JPS61183228A - 外用製剤 - Google Patents
外用製剤Info
- Publication number
- JPS61183228A JPS61183228A JP60023331A JP2333185A JPS61183228A JP S61183228 A JPS61183228 A JP S61183228A JP 60023331 A JP60023331 A JP 60023331A JP 2333185 A JP2333185 A JP 2333185A JP S61183228 A JPS61183228 A JP S61183228A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ngm
- base
- glycol
- aliphatic alcohol
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title abstract description 14
- 239000003814 drug Substances 0.000 title abstract description 10
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title abstract description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 28
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 abstract description 13
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 abstract description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 11
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract description 6
- IKHFJPZQZVMLRH-RNFRBKRXSA-N 2-[[[(3r,5r)-3,6-diamino-5-hydroxyhexanoyl]amino]-methylamino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(C)NC(=O)C[C@H](N)C[C@@H](O)CN IKHFJPZQZVMLRH-RNFRBKRXSA-N 0.000 abstract description 5
- IKHFJPZQZVMLRH-UHFFFAOYSA-N negamycin Natural products OC(=O)CN(C)NC(=O)CC(N)CC(O)CN IKHFJPZQZVMLRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract description 4
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 abstract description 4
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 abstract description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 abstract description 3
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 abstract description 3
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 abstract description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 3
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229960004063 propylene glycol Drugs 0.000 abstract 2
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 abstract 2
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 abstract 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 abstract 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000588767 Proteus vulgaris Species 0.000 description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- -1 1-methylhydrazino Chemical group 0.000 description 2
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- 208000003322 Coinfection Diseases 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-GSVOUGTGSA-N D-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 2
- 229930182847 D-glutamic acid Natural products 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N docosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N hydrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 2
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 2
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 2
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 2
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229940007042 proteus vulgaris Drugs 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWMZLUCRSBRPTG-UHFFFAOYSA-N 2-[amino(methyl)azaniumyl]acetate Chemical compound CN(N)CC(O)=O RWMZLUCRSBRPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPCKHVPPRJWQRZ-UHFFFAOYSA-N 2-benzhydryloxy-n,n-dimethylethanamine;2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O.C=1C=CC=CC=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 SPCKHVPPRJWQRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001156739 Actinobacteria <phylum> Species 0.000 description 1
- 241000756998 Alismatales Species 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 241001002658 Bellamya aeruginosa Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 241001478240 Coccus Species 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 208000010201 Exanthema Diseases 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000102542 Kara Species 0.000 description 1
- 241000946786 Kitasatospora purpeofusca Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXXYXVHGTARLJD-UHFFFAOYSA-N OCC(O)CO.C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C34 Chemical compound OCC(O)CO.C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C34 CXXYXVHGTARLJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 241000607715 Serratia marcescens Species 0.000 description 1
- 241001547870 Sida <angiosperm> Species 0.000 description 1
- 241000191940 Staphylococcus Species 0.000 description 1
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 1
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 1
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000001919 adrenal effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000729 antidote Substances 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 201000003146 cystitis Diseases 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960000520 diphenhydramine Drugs 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229960000735 docosanol Drugs 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000005884 exanthem Diseases 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000003885 eye ointment Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFKJVJIDPQDDFY-UHFFFAOYSA-N fluorescamine Chemical compound C12=CC=CC=C2C(=O)OC1(C1=O)OC=C1C1=CC=CC=C1 ZFKJVJIDPQDDFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- 229960000890 hydrocortisone Drugs 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- 239000003883 ointment base Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 229940098362 serratia marcescens Drugs 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の背望
技術分野
本発明は、ネガマイシンまたはその塩を有効成分として
含有する外用製剤に関する。
含有する外用製剤に関する。
先行技術
ネガマイシン(以下、NGMと記す)は、本発明壱らに
より発見され、ストシブ1〜マイレス・プルペオフスク
ス(Streptomyces Purpeofusc
us )に属する数秒の放射菌が生産し、グラム陰性菌
に対して特にすぐれた抗菌力を有する抗生物質であり(
特許n1746−2.8835月公報参照)、;した細
菌類に起因Jる植物病害にり・1しても有効であること
が知られている(特開昭52−12925P3公報参照
)。ぞの作用機序どじでm RNAのコードンの読み誤
りをおこす点で、スI〜1ノ11〜マイシン(Stre
ptomycinl 、カッ−マイシン(Kanamy
cin )等のアミノグルー1シト抗生物質と類似して
いるが(Y、 1Io11ara etal、
: J 八ntibiotics、 25.
865(1972)) 、N G Mは特にタンパク合
成の終了過程(termination)を強くl害す
ることが知1うれている(Y、 1lehara、 H
,1lori、 11.lImezr+wa : Bi
ochim。
より発見され、ストシブ1〜マイレス・プルペオフスク
ス(Streptomyces Purpeofusc
us )に属する数秒の放射菌が生産し、グラム陰性菌
に対して特にすぐれた抗菌力を有する抗生物質であり(
特許n1746−2.8835月公報参照)、;した細
菌類に起因Jる植物病害にり・1しても有効であること
が知られている(特開昭52−12925P3公報参照
)。ぞの作用機序どじでm RNAのコードンの読み誤
りをおこす点で、スI〜1ノ11〜マイシン(Stre
ptomycinl 、カッ−マイシン(Kanamy
cin )等のアミノグルー1シト抗生物質と類似して
いるが(Y、 1Io11ara etal、
: J 八ntibiotics、 25.
865(1972)) 、N G Mは特にタンパク合
成の終了過程(termination)を強くl害す
ることが知1うれている(Y、 1lehara、 H
,1lori、 11.lImezr+wa : Bi
ochim。
Biophs、八cta、、 374. 82 (
1074) ; 442. 2!11(197G
) )、。
1074) ; 442. 2!11(197G
) )、。
ところで、抗生物質療法の日常化と関連し−C1近年に
お()る感染症の変貌はめまくるしいものがあり、特に
緑朋菌をはじめとしたグラム陰性菌による薬剤耐性菌の
出現は大き41課題どイ1つCいる。
お()る感染症の変貌はめまくるしいものがあり、特に
緑朋菌をはじめとしたグラム陰性菌による薬剤耐性菌の
出現は大き41課題どイ1つCいる。
また、これらの菌ににる熱傷、外傷A3よび術後の創面
等からの二次感染症またはその他の感染症の誘発は、我
々にとって掻く身近な問題となっている。
等からの二次感染症またはその他の感染症の誘発は、我
々にとって掻く身近な問題となっている。
N9Mは、上記感染症等に対づ゛る治療おJ:び予防に
特に有効な抗生物質であるといえ、大いに期待されてい
る(特許口Fl 46−28835阿公報、jへnti
biotics、23.170 (1970)) 、し
かし、外用剤どして製剤した揚台は基剤中での安全性お
J、び放出性に問題があり、未だ実用化に到ってないの
が現状である。
特に有効な抗生物質であるといえ、大いに期待されてい
る(特許口Fl 46−28835阿公報、jへnti
biotics、23.170 (1970)) 、し
かし、外用剤どして製剤した揚台は基剤中での安全性お
J、び放出性に問題があり、未だ実用化に到ってないの
が現状である。
■の概要
1遺
本発明は、」ニ記問題を解決することを目的とし、外用
剤中のN G Mの放出性、安全性および有効性を検問
した結果、脂肪族アルコールおよびグリコール溶剤を少
くとtつ含む基剤を用いることにより、生薬の分解を起
すことなく短時間でNGMを殺菌′a度に到達させるこ
とができるという当業者にとっても思わぬ発見に基づく
ものである。
剤中のN G Mの放出性、安全性および有効性を検問
した結果、脂肪族アルコールおよびグリコール溶剤を少
くとtつ含む基剤を用いることにより、生薬の分解を起
すことなく短時間でNGMを殺菌′a度に到達させるこ
とができるという当業者にとっても思わぬ発見に基づく
ものである。
1ノだがつC本発明による外用製剤は、脂肪族アルコー
ルおよびグリコール溶剤を少くとも含む基剤中にネガマ
イシンJ、たはその塩を含有してなること、を特徴とづ
るムのである。
ルおよびグリコール溶剤を少くとも含む基剤中にネガマ
イシンJ、たはその塩を含有してなること、を特徴とづ
るムのである。
処I
本発明の外用製剤にJ、れば、基剤としく脂肪族アルー
コールおJ、びグリコ−ル溶剤を少くとも含む基剤を使
用することにJ、す、N □、M a)放出性を高め、
;1、た、NGMを−・層安定的に保持覆ることができ
ることにより、ダラム陽性菌またtit緑廂菌をはじめ
とするダラム陰性菌およびその耐性菌等による種々の感
染症(朧伽疹、ものう炎、尋常性毛痢、表存性瞼皮症お
よび2次感染症等)の外利的治療および予防に多大の貢
献をなJ−ものと思われる。
コールおJ、びグリコ−ル溶剤を少くとも含む基剤を使
用することにJ、す、N □、M a)放出性を高め、
;1、た、NGMを−・層安定的に保持覆ることができ
ることにより、ダラム陽性菌またtit緑廂菌をはじめ
とするダラム陰性菌およびその耐性菌等による種々の感
染症(朧伽疹、ものう炎、尋常性毛痢、表存性瞼皮症お
よび2次感染症等)の外利的治療および予防に多大の貢
献をなJ−ものと思われる。
更に付IJ加えれば、I−記星剤を用いた本外用製剤は
、次の点に利点を有するものである。
、次の点に利点を有するものである。
(イ) クリーム基剤と油脂性基剤の両方の適応病巣に
広く応用づ−ることが可jILである。
広く応用づ−ることが可jILである。
([1) 水で容易に洗浄できる。
(ハ) 粘膜または分泌により湿潤する損傷部位によく
固着する。
固着する。
N G Mが公知物質であることは前記したところであ
って、イの構造はδ−ハイドロキシ−β−リジン(δ−
hydroxy−β−+ystne)ど1−メヂルヒド
ラジノPA酸(1−methylhydrazino
aceticacid)から成る直鎖状ペブブドである
。本発明に用いるNGMは、上記化合物の外、抗菌活性
を右する任意の誘導体も含むものである(特開昭52−
591’12号および特開昭52−83605号各公報
)。また、これらの化合物は、強酸たとえば塩酸、硫酸
、硝酸、安息香酸等薬学的に許容される無機または有機
酸と塩を形成することがあり、従って本発明はNGMの
塩をも対象とするものである。
って、イの構造はδ−ハイドロキシ−β−リジン(δ−
hydroxy−β−+ystne)ど1−メヂルヒド
ラジノPA酸(1−methylhydrazino
aceticacid)から成る直鎖状ペブブドである
。本発明に用いるNGMは、上記化合物の外、抗菌活性
を右する任意の誘導体も含むものである(特開昭52−
591’12号および特開昭52−83605号各公報
)。また、これらの化合物は、強酸たとえば塩酸、硫酸
、硝酸、安息香酸等薬学的に許容される無機または有機
酸と塩を形成することがあり、従って本発明はNGMの
塩をも対象とするものである。
N G Mは、ス1〜レプ1ヘミレス・プルペオフスク
ス(Streptomyces purpeofusc
us )に属する数種の放線菌(M890−02株(微
生物化学研究所菌株番号)、M△91−、M1株(微生
物化学研究所菌株番号)、MAi04−MI株(微生物
化学研究所菌株番号)等)から培養取(qりる(特公昭
46 28835号公報)か、あるいは合成的に得るこ
とができる〈特開昭52−59112号公報、大野却二
ら:日本化学会誌、9.1299(1983))。従っ
て、NGMは必要に応じて合成するか、あるいは上記の
ような放線菌から培養取得するのが餡通である。
ス(Streptomyces purpeofusc
us )に属する数種の放線菌(M890−02株(微
生物化学研究所菌株番号)、M△91−、M1株(微生
物化学研究所菌株番号)、MAi04−MI株(微生物
化学研究所菌株番号)等)から培養取(qりる(特公昭
46 28835号公報)か、あるいは合成的に得るこ
とができる〈特開昭52−59112号公報、大野却二
ら:日本化学会誌、9.1299(1983))。従っ
て、NGMは必要に応じて合成するか、あるいは上記の
ような放線菌から培養取得するのが餡通である。
NGMは一般に白色粉末で、においはなく、水にJ:り
溶(づ、低級アルコールのうちメタノールには僅かに溶
りるが、他の有機溶媒には難溶または不溶性の物質C″
ある。
溶(づ、低級アルコールのうちメタノールには僅かに溶
りるが、他の有機溶媒には難溶または不溶性の物質C″
ある。
NGMは、一般に低毒性である〈マウスに対する1−D
5oは静脈注射で200m97に9以上である(特開昭
52−59112号公報参照〉。)■ 本発明において用いられる基剤は、脂肪族アルコールお
よびグリコール溶剤を少くとも含むものであり、必要に
応じて、可塑剤、結合剤または浸透剤等を混合して成る
ものである。この−具体例としては、マーヂン・カーラ
等により開発された[△PG阜剤(米国特許35929
30月明細書参照)がある。
5oは静脈注射で200m97に9以上である(特開昭
52−59112号公報参照〉。)■ 本発明において用いられる基剤は、脂肪族アルコールお
よびグリコール溶剤を少くとも含むものであり、必要に
応じて、可塑剤、結合剤または浸透剤等を混合して成る
ものである。この−具体例としては、マーヂン・カーラ
等により開発された[△PG阜剤(米国特許35929
30月明細書参照)がある。
(イ) 脂肪族アルコール
本基剤に用いられる脂肪族アル−]−ルは高級−・価ア
ルー1−ルがりYましい。具体的には炭素数16〜24
の飽和脂肪族アルコールが適当c′あり、例えば、レブ
ルアル」−ル、ステアリルアルコールまたはベヘニルア
ルコール等がある。
ルー1−ルがりYましい。具体的には炭素数16〜24
の飽和脂肪族アルコールが適当c′あり、例えば、レブ
ルアル」−ル、ステアリルアルコールまたはベヘニルア
ルコール等がある。
これらの化合物の基剤中の濃度は通常15〜4、5%で
あり、好ましくは20〜35%である。
あり、好ましくは20〜35%である。
(ロ) グリコール溶剤
本基剤に用いられるグリコール溶剤は、2個(ないし数
個)の水酸基を炭化水素外M(炭素数2〜4程度)残基
」:たはエーテル結合を含む炭化水素(合削炭素数4〜
36程度)残基上に右する化合物が好ましい。これらは
グリコールに溶【プる薬剤の溶剤どじで、あるいはグリ
コールに溶【Jない薬剤の運搬体どして作用するどしで
知られているものであって、具体的には例えば、1,2
−プ【コパンジオール、J3J、び1,3−プロパンジ
オールのよう4丁プ1−11ルングリ=1−ル、分子量
100〜800のポリ」−チレングリ !−ル、ジ/[
]ピピレングリココールまたはこれらの況含物である。
個)の水酸基を炭化水素外M(炭素数2〜4程度)残基
」:たはエーテル結合を含む炭化水素(合削炭素数4〜
36程度)残基上に右する化合物が好ましい。これらは
グリコールに溶【プる薬剤の溶剤どじで、あるいはグリ
コールに溶【Jない薬剤の運搬体どして作用するどしで
知られているものであって、具体的には例えば、1,2
−プ【コパンジオール、J3J、び1,3−プロパンジ
オールのよう4丁プ1−11ルングリ=1−ル、分子量
100〜800のポリ」−チレングリ !−ル、ジ/[
]ピピレングリココールまたはこれらの況含物である。
これらの化合物の基剤中の濶j印は通常/15・へ・B
!’1%であり、りrましく(,1,55〜ε30%
(・ある。
!’1%であり、りrましく(,1,55〜ε30%
(・ある。
以上ホした化合物((イ)おJ、び(+”l ))は、
マーチン・カーラらの方法(木口、1特h′1第359
2930 S−3明細f」])にJ、す「Δp 、(3
1E剤に調製可能である。
マーチン・カーラらの方法(木口、1特h′1第359
2930 S−3明細f」])にJ、す「Δp 、(3
1E剤に調製可能である。
4jお上記↓」剤は、必要に応じて可塑剤(分子量80
0へ−20,000のポリ]−チレングリ下コール、1
.2.6−ヘキリl−リA−ル、ソルビ1〜−ル、グリ
レ1−1−ル等)、結合剤(ステアリン酸、パルミチン
酸、ベヘン酸等の炭素数16へ・2/Iの飽和脂肪酸、
Aレアミド、パルミクミド、スデ)7ラミド、べへJミ
ド等の脂肪酸アミド、ソルビタンモノスデ)ル−1・、
グリセリンtノスシーアレ−1−、ゾ[]]ピレングリ
:1−ルモノステアレ1〜等のIj2素数16へ・2’
lの脂肪酸1ニスjル等)J、kは浸透剤(ジメブルス
ル小オニトシド、ジメチル)7 b Iへ77ミド、ジ
メブル小ルムアミド等)等を混合してもよい。
0へ−20,000のポリ]−チレングリ下コール、1
.2.6−ヘキリl−リA−ル、ソルビ1〜−ル、グリ
レ1−1−ル等)、結合剤(ステアリン酸、パルミチン
酸、ベヘン酸等の炭素数16へ・2/Iの飽和脂肪酸、
Aレアミド、パルミクミド、スデ)7ラミド、べへJミ
ド等の脂肪酸アミド、ソルビタンモノスデ)ル−1・、
グリセリンtノスシーアレ−1−、ゾ[]]ピレングリ
:1−ルモノステアレ1〜等のIj2素数16へ・2’
lの脂肪酸1ニスjル等)J、kは浸透剤(ジメブルス
ル小オニトシド、ジメチル)7 b Iへ77ミド、ジ
メブル小ルムアミド等)等を混合してもよい。
外用製剤
本発明におりる外用製剤は、NGMと脂肪族アルコール
おにびグリコール溶剤を少くとし含む基剤との必須成分
を適宜製剤上の補助成分く例えば可塑剤、結合剤、浸透
剤、保存剤、着色剤等と混合し、常法に従って軟膏剤(
口腔軟膏および眼軟膏をも含む)、クリーム剤おにびリ
ニメン1〜剤などの形態に調製可能である。必要に応じ
て、副腎ホルモン(ベタメタシン、ヒドロコルチゾン等
)他の抗生物質または抗ヒスタミン薬(ジフェンヒドラ
ミン等)等の他剤を配合することしできる。
おにびグリコール溶剤を少くとし含む基剤との必須成分
を適宜製剤上の補助成分く例えば可塑剤、結合剤、浸透
剤、保存剤、着色剤等と混合し、常法に従って軟膏剤(
口腔軟膏および眼軟膏をも含む)、クリーム剤おにびリ
ニメン1〜剤などの形態に調製可能である。必要に応じ
て、副腎ホルモン(ベタメタシン、ヒドロコルチゾン等
)他の抗生物質または抗ヒスタミン薬(ジフェンヒドラ
ミン等)等の他剤を配合することしできる。
本発明外用製剤の好ましい製剤形態は軟肖製剤である。
本外用製剤中の組成は、剤形により適宜変更されるが、
通常は木製剤中にNGMを0.5%〜3%含有するもの
である。
通常は木製剤中にNGMを0.5%〜3%含有するもの
である。
以上示した外用製剤は、たとえば気密容器に入れて固く
密閉するか、ブコーブ等に入れて保存ザ一 〇 − ることができる。
密閉するか、ブコーブ等に入れて保存ザ一 〇 − ることができる。
用法おJ:び用量は、通常、症状にJ、り通出をI F
+ 1へ・数回、11′1接患部に塗布づるか」、たは
無菌が−1にのばして貼付するのが望」、しい。
+ 1へ・数回、11′1接患部に塗布づるか」、たは
無菌が−1にのばして貼付するのが望」、しい。
本発明による外用製剤は、ダラム陽性菌また(、土グラ
18陰性菌おJ、びその耐性菌等による感染症治療およ
び予防に自効である。
18陰性菌おJ、びその耐性菌等による感染症治療およ
び予防に自効である。
41お本件用製剤は、N G M /、+<低毒性であ
ること、また基剤j3よび補助成分が製剤上W[容され
たものであることより、毒性の点で問題が41いものど
思われる。
ること、また基剤j3よび補助成分が製剤上W[容され
たものであることより、毒性の点で問題が41いものど
思われる。
実験例
1) NGMの定量
(イ) 高速液体り[171−グラフィー(++Plc
)による定量 室温でN G Mの0.05Mリン酸緩衝液(p 1−
16.8)に過剰早のフ[ルザミン (fluorescaminc ) (P、Boh
len、 etal、、 八rcbBiochcm
、 B10plT1/S、、163.390 (197
4) )のジオニ1サン溶液をすばXb<加え、約1分
間電動ミキリーで撹拌して検体を調製し、その後、高速
液体クロマトグラフィー(以下1−I P L Cと記
J)(ポンプ:口で1655、カラlx : NLJC
I [O8I l−■5C18(ナゲール)を充填した
ステンレス鋼製カラム(8mm×250ml++) 、
内部標準物質:D−グルタミン酸、移動相:メタノール
10.1M酢酸混合液(40:60))により分−1し
、溶出される蛍光物質を検出器(1]立650−10I
C)を用いて、励起波長390 nm、蛍光波長47
’7nmで測定を行なった。このようにして得られたN
GMと71]レリ−ミン(fluoresamine)
との複合体のクロマトグラフィ第1図に示す通りである
。
)による定量 室温でN G Mの0.05Mリン酸緩衝液(p 1−
16.8)に過剰早のフ[ルザミン (fluorescaminc ) (P、Boh
len、 etal、、 八rcbBiochcm
、 B10plT1/S、、163.390 (197
4) )のジオニ1サン溶液をすばXb<加え、約1分
間電動ミキリーで撹拌して検体を調製し、その後、高速
液体クロマトグラフィー(以下1−I P L Cと記
J)(ポンプ:口で1655、カラlx : NLJC
I [O8I l−■5C18(ナゲール)を充填した
ステンレス鋼製カラム(8mm×250ml++) 、
内部標準物質:D−グルタミン酸、移動相:メタノール
10.1M酢酸混合液(40:60))により分−1し
、溶出される蛍光物質を検出器(1]立650−10I
C)を用いて、励起波長390 nm、蛍光波長47
’7nmで測定を行なった。このようにして得られたN
GMと71]レリ−ミン(fluoresamine)
との複合体のクロマトグラフィ第1図に示す通りである
。
NGMと) ロレリミン(fluorescamine
)との複合体は、保持時間9.1分、13.4分a3
よび22分に3木のピーク(2〜/1)を示しく内部標
準物質(D−グルタミン酸)のピーク(5)の保持時間
は、28分であった。)、このうち最も分臼が良好なピ
ーク4を選/υで(NGMに2分子のフロレリーミン(
fluoresamine)が置換1ノたもの)、その
ピーク高ざ比とN G Mの濃度との関係をプロワ1〜
して検量線(第2図)を作成しC1以下の実験に供した
。
)との複合体は、保持時間9.1分、13.4分a3
よび22分に3木のピーク(2〜/1)を示しく内部標
準物質(D−グルタミン酸)のピーク(5)の保持時間
は、28分であった。)、このうち最も分臼が良好なピ
ーク4を選/υで(NGMに2分子のフロレリーミン(
fluoresamine)が置換1ノたもの)、その
ピーク高ざ比とN G Mの濃度との関係をプロワ1〜
して検量線(第2図)を作成しC1以下の実験に供した
。
(「1) カップγ人に」−る定量
シコードモナス−エルギノーリ(Pseudomona
saeruginosal I F O3923を感
t’Lj゛−rスク用18地(11水)を用い(試験菌
数1×106個/meに調製した薄層平板にカップ(8
φ×10mm)を防ぎ、0.05Mリン酸緩衝液(pl
−16,8)でで段階希釈したNGMを該カップに満た
した後、37°Oて゛19時間培養し、閉止円1¥(m
m )を測定して標準曲線(第3図)を作成しIこ。
saeruginosal I F O3923を感
t’Lj゛−rスク用18地(11水)を用い(試験菌
数1×106個/meに調製した薄層平板にカップ(8
φ×10mm)を防ぎ、0.05Mリン酸緩衝液(pl
−16,8)でで段階希釈したNGMを該カップに満た
した後、37°Oて゛19時間培養し、閉止円1¥(m
m )を測定して標準曲線(第3図)を作成しIこ。
イの結果、N G Mの製電に比例して田11円径の増
大が認められた。従って、以後の実験において、N G
Mの放出量の増減は11止円径(mrn)にC判断づ
−ることどする。
大が認められた。従って、以後の実験において、N G
Mの放出量の増減は11止円径(mrn)にC判断づ
−ることどする。
2) NGMの安定iノ1試験
実験力法
下記に示tNGM含有(1,0w/w%)軟膏試判約2
gを1ノンプル瓶に密封して25℃の定温器に保存した
。2り1後に軟膏試料を取り出し、遠沈管(50威容g
% )にそれぞれ300 myづつ精秤した。これにり
[]ロボルム5dを加えて軟膏試料を溶解さlた後、更
にFllll−16,8のリン酸緩衝液10威を加えて
、30分間激しく振盪した。その後、遠心分#I(25
0Or、p、’m +’ 10m1n )を行い、上清
の水相をサンプリングし、前記ノJツブ法ににり定量し
たくなお、残存量(%)は、対照として新しく調製した
N0M含有(1,0w/w%)軟舊・試料のM止円径(
mm>を100%どしてNGMの残存量を表示した)。
gを1ノンプル瓶に密封して25℃の定温器に保存した
。2り1後に軟膏試料を取り出し、遠沈管(50威容g
% )にそれぞれ300 myづつ精秤した。これにり
[]ロボルム5dを加えて軟膏試料を溶解さlた後、更
にFllll−16,8のリン酸緩衝液10威を加えて
、30分間激しく振盪した。その後、遠心分#I(25
0Or、p、’m +’ 10m1n )を行い、上清
の水相をサンプリングし、前記ノJツブ法ににり定量し
たくなお、残存量(%)は、対照として新しく調製した
N0M含有(1,0w/w%)軟舊・試料のM止円径(
mm>を100%どしてNGMの残存量を表示した)。
イ1お、測定はそれぞれ3回づつ行った。
(イ)・・・N GM (1、Ow/w%)含有油脂性
基剤(プラスチベース■50 W (r、R,5qui
bb& 5ons ) ) (ロ)・・・NGM (1,Ow/w%)含有吸水性基
剤(親水ボ[」イド■(丸石製薬) (ハ)・・・NGM (1,0w/w%)含有FΔPG
基゛ 剤(ステアリルアルコール30%、プロピレング
リコ−゛ルア0%含有) 実験結果 油脂性基剤中(プラスチベース■500W([、R,5
quibb & 5ons )中のN GM (1、0
w/w%)と吸水↑す1(剤親水ポ「1イド■(丸石製
薬)中のNGM (1,0w/w%)とFAPG基剤中
のNGM (1、0w/w%)との安定性を比較した結
果は、下表に示り通りであった。
基剤(プラスチベース■50 W (r、R,5qui
bb& 5ons ) ) (ロ)・・・NGM (1,Ow/w%)含有吸水性基
剤(親水ボ[」イド■(丸石製薬) (ハ)・・・NGM (1,0w/w%)含有FΔPG
基゛ 剤(ステアリルアルコール30%、プロピレング
リコ−゛ルア0%含有) 実験結果 油脂性基剤中(プラスチベース■500W([、R,5
quibb & 5ons )中のN GM (1、0
w/w%)と吸水↑す1(剤親水ポ「1イド■(丸石製
薬)中のNGM (1,0w/w%)とFAPG基剤中
のNGM (1、0w/w%)との安定性を比較した結
果は、下表に示り通りであった。
NGMは、水を含有しないト記3種の基剤中でいずれも
安定Cあった。中で5プラスチベース■50W (lR
,5quihl)& Sor+s )おJ:びFAPG
基剤中では1Stに安定であった。
安定Cあった。中で5プラスチベース■50W (lR
,5quihl)& Sor+s )おJ:びFAPG
基剤中では1Stに安定であった。
なお、NGMは水を含イJづる基剤中では、不安定(・
あることも知られている(特開昭59−229830月
明細書参照)。
あることも知られている(特開昭59−229830月
明細書参照)。
3) 名種軟膏基剤からのN G Mの放出性実験方法
下記に承り軟1= X IIについて5M16753型
軟冴放出シミコレ−ター(5artorius社¥りを
用いて周知方法(Iイ、Otagiri、etal、、
CI+em、 Pt+armBu11..6. 24
01・−2405(1984) )に従ってNGMを放
出させ(隔膜には、15.9cmのセロハン膜(Saj
rius、 Barrierefolie SM 16
75 II )を用い、放出液には0.05Mリン酸緩
衝液(t) l−16,8)を使用して3 /l’C、
12ml!/min −(:放出液を循1171さ]!
た)、・経時的に放出されるNGMを前記1−11)l
による定量法に従って定Fj4 シた。
軟冴放出シミコレ−ター(5artorius社¥りを
用いて周知方法(Iイ、Otagiri、etal、、
CI+em、 Pt+armBu11..6. 24
01・−2405(1984) )に従ってNGMを放
出させ(隔膜には、15.9cmのセロハン膜(Saj
rius、 Barrierefolie SM 16
75 II )を用い、放出液には0.05Mリン酸緩
衝液(t) l−16,8)を使用して3 /l’C、
12ml!/min −(:放出液を循1171さ]!
た)、・経時的に放出されるNGMを前記1−11)l
による定量法に従って定Fj4 シた。
−軟肯・基剤−
(イ)・・・N GM (1、0w/w%)含有油脂性
基剤■ (プラスチベース 50 W (E、R,Sqt目旧)
g: 5ons) ) ([1)・・・NGM (1,0w/w%)含有油脂性
基剤(ポ「■イド■(丸石製薬)) (ハ)・・・NGM (1,0w/w%)含有吸水性基
剤(親水ボ[−lイド■(丸石製薬)) (ハ)・・・NGM (1,0w/w%)含有FAPG
基剤(ステアリルアルコール30%、ブ[]]ピレング
リー]−ルア0%含右 からの放111挙動(JL第4図に、またFAPG基剤
からの放出挙動は第5図に示した通りで゛ある。
基剤■ (プラスチベース 50 W (E、R,Sqt目旧)
g: 5ons) ) ([1)・・・NGM (1,0w/w%)含有油脂性
基剤(ポ「■イド■(丸石製薬)) (ハ)・・・NGM (1,0w/w%)含有吸水性基
剤(親水ボ[−lイド■(丸石製薬)) (ハ)・・・NGM (1,0w/w%)含有FAPG
基剤(ステアリルアルコール30%、ブ[]]ピレング
リー]−ルア0%含右 からの放111挙動(JL第4図に、またFAPG基剤
からの放出挙動は第5図に示した通りで゛ある。
NGMの放出化は、F A P G基剤が最−bfIj
れ、次いで・吸水性基剤(親水ボロイド(R″)、油脂
性基剤(ボロイド■、プラスチベース■50W)の順C
あった。
れ、次いで・吸水性基剤(親水ボロイド(R″)、油脂
性基剤(ボロイド■、プラスチベース■50W)の順C
あった。
4) 「△PG基剤からのNGMの放出性実験方法
シュードモナス−エルギノーリ゛(Pseudomon
asaeruoinosa) I F O3923を感
性ディスク用培地(日永)を用いて試験菌数1×106
個/ mQに調製した薄層平板に、NGMをl、Qw/
w%含有する、下記の組成の「ΔPG基剤を充填したカ
ップ(φ8×10mm)を置き、37℃で約191侍間
培養した後、till止円径(mm )を測定した(住
木論介ら、「抗生物質(上)」東京大学出版会、東京、
1.9’6’l、Pl 22>。
asaeruoinosa) I F O3923を感
性ディスク用培地(日永)を用いて試験菌数1×106
個/ mQに調製した薄層平板に、NGMをl、Qw/
w%含有する、下記の組成の「ΔPG基剤を充填したカ
ップ(φ8×10mm)を置き、37℃で約191侍間
培養した後、till止円径(mm )を測定した(住
木論介ら、「抗生物質(上)」東京大学出版会、東京、
1.9’6’l、Pl 22>。
= 16 −
一−−−−−F= A P G基剤−一実験結果
各種組成のF A P G 基剤からのNGMの放出性
は下表に示J通りであった。なおト記絹成のうら△−D
はF A P G基剤の代表的なものである。
は下表に示J通りであった。なおト記絹成のうら△−D
はF A P G基剤の代表的なものである。
その結果、−L配U A P G基剤(Aへ・F)中の
NGMはい−ずれ−bシコードモブス・工ルギノー4ノ
IF−03923に対()C1はぼ同等の阻止円径を示
した。そのことにす、F A P G 基剤中には少く
とも脂肪族アル]−ルおよびグリコール溶剤が必要であ
ることが明らかとなった。
NGMはい−ずれ−bシコードモブス・工ルギノー4ノ
IF−03923に対()C1はぼ同等の阻止円径を示
した。そのことにす、F A P G 基剤中には少く
とも脂肪族アル]−ルおよびグリコール溶剤が必要であ
ることが明らかとなった。
5) FAPGI剤を用いたNGMの抗菌活性実験方
法 スタフィロコッカス・アウレウス(5tapyl。
法 スタフィロコッカス・アウレウス(5tapyl。
coccus aureus ) IF O3060
、シコードモナス赤エルギノー4ノ(Pseudomo
nas aeruginosa)IFO3923、プロ
プウス・ブルガリス(Proteus vulgari
s) I F O3167およびセラティア−’vル廿
ツ廿ンス(Serratia marces−cen
ce ) I FO3046の4種類の試験菌をミュー
ラーーヒン1〜ン(Hueller−旧nton)培地
(旧fco )を用いて試躾菌数を1×106個/dに
調製した49層平板に、N G Mをぞれぞれ1 w/
w%含右する「ΔPG基剤(ステアリン)フルー1−ル
25%、ステアリン酸5%、ブ1−1ピレングリー]−
ル/IO070%)を充1眞したカップ(φ8×10m
m )を間き、37℃C′約19時間培養した後、阻止
円径(mar )を測定した(住木論介ら、1抗/1物
質(ト)」東京大学出版会、東工;ミ、1961、PI
22>。
、シコードモナス赤エルギノー4ノ(Pseudomo
nas aeruginosa)IFO3923、プロ
プウス・ブルガリス(Proteus vulgari
s) I F O3167およびセラティア−’vル廿
ツ廿ンス(Serratia marces−cen
ce ) I FO3046の4種類の試験菌をミュー
ラーーヒン1〜ン(Hueller−旧nton)培地
(旧fco )を用いて試躾菌数を1×106個/dに
調製した49層平板に、N G Mをぞれぞれ1 w/
w%含右する「ΔPG基剤(ステアリン)フルー1−ル
25%、ステアリン酸5%、ブ1−1ピレングリー]−
ル/IO070%)を充1眞したカップ(φ8×10m
m )を間き、37℃C′約19時間培養した後、阻止
円径(mar )を測定した(住木論介ら、1抗/1物
質(ト)」東京大学出版会、東工;ミ、1961、PI
22>。
実J目左末
各種試験金に対M−るN0M含有(1,0w/w%)F
A P G軟青の財111−円径は、下表に示した通
りである。
A P G軟青の財111−円径は、下表に示した通
りである。
その結果、111L円径は、シコードモブス・■ルギノ
ーリ゛I l−03923J5よびプロテウス・ブルガ
リスIFO3167に対して最も人きイE l的を示し
、次いrl了う7ア・マルセッレンスIFO3,046
、スタフィロコッカス・アラレ[ウスIFO3060の
順であった。
ーリ゛I l−03923J5よびプロテウス・ブルガ
リスIFO3167に対して最も人きイE l的を示し
、次いrl了う7ア・マルセッレンスIFO3,046
、スタフィロコッカス・アラレ[ウスIFO3060の
順であった。
一 20 −
第1図は、N G Mとフロレリミン複合体のクロマ1
へグラフ会を複写した図である。 第2図は、NGMのm度どクロマI〜グラフのピーク高
さ比どの関係を示し検量線を示す図である。 第3図は、N G M (7)濃度とシコードモナス・
エルイノ−4ノに対り−るNGMの肖1止円径を示した
標準曲線を示す図である。 第4図は、油脂性基剤(プラスヂベース■5゜Wおよび
ボロイド0)おJ2び吸湿性基剤(親水ボロイド■)中
のNGMの放出量を経時的に示したグラフである。 第5図は、[ΔPG基剤中のNGMの放出量を経時的に
示したグラフである。 出願人代理人 猪 股 清 イ尉寺時間(分〕 第2図
へグラフ会を複写した図である。 第2図は、NGMのm度どクロマI〜グラフのピーク高
さ比どの関係を示し検量線を示す図である。 第3図は、N G M (7)濃度とシコードモナス・
エルイノ−4ノに対り−るNGMの肖1止円径を示した
標準曲線を示す図である。 第4図は、油脂性基剤(プラスヂベース■5゜Wおよび
ボロイド0)おJ2び吸湿性基剤(親水ボロイド■)中
のNGMの放出量を経時的に示したグラフである。 第5図は、[ΔPG基剤中のNGMの放出量を経時的に
示したグラフである。 出願人代理人 猪 股 清 イ尉寺時間(分〕 第2図
Claims (1)
- 脂肪族アルコールおよびグリコール溶剤を少くとも含む
基剤中にネガマイシンまたはその塩を含有してなる外用
製剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60023331A JPS61183228A (ja) | 1985-02-08 | 1985-02-08 | 外用製剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60023331A JPS61183228A (ja) | 1985-02-08 | 1985-02-08 | 外用製剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61183228A true JPS61183228A (ja) | 1986-08-15 |
Family
ID=12107596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60023331A Pending JPS61183228A (ja) | 1985-02-08 | 1985-02-08 | 外用製剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61183228A (ja) |
-
1985
- 1985-02-08 JP JP60023331A patent/JPS61183228A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1073470B1 (en) | Pharmaceutical compositions containing compounds with activity for the enhancement of absorption of active ingredients | |
US5380761A (en) | Transdermal compositions | |
JP5931314B2 (ja) | 半固形製剤中でのオクテニジン二塩酸塩の使用 | |
HU230300B1 (hu) | Prosztaglandin E1 helyi beadásra alkalmas készítmények | |
US4293565A (en) | Transdermal medication system for isosorbide dinitrate | |
EP0055029B1 (en) | Preparations for the treatment of dermatoses | |
JP2009509942A (ja) | フルベストラント製剤 | |
BG64664B1 (bg) | Нимезулидни гел системи за локално приложение | |
CA2416512C (en) | Enhancement of the action of anti-infective agents | |
GB2056276A (en) | Formulation of rifamycin sv and salts derived therefrom for treating rheumatoid arthritis | |
JP6025732B2 (ja) | ヒストンデアセチラーゼ阻害薬のための医薬製剤 | |
EP0010437B1 (en) | Stable erythromycin solution and process therefor | |
EP0064830B1 (en) | Pharmaceutical compositions for treating nail infections | |
JPH0676327B2 (ja) | ステロイド軟膏製剤 | |
JPS61183228A (ja) | 外用製剤 | |
CN117398332A (zh) | 一种克立硼罗软膏 | |
CN113509434A (zh) | 尼莫地平口服溶液、其制备方法和应用 | |
JP2020512997A (ja) | 局所用ドキシサイクリン組成物 | |
JPH0371409B2 (ja) | ||
US9801837B2 (en) | Stabilized formulation of triamcinolone acetonide | |
US20230056335A1 (en) | Topical formulation containing rapamycin | |
EP3697926A2 (en) | Method to treat antimicrobial resistant candida | |
JPS61109736A (ja) | 外用製剤 | |
RU2148998C1 (ru) | Фармацевтическая или ветеринарная композиция (варианты) и способ получения композиции | |
RU2472490C1 (ru) | Средство для лечения кожных гнойных инфекций, составы и способы получения |