JPS61184326A - ボイラ給炭系における流体分配器への流体量調整方法 - Google Patents
ボイラ給炭系における流体分配器への流体量調整方法Info
- Publication number
- JPS61184326A JPS61184326A JP2197785A JP2197785A JPS61184326A JP S61184326 A JPS61184326 A JP S61184326A JP 2197785 A JP2197785 A JP 2197785A JP 2197785 A JP2197785 A JP 2197785A JP S61184326 A JPS61184326 A JP S61184326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coal
- fluid
- fluid distributor
- primary
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はボイラ給炭系におおける流体分配器への流体量
調整方法に関するものである。
調整方法に関するものである。
(従来の技術)
第3図に従来技術の実施フローを示す、流動床ボイラ1
はその流動床燃焼部21の底部に、多数の給炭吹込管4
を介して燃料としての細粒炭及び脱硫剤としての石灰石
等の混合物が空気とともに吹込まれる。吹込まれた輸送
物は押込送風[2から流動空気配管3を介して供給され
る空気で流動状態を保持しつつ強制攪拌されるため、燃
焼性能は極めて優れている。
はその流動床燃焼部21の底部に、多数の給炭吹込管4
を介して燃料としての細粒炭及び脱硫剤としての石灰石
等の混合物が空気とともに吹込まれる。吹込まれた輸送
物は押込送風[2から流動空気配管3を介して供給され
る空気で流動状態を保持しつつ強制攪拌されるため、燃
焼性能は極めて優れている。
さて、従来方式の給炭)a−を以下に説明する0図示し
ない原炭受入バンカに受入れられた原炭は、石炭乾燥機
、破砕機を通じて所定の粒度。
ない原炭受入バンカに受入れられた原炭は、石炭乾燥機
、破砕機を通じて所定の粒度。
水分に調整された後、細粒炭ホッパlOに貯蔵される。
一方1石灰石も同工程の後又は所定の粒度。
水分に調整されたものを購入して石灰石ホッパ9に貯蔵
される。各々のホッパに貯蔵された細粒炭及び石灰石は
、ボイラの使用条件に合致した量を各々切り出され、混
合された後一次給炭配管11に供給される。一方、ブー
スターブロア8で送られてくる空気は、ヘッダ7、搬送
空気供給配管6を通して一次給炭配管11に供給され、
細粒炭9石灰石等を空気輸送する。尚空気輸送条件は輸
送空気量調整装置12で制御される。
される。各々のホッパに貯蔵された細粒炭及び石灰石は
、ボイラの使用条件に合致した量を各々切り出され、混
合された後一次給炭配管11に供給される。一方、ブー
スターブロア8で送られてくる空気は、ヘッダ7、搬送
空気供給配管6を通して一次給炭配管11に供給され、
細粒炭9石灰石等を空気輸送する。尚空気輸送条件は輸
送空気量調整装置12で制御される。
一次給炭配管11と給炭吹込管4の間には、流体分配器
5が設けられ、1本の一次給炭配管で輸送されてきた細
粒炭と石灰石を多数の給炭吹込管4に均等に分配してい
る。所定の分配数に分配された輸送物は流動床ボイラ1
の底部から吹込まれ燃焼する。
5が設けられ、1本の一次給炭配管で輸送されてきた細
粒炭と石灰石を多数の給炭吹込管4に均等に分配してい
る。所定の分配数に分配された輸送物は流動床ボイラ1
の底部から吹込まれ燃焼する。
(発明が解決しようとする問題点)
従来技術の問題点を説明する前に、流動床ポイ゛ ラ1
に使われる流体分配器5に要求される性能を以下に説明
する。
に使われる流体分配器5に要求される性能を以下に説明
する。
流動床ボイラlは細粒炭と石灰石を同時に吹込んで85
(1−1150℃の範囲内で燃焼させることにより、N
Oxの発生及びSOxの脱硫を行いつつ高効率燃焼を可
能にする無公害ボイラである。この目的を達成するため
の条件として個々の給炭吹込管における細粒炭中5分と
石灰石の比率が一定であることが必要である。
(1−1150℃の範囲内で燃焼させることにより、N
Oxの発生及びSOxの脱硫を行いつつ高効率燃焼を可
能にする無公害ボイラである。この目的を達成するため
の条件として個々の給炭吹込管における細粒炭中5分と
石灰石の比率が一定であることが必要である。
この理由は流動床ボイラ内で脱硫するためには、細粒炭
中5分に見あった石灰石が必要であるからである。
中5分に見あった石灰石が必要であるからである。
以上の事象を左右するのが流体分配器5の性能である。
fIf、体分配器5は従って細粒炭と石灰石の混合比率
を極カ一定に保持しつつ必要な給炭吹込管本数に輸送物
をいかに精度よく均等分配゛するかでその優劣が決定さ
れる。
を極カ一定に保持しつつ必要な給炭吹込管本数に輸送物
をいかに精度よく均等分配゛するかでその優劣が決定さ
れる。
第2図に従来型流体分配器の断面を示す。
輸送物の粒度分布は幅が広く一概に浮遊開始速度、搬送
開始速度といってもどの粒度で把握するか困難であるが
、実験の結果下記の事が判明した。第4図に示すように
、分配精度は平均空塔上昇流速を上げて行くほど悪くな
る。これは浮遊疏動している輸送物の表面が流速の上昇
に伴って変動が激しくなるためと思われる。逆に流速を
下げていくと分配精度は良くなっていくが、粒子径の大
きいものが分配器内に堆積して、ついには閉塞しまう現
象がある。この事から種々検討した結果、分配器の平均
空塔上昇流速はふるい下30wt$粒子径の浮遊開始速
度とふるい上10wt$流径の搬送開始流速流速範囲が
適している喜を発見した。
開始速度といってもどの粒度で把握するか困難であるが
、実験の結果下記の事が判明した。第4図に示すように
、分配精度は平均空塔上昇流速を上げて行くほど悪くな
る。これは浮遊疏動している輸送物の表面が流速の上昇
に伴って変動が激しくなるためと思われる。逆に流速を
下げていくと分配精度は良くなっていくが、粒子径の大
きいものが分配器内に堆積して、ついには閉塞しまう現
象がある。この事から種々検討した結果、分配器の平均
空塔上昇流速はふるい下30wt$粒子径の浮遊開始速
度とふるい上10wt$流径の搬送開始流速流速範囲が
適している喜を発見した。
又、分配精度は固気比が小さくなるほど悪くなることも
発見した。一方、一次給炭配管は摩耗対策、コスト両面
から高濃度、低流速輸送が望ましい輸送条件となる。
発見した。一方、一次給炭配管は摩耗対策、コスト両面
から高濃度、低流速輸送が望ましい輸送条件となる。
以上述べてきた様に流体分配器の分配精度を満足する条
件と一次給炭配管の輸送条件が異るにもかかわらず、給
炭システムにおける空気量調整装置は従来システムでは
一次給炭配管輸送空気量調整装置12一式しか具備して
いないため下記問題点を有している。
件と一次給炭配管の輸送条件が異るにもかかわらず、給
炭システムにおける空気量調整装置は従来システムでは
一次給炭配管輸送空気量調整装置12一式しか具備して
いないため下記問題点を有している。
流体分配器5の平均空塔上昇流速が小さくなりすぎ、分
配精度が悪くボイラ内での温度分布の偏差が大きくなり
、NOx、SOXの発生が増えかつ燃焼効率も低下する
。
配精度が悪くボイラ内での温度分布の偏差が大きくなり
、NOx、SOXの発生が増えかつ燃焼効率も低下する
。
本発明の給炭システムは流体分配器5に新たに空気を提
供する空気量調整システムを装備することにより、従来
システムの問題点を解決せんとするものである。
供する空気量調整システムを装備することにより、従来
システムの問題点を解決せんとするものである。
(発明の構成・作用)
第1図に本発明の給炭システムの一実施例を示す。
本発明の構成は従来システムで設けられていた一次給炭
配管輸送空気量調整装置12の他に、流体分配器空気量
調整装置13を設置することにより、流体分配器5の分
配条件を最適点に調整可能にするものである。
配管輸送空気量調整装置12の他に、流体分配器空気量
調整装置13を設置することにより、流体分配器5の分
配条件を最適点に調整可能にするものである。
本発明の機能を以下に説明する。
給炭吹込管4によって流動床ボイラに吹込まれる輸送物
は図示しないホッパ(Nえば第3図に示す1tII流炭
ホッパ1G、石灰石ホッパ9又は石炭灰ホッパ等)から
機械的切出し又は流動化切出し等によって輸送物供給管
41を通して一次給炭配管11に供給される。
は図示しないホッパ(Nえば第3図に示す1tII流炭
ホッパ1G、石灰石ホッパ9又は石炭灰ホッパ等)から
機械的切出し又は流動化切出し等によって輸送物供給管
41を通して一次給炭配管11に供給される。
一方、一次給炭配管11に供給された輸送物を空気輸送
するための空気は1図示しないエア源よりヘッダ7に供
給され搬送空気供給配管6.一次給炭配管輸送空気量t
JR整装置!2を介して一次給炭配管】lに供給され、
輸送物は空気輸送される。この時供給する空気量は、一
次給炭配Wllだけの摩耗対策、設備費の低減、低運転
費等総合的に検討して決定できるため、高濃度、低流速
輸送が採用される。一次給炭配管11は流体分配器5に
接続され、ここで必要な給炭吹込管本数に輸送物は均等
分配される。この時輸送物の粒度分布比重等により分配
性能を達成するための流体分配器入口に流速、固気比、
器内平均空塔上昇流速等が変る。この条件を最適値にし
分配精度を達成するために流体分配器空気量調整装置1
3がある。流体分配器空気量調整装置から供給される空
気量は、流体分配器5の最適空気量から一次給炭配管1
1の空気量を引いた量に調整される。
するための空気は1図示しないエア源よりヘッダ7に供
給され搬送空気供給配管6.一次給炭配管輸送空気量t
JR整装置!2を介して一次給炭配管】lに供給され、
輸送物は空気輸送される。この時供給する空気量は、一
次給炭配Wllだけの摩耗対策、設備費の低減、低運転
費等総合的に検討して決定できるため、高濃度、低流速
輸送が採用される。一次給炭配管11は流体分配器5に
接続され、ここで必要な給炭吹込管本数に輸送物は均等
分配される。この時輸送物の粒度分布比重等により分配
性能を達成するための流体分配器入口に流速、固気比、
器内平均空塔上昇流速等が変る。この条件を最適値にし
分配精度を達成するために流体分配器空気量調整装置1
3がある。流体分配器空気量調整装置から供給される空
気量は、流体分配器5の最適空気量から一次給炭配管1
1の空気量を引いた量に調整される。
次に、流体分配器で均一分配された輸送物は、多数の給
炭吹込管4を介して流動床ボイラに吹込まれる。
炭吹込管4を介して流動床ボイラに吹込まれる。
本発明者等の実験では流体分配器空気量調整装置13か
ら供給される空気量は、一次給度配管輸送空気量調整装
置lシから供給された空気量との合計量で流体分配器内
平均空塔上昇流速が一定になる様演算させて自動調整さ
せた。
ら供給される空気量は、一次給度配管輸送空気量調整装
置lシから供給された空気量との合計量で流体分配器内
平均空塔上昇流速が一定になる様演算させて自動調整さ
せた。
(発明の効果)
流体分配器5で必要な空気量条件を任意に設定制御でき
るため下記効果が得られた。
るため下記効果が得られた。
(イ)流体分配器5の分配精度がボイラ負荷変動に関係
なく安定して達成できるためボイラのNOx、SOx発
生量に低位安定し、かつ石炭の燃焼効率が向上した。
なく安定して達成できるためボイラのNOx、SOx発
生量に低位安定し、かつ石炭の燃焼効率が向上した。
第1図は本発明による給炭システムの一実施例を示す系
統図、第2図a、bは従来型の流体分配器を示す断面図
と平面図、第3図は従来型の給炭システムに一実施例を
示す系統図である。第4図は従来の流体分配器内塔部平
均空塔上昇流速と分配精度の関係を示すグラフである。 1・・・流動床ボイラ、2・・・押込送風機、3・・・
流動空気配管、4・・・給炭吹込管、5・・・流体式分
配器、6・・・搬送空気供給配管、7・・・ヘッダ、8
・・・ブースターブロア、9・・・石灰石ホッパ、lO
・・・細粒炭ホッパ、11・・・一次給炭配管、12・
・・一次給炭配管輸送空気量調整装殿、13・・・流体
分配器空気量調整装置、21・・・流動燃焼部、22・
・・ボイラセル、31・・・円錐部。 32・・・円塔部、33・・・給炭配管、34・・・分
配枝管、35・・・盲板、41・・・輸送液供給管。
統図、第2図a、bは従来型の流体分配器を示す断面図
と平面図、第3図は従来型の給炭システムに一実施例を
示す系統図である。第4図は従来の流体分配器内塔部平
均空塔上昇流速と分配精度の関係を示すグラフである。 1・・・流動床ボイラ、2・・・押込送風機、3・・・
流動空気配管、4・・・給炭吹込管、5・・・流体式分
配器、6・・・搬送空気供給配管、7・・・ヘッダ、8
・・・ブースターブロア、9・・・石灰石ホッパ、lO
・・・細粒炭ホッパ、11・・・一次給炭配管、12・
・・一次給炭配管輸送空気量調整装殿、13・・・流体
分配器空気量調整装置、21・・・流動燃焼部、22・
・・ボイラセル、31・・・円錐部。 32・・・円塔部、33・・・給炭配管、34・・・分
配枝管、35・・・盲板、41・・・輸送液供給管。
Claims (1)
- (1)少くとも一次給炭配管、流体分配器、給炭吹込管
を配置しかつボイラに流体輸送により輸送物を吹込むよ
うにしてなるボイラへの給炭方法において、 前記流体分配器に流体量調整装置を接続し、前記一次給
炭配管に供給される流体量と流体分配器流体量調整装置
から供給される流体量の合計が一定の値になるように調
整することを特徴とするボイラ給炭系における流体分配
器への流体量調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2197785A JPS61184326A (ja) | 1985-02-08 | 1985-02-08 | ボイラ給炭系における流体分配器への流体量調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2197785A JPS61184326A (ja) | 1985-02-08 | 1985-02-08 | ボイラ給炭系における流体分配器への流体量調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61184326A true JPS61184326A (ja) | 1986-08-18 |
JPH0522813B2 JPH0522813B2 (ja) | 1993-03-30 |
Family
ID=12070082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2197785A Granted JPS61184326A (ja) | 1985-02-08 | 1985-02-08 | ボイラ給炭系における流体分配器への流体量調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61184326A (ja) |
-
1985
- 1985-02-08 JP JP2197785A patent/JPS61184326A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0522813B2 (ja) | 1993-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4259911A (en) | Fluidized bed boiler feed system | |
US4941779A (en) | Compartmented gas injection device | |
US4084545A (en) | Operating method | |
US6436158B1 (en) | Coal reforming process and apparatus therefor | |
US5129766A (en) | Aeration tube discharge control device | |
US4027920A (en) | Distributor | |
CA1323392C (en) | Compartmented gas injection device | |
JPS61184326A (ja) | ボイラ給炭系における流体分配器への流体量調整方法 | |
US3962128A (en) | Coal dust fuel distribution system and method of manufacturing activated carbon | |
US4297321A (en) | Apparatus having main and auxiliary fluidized beds therein | |
FI87015C (fi) | Anordning foer foerdelning och foertunning av en blandning av kolpulver och luft | |
JPH0567847B2 (ja) | ||
KR101866570B1 (ko) | 운반 장치, 시스템 및 방법 | |
JPS59100303A (ja) | フライアツシユの再循環を含む固体燃料の部分燃焼方法 | |
KR100295142B1 (ko) | 로에연료를공급하는장치및방법 | |
JPS61175401A (ja) | ボイラへの給炭方法 | |
CN109312918A (zh) | 用于均匀分配固体燃料材料的方法和设备 | |
JPS61175410A (ja) | ボイラへの給炭方法 | |
US4354439A (en) | Method of and a device for feeding solid fuel in a fluidized bed hearth | |
US5081938A (en) | Method and apparatus for controlled bidirectional feeding of particulate matter | |
JPS61175409A (ja) | ボイラの給炭システム用流体分配装置およびその使用方法 | |
JPH0128288B2 (ja) | ||
JPS612619A (ja) | 粉粒体の分配方法 | |
CN219652908U (zh) | 一种分级燃烧的石灰回转窑 | |
JPH01167503A (ja) | 流動層燃焼装置 |