[go: up one dir, main page]

JPS61177035A - サイレントモ−ド設定方式 - Google Patents

サイレントモ−ド設定方式

Info

Publication number
JPS61177035A
JPS61177035A JP60017598A JP1759885A JPS61177035A JP S61177035 A JPS61177035 A JP S61177035A JP 60017598 A JP60017598 A JP 60017598A JP 1759885 A JP1759885 A JP 1759885A JP S61177035 A JPS61177035 A JP S61177035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pager
silent mode
switch
mode setting
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60017598A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Sako
酒匂 一成
Hiroyuki Yamaguchi
宏之 山口
Tatsuaki Sekikawa
関川 達明
Toshiyasu Takasugi
高杉 利康
Koichi Nagata
公一 永田
Osamu Waki
脇 治
Jiyosefu Deruuka Maikeru
マイケル・ジヨセフ・デルーカ
Jiyooji Shiigeru Uiriamu
ウイリアム・ジヨージ・シーゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toyo Communication Equipment Co Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Motorola Solutions Japan Ltd
Panasonic Mobile Communications Co Ltd
Kokusai Denki Electric Inc
Original Assignee
Toshiba Corp
Toyo Communication Equipment Co Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Matsushita Communication Industrial Co Ltd
Nippon Motorola Ltd
Motorola Japan Ltd
Kokusai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toyo Communication Equipment Co Ltd, NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Matsushita Communication Industrial Co Ltd, Nippon Motorola Ltd, Motorola Japan Ltd, Kokusai Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60017598A priority Critical patent/JPS61177035A/ja
Priority to US06/824,909 priority patent/US4935735A/en
Publication of JPS61177035A publication Critical patent/JPS61177035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • G08B3/10Audible signalling systems; Audible personal calling systems using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B3/1008Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B3/1016Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B3/1025Paging receivers with audible signalling details
    • G08B3/1041Paging receivers with audible signalling details with alternative alert, e.g. remote or silent alert
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B7/00Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00
    • G08B7/06Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、サイレントモード設定方式に関するもので、
更に具体的には、ポケットベル等の個別呼出受信機(ペ
ージャ)のサービス加入者がポケット等に入れて携帯し
1選択呼出信号を受信する受信機のサイレントモード設
定方式に関するものである。
先行技術 先行ページャシステムでは、受信機の選択呼出に際して
サイレントモード機能即ち呼出音を停止し1発光ダイオ
ードの点滅のみの呼出にしようとすれば、独立したスイ
ッチなり接点が更に必要となり高価となる欠点があった
。かつ小型化を妨げていた。
発明の目的 本発明の目的は、従来のポケットベル等の個別呼出受信
機(ページ+)において、ノンロックプッシュスイッチ
機能付き3接点スライドスイッチを使用し、電源オン、
オフ、弱音量および高(通常)音量鳴音モード以外にサ
イレントモードにて動作させることを可能にするサイレ
ントモード設定方式を提供することである。
サイレントモード設定(entry )は、鳴音リセッ
ト機能とサイレントモード設定機能との間でノンロック
プッシュスイッチの機能を時間多重にすることにより達
成される。この時間多重は、サイレントモードに設定す
るためにもう1つのスイッチを設ける必要性を除去して
いる。多重にする方法は簡単であり、ページャに使用す
る場合容易に理解できる。また、サイレントモードが設
定された事は、音声及び視覚の両方により確認できる。
実施例の説明 本発明を使用する受信機の構成を第1図に示す。
図面において、1はアンテナ、2は高周波部、3は検波
部、4は論理回路、5はノンロックプッシュスイッチ機
能付き3接点スライドスイッチ、6は電源、7は発光ダ
イオード、8はスピーカ、9は弱音用電流制限抵抗を示
す。
ノンロックプッシュスイッチ機能付き3接点スライドス
イッチ(以下単にSWと略称)5は下記の如く動作する
位置0 : ページャ オフ 位置1 : ページャ オン 弱音量モード位置2 :
 ページャ オン 通常音量モード送信局より送られた
電波はアンテナ1により受信され、高周波部2.検波部
3を経由して論理回路4に至る。論理回路4はS W 
S 、、発光ダイオード7、スピーカ8.電池6に接続
される。加入者の利便をはかるため、鳴音音量を2段階
に設定できるようになっており9通常の音量のほかに会
議室等のような静かな場所では弱音量で鳴音させること
ができる。また鳴音させたくない時には鳴音を停止し2
発光ダイオード点滅のみ(サイレントモード)の呼出を
可能にする。
呼出モードは9通常音量の鳴音及び発光ダイオード点滅
1弱音量鳴音及び発光ダイオード点滅。
発光ダイオード点滅のみ(サイレントモード)の3種類
であり、その設定動作を、第2図に基づいて後述する。
ノンロックプッシュスイッチ機能付き3接点スライドス
イッチ(SW)1個を使用することにより、鳴音リセッ
ト機能とサイレントモード設定機能の両方を処理してい
る。
サイレントモードは1位置Oより位置1又は2に切換え
た時に設定される。若し、3接点スライド(又はリセッ
ト)スイッチが、鳴音が休止(tinge out)す
る前に操作されると、鳴音は停止する。これは、前記ス
イッチの鳴音リセット機能の一部である。次いで、3接
点スライドスイッチが予め定められた時間X秒以上閉じ
たまま保持されると、サイレントモードが設定される。
これが、サイレントモード設定機能である。ページャは
、さらにサイレントモードが設定されたことを確認する
鳴音及び発光ダイオードの点滅を行う。なお。
サイレントモードは、3接点スライドスイッチが再び位
置Oに操作されるまで保持される。
以下2本発明の動作を、第2図のフローチャートに基づ
いて説明する。ページャは9位置0がオフ、位置1が弱
音量及び位置2が通常音量である3位置スイッチを具え
る。第1図を参照すると。
スタート(start )は、スイッチの位置0であり
ページャはオフである。次に、スイッチは、それに接続
されている論理回路の働きにより2位置1か否かを、テ
ストされる。SW位置1が選択されていない場合、この
テスト状態が継続する。若し。
SW位置1が選択された場合、ページャは、SW位置2
のテストに進む。
SW位置2が選択された場合(通常音量)及びSW位置
2が選択されていない場合(弱音量)に。
ページャは、サイレントモードに設定される可能性を持
うている。ページャは、鳴音1 (弱音量)及びLED
点滅開始又は、鳴音I (通常音量)及びLED点滅開
始に進む。次いで、ページャは。
リセットS界操作テストに進む。若し、リセットSWが
押されない場合には、ページャは、鳴音を完了したか否
かをチェックする判断ブロックに進む。若し、ページ中
が予め定められたY回だけ鳴音を発生しない場合には、
リセットSW操作に戻される。若し、ページャが7回鳴
音を発した場合には、ページャは、鳴音I (弱音量)
及びLED点滅停止又は鳴音1 (通常音量)及びLE
D点滅停止に進み9次いで、鳴音(弱音量)及びLED
モード設定又は鳴音通常音量)及びLEDモード設定を
経由して、モードシーケンス設定の終了(END )に
移行する。
若しSW位置2が選ばれた場合(通常音量)。
又は9選ばれていない場合(弱音11)であって。
X秒以上の時間リセットS界操作を継続したままで保持
された場合には、ページャはサイレントモードに入る。
リセッ)SWがX秒間操作された後。
ページャは、リセットS界操作がX秒以上継続か否かの
判断ブロックから、鳴音2及びLED点滅の機能ブロッ
クに移行する。これは、ページャがサイレントモードに
入ったことを示している。ページャは9次いで、サイレ
ントモード設定に進み。
モード選択シーケンスの終了(END)に移行する。
以上説明したように1本発明のサイレントモード設定方
式は、ノンロックプッシュスイッチ機能付き3接点スラ
イドスイッチの使用により従来のページャシステム機能
のほかにサイレントモード設定が可能となり、スイッチ
の追加が不要となるためスペースの削減及び廉価にて使
用者に提供が可能であり、更に操作が極めて容易である
等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は2本発明を説明するためのブロック図を示す。 第2図は1本発明の詳細な説明するフローチャートであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高周波部、検波部及び論理回路を具える選択呼出信号を
    受信するページャ受信機において、ノンロックプッシュ
    スイッチ機能付き3接点スライドスイッチを具え、該ス
    イッチの位置0においてページャオフ、位置1において
    ページャオン弱音量モード、位置3においてページャオ
    ン高音量モードを機能させ、リセットスイッチのオンに
    よりサイレントモードを設定することを特徴とするサイ
    レントモード設定方式。
JP60017598A 1985-01-31 1985-01-31 サイレントモ−ド設定方式 Pending JPS61177035A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60017598A JPS61177035A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 サイレントモ−ド設定方式
US06/824,909 US4935735A (en) 1985-01-31 1986-01-31 Selective call radio receiver silent alert mode entry system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60017598A JPS61177035A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 サイレントモ−ド設定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61177035A true JPS61177035A (ja) 1986-08-08

Family

ID=11948321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60017598A Pending JPS61177035A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 サイレントモ−ド設定方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4935735A (ja)
JP (1) JPS61177035A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211825A (ja) * 1987-02-26 1988-09-02 Toa Tokushu Denki Kk ポケツト・ペ−ジヤの無音モ−ド設定装置
JPS63317898A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Toa Tokushu Denki Kk ポケット・ペ−ジャの呼び出し音設定装置
JPH01286532A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Casio Comput Co Ltd カラー表示装置
JPH01286533A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線選択呼出受信機
US5093212A (en) * 1989-12-04 1992-03-03 Motorola, Inc. Electronic device having an air regulating battery compartment responsive to electrical load control
JPH0530019A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Nec Corp 無線選択呼出受信機
US5471204A (en) * 1988-04-09 1995-11-28 Nec Corporation Radio communication apparatus capable of notifying reception of a call signal in a perceptual mode determined by counting a number of times of the reception

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2008254C (en) 1989-02-03 1999-11-09 James E. Helmbold Thermal print head control for printing serial bar codes
JPH0352338A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Toshiba Corp 選択呼出受信機
JPH06177817A (ja) * 1992-12-08 1994-06-24 Nec Corp 無線選択呼出受信機
JP3666672B2 (ja) * 1994-12-19 2005-06-29 ソニー株式会社 通信端末装置
KR0165210B1 (ko) * 1995-06-26 1999-02-01 김광호 무선호출수신기의 음성호출장치 및 방법
JP2897729B2 (ja) * 1996-08-02 1999-05-31 日本電気株式会社 携帯用小型電子機器
US6166652A (en) * 1997-06-23 2000-12-26 Benvenuti; Kerrie System and method for locating misplaced items
US6801119B1 (en) * 1998-03-04 2004-10-05 Omega Patents, L.L.C. Programmer for vehicle security systems and related methods
US6619496B2 (en) * 2001-12-21 2003-09-16 Paul Appelbaum Package with snag-lock hinged sides

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331681U (ja) * 1976-08-23 1978-03-18
JPS55102938A (en) * 1979-01-31 1980-08-06 Toshiba Corp Radio calling receiver

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE836498C (de) * 1950-04-04 1952-04-15 Lorenz C Ag Fernschaltung von Saalreglern in elektro-akustischen Ruf- und Alarmanlagen
JPS584289Y2 (ja) * 1978-04-18 1983-01-25 日本電気株式会社 表示装置を備える無線選択呼出し受信機
CA1154097A (en) * 1979-09-29 1983-09-20 Takashi Ohyagi Paging receiver with improved decoder unit terminals
US4412217A (en) * 1981-09-29 1983-10-25 Motorola, Inc. Pager with visible display indicating status of memory
JPS58131831A (ja) * 1982-02-01 1983-08-05 Nec Corp 無線選択呼出受信機
JPS6054535A (ja) * 1983-09-06 1985-03-29 Nec Corp 選択呼出受信機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331681U (ja) * 1976-08-23 1978-03-18
JPS55102938A (en) * 1979-01-31 1980-08-06 Toshiba Corp Radio calling receiver

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211825A (ja) * 1987-02-26 1988-09-02 Toa Tokushu Denki Kk ポケツト・ペ−ジヤの無音モ−ド設定装置
JPS63317898A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Toa Tokushu Denki Kk ポケット・ペ−ジャの呼び出し音設定装置
US5471204A (en) * 1988-04-09 1995-11-28 Nec Corporation Radio communication apparatus capable of notifying reception of a call signal in a perceptual mode determined by counting a number of times of the reception
JPH01286532A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Casio Comput Co Ltd カラー表示装置
JPH01286533A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線選択呼出受信機
US5093212A (en) * 1989-12-04 1992-03-03 Motorola, Inc. Electronic device having an air regulating battery compartment responsive to electrical load control
JPH0530019A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Nec Corp 無線選択呼出受信機

Also Published As

Publication number Publication date
US4935735A (en) 1990-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61177035A (ja) サイレントモ−ド設定方式
AU555681B2 (en) Pager with visible display indicating status of memory
EP0090851A4 (en) DECODER FOR ACTIVATING CODE OF A TRANSMITTED MESSAGE.
US4010460A (en) Alerting system with memory
WO1983001545A1 (en) Encoder for transmitted message deactivation code
US4499567A (en) Radio actuated record controller device
AU559554B2 (en) Encoder for transmitted message deactivation code
US4145684A (en) Alerting system with dual-address memory
US5463368A (en) Method of setting an inaudible alert mode in a radio pager
US4796024A (en) Selective calling receiver with automatic memory storage and turn-on indication
KR970072767A (ko) 무선 선택 호출 수신기 및 호출 방법
JPS645780B2 (ja)
JPS5938770Y2 (ja) 個別選択呼出受信機
JPS593632Y2 (ja) 受信装置
US3248722A (en) Frequency keyed transistor oscillator signal receiver
JPH01221046A (ja) 無線電話装置
JPH0410299B2 (ja)
JPS62194750A (ja) 無線呼出方式受信機
JPH02127827A (ja) 無線選択呼び出し受信機における残電池容量報知装置
JPS61146042U (ja)
JPH03108821A (ja) 無線呼出装置
JPH11146448A (ja) 携帯電話通信方法およびシステム
JPS63182938A (ja) 無線端末
JPS6046918B2 (ja) ボタン電話装置における局線接続制御方式
JPH04274626A (ja) 選択呼出システム