
ルム等が用いられる。
熱可塑性樹脂フィルムとしては、ポリエステル、ポリス
チレン、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート、
酢酸セルロース、ポリエチレン、ポリカーボネート等の
フィルム及びこれらの樹脂表面とインク受理層の接着を
改善するための下引層を施したフィルムや、コロナ放電
加工等を施したフィルムが用いられる。
チレン、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート、
酢酸セルロース、ポリエチレン、ポリカーボネート等の
フィルム及びこれらの樹脂表面とインク受理層の接着を
改善するための下引層を施したフィルムや、コロナ放電
加工等を施したフィルムが用いられる。
これらの支持体上番こ水溶性樹脂及びコロイダルシリカ
から成るインク受理層全形成するには、水、水溶性樹脂
、コロイダルシリカ及び必要なら消泡剤、染料、PHE
節剤防剤防腐剤添加した塗工液を、一般に用いられてい
るブレードコーター、エアナイフコーター、ロールコー
タ−、フラッシュコーター、カーテンコーター、バーコ
ーター、グラビアコーター、スプレー装置等を用いて、
塗布、乾燥することで得られる。インク受理層は0,5
黛/イ〜30f/m1、好ましくはI El−/m 〜
15 g−/frL s とすることで本発明の記録用
シートとすることが出来る。
から成るインク受理層全形成するには、水、水溶性樹脂
、コロイダルシリカ及び必要なら消泡剤、染料、PHE
節剤防剤防腐剤添加した塗工液を、一般に用いられてい
るブレードコーター、エアナイフコーター、ロールコー
タ−、フラッシュコーター、カーテンコーター、バーコ
ーター、グラビアコーター、スプレー装置等を用いて、
塗布、乾燥することで得られる。インク受理層は0,5
黛/イ〜30f/m1、好ましくはI El−/m 〜
15 g−/frL s とすることで本発明の記録用
シートとすることが出来る。
(El 実施例
以下に本発明の実施例を挙げて説明するがこれらの例に
限定されるものではない。
限定されるものではない。
尚実施例に於いて示す部及び%は重量部J☆び重量%全
意味する。
意味する。
実施例1゜
コロナ処理をした75μmのポリエステルフィルムに、
ポリビニルアルコール(クラレ社製pvA117)10
0部、コロイダルシリカ(日産化学社製スノーテックス
−〇)140部(固型分)よりなる水溶液を固型分で2
?/イになるようにエアーナイフコーターで塗布、乾燥
して実施例1の記録シートとした。この記録シートヲ用
い、キャノン社Wインクジェットプリンター(A121
0)【こより画像を記録したところインクの広がりや滲
みがなく、高解像で色濃度の高い記録画像が得られた。
ポリビニルアルコール(クラレ社製pvA117)10
0部、コロイダルシリカ(日産化学社製スノーテックス
−〇)140部(固型分)よりなる水溶液を固型分で2
?/イになるようにエアーナイフコーターで塗布、乾燥
して実施例1の記録シートとした。この記録シートヲ用
い、キャノン社Wインクジェットプリンター(A121
0)【こより画像を記録したところインクの広がりや滲
みがなく、高解像で色濃度の高い記録画像が得られた。
実施例2゜
コロナ処理ケした75μmのポリエステルフィルムに、
ポリビニルアルコール(クラレ社IMPvA117)1
00部、コロイダルシリカ(日産化学社製スノーテック
スC)20部(固型分)よりなろ水溶液を固型分で8デ
/−にな・るように、エアーナイフコーターで塗布乾燥
し、実施例2の記録シートとした。この記録シートを用
い、シャープ社製インクジェットプリンター(10−7
00)により画像を記録したところ、インクの広がりや
滲みがなく、高解像度で色濃度の高い、記録画像が得ら
れた。
ポリビニルアルコール(クラレ社IMPvA117)1
00部、コロイダルシリカ(日産化学社製スノーテック
スC)20部(固型分)よりなろ水溶液を固型分で8デ
/−にな・るように、エアーナイフコーターで塗布乾燥
し、実施例2の記録シートとした。この記録シートを用
い、シャープ社製インクジェットプリンター(10−7
00)により画像を記録したところ、インクの広がりや
滲みがなく、高解像度で色濃度の高い、記録画像が得ら
れた。
実施例3゜
ニトロセルロース下引きをしたポリエステルフィルム【
こ、ゼラチンIK−36Kにツヒ製)100部、jロイ
ダルシリカ(日産化学社製、スノーテックス0L)10
0部、(固型分)よりなる水溶液全固型分で5?/−に
なるように、エアナイフコーターで塗布、乾燥し、実施
例3の記録シートとした。この記録シートを用いシャー
プ社製インクジェットプリンター(10−700)によ
り画像を記録したところ、インクの広がりや滲みがなく
、高解像度で色濃度の高い、記録画像が得られた。
こ、ゼラチンIK−36Kにツヒ製)100部、jロイ
ダルシリカ(日産化学社製、スノーテックス0L)10
0部、(固型分)よりなる水溶液全固型分で5?/−に
なるように、エアナイフコーターで塗布、乾燥し、実施
例3の記録シートとした。この記録シートを用いシャー
プ社製インクジェットプリンター(10−700)によ
り画像を記録したところ、インクの広がりや滲みがなく
、高解像度で色濃度の高い、記録画像が得られた。
(F) 発明の効果
本発明は、透明支持体上に、透明なインク受理層が得ら
れ、水に不溶性の皮膜で、かつ、インクジェット用イン
クを吸収する能力を有しているため、高解像度で色濃度
の高い、オーバーヘッドプロジェクタ−用記録媒体とし
て極めて優れた記録シートが得られる。
れ、水に不溶性の皮膜で、かつ、インクジェット用イン
クを吸収する能力を有しているため、高解像度で色濃度
の高い、オーバーヘッドプロジェクタ−用記録媒体とし
て極めて優れた記録シートが得られる。
手続ネ市正書輸発)
昭和60年 6月14日 刈
Claims (2)
- (1)支持体上に少なくとも一層のインク受理層を設け
てなる記録用シートに於いて、該支持体が透明媒体であ
り、かつインク受理層が水溶性樹脂及びコロイダルシリ
カから成る透明な層であることを特徴とする記録用シー
ト。 - (2)水溶性樹脂がポリビニルアルコール又はゼラチン
から選ばれた少なくとも一種であり、かつ、水溶性樹脂
/コロイダルシリカの比が100/5〜100/150
の範囲である特許請求の範囲第一項記載の記録用シート
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14099084A JPS6119389A (ja) | 1984-07-06 | 1984-07-06 | 記録用シ−ト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14099084A JPS6119389A (ja) | 1984-07-06 | 1984-07-06 | 記録用シ−ト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6119389A true JPS6119389A (ja) | 1986-01-28 |
Family
ID=15281578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14099084A Pending JPS6119389A (ja) | 1984-07-06 | 1984-07-06 | 記録用シ−ト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6119389A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0305478A1 (en) * | 1987-02-24 | 1989-03-08 | Am Int | TRANSPARENT INFORMATION MEDIUM AND PRODUCTION METHOD. |
JPH03102051A (ja) * | 1989-09-18 | 1991-04-26 | Komori Corp | 印刷物の不良品表示方法及び装置 |
US5198306A (en) * | 1987-02-24 | 1993-03-30 | Xaar Limited | Recording transparency and method |
JPH05132898A (ja) * | 1991-04-12 | 1993-05-28 | Moore Business Forms Inc | 塗工された基材及びその製造方法 |
JPH06316146A (ja) * | 1990-03-02 | 1994-11-15 | Xerox Corp | 透明体 |
JP2002038095A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-06 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 透明印刷下地膜形成用塗料、透明印刷下地膜および印刷方法 |
US6398827B1 (en) | 1999-07-02 | 2002-06-04 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Polishing composition |
US6632489B1 (en) | 1998-09-10 | 2003-10-14 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Moniliform silica sol, process for producing the same, and ink-jet recording medium |
EP2028237A1 (en) | 2007-08-22 | 2009-02-25 | Mimaki Engineering Co., Ltd. | Coating agent for UV curable inkjet printing |
WO2019039434A1 (ja) | 2017-08-23 | 2019-02-28 | 三菱製紙株式会社 | 全熱交換素子用紙及び全熱交換素子 |
WO2020166653A1 (ja) | 2019-02-14 | 2020-08-20 | 三菱製紙株式会社 | 全熱交換素子用紙及び全熱交換素子 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55146786A (en) * | 1979-05-02 | 1980-11-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | Ink-jet recording sheet |
JPS5714091A (en) * | 1980-06-30 | 1982-01-25 | Ricoh Co Ltd | Recording medium for ink jet recording |
JPS5865692A (ja) * | 1981-10-16 | 1983-04-19 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 記録用紙 |
-
1984
- 1984-07-06 JP JP14099084A patent/JPS6119389A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55146786A (en) * | 1979-05-02 | 1980-11-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | Ink-jet recording sheet |
JPS5714091A (en) * | 1980-06-30 | 1982-01-25 | Ricoh Co Ltd | Recording medium for ink jet recording |
JPS5865692A (ja) * | 1981-10-16 | 1983-04-19 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 記録用紙 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0305478A1 (en) * | 1987-02-24 | 1989-03-08 | Am Int | TRANSPARENT INFORMATION MEDIUM AND PRODUCTION METHOD. |
US5198306A (en) * | 1987-02-24 | 1993-03-30 | Xaar Limited | Recording transparency and method |
JPH03102051A (ja) * | 1989-09-18 | 1991-04-26 | Komori Corp | 印刷物の不良品表示方法及び装置 |
JPH06316146A (ja) * | 1990-03-02 | 1994-11-15 | Xerox Corp | 透明体 |
JPH05132898A (ja) * | 1991-04-12 | 1993-05-28 | Moore Business Forms Inc | 塗工された基材及びその製造方法 |
US6632489B1 (en) | 1998-09-10 | 2003-10-14 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Moniliform silica sol, process for producing the same, and ink-jet recording medium |
US6398827B1 (en) | 1999-07-02 | 2002-06-04 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Polishing composition |
JP2002038095A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-06 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 透明印刷下地膜形成用塗料、透明印刷下地膜および印刷方法 |
EP2028237A1 (en) | 2007-08-22 | 2009-02-25 | Mimaki Engineering Co., Ltd. | Coating agent for UV curable inkjet printing |
US8104884B2 (en) | 2007-08-22 | 2012-01-31 | Mimaki Engineering Co., Ltd. | Coating agent for UV curable inkjet printing |
WO2019039434A1 (ja) | 2017-08-23 | 2019-02-28 | 三菱製紙株式会社 | 全熱交換素子用紙及び全熱交換素子 |
WO2020166653A1 (ja) | 2019-02-14 | 2020-08-20 | 三菱製紙株式会社 | 全熱交換素子用紙及び全熱交換素子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5612281A (en) | Recording sheet | |
US6238047B1 (en) | Ink jet recording medium for a pigment ink | |
JPS63242586A (ja) | 被記録材 | |
JPS60214989A (ja) | インキ印刷可能シート,その製法,およびそれを含む画像付き透明体 | |
JPS6119389A (ja) | 記録用シ−ト | |
JPH07179029A (ja) | インクジェット記録シート | |
JPS6157380A (ja) | インクジエツト記録媒体 | |
JPS6356876B2 (ja) | ||
JPS6143593A (ja) | インクジエツト記録媒体 | |
JP2605585B2 (ja) | 記録シート | |
JP3398478B2 (ja) | インクジェットプリンター用記録シートの製造方法 | |
JP3625218B2 (ja) | インクジェット記録シート | |
JP2000238411A (ja) | インクジェット用被記録材料 | |
JP2713568B2 (ja) | 透明記録用フイルム | |
JP2650604B2 (ja) | 記録媒体 | |
US7087275B2 (en) | Ink jet recording media and method for their preparation | |
JPH0367684A (ja) | 記録物 | |
JPH04320877A (ja) | 記録用シート、記録物および塗工液 | |
JPH09123593A (ja) | 顔料インク用インクジェット記録媒体及び記録方法 | |
JPS61287782A (ja) | オーバーヘッドプロシェクター用のインクジエツト記録用シート | |
JP3446365B2 (ja) | インクジェットプリンタ用記録媒体および記録物 | |
JP2001001629A (ja) | インクジェット記録用シート | |
JPS59211052A (ja) | 平版印刷用原版 | |
JPH0533150B2 (ja) | ||
JP3797066B2 (ja) | 記録媒体及びこれを用いた記録物 |