[go: up one dir, main page]

JPS61181508A - フイルタ−プレス用濾過板 - Google Patents

フイルタ−プレス用濾過板

Info

Publication number
JPS61181508A
JPS61181508A JP60022613A JP2261385A JPS61181508A JP S61181508 A JPS61181508 A JP S61181508A JP 60022613 A JP60022613 A JP 60022613A JP 2261385 A JP2261385 A JP 2261385A JP S61181508 A JPS61181508 A JP S61181508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter plate
filter
reinforcing
filtration
peripheral edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60022613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651086B2 (ja
Inventor
Michihiro Kimoto
木元 道博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP60022613A priority Critical patent/JPH0651086B2/ja
Publication of JPS61181508A publication Critical patent/JPS61181508A/ja
Publication of JPH0651086B2 publication Critical patent/JPH0651086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、固液分離を行なう際使用するフィルタープレ
ス機に組込む合成樹脂製濾過板であって、濾過面積の減
少を最小限に抑え、かつ加圧による変形を少くした濾過
板に関するものである。
(従来技術) 従来、フィルタープレス機に組込まれ使用される合成樹
脂製の濾過板は各極短られているが、該濾過板は、通常
表面に排液用の凹凸が刻設された濾過部と、周縁に形成
された厚肉の周縁部(シール部)とからなり、フィルタ
ープレス機の加圧板間にこれと平行に複数枚垂直方向に
並べ使用することが多い。濾過の際には、圧締装置によ
り各濾過板の周縁部同士が当接し、シールされ、濾過板
相互間に濾過室が形成され、そこへスラリー饗が導入さ
れ、加圧濾過され、濾過後備過板は開放され、残留物が
排出される。フィルタープレス機はこのサイクルを繰返
し行っているので、濾過板は、このサイクルの中で、加
圧される時発生する昭過板の表裏の差圧によって変形す
ることがある。この変形による力を繰返し受けると、応
力集中点から破壊に至る場合があるので、この変形を少
くするため、濾過部に周縁部と同程度の厚みをもつ補強
部が配設されるが、これにより補強部が占める面積分だ
け濾過面積が減り、濾過効率が低下する。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記従来の問題点を解決するもので、濾過板
の濾過部に形成する補強部の占有面積を出来る限り少く
して、濾過効率の低下を防止し、かつ補強部の配設位置
を工夫して、濾過板に生ずる応力の分散を図り、変形量
を少くしようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、本発明は、少くとも片面に
凹凸を刻設した濾過板の濾過部の周縁に、該濾過部より
肉厚の周縁部を設け、濾過部が四角形状の濾過板におい
ては、2本の対角線の長さLlを各々3等分する位置を
中心に、そこから±11/3X0.2の範囲内、又は濾
過部が円形状の濾過板においては、円の中心を通り直交
する2本の線の長さLlを各々3等分する位置を中心に
そこから士12/3X0.2の範囲内に、頂面直径が濾
過部の肉厚の165〜5倍の直径をなす断面円錐台形状
の補強部を4ケ所配設し、かつ該当補強部の頂面は、濾
過板の周縁部上面と面一に形成したことを特徴とするフ
ィルタープレス用濾過板である。
以下、本発明を図面をもとに具体的に説明する。
第1図は、本発明の一実施例であり、第2図は、第1図
の■−■断面図である。第3図は本発明の他の実施例で
あり、第4図は第3図のIV−IV断面図である。1は
濾過板、2は濾過部、3は周縁部4は補強部を夫々表わ
す。
本発明の濾過板1は、その輪郭が第1図の如く四角形状
のもの、又は第3図の如く円形状であれば何れも適用さ
れ、その少くとも片面には多数の凹凸(図面中省略)を
刻設してあり、その周縁部3は濾過部2より肉厚に形成
しである。
本発明の最大の要件は、濾過部2が四角形状の濾過板に
おいては、第1図及び第2図の如く、濾過部2の2本の
対角線の良さLlを各々3等分する位置を中心にそこか
ら士11/3X O,2の範囲内、即ち、L+:ム=1
:1,2〜1.2:1の間隔を保って補強部4を4ケ所
配設した点にある。該補強部4は、断面円錐台形状であ
り、その頂面5の直径は濾過部2の肉厚の1.5〜5倍
であって、その頂面5は濾過板1の周縁部3の上面と面
一に形成しである。また、頂面5から下底6に至る勾配
は、濾過板1の周縁部3から濾過部2に至る勾配と同等
、或はそれより稍々緩やかな勾配である。
また、濾過部2が円形状の濾過板においては、第3図及
び第4図の如く円の中心を通り直交する2本の線の長さ
Llを各々3等分する位置を中心に、そこから士12/
3X0.2の範囲内に補強部4を4ケ所配設する。フィ
ルタープレス機の加圧板に直接当接する濾過板(図示せ
ず)は、上記補強部4を内方片側にのみ4ケ所配設した
ものを用いるが、その他の濾過板1の濾過部2には、全
て補強部4が族14ケ所づつ計8ケ所上記位置範囲の対
象位置に配設したものである。
なお、給液ロアは、濾過部2が四角形状の場合には、通
常濾過部2の対角線上の2箇の補強部4の中心を結ぶ線
上で、補強部4の外側、また濾過部2が円形状の場合に
は、濾過部2の中心を通り2箇の補強部4の中心を結ぶ
線上で、補強部4の外側に設けるが、上記何れの場合b
1瀘退部2の中心(図示せず)に設けてもよい。
(作用及び効果) 本発明は、上記格成のとおり濾過部が四角形状、並びに
円形状の濾過板の特定位置に特定数の補強部を配設した
こと、補強部をその頂面が濾過部の肉厚の1.5〜5倍
の直径をなす円錐台形状に形成したこと、並びに補強部
の肉厚が濾過板の周縁部の肉厚と同一、即ち補強部の頂
面が周縁部上面と而−に設定されたこと等により濾過効
率を減少することなく、濾過板に生ずる応力が分散され
、変形量を最小限に止めることができる等の作用効果を
奏するものである。
実施例1 一辺が900mraの正方形の濾過板の四辺に、厚み5
011N幅75III11の周縁部を設け、その内側に
、表裏に各々凹凸を刻設(図示せず)した、厚み15m
111の濾過部を有する。この濾過部の2本の対角線上
には、円錐台形状で、^ざが周縁部上面と同一の高さに
形成した補強部を、濾過部の対角線の長さLlを丁度3
等分する表裏対応する位置に4ケ所づつ設けである。即
ち、補強部の配設位置は、L、:J!、>−i:1であ
る。
さらに円錐台形状の補強部の頂面直径は濾過部の肉厚の
2.8倍の4211II11であって、頂面部から濾過
部にかけての勾配を周縁部から濾過部に至る勾配と同一
に設定した。なお、給液口は濾過部の対角線上で、補強
部より外側の隅角部に設けた。
上記濾過板のたわみ比、及び最大主応力比は下表の通り
であるが、比較例として、(イ)補強部のない場合、(
ロ)中央表裏に補強部を設けた場合、(ハ)補強部をl
−1: L =1: i 、 4の位置に表裏台4ケ所
配設した場合、(ニ) Jl、:l、= 1.3: 1
の位置に表裏台4ケ所配設した場合、及び(ホ)!。
I!、= 1,3: 1の位置と中央に表裏台5ケ所配
設した場合等を併せ示すが、これらの補強部自体の大き
さ、形状は何れも同一とした。
上表の数値は(ロ)中央表裏に補強部を有する従来品の
たわみ比及び最大主応力比を各々1とした場合の比較値
である。
本発明のものは上記比較例の何れの場合よりもたわみ比
、最大主応力比ともに少ない値、即ち、応力が分散して
加圧による変形が少ないことを示:  している。
なお、比較例(ホ)は本発明と同一の値を示しているが
、本発明はこれに対し、補強部の数が少なく、濾過面積
が広いので濾過効率がよいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図であり第2図は
第1図の■−■断面図である。第3図は本発明の他の実
施例を示す平面図であり、第4図は第3図のfV−IV
断面図である。 1・・・・・・濾過板 2・・・・・・濾過部 3・・
・・・・周縁部4・・・・・・補強部 第 1 図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少くとも片面に凹凸を刻設した濾過板の濾過部の周辺に
    、該濾過部より肉厚の周縁部を設け、濾過部が四角形状
    の濾過板においては、2本の対角線の長さL_1を各々
    3等分する位置を中心にそこから±L_1/3×0.2
    の範囲内、又は濾過部が円形状の濾過板においては、円
    の中心を通り直交する2本の線の長さL_2を各々3等
    分する位置を中心にそこから±L_2/3×0.2の範
    囲内に、頂面直径が濾過部の肉厚の1.5〜5倍の直径
    をなす断面円錐台形状の補強部を4ケ所配設し、かつ該
    補強部の頂面は濾過板の周縁部上面と面一に形成したこ
    とを特徴とするフィルタープレス用濾過板。
JP60022613A 1985-02-07 1985-02-07 フィルタープレス用濾過板 Expired - Lifetime JPH0651086B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022613A JPH0651086B2 (ja) 1985-02-07 1985-02-07 フィルタープレス用濾過板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022613A JPH0651086B2 (ja) 1985-02-07 1985-02-07 フィルタープレス用濾過板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61181508A true JPS61181508A (ja) 1986-08-14
JPH0651086B2 JPH0651086B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=12087685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022613A Expired - Lifetime JPH0651086B2 (ja) 1985-02-07 1985-02-07 フィルタープレス用濾過板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651086B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651086B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3812972A (en) Liquid filter and method for fabricating same
DE60317603T2 (de) Mikroplatte mit Schutzunterplatte
AU590353B2 (en) Molecular differentiation filter
JPS61181508A (ja) フイルタ−プレス用濾過板
JP2944945B2 (ja) フィルタープレート
US4435288A (en) Expressing plate assembly for filter press
US4716694A (en) Wear resistant panel arrangement
US4776955A (en) Press wall for a filter element of a filter press
JPH0685005U (ja) フィルタープレス用濾過板
JP2892324B2 (ja) フィルタープレス用濾過板
US4968425A (en) Filter of depth layer type
JP2892323B2 (ja) フィルタープレス用濾過板
JPH0641808U (ja) フイルタープレート
JP3549250B2 (ja) フィルタープレス用濾過板
JPH0685004U (ja) フィルタープレス用濾過板
DE3904006C2 (ja)
US4316803A (en) Filter support of plates for filter presses
JPS6218246Y2 (ja)
US2598061A (en) Filter sheet
US3033104A (en) Filtering device for infusions, pulps and the like
DE2228557A1 (de) Vorrichtung zum lagerichtigen Anordnen einer Gruppe von kleinen Bauelementen
DE3269586D1 (en) Filter plate for filter presses
JPH0433923Y2 (ja)
EP0294625B1 (de) Vorrichtung zur Präsentation von Fliesen
KR100273674B1 (ko) 멀티 플레이트 매쉬 휠타 제조 방법