JPS61183808A - 電気絶縁材 - Google Patents
電気絶縁材Info
- Publication number
- JPS61183808A JPS61183808A JP2280186A JP2280186A JPS61183808A JP S61183808 A JPS61183808 A JP S61183808A JP 2280186 A JP2280186 A JP 2280186A JP 2280186 A JP2280186 A JP 2280186A JP S61183808 A JPS61183808 A JP S61183808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- additives
- insulation
- electrical insulation
- insulation material
- ect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012772 electrical insulation material Substances 0.000 title claims description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 23
- 240000005572 Syzygium cordatum Species 0.000 claims description 10
- 235000006650 Syzygium cordatum Nutrition 0.000 claims description 10
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 6
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 5
- DCKVFVYPWDKYDN-UHFFFAOYSA-L oxygen(2-);titanium(4+);sulfate Chemical compound [O-2].[Ti+4].[O-]S([O-])(=O)=O DCKVFVYPWDKYDN-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 229910000349 titanium oxysulfate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- IOUCSUBTZWXKTA-UHFFFAOYSA-N dipotassium;dioxido(oxo)tin Chemical compound [K+].[K+].[O-][Sn]([O-])=O IOUCSUBTZWXKTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- TVQLLNFANZSCGY-UHFFFAOYSA-N disodium;dioxido(oxo)tin Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Sn]([O-])=O TVQLLNFANZSCGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229940079864 sodium stannate Drugs 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 229940071182 stannate Drugs 0.000 description 3
- 125000005402 stannate group Chemical group 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 2
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus decaoxide Chemical compound O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100023600 Fibroblast growth factor receptor 2 Human genes 0.000 description 1
- 101000827688 Homo sapiens Fibroblast growth factor receptor 2 Proteins 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical group [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000011243 crosslinked material Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L di(octadecanoyloxy)lead Chemical compound [Pb+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WMWXXXSCZVGQAR-UHFFFAOYSA-N dialuminum;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] WMWXXXSCZVGQAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005594 diketone group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007688 edging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000012764 mineral filler Substances 0.000 description 1
- 150000001282 organosilanes Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000007785 strong electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 229910000348 titanium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/17—Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
- H01B7/28—Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
- H01B7/2813—Protection against damage caused by electrical, chemical or water tree deterioration
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/24—Acids; Salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/30—Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B3/00—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
- H01B3/18—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
- H01B3/30—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
- H01B3/44—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
- H01B3/441—Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、水トリーの発生を阻止するための添加剤を有
する、特に約1QkV以上の中圧及び高圧用のケーブル
及び導線のためのポリオレフィンをベースとする電気絶
縁材に関する。
する、特に約1QkV以上の中圧及び高圧用のケーブル
及び導線のためのポリオレフィンをベースとする電気絶
縁材に関する。
電気的に負荷されたポリオレフィン絶縁材にあっては、
1電気化学的トリーイ/グ(KCT)’又は”水トリー
イング1と称される現象が生じる。
1電気化学的トリーイ/グ(KCT)’又は”水トリー
イング1と称される現象が生じる。
特にプラスチックで絶縁された中圧及び高圧ケーブルの
1頼性にとって重要なこれらの現象は、樹枝状の模様、
いわゆるECT組織の発生に導く。
1頼性にとって重要なこれらの現象は、樹枝状の模様、
いわゆるECT組織の発生に導く。
適当に着色によって特にコントラストに富みまた細部ま
で観察可能であるECT組織の光学的に現われた像は極
めて多様である。しかし基本的には次の2形態に区別さ
れる。
で観察可能であるECT組織の光学的に現われた像は極
めて多様である。しかし基本的には次の2形態に区別さ
れる。
−「抜は出し形トリー(Vented tree日)」
これは絶縁材の表面から発して絶縁材の内部に伸びる。
これは絶縁材の表面から発して絶縁材の内部に伸びる。
−[ちょうネクタイ形トリー(bow−tie tre
es月これは絶縁材の内部に生じる。
es月これは絶縁材の内部に生じる。
11T形成の機構はこれまで解明されていない。
しかし一般にはE(!T411織の形成にとって電界と
有極性液体、特に水の存在が必要であると考えられ、従
ってICoT組織はまた水トリーとも呼ばれる。水トリ
ーの発生個所には不純物、凝集した混金物、空洞、空隙
、裂は目又は界面のような欠陥部が常に存在するように
思われるが、しかしそれらのうちの一つだけが水トリー
の形成に導びぐものと思われる。量産的規模で製造され
た絶縁材の場合完全には避けることのできないこれらの
欠陥部から、樹枝状の組織は電界の方向に伸びる。
有極性液体、特に水の存在が必要であると考えられ、従
ってICoT組織はまた水トリーとも呼ばれる。水トリ
ーの発生個所には不純物、凝集した混金物、空洞、空隙
、裂は目又は界面のような欠陥部が常に存在するように
思われるが、しかしそれらのうちの一つだけが水トリー
の形成に導びぐものと思われる。量産的規模で製造され
た絶縁材の場合完全には避けることのできないこれらの
欠陥部から、樹枝状の組織は電界の方向に伸びる。
ECT1織は絶縁材の局部的変質をもたらすことから、
特に貫通絶縁強度に関して絶縁物の損傷が生じ得る。従
って水トリーの成長を阻止するか又は少くとも減少させ
るための数多くの研究が実施されている。
特に貫通絶縁強度に関して絶縁物の損傷が生じ得る。従
って水トリーの成長を阻止するか又は少くとも減少させ
るための数多くの研究が実施されている。
水トリーの形成を阻止する方法の一つは、絶縁層に例え
ば鉛又はアルミニウムからなる金属被膜又は被覆を施す
ことにある。しかしこの種の水遮断層を有するケーブル
は、金属被覆を有さないケーブルに比べて費用が嵩むば
かりでなく、重く、従って取り扱いが困難である。
ば鉛又はアルミニウムからなる金属被膜又は被覆を施す
ことにある。しかしこの種の水遮断層を有するケーブル
は、金属被覆を有さないケーブルに比べて費用が嵩むば
かりでなく、重く、従って取り扱いが困難である。
この理由から絶縁層(又は隣接する複数の層ンに対して
付加剤を添加することによってEiOT組熾の形成を阻
止する試みがすでになされている。
付加剤を添加することによってEiOT組熾の形成を阻
止する試みがすでになされている。
その際使用される化合物の多くの中から次のものを例示
する。ステアリン酸鉛(西ドイツ特許出願公開第242
5760号明細書及び英国特許第1473867号明細
書)、塩化ナトリウム及び硫酸ナトリウム、又は他の強
電解質(西ドイツ特許出願公告第2537283号明細
書及び米国特許第4042776号明細書〕、安定、な
水和物を生じる塩9例えば塩化カルシウム及び塩化マグ
ネシウム、及び塩基性無水物(西ドイツ特許出願公開筒
2817804号明細書及び英国特許第1584501
号明細書)、シリカゲル及び五酸化燐(西ドイツ特許出
願公開第2754336号明細書)、オルガノシラン(
米国特許第4144202号、同第4212756号及
び同第4264158号明細書2、並びに西ドイツ特許
出願公開第2805875号明細書)、酸化鉛及び塩基
性鉛化合物(西ドイツ特許出願公開第2523844号
及び同第2806752号明細書)、有機インンアネー
ト(米国特許第4282555号明細書)。
する。ステアリン酸鉛(西ドイツ特許出願公開第242
5760号明細書及び英国特許第1473867号明細
書)、塩化ナトリウム及び硫酸ナトリウム、又は他の強
電解質(西ドイツ特許出願公告第2537283号明細
書及び米国特許第4042776号明細書〕、安定、な
水和物を生じる塩9例えば塩化カルシウム及び塩化マグ
ネシウム、及び塩基性無水物(西ドイツ特許出願公開筒
2817804号明細書及び英国特許第1584501
号明細書)、シリカゲル及び五酸化燐(西ドイツ特許出
願公開第2754336号明細書)、オルガノシラン(
米国特許第4144202号、同第4212756号及
び同第4264158号明細書2、並びに西ドイツ特許
出願公開第2805875号明細書)、酸化鉛及び塩基
性鉛化合物(西ドイツ特許出願公開第2523844号
及び同第2806752号明細書)、有機インンアネー
ト(米国特許第4282555号明細書)。
高分子材料に結合されたシラン化合物(西ドイツ特許出
願公開第2935224号明細書)及び、ジケトン、サ
リチル酸又はシック塩基の金属錯化合物(欧州特許第A
+−00273oO号明細書)。
願公開第2935224号明細書)及び、ジケトン、サ
リチル酸又はシック塩基の金属錯化合物(欧州特許第A
+−00273oO号明細書)。
塩基の化合物又は電解質を添加するという提案とは4な
りまたこれとは逆に、絶1轍材中に細分された水溶液及
び/又は吸湿性の塩含有量を10−1 以pm 下、有利には+ 0−’>。以下に保つことも提案され
ている(西ドイツ特許出願公開第2911756号明細
書)。
りまたこれとは逆に、絶1轍材中に細分された水溶液及
び/又は吸湿性の塩含有量を10−1 以pm 下、有利には+ 0−’>。以下に保つことも提案され
ている(西ドイツ特許出願公開第2911756号明細
書)。
しかしこのすべての方法が更に部分的に問題点を有し、
今だ所望の効果を得るに至っていないことは明らかであ
る。ングレ(Clgre )、すなわち1980年の国
際高電圧会議の議事録には、(高圧)ケーブルの場合湿
気の侵入を阻止するために水密の金属遮蔽を設けること
が勧告されている〔「クンストシュトツフエ(Kune
tstoffe ) J、第71巻、1981年、第4
48頁以降参照〕。
今だ所望の効果を得るに至っていないことは明らかであ
る。ングレ(Clgre )、すなわち1980年の国
際高電圧会議の議事録には、(高圧)ケーブルの場合湿
気の侵入を阻止するために水密の金属遮蔽を設けること
が勧告されている〔「クンストシュトツフエ(Kune
tstoffe ) J、第71巻、1981年、第4
48頁以降参照〕。
本発明の目的は、先に記載した形式の電気絶縁材、すな
わち架橋されているか又は架橋されていないポリオレフ
ィンをベースとする絶縁材において、水トリーの成長を
適当な添加剤により効果的にまた恒久的に抑制し、その
形成をできる限り広範囲で阻止し、これにより金属被覆
のような高価な手段を省略することにある。
わち架橋されているか又は架橋されていないポリオレフ
ィンをベースとする絶縁材において、水トリーの成長を
適当な添加剤により効果的にまた恒久的に抑制し、その
形成をできる限り広範囲で阻止し、これにより金属被覆
のような高価な手段を省略することにある。
この目的は本発明によれば、電気絶縁材が添加剤として
次の化合物、すなわち錫酸カリウム。
次の化合物、すなわち錫酸カリウム。
錫酸ナトリウム又はオキ7硫酸チタンの少くとも一種を
含むことによって達成される。
含むことによって達成される。
従って本発明による絶縁材では、 EC!T阻止添加
剤として錫酸アルカリ又は塩基性硫酸チタンが有効であ
る。錫酸アルカリは化学的観点からは式Me2 [5n
(OH)a) (この場合Me=K又はNaである)の
化合物、すなわちいわゆるヘキサヒドロオクン錫酸塩で
ある。硫酸チタニルともいわれるオキシ硫酸チタンは式
TiO(so4)を有する。これらのECT阻止添加剤
にはそれぞれ元素の周期表第4族の金属、すなわちi
(Sn )又はチタン(T1)が存在する点で共通して
いる。
剤として錫酸アルカリ又は塩基性硫酸チタンが有効であ
る。錫酸アルカリは化学的観点からは式Me2 [5n
(OH)a) (この場合Me=K又はNaである)の
化合物、すなわちいわゆるヘキサヒドロオクン錫酸塩で
ある。硫酸チタニルともいわれるオキシ硫酸チタンは式
TiO(so4)を有する。これらのECT阻止添加剤
にはそれぞれ元素の周期表第4族の金属、すなわちi
(Sn )又はチタン(T1)が存在する点で共通して
いる。
本発明による添加剤を用いることによって電気絶縁材内
でのECT組織の発生を抑制できると同時に、これらの
化合物により有用な添加剤の提供も拡大される。この提
供は従来はバルビッール酸又は2−チオパルビンール酸
及びその誘導体(西ドイツ特許出願公開第320282
8号明細書。
でのECT組織の発生を抑制できると同時に、これらの
化合物により有用な添加剤の提供も拡大される。この提
供は従来はバルビッール酸又は2−チオパルビンール酸
及びその誘導体(西ドイツ特許出願公開第320282
8号明細書。
米国特許第4458044号明細書及び特開昭58〜1
33702号公報)、水溶性アルカリ又はアルカリ土類
燐酸塩及び加水分解可能の燐酸エステル(西ドイツ特許
出願公開第3202896号明細書及び特開昭58−1
33701号公報)。
33702号公報)、水溶性アルカリ又はアルカリ土類
燐酸塩及び加水分解可能の燐酸エステル(西ドイツ特許
出願公開第3202896号明細書及び特開昭58−1
33701号公報)。
重金属イオンに対して吸着活性であるか又はイオン交換
で重金属を結合する一定粒径の物質、例えば高熱分解法
及び/又は沈殿法による珪酸、並びに酸化アルミニウム
、酸化アルミニウム水和物及びケイ酸アルミニウム(西
ドイツ特許出願公開筒3318988号明細書特開昭6
0−3805号公報)、並びにマグネシウム、カルシウ
ム及びアルミニウムのアルコレート(西ドイツ特許出願
公開筒3321268号明細書及び特開昭60−105
04号公報)で行われていた。
で重金属を結合する一定粒径の物質、例えば高熱分解法
及び/又は沈殿法による珪酸、並びに酸化アルミニウム
、酸化アルミニウム水和物及びケイ酸アルミニウム(西
ドイツ特許出願公開筒3318988号明細書特開昭6
0−3805号公報)、並びにマグネシウム、カルシウ
ム及びアルミニウムのアルコレート(西ドイツ特許出願
公開筒3321268号明細書及び特開昭60−105
04号公報)で行われていた。
ECT組織の発生を阻止する際に特定のチタン化合物を
使用することはそれ自体すでに公知である。すなわち欧
州特許第A2−0057286号明細書には、添加鉱物
充填剤を有さす、またエチレンポリマー及びオルガノチ
タン酸塩すなわちTi(OR)4 を、耐POT性を
改良するのに十分な量で含む組成物が記載されている。
使用することはそれ自体すでに公知である。すなわち欧
州特許第A2−0057286号明細書には、添加鉱物
充填剤を有さす、またエチレンポリマー及びオルガノチ
タン酸塩すなわちTi(OR)4 を、耐POT性を
改良するのに十分な量で含む組成物が記載されている。
しかし有機チタン化合物は無機チタン化合物であるオキ
シ硫酸チタンと比較することはできない。更にオルガノ
チタン酸塩はECT抑制剤であるアルコールに対する一
種の貯蔵形態であるにすぎない。すなわちこれらの化合
物は加水分解し、その際アルコール(ROM)を生じ、
これが水トリーの発生に際して抑制剤として作動する。
シ硫酸チタンと比較することはできない。更にオルガノ
チタン酸塩はECT抑制剤であるアルコールに対する一
種の貯蔵形態であるにすぎない。すなわちこれらの化合
物は加水分解し、その際アルコール(ROM)を生じ、
これが水トリーの発生に際して抑制剤として作動する。
本発明による電気絶縁材はケーブル及び導線以外に、ス
リーブ中にも装着物の中にも使用することができる。ベ
ースとしてはこの絶縁材の場合ポリオレフィン、すなわ
ち架橋されているか又は架橋されていない材料が使用さ
れる。特に本発明による絶縁材ではポリエチレン(PK
)及び架橋されたポリエチレン(VPK +が使用され
る。しかしその他にエチレン共重合体、例えばエチレな
プロピレン・共重合体(KPR)、 エチレン酢酸ビ
ニル供重合体(KVA)及びエチレン・アルキルアクリ
ル酸塩・共重合体(例えばエチレン・エチルアクリル酸
塩共重合体及びブチルア・クリル酸共重合体]、並びに
エチレン・プロピレン・ジエン三元共重合体及びこれら
のエチレン・共重合体及び三元共重合体とポリオレフィ
ン特にポリエチレン及びポリプロピレンとの混合物(混
和物)も使用される。上記の高分子材料及び高分子材料
混合物は先に記載したように、架橋された状態でもまた
架橋されていない状態でも使用することができる。
リーブ中にも装着物の中にも使用することができる。ベ
ースとしてはこの絶縁材の場合ポリオレフィン、すなわ
ち架橋されているか又は架橋されていない材料が使用さ
れる。特に本発明による絶縁材ではポリエチレン(PK
)及び架橋されたポリエチレン(VPK +が使用され
る。しかしその他にエチレン共重合体、例えばエチレな
プロピレン・共重合体(KPR)、 エチレン酢酸ビ
ニル供重合体(KVA)及びエチレン・アルキルアクリ
ル酸塩・共重合体(例えばエチレン・エチルアクリル酸
塩共重合体及びブチルア・クリル酸共重合体]、並びに
エチレン・プロピレン・ジエン三元共重合体及びこれら
のエチレン・共重合体及び三元共重合体とポリオレフィ
ン特にポリエチレン及びポリプロピレンとの混合物(混
和物)も使用される。上記の高分子材料及び高分子材料
混合物は先に記載したように、架橋された状態でもまた
架橋されていない状態でも使用することができる。
この場合架橋は過酸化物でか又は高エネルギー光線によ
って行うのが有利である。絶、縁材は場合によっては酸
化安定剤を含んでいてもよい。
って行うのが有利である。絶、縁材は場合によっては酸
化安定剤を含んでいてもよい。
添加剤の量は電気絶縁材の総電量に対して約01〜5重
量%である。添加剤は絶縁材に添加される。
量%である。添加剤は絶縁材に添加される。
ケーブル及び導線の場合添加剤は本来の絶縁層のほかに
電界制限層、すなわち内側及び/又は外側導電層にも添
加することができる。この場合添刀口剤は一つの層又は
全ての層に存在していてよい。
電界制限層、すなわち内側及び/又は外側導電層にも添
加することができる。この場合添刀口剤は一つの層又は
全ての層に存在していてよい。
添加剤の童は約0.5〜3重量%であるのが有利である
。
。
次に本発明を実施例に基づき詳述する。
水トリーの発生減少度を実証するため、高純度で安定化
されていない低密度の熱可塑性ポリエチレン(LDPE
)から、添刀日剤を有する及び添加剤を有さない厚さ3
mのプレートを製造した。この場合本発明による絶縁材
を製造するため、プレート材の一部にプレス加工前にg
cT阻止添却剤を種々の濃度で均一に混入した。次いで
プレート状の試料に10kv150Hz を負荷させた
。その際両面は70℃に加温された6%塩化ナトリウム
溶液と直接接触させた。負荷期間は130時間であった
。
されていない低密度の熱可塑性ポリエチレン(LDPE
)から、添刀日剤を有する及び添加剤を有さない厚さ3
mのプレートを製造した。この場合本発明による絶縁材
を製造するため、プレート材の一部にプレス加工前にg
cT阻止添却剤を種々の濃度で均一に混入した。次いで
プレート状の試料に10kv150Hz を負荷させた
。その際両面は70℃に加温された6%塩化ナトリウム
溶液と直接接触させた。負荷期間は130時間であった
。
実験結果は、IIT阻止添加剤を含むプレート試料は同
じ実験条件下で、この種の添カロ剤を含まない試料と比
較した場合、極ぐ僅かなECT組織を有するにすぎない
ことを示した。更に注目すべき相違点はECT組織の大
きさに現われる。すなわち電界方向のECT組織の伸展
は添ノ用剤を含まない試料の場合1500μmにまで達
するが、添加剤を含む試料にあってはECT組織は50
1μm以下である。
じ実験条件下で、この種の添カロ剤を含まない試料と比
較した場合、極ぐ僅かなECT組織を有するにすぎない
ことを示した。更に注目すべき相違点はECT組織の大
きさに現われる。すなわち電界方向のECT組織の伸展
は添ノ用剤を含まない試料の場合1500μmにまで達
するが、添加剤を含む試料にあってはECT組織は50
1μm以下である。
詳述すれば添刀口剤をQ、5〜2%含む場合には例えd
次の結果が得られる。
次の結果が得られる。
添 加 剤 +uOT組織の長さ K CT/l
li@の相対数(比較実験に対して〕 (比較実験) 615008m −Na
2[:an(○H)e〕<50μm 僅少Tie(8
04) < 50 am 僅少この結果からE
CT組織の発生は阻止添加剤を僅かな濃度で含むだけで
著しく減少し得ることを示す。更に絶縁材料の電気特性
はまったく影響されないか又は極く僅かに無視し得る程
度に影響されるにすぎないという他の利点を有する。
li@の相対数(比較実験に対して〕 (比較実験) 615008m −Na
2[:an(○H)e〕<50μm 僅少Tie(8
04) < 50 am 僅少この結果からE
CT組織の発生は阻止添加剤を僅かな濃度で含むだけで
著しく減少し得ることを示す。更に絶縁材料の電気特性
はまったく影響されないか又は極く僅かに無視し得る程
度に影響されるにすぎないという他の利点を有する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)水トリーの発生を阻止するための添加剤を有するポ
リオレフィンをベースとした電気絶縁材において、添加
剤として錫酸カリウム、錫酸ナトリウム及びオキシ硫酸
チタンの少くとも一種を含むことを特徴とする電気絶縁
材。 2)添加剤の量が総電量に対して0.1〜5重量%、好
適には0.5〜3重量%であることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の電気絶縁材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3503998.1 | 1985-02-06 | ||
DE19853503998 DE3503998A1 (de) | 1985-02-06 | 1985-02-06 | Elektrische isolierungen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61183808A true JPS61183808A (ja) | 1986-08-16 |
Family
ID=6261806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2280186A Pending JPS61183808A (ja) | 1985-02-06 | 1986-02-04 | 電気絶縁材 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0192955B1 (ja) |
JP (1) | JPS61183808A (ja) |
DE (2) | DE3503998A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4795769A (en) * | 1986-08-04 | 1989-01-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Electric insulation with a silicic acid additive made by a melt process |
US5726231A (en) * | 1996-06-07 | 1998-03-10 | Tateho Chemical Industries Co., Ltd. | Flame retardant polyolefin compound having low smoking and toxicity |
-
1985
- 1985-02-06 DE DE19853503998 patent/DE3503998A1/de not_active Withdrawn
-
1986
- 1986-01-21 EP EP19860100749 patent/EP0192955B1/de not_active Expired
- 1986-01-21 DE DE8686100749T patent/DE3663759D1/de not_active Expired
- 1986-02-04 JP JP2280186A patent/JPS61183808A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3663759D1 (en) | 1989-07-06 |
EP0192955B1 (de) | 1989-05-31 |
EP0192955A1 (de) | 1986-09-03 |
DE3503998A1 (de) | 1986-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR880002101B1 (ko) | 반도체 폴리올레핀 조성물 및 이 조성물로 피복된 케이블 | |
JPH0416885B2 (ja) | ||
JPS61183808A (ja) | 電気絶縁材 | |
US4581290A (en) | Electrical insulation I | |
US4795769A (en) | Electric insulation with a silicic acid additive made by a melt process | |
FI72399B (fi) | Elektriska isoleringar. | |
JPS58133702A (ja) | 電気絶縁材 | |
JPS6343209A (ja) | 電気絶縁材 | |
KR20000019227A (ko) | 전선용 고분자 조성물 | |
JPH04368719A (ja) | 直流電力ケーブル | |
DE3516971A1 (de) | Elektrische isolierungen | |
JPS63108607A (ja) | 半導電性樹脂組成物 | |
JPS61291637A (ja) | 難燃組成物 | |
JPH04296404A (ja) | 難燃性電気絶縁組成物 | |
JPS61214303A (ja) | 水中モ−トル用絶縁電線 | |
JPH01267904A (ja) | 電力ケーブル用押出型半導電性樹脂組成物 |