JPS6117996Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6117996Y2 JPS6117996Y2 JP12037579U JP12037579U JPS6117996Y2 JP S6117996 Y2 JPS6117996 Y2 JP S6117996Y2 JP 12037579 U JP12037579 U JP 12037579U JP 12037579 U JP12037579 U JP 12037579U JP S6117996 Y2 JPS6117996 Y2 JP S6117996Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jib crane
- steel frame
- steel
- outer frame
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 37
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
- Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)
- Jib Cranes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、鉄骨構築物上のジブクレーンを鉄骨
スパン毎に盛り替え移動させるための装置に係る
ものである。
スパン毎に盛り替え移動させるための装置に係る
ものである。
鉄骨が先行し特に間口より奥行の長い鉄骨構築
物の各階に長尺物または重量物を揚重するには、
タワークレーンを用いるか、または、鉄骨上にレ
ールを敷設して該レール上に沿つてジブクレーン
を走行させるか、あるいは、作業半径の大きな高
能力の定置式ジブクレーンを設置する必要があ
る。
物の各階に長尺物または重量物を揚重するには、
タワークレーンを用いるか、または、鉄骨上にレ
ールを敷設して該レール上に沿つてジブクレーン
を走行させるか、あるいは、作業半径の大きな高
能力の定置式ジブクレーンを設置する必要があ
る。
ところが、タワークレーンは、鉄骨建方に使用
させる方が工期的に有利であり、また、鉄骨上に
レールを敷設する場合は、鉄筋スパンによつては
レールを補強する必要があるので、この補強のた
めの工期も必要となる。他方、高能力の定量式ジ
ブクレーンを用いた場合は、鉄骨上のデツドスペ
ースが大きくなる欠点がある。
させる方が工期的に有利であり、また、鉄骨上に
レールを敷設する場合は、鉄筋スパンによつては
レールを補強する必要があるので、この補強のた
めの工期も必要となる。他方、高能力の定量式ジ
ブクレーンを用いた場合は、鉄骨上のデツドスペ
ースが大きくなる欠点がある。
本考案は、上記のような実情に鑑み、従来の欠
点を一掃すべく創案されたものであつて、鉄骨構
築物上のジブクレーンを鉄骨スパン毎に盛り替え
移動可能に構成したことにより、特に間口が狭く
奥行の長い鉄骨構築物でも、従来のように鉄骨上
に長いレールを敷設する必要がないうえ、作業半
径の大きいジブクレーンを使用する必要もなく、
必要最小限度の作業半径のジブクレーンで作業を
行うことができ、したがつて鉄骨上のデツドスペ
ースも可及的に小さくすることができるジブクレ
ーンの移動装置を提供しようとするものである。
点を一掃すべく創案されたものであつて、鉄骨構
築物上のジブクレーンを鉄骨スパン毎に盛り替え
移動可能に構成したことにより、特に間口が狭く
奥行の長い鉄骨構築物でも、従来のように鉄骨上
に長いレールを敷設する必要がないうえ、作業半
径の大きいジブクレーンを使用する必要もなく、
必要最小限度の作業半径のジブクレーンで作業を
行うことができ、したがつて鉄骨上のデツドスペ
ースも可及的に小さくすることができるジブクレ
ーンの移動装置を提供しようとするものである。
本考案の構成を図面に示された一実施例につい
て説明すれば、1は図示しないタワークレーン等
を利用して建てた鉄骨であつて、その上面には外
フレームム2が載置されている。そして、外フレ
ーム2の長手材は、第2図乃至第5図に示したよ
うに車輪ガイド3としてのチヤンネル材で構成さ
れ、この車輪ガイド3としてのチヤンネル材は、
外フレーム2の中心側に向つて開口している。ま
た、この外フレーム2には前記開口の障害となら
ない形式で、該フレーム2と前記鉄骨1とを係脱
自在に固定するアンカー4を装着している。
て説明すれば、1は図示しないタワークレーン等
を利用して建てた鉄骨であつて、その上面には外
フレームム2が載置されている。そして、外フレ
ーム2の長手材は、第2図乃至第5図に示したよ
うに車輪ガイド3としてのチヤンネル材で構成さ
れ、この車輪ガイド3としてのチヤンネル材は、
外フレーム2の中心側に向つて開口している。ま
た、この外フレーム2には前記開口の障害となら
ない形式で、該フレーム2と前記鉄骨1とを係脱
自在に固定するアンカー4を装着している。
5は定置式ジブクレーン6を搭載した台車であ
つて、前記車輪ガイド3に嵌合保持された車輪7
を備えると共に、この車輪7を正逆回転駆動する
ギヤードモーター8を搭載している。9は該モー
ター8の出力軸10と車輪軸11とを連動させる
チエンである。
つて、前記車輪ガイド3に嵌合保持された車輪7
を備えると共に、この車輪7を正逆回転駆動する
ギヤードモーター8を搭載している。9は該モー
ター8の出力軸10と車輪軸11とを連動させる
チエンである。
12は前記台車5に装着されたジヤツキ装置で
あつて、前記各鉄骨1の上面に対向して取り付け
られており、前記アンカー4の係止を解いて、こ
のジヤツキ装置12を伸長作動させると、台車5
が持ち上げられると共に、台車5の車輪7およ車
輪ガイド3を介して外フレーム2か鉄骨上に浮上
されるようになつている。
あつて、前記各鉄骨1の上面に対向して取り付け
られており、前記アンカー4の係止を解いて、こ
のジヤツキ装置12を伸長作動させると、台車5
が持ち上げられると共に、台車5の車輪7およ車
輪ガイド3を介して外フレーム2か鉄骨上に浮上
されるようになつている。
13は前記クレーンに常備のアウトリガー、1
4は外フレーム2に設けたアウトリガー受け、1
5は前記台車5に装着された固定装置であつて、
前記鉄骨1と台車5とを係脱自在に固定するもの
である。
4は外フレーム2に設けたアウトリガー受け、1
5は前記台車5に装着された固定装置であつて、
前記鉄骨1と台車5とを係脱自在に固定するもの
である。
次に叙上の如く構成した本考案の作用を第6図
乃至第10図に基いて説明する。先ず、第6図の
示すように常時はアンカー4で外フレーム2を鉄
骨1に固定すると共に、アウトリガー13を張り
出してジブクレーン6を台車5から浮上させて揚
重作業時の反力を外フレーム2で支持させる。
乃至第10図に基いて説明する。先ず、第6図の
示すように常時はアンカー4で外フレーム2を鉄
骨1に固定すると共に、アウトリガー13を張り
出してジブクレーン6を台車5から浮上させて揚
重作業時の反力を外フレーム2で支持させる。
そして、ジブクレーン6を盛り替え移動させる
には、第7図においてアウトリガー13を外して
ジブクレーン6を台車5に乗せる。次に、外フレ
ーム2のアンカー4を外し固定装置15で台車5
の移動を阻止させながらジヤツキ装置12を作動
させて車輪7と車輪ガイド3を介して外フレーム
2が鉄骨1から浮上するまでの台車5をジヤツキ
アツプする。そして、第8図においてギヤードモ
ーター8で車輪7を回転させて外フレーム2を次
の鉄骨スパンまで送る。外フレーム2が所定位置
まで送られると、第9図に移つて、台車5をジヤ
ツキダウンして固定装置15を外すと共に、アン
カー4で外フレーム2を固定する。そして、第1
0図に示すように、車輪7を前記とは逆の方向に
回転させてジブクレーン6を搭載している台車5
を次の鉄骨スパンまで前進させた後、クレーン6
のアウトリガー13を掛け、盛り替え移動を完了
する。
には、第7図においてアウトリガー13を外して
ジブクレーン6を台車5に乗せる。次に、外フレ
ーム2のアンカー4を外し固定装置15で台車5
の移動を阻止させながらジヤツキ装置12を作動
させて車輪7と車輪ガイド3を介して外フレーム
2が鉄骨1から浮上するまでの台車5をジヤツキ
アツプする。そして、第8図においてギヤードモ
ーター8で車輪7を回転させて外フレーム2を次
の鉄骨スパンまで送る。外フレーム2が所定位置
まで送られると、第9図に移つて、台車5をジヤ
ツキダウンして固定装置15を外すと共に、アン
カー4で外フレーム2を固定する。そして、第1
0図に示すように、車輪7を前記とは逆の方向に
回転させてジブクレーン6を搭載している台車5
を次の鉄骨スパンまで前進させた後、クレーン6
のアウトリガー13を掛け、盛り替え移動を完了
する。
また、ジブクレーン6の移動は、必ずしも前方
のみならず後方へも移動させることができること
はいうまでもない。
のみならず後方へも移動させることができること
はいうまでもない。
なお、上記実施例では、アウトリガー13の張
り出し時には、ジブクレーン6の反力がアウトリ
ガー13のみを介して外フレーム2に伝達される
ようにしたものであるが、必ずしもアウトリガー
13の張り出し時にジブクレーン6を台車5から
浮上させる必要はなく、また、アウトリガー13
の反力は台車5上にとつてもよい。
り出し時には、ジブクレーン6の反力がアウトリ
ガー13のみを介して外フレーム2に伝達される
ようにしたものであるが、必ずしもアウトリガー
13の張り出し時にジブクレーン6を台車5から
浮上させる必要はなく、また、アウトリガー13
の反力は台車5上にとつてもよい。
これを要するに、本考案は、車輪ガイドを備え
た外フレームと、車輪ガイドに車輪を転動係合保
持させた台車と、該台車に搭載したジブクレーン
と、前記車輪を正逆回転駆動するモーターと、前
記台車を介して外フレームを鉄骨上から浮上させ
るジヤツキ装置と、前記外フレームと鉄骨とを係
脱自在に固定するアンカーと、前記台車と鉄骨と
を係脱自在に固定する固定装置とを備え、前記外
フレームには、ジブクレーンに設けたアウトリガ
ーを支持するアウトリガー受けを設けてなるもの
であるから、特に間口が狭く奥行の長い鉄骨構築
物でも、従来のように鉄骨上に長いレールを敷設
することなくジブクレーンを鉄骨スパン毎に簡単
かつ安全に盛り替え移動させることができ、しか
も、作業半径の大きいジブクレーンを使用するこ
となく必要最小限度の作業半径のジブクレーンで
作業を行うことができるので、鉄骨上のデツドス
ペースも可及的に小さくすることができる極めて
有用な実用的効果を奏するものである。
た外フレームと、車輪ガイドに車輪を転動係合保
持させた台車と、該台車に搭載したジブクレーン
と、前記車輪を正逆回転駆動するモーターと、前
記台車を介して外フレームを鉄骨上から浮上させ
るジヤツキ装置と、前記外フレームと鉄骨とを係
脱自在に固定するアンカーと、前記台車と鉄骨と
を係脱自在に固定する固定装置とを備え、前記外
フレームには、ジブクレーンに設けたアウトリガ
ーを支持するアウトリガー受けを設けてなるもの
であるから、特に間口が狭く奥行の長い鉄骨構築
物でも、従来のように鉄骨上に長いレールを敷設
することなくジブクレーンを鉄骨スパン毎に簡単
かつ安全に盛り替え移動させることができ、しか
も、作業半径の大きいジブクレーンを使用するこ
となく必要最小限度の作業半径のジブクレーンで
作業を行うことができるので、鉄骨上のデツドス
ペースも可及的に小さくすることができる極めて
有用な実用的効果を奏するものである。
図面は本考案に係るジブクレーンの移動装置の
一実施例を示すものであつて、第1図は全体平面
図、第2図は要部の平面図、第3図は第2図の正
面図、第4図は第2図のA−A線断面図、第5図
は第2図のB−B線断面図、第6図乃至第10図
はジブクレーンの盛り替え移動状態を示す要部の
正面図である。 図中、1は鉄骨、2は外フレーム、3は車輪ガ
イド、4はアンカー、5は台車、6はジブクレー
ン、7は車輪、8はモーター、12はジヤツキ装
置、13はアウトリガー、14はアウトリガー受
け、15は固定装置である。
一実施例を示すものであつて、第1図は全体平面
図、第2図は要部の平面図、第3図は第2図の正
面図、第4図は第2図のA−A線断面図、第5図
は第2図のB−B線断面図、第6図乃至第10図
はジブクレーンの盛り替え移動状態を示す要部の
正面図である。 図中、1は鉄骨、2は外フレーム、3は車輪ガ
イド、4はアンカー、5は台車、6はジブクレー
ン、7は車輪、8はモーター、12はジヤツキ装
置、13はアウトリガー、14はアウトリガー受
け、15は固定装置である。
Claims (1)
- 鉄骨構築物の鉄骨上でジブクレーンを鉄骨スパ
ン毎に盛り替え移動させる装置であつて、車輪ガ
イドを備えた外フレームと、車輪ガイドに車輪を
転動係合保持させた台車と、該台車に搭載したジ
ブクレーンと、前記車輪を正逆回転駆動するモー
ターと、前記台車を介して外フレームを鉄骨上か
ら浮上させるジヤツキ装置と、前記外フレームと
鉄骨とを係脱自在に固定するアンカーと、前記台
車と鉄骨とを係脱自在に固定する固定装置とを備
えたことを特徴とするジブクレーンの移動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12037579U JPS6117996Y2 (ja) | 1979-08-31 | 1979-08-31 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12037579U JPS6117996Y2 (ja) | 1979-08-31 | 1979-08-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5636688U JPS5636688U (ja) | 1981-04-08 |
JPS6117996Y2 true JPS6117996Y2 (ja) | 1986-05-31 |
Family
ID=29352558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12037579U Expired JPS6117996Y2 (ja) | 1979-08-31 | 1979-08-31 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6117996Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5954491U (ja) * | 1982-10-04 | 1984-04-10 | 越原 淳雄 | 小型クレ−ン |
JPS6062371A (ja) * | 1983-09-14 | 1985-04-10 | 株式会社大林組 | 梁間敷設材組付装置 |
JP5614636B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2014-10-29 | 清水建設株式会社 | 台車システム |
-
1979
- 1979-08-31 JP JP12037579U patent/JPS6117996Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5636688U (ja) | 1981-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6117996Y2 (ja) | ||
JPH1181246A (ja) | プレキャストブロック工法の緊張ジャッキ移動装置 | |
CN117886229B (zh) | 一种多功能一体化轨道式起吊机构 | |
CN212151384U (zh) | 一种适用于基坑作业的起吊设备 | |
CN211871217U (zh) | 一种绞盘升降电动行走龙门吊 | |
CN218893051U (zh) | 一种台阶石牵引轨道装置 | |
CN210366712U (zh) | 一种滑动伸缩悬臂龙门吊 | |
CN215160340U (zh) | 一种简易移动龙门吊支架 | |
CN213679518U (zh) | 一种自带龙门式起重机的异步挂篮 | |
JPH0544794U (ja) | 揚艇装置 | |
CN212863896U (zh) | 一种具有彩钢卷吊装装置的移动压瓦机平台 | |
CN211004232U (zh) | 一种具备铺板功能的吊梁行车 | |
JPH04258742A (ja) | 移動式壁面診断作業装置 | |
JP3101877B1 (ja) | 枠組足場頂部走行ジブクレーンの周回走行法並にその装置。 | |
JPH10120369A (ja) | 地下工事用クレーン | |
CN207499886U (zh) | 一种大断面隧道可移动可调节防水施工台车 | |
JP3104159B2 (ja) | クライミングクレーン装置 | |
CN220264979U (zh) | 一种双主梁结构提梁起重机 | |
JPH0454267Y2 (ja) | ||
CN218754700U (zh) | 一种可移动式塔吊基础钢平台 | |
CN217025060U (zh) | 一种防爆型电动双梁起重机 | |
CN222454371U (zh) | 拱架起吊小车及拱架安装台车 | |
CN214879700U (zh) | 一种双跨度智能对接起重机 | |
CN216740755U (zh) | 一种建筑施工用预制板支撑架 | |
CN209179789U (zh) | 一种滑动行进式掘进机机载支护机构 |