[go: up one dir, main page]

JPS6118092B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118092B2
JPS6118092B2 JP7151779A JP7151779A JPS6118092B2 JP S6118092 B2 JPS6118092 B2 JP S6118092B2 JP 7151779 A JP7151779 A JP 7151779A JP 7151779 A JP7151779 A JP 7151779A JP S6118092 B2 JPS6118092 B2 JP S6118092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
electromagnetic pump
switch
oscillation circuit
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7151779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55162539A (en
Inventor
Makoto Okada
Chuzo Wada
Shigeru Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7151779A priority Critical patent/JPS55162539A/ja
Publication of JPS55162539A publication Critical patent/JPS55162539A/ja
Publication of JPS6118092B2 publication Critical patent/JPS6118092B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体燃料を気化させて燃焼する燃焼機
等における燃料供給装置に関するもので、運転停
止時に、余分の油が供給され未燃ガスとして排出
されることによる白煙や臭いの発生を防止するこ
とを目的としたものである。
従来の燃焼機における燃料供給装置は第2図に
示す如く構成されており、スイツチ21を開くと
電磁ポンプ22を駆動している発振回路23への
電気供給が断たれるが、平滑用に設けたコンデン
サ24に充電されている電気が放電する間抵抗2
5,26に電圧が発生し、しばらくの間発振回路
23が発振し続けて電磁ポンプ22を駆動し続け
る。このため燃焼部へ燃料が供給され、これが未
燃ガスとして排出されて多量の白煙や臭いを発生
する問題があつた。
本発明はこのような従来の欠点を解消したもの
で、以下その一実施例を図面とともに説明する。
図において、1は電源、1aはその電源スイツ
チ、2は制御用変圧器、3は低圧制御回路、4は
制御用運転スイツチ、5はバーナ送風用モータ、
6はプリパージ用接点、7は点火器用接点、8は
点火器、9は全波整流用ダイオード、10,1
1,12,13,14は抵抗、15は平滑用コン
デンサ、16は電磁ポンプ駆動用発振回路、17
は電磁ポンプ、18は前記制御用運転スイツチ4
の常閉端子4aに接続したダイオード、19はそ
のベースをダイオード18に接続したトランジス
タであり、13,14,18,19によつて放電
用トランジスタスイツチング回路を構成してい
る。
上記構成において次にその動作を説明する。ま
ず電源スイツチ1aを閉じると変圧器2を介して
低圧制御回路3が作動し、制御用運転スイツチ4
を常開端子4b側に切換える。これによりバーナ
送風用モータ5が駆動される。また上記低圧制御
回路3はプリパージ用接点6、点火用接点7を閉
じて点火器8を作動させる。
一方、上記プリパージ用接点6の閉成によつて
全波整流用ダイオード9が作動し、その出力が平
滑用コンデンサ15で平滑されて抵抗11,12
に加わる。そしてこの抵抗11,12の間に電圧
が発生し、これが発振回路16を発振させ、その
出力で電磁ポンプ17が開成し、電磁ポンプ17
より供給されてくる燃料が先に動作開始している
点火器8によつて点火され、燃焼に入る。そして
その燃焼熱を感知して制御回路3が点火器用接点
7を開き、通常燃焼に入る。
次にこの状態から燃焼を停止すべく電源スイツ
チ1aを開くと、制御回路3の動作が停止し、制
御用運転スイツチ4が常閉端子4a側に切換わつ
て電磁ポンプ17の発振回路16側への通電を断
たれる。これと同時に放電用トランジスタスイツ
チング回路の抵抗13,14に電気が流れ、トラ
ンジスタ19のベースに電圧が発生して該トラン
ジスタ19がON状態となる。したがつて電磁ポ
ンプ17の発振回路16へ出力を与える抵抗11
と12との間はこのトランジスタ19によつて短
絡されることになり、平滑用コンデンサ15の充
電電圧がしばらくの間放電され続けていても発振
回路16には出力が与えられず、よつて発振回路
16は電源スイツチ1aの開成と同時に作動停止
して電磁ポンプ17を停止させるようになる。
なお上記実施例では発振回路16への通電を短
絡して瞬時に動作停止させる手段としてダイオー
ド18、抵抗13,14、トランジスタ19等か
らなる変電用トランジスタスイツチング回路を用
いたが、制御用接点4と連動して開閉するリレー
接点等を用いても(抵抗11,12間を短絡する
トランジスタ19の所にリレー接点を入れる)よ
く、短絡手段であればどのようなものであつても
よい。
このように本発明によれば、運転停止と同時に
電磁ポンプの作動を停止させることができ、燃料
流出による白煙や臭い発生等を未然に防止するこ
とができる等、その効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における燃料供給装
置を用いた燃焼機の電気回路図、第2図は従来例
を示す電気回路図である。 1a……スイツチ、16……発振回路、17…
…電磁ポンプ、13,14,18,19……短絡
手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電磁ポンプと、この電磁ポンプを駆動する発
    振回路と、上記発振回路への電源供給を制御する
    スイツチと、このスイツチによる電源供給停止と
    同時に発振回路への通電を短絡する短絡手段とか
    らなり、この短絡手段は前記スイツチの常閉端子
    を経て、平滑コンデンサと前記発振回路の間に接
    続した燃料供給装置。 2 短絡手段はダイオード、抵抗、トランジスタ
    よりなるスイツチング回路であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の燃料供給装置。 3 短絡手段はリレーであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の燃料供給装置。
JP7151779A 1979-06-06 1979-06-06 Device for fuel supply Granted JPS55162539A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151779A JPS55162539A (en) 1979-06-06 1979-06-06 Device for fuel supply

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7151779A JPS55162539A (en) 1979-06-06 1979-06-06 Device for fuel supply

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55162539A JPS55162539A (en) 1980-12-17
JPS6118092B2 true JPS6118092B2 (ja) 1986-05-10

Family

ID=13462979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7151779A Granted JPS55162539A (en) 1979-06-06 1979-06-06 Device for fuel supply

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55162539A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888537A (ja) * 1981-11-24 1983-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼制御回路
JPS5924984U (ja) * 1982-08-05 1984-02-16 シャープ株式会社 ポンプ駆動用発振装置
JPS5939784U (ja) * 1982-09-08 1984-03-14 太産工業株式会社 電磁ポンプの駆動制御回路の改良

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55162539A (en) 1980-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6156426B2 (ja)
US4298335A (en) Fuel burner control apparatus
US4662838A (en) Fuel burner control system
US4459097A (en) Fuel burner control apparatus
JPS6118092B2 (ja)
JPS5952723B2 (ja) 燃焼器の制御回路
JP3486047B2 (ja) 燃焼装置
CA1113176A (en) Burner control system
JPS6133396Y2 (ja)
JPS636610Y2 (ja)
JPS6119327Y2 (ja)
JPS6034914Y2 (ja) 燃焼制御回路
JP3418475B2 (ja) 燃焼装置
JPH0223973Y2 (ja)
JPS6323450B2 (ja)
JPS632754Y2 (ja)
JPS6126762Y2 (ja)
JPS6361503B2 (ja)
JPS6021644Y2 (ja) 燃焼制御装置
JPS6030413B2 (ja) 燃焼制御装置
JPS6319722Y2 (ja)
JPH0220610Y2 (ja)
JPS5818052Y2 (ja) 燃焼制御装置
JP2861301B2 (ja) 給湯器の燃焼制御回路
JPH0443693Y2 (ja)