[go: up one dir, main page]

JPS61174058A - 紙送り装置 - Google Patents

紙送り装置

Info

Publication number
JPS61174058A
JPS61174058A JP1344685A JP1344685A JPS61174058A JP S61174058 A JPS61174058 A JP S61174058A JP 1344685 A JP1344685 A JP 1344685A JP 1344685 A JP1344685 A JP 1344685A JP S61174058 A JPS61174058 A JP S61174058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
feeding device
chains
paper feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1344685A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Miyagi
孝司 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1344685A priority Critical patent/JPS61174058A/ja
Publication of JPS61174058A publication Critical patent/JPS61174058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は用紙上に複数回画像を重ね合わせ転写して最終
的な画俊を得る画像形成装置の紙送シ装置に関する。
(従来技術) 従来よシ、例えばカラー電子写真複写機は、原稿を赤(
R)、緑(G)、青(B)の3g色に色分解し、得られ
た各色分解像をその色分解像と補色関係にある現偉剤(
シアン(C)、マゼンダ(M)。
イエロー(Y))で夫々現像し、現像されたそれらの儂
を用紙上に順次重ね合わせ転写してカラー画像を形成し
ている。そして、この重ね合わせ転写によって形成され
を画像の品位は、各像を重゛ね合わせる際の位置精度(
レジストずれの有無)K大きく左右されている。
高い位置精度を確保するためK、従来技術では、例えば
第5図或いは第6図に図示したよう々装置を用いて機械
的に精度を高めている。
即ち、第5図は、複数台の儂形成装置(1)(本図では
3台)が直列に配置されておシ、各偉形成装置により形
成された各像を順次重ね合わせ転写するため、用紙(2
)を把持して各像形成装置(1)の下に搬送するグリッ
ツ&(3)の径路が環状のチェーン(4)によ多形成さ
れたものであり、第6図は、1台の像形成装置(5)に
よ多形成される複数の儂を順次重ね合わせ転写するグリ
ッツ#(7)の径路が繰り返し回転する切欠きドラム(
8)によ多形成されたものである。
(発明が解決しようとする問題点) 処で、従来のこれらの装置に於て、前記チェーン及び切
欠きドラムの周長は使用される最大用紙サイズにより決
められ、また、複写効率向上のため複数のグリッツを設
けた装置のグリシ19間隔も、同様に使用される最大用
紙サイズに合わせて設け j−られている。従って、こ
れら装置に於て、最大用紙サイズよりも小さなサイズの
用紙を用いて複写を行うと、1回の複写サイクルに要す
る所要時間は最大用紙サイズの場合と同じくなって作業
時間に無駄を生じ、複写効率が悪いと云う欠点があった
n 即ち−例えばAMサイズ及びA4サイズの用紙が搬送出
来る装置では、複数個設けたグリッツの相互間隔が大型
のA3サイズに合わせて設けられており、小型のA4サ
イズの複写の際に用紙把持点に於て用紙を把持した1つ
のグリッパが通過後、次のグリッパがこの把持点に運ば
れて来る迄に更にA3サイズ相当の所要時間を要した。
このため。
A4サイズ専用機に比べて複写速度は約1/2となった
本発明の目的は、前述した従来技術に於る欠点を解消し
、用紙サイズに係わ)なく常に最適な複写効率の得られ
る画像形成装置用紙送り装置を提供することKめる。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明の上記目的は、複数個の紙保持部材が
固設された搬送体からなる紙送り装置に於て、複数の前
記搬送体が互いに重畳して移動し、前記紙保持部材の相
対位置が前記搬送体の移動方向に可変自在になっている
ことを特徴とする紙送υ装置により達成される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例により紙送り装置を説明する
図で、第1図(a)は平面図、第1図(b)は第1図(
a)のA−A矢視図でろる。なお、本実施例では、A6
及びA4サイズの用紙がローラチェーンからなる搬送体
によって搬送される場合について説明する。
また、本実施例装置では、用紙先端を把持する紙保持部
材が後述するタイ−々−及びグリッパとKよ多形成され
、第1図には図示しないが、この紙保持部材がローラチ
ェーンの径路方向く沿って複数個配置されている。
第1図に於て、本発明による紙送シ装置(10)は所定
間隔を有して併設された1組の駆動軸(11)及び従動
軸(12)と、この駆動軸(11)及び従動軸(12)
の互いに対向する位置に夫々軸着された各4個のスプロ
ケット(1ろ)と、これらスプロケット(13)K噛み
合わされて回転する4本のローラチェーン(14)とに
より概略構成されている。前記ローラチェーン(14)
は内方に配した2本のチェーン及び両外方に配し次2本
のチェーンが夫々チェーン(14)に取、り付けられた
複数のタイバー(15,16)により連絡されて夫々対
構造に設けられて重畳しておシ、連結された2本のロー
ラチェーン(14)の間隔は共にA3サイズの用紙幅(
搬送方向と直角な方向の長さ)と略一致している。また
、この2組のローラチェーン(14)は夫々駆動軸(1
1)側の各スプロケツ) (1りがクラッチ(17)を
介して軸着されて夫々独立に回転可能に設けられておシ
、これらローラチェーン(14)に固設された複数のタ
イツ々−(15,16)の相対位置が前記ローラチェー
ン(14)の移動方向に可変自在になっている。
また、前記2組のローラチェーン(14)は隣接するタ
イl9−間講が共にAろサイズの用紙長(搬送方向の長
さ)に略一致して僅かに長く設けられている。
更に、前記タイツ々−(15,16)には夫々その外表
面に用紙先端を把持できるグリッツし08)が設けられ
ている。
このように設けた紙送り装置(10)によりA6サイズ
の用紙(19)を搬送する場合、第2図に図示したよう
K、前記2組のローラチェーン(14)はクラッチ(1
7)によりその相対位置が変えられて、両へ一ンのグリ
ッツJ?(18)が略近接するように設けられる。そし
て−A3サイズの用紙(19)は、用紙移動方向の遅れ
た側に位置するグリッパ(1a)(本図では外方のr3
.zうh−a−ンに設けられたグリツ・ソ)により用紙
先端が把持されて搬送される。この際、内方側のロニラ
斗エーツは用紙を保持することなく、外方口??−ウナ
ブーツと協動して回転ま之は非回転状態になる。
次に、A4サイズの用紙(20)が搬送される場合には
一第3図に図示したように、2組のロー9.fエージ(
14)の相対位置が変えられる。
即ち、外方のt!7ffi9−をエージ(14)に設け
た2本のタイツ々−(i6,16)の略中央位置に内方
c3−ラキエー:>H4)のタイバー(15)が配置さ
れるように可変して、互いに隣接するタイA−(15,
16)間隔がA4サイズの用紙長に設けられる。このよ
うに2組の0五う斗エータ(14,14)の相対位置が
設定されると、次に両ロ氏−?今′り′−ン(14,1
4)は協動して回転を始め、両[!lJ−ラ+クーツ(
14,14)のグリツー’(18)Kよシ用紙(20)
を搬送する。従って、両旧妃う手亡−ゾの径路上に空き
スペースが無くなって、複写効率が向上する。
上記実施例装置では回転体としてローラチェーンを用い
念が、他のチェーン部材を用いることも出来る。更にま
た、チェーン部材に代ってベルト部材を用いることも出
来る。
第4図は、本発明の他の実施例を示す。
この実施例装置は、用紙を搬送する回転体として遊嵌さ
れた2個の切欠きドラム(21,22)を有している。
これら切欠きドラム(21,22)は夫々一対の枠体(
23)がグリツA (24)を有する1本のタイバー 
(25)により連結形成され、それぞれの局長が使用さ
れる最大用紙サイズ、例えばA3サイズの用紙長に略相
当して設けられている。また、2個の切欠きドラム(2
1、22)は夫々独豆に回転可能に設けられて周方向の
相対位置を可変自在にしている。
そして、A6サイズの用紙搬送時KIIi、夫々のタイ
ツ々−(25,25)が互いに近接するようになってお
り、また、A4サイズの搬送時には各タイツζ−(25
,25)がドラム周面上の対向する位置に設定されて両
ドラム(2L22)により用紙が搬送される。
(発明の効果) 以上記載したとおシ、本発明の紙送り装置によれば、同
一径路上に移動する複数の回転体を設け。
用紙サイズに応じてこれら回転体の相対位置を変えるこ
とにより、回転体の径路上の無駄なスペースを無くして
常に最適な複写速度が得られる搬送を行うことが出来る
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例による紙送り装置を説明す
る図で、第1図(a)はその平面図、第1図(b)は第
1図(a)のA−A矢視図、第2図は第1図に図示した
装置でA6サイズ用紙の搬送を説明する図、第3図は同
様にA4サイズ用紙の搬送を説明する図、第4図は本発
明の他の実施例による紙送シ装置の斜視図、第5図及び
第6図は従来例を説明する図である。 図中符号 10・・・・・・紙送り装置、16・・・・・・スプロ
ケット14・・・・・・el−ラfエーン、   15
.16.25・・・・・・タイツ々−17・・・・・・
クラッチ、  18.24・・・・・・グリツ/ぞ21
.22・川・・切欠きドラム wi1図 第  2  fM 第4図 第 5 慣 第  6  @

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数個の紙保持部材が固設された搬送体からなる紙
    送り装置に於て、複数の前記搬送体が互いに重畳して移
    動し、前記紙保持部材の相対位置が前記搬送体の移動方
    向に可変自在になつていることを特徴とする紙送り装置
    。 2)前記搬送体が環状のチェーン部材により設けられた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の紙送り装
    置。 3)前記搬送体が環状のベルト部材により設けられたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の紙送り装置
    。 4)前記搬送体が切欠きドラムにより設けられたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の紙送り装置。
JP1344685A 1985-01-29 1985-01-29 紙送り装置 Pending JPS61174058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344685A JPS61174058A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344685A JPS61174058A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61174058A true JPS61174058A (ja) 1986-08-05

Family

ID=11833358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1344685A Pending JPS61174058A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61174058A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063094A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Canon Inc シート搬送装置、シート積載装置及び画像形成装置
EP2230200A2 (de) 2009-03-17 2010-09-22 Steinemann Technology AG Vorrichtung zum Befördern eines Bogens
US20110227280A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Device for feeding sheets to a sheet stack

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063094A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Canon Inc シート搬送装置、シート積載装置及び画像形成装置
US7641195B2 (en) 2006-09-07 2010-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
EP2230200A2 (de) 2009-03-17 2010-09-22 Steinemann Technology AG Vorrichtung zum Befördern eines Bogens
EP2230200A3 (de) * 2009-03-17 2011-12-21 Steinemann Technology AG Vorrichtung zum Befördern eines Bogens
US20110227280A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Device for feeding sheets to a sheet stack
US8262087B2 (en) * 2010-03-19 2012-09-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device for feeding sheets to a sheet stack with at least two clutches disposed at a distance in a sheet transport direction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4972234A (en) Endless belt with recess for receiving sheet feeding grippers
JPS61174058A (ja) 紙送り装置
EP2818935B1 (en) Electrophotographic sheet-fed front/back printing machine
JP5977037B2 (ja) 印刷機
US5156392A (en) Moving edge side registration device
JPH03184062A (ja) 多種サイズ媒体を像転写ステーシヨンを経由して反復移送する装置及び方法
US20250053133A1 (en) Image forming apparatus and method of component replacement for image forming apparatus
JP2000169009A (ja) 印刷装置
JPS61177250A (ja) 小型オフセツト印刷機用枚葉反転装置
JP2003122085A5 (ja)
JPH032540Y2 (ja)
JPH04301871A (ja) 用紙搬送システムとそれを有する印刷機
JP2001042742A (ja) 画像形成装置
JPH03106736A (ja) シート搬送装置
JP2663950B2 (ja) 記録紙搬送機構
JPH08509450A (ja) エレクトログラフ式印刷又はコピー装置用の単シート供給装置
JPH0493855A (ja) カラー画像記録装置
JPS594541A (ja) 複写装置
JPH0551147A (ja) 電子写真装置の用紙搬送装置
JP3585355B2 (ja) 画像形成装置
JPH0694313B2 (ja) 画像形成装置
JP2023031876A (ja) 画像形成装置
JPH0355555Y2 (ja)
JPS62299371A (ja) 画像形成装置における搬送装置
JPS5929272A (ja) 電子複写機の用紙搬送装置