JPS61173795A - キサンタンガムの改良製造方法 - Google Patents
キサンタンガムの改良製造方法Info
- Publication number
- JPS61173795A JPS61173795A JP1269885A JP1269885A JPS61173795A JP S61173795 A JPS61173795 A JP S61173795A JP 1269885 A JP1269885 A JP 1269885A JP 1269885 A JP1269885 A JP 1269885A JP S61173795 A JPS61173795 A JP S61173795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- xanthan gum
- xanthan
- fermentation
- medium
- inorganic salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 title claims abstract description 34
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 title claims abstract description 11
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 title claims abstract description 11
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 title claims abstract description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 20
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 241000589634 Xanthomonas Species 0.000 claims description 7
- 238000010564 aerobic fermentation Methods 0.000 claims description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 abstract description 11
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract description 3
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 abstract description 2
- 241000589636 Xanthomonas campestris Species 0.000 abstract 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 abstract 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 235000011148 calcium chloride Nutrition 0.000 abstract 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910001410 inorganic ion Inorganic materials 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000272814 Anser sp. Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N D-glucopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001284 acidic polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 150000004805 acidic polysaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229940097043 glucuronic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、キサンタンガムの改良製造法に関する。
(従来の技術)
キサンタンガムはキサ/トモナス・カンペステリス(X
anthomonas campestris )の発
酵によって生産される細胞外散性へテロ多糖類である。
anthomonas campestris )の発
酵によって生産される細胞外散性へテロ多糖類である。
その製造方法については数多く報告されている。
U 8 p 5,000,790が基本的なものであシ
、炭素源栄養物、窒素源栄養物のほか微量の有機、無機
栄養物を含んだ水性培地中で好気的条件下で生産される
キサンタンガムは、その特異な粘性、保水性を利用して
、食品、工業的用途に多岐に使われている。
、炭素源栄養物、窒素源栄養物のほか微量の有機、無機
栄養物を含んだ水性培地中で好気的条件下で生産される
キサンタンガムは、その特異な粘性、保水性を利用して
、食品、工業的用途に多岐に使われている。
キサンタンの工業的製造KWつては、生成する多糖の特
性の丸めに大きな困難が伴なう。発酵によって生成する
キサンタンは、培養液中で凝固作用を示すので、酸素お
よび栄養物の移送、およびその均一な拡散が妨げられる
。その結果、キサンタンの生産は自から制限されるに到
る。また、この凝固塊状物は、キサンタンを回収、精製
する際にも大きな障害となる。典型的な回収方法は、先
ず凝固物の2〜5倍量の水で希釈し、流動状態にし九後
に1さらに希釈液の2〜2.5倍量の溶媒を添加し、凝
集体として回収する方法がとられている。
性の丸めに大きな困難が伴なう。発酵によって生成する
キサンタンは、培養液中で凝固作用を示すので、酸素お
よび栄養物の移送、およびその均一な拡散が妨げられる
。その結果、キサンタンの生産は自から制限されるに到
る。また、この凝固塊状物は、キサンタンを回収、精製
する際にも大きな障害となる。典型的な回収方法は、先
ず凝固物の2〜5倍量の水で希釈し、流動状態にし九後
に1さらに希釈液の2〜2.5倍量の溶媒を添加し、凝
集体として回収する方法がとられている。
(発明が解決しようとする問題点)
従来の方法では、キサンタン収量当りの総原価は高価な
ものとなっておシ、前記キサンタンガムの製造くおいて
障害となる凝固作用をなくシ、キサンタ/の製造を容易
に、かつ安価に提供できる方法の出現が望まれている。
ものとなっておシ、前記キサンタンガムの製造くおいて
障害となる凝固作用をなくシ、キサンタ/の製造を容易
に、かつ安価に提供できる方法の出現が望まれている。
(問題点を解決する九めの手段)
本発明は、発酵条件下で、細胞外に分泌されるキサンタ
ンを逐次凝集して分散状態とし、発酵槽内の流動相の粘
度を抑える方法であり、発酵と回収を一工程で実施する
方法を提供するものである。
ンを逐次凝集して分散状態とし、発酵槽内の流動相の粘
度を抑える方法であり、発酵と回収を一工程で実施する
方法を提供するものである。
本発明は、図面で示される公知のキサンタンの化学的特
性(Kelco社ケルトロールゲルザhタログ資料第ゴ
19頁)を応用し、本発明の製造方法を達成するに到っ
た。すなわち、キサンタンは酸性多糖であり、構成糖の
1つにグルクロン酸があり、カルボキシル基を有する二
価および三価の無機イオンと容易に反応し、その反応物
は、特定のp¥領領域は水不溶な凝集体を形成する。本
発明者は、この事実に着目し、発酵培地中でキサンタン
の凝集体を形成することに鋭意注力した。キサントモナ
ス・カンペステリス菌の成育に必要な微量な無機塩量に
比べれば、大過剰な塩の存在と、中性をはずれたpH域
で、公知の培養条件で好気的発酵をした場合、その発酵
過程がどのような経過を示すかについては、全く予想す
ることができなかったが、意外にもか\る条件下におい
ても、キサントモナス菌の生命力およびキサンタンの生
産能力は維持されることが明らかKなった。キサンタン
は数ミリ大の凝集体となシ水相に浮遊し、粘度は数十セ
ンチボイズ(以下、cps’記す)以下に保持されるこ
とがIM認され、本発明に到った。
性(Kelco社ケルトロールゲルザhタログ資料第ゴ
19頁)を応用し、本発明の製造方法を達成するに到っ
た。すなわち、キサンタンは酸性多糖であり、構成糖の
1つにグルクロン酸があり、カルボキシル基を有する二
価および三価の無機イオンと容易に反応し、その反応物
は、特定のp¥領領域は水不溶な凝集体を形成する。本
発明者は、この事実に着目し、発酵培地中でキサンタン
の凝集体を形成することに鋭意注力した。キサントモナ
ス・カンペステリス菌の成育に必要な微量な無機塩量に
比べれば、大過剰な塩の存在と、中性をはずれたpH域
で、公知の培養条件で好気的発酵をした場合、その発酵
過程がどのような経過を示すかについては、全く予想す
ることができなかったが、意外にもか\る条件下におい
ても、キサントモナス菌の生命力およびキサンタンの生
産能力は維持されることが明らかKなった。キサンタン
は数ミリ大の凝集体となシ水相に浮遊し、粘度は数十セ
ンチボイズ(以下、cps’記す)以下に保持されるこ
とがIM認され、本発明に到った。
本発明において用いる無機塩は、キサントモナス菌の増
殖およびキサンタンの生成を阻害しないこと、さらに、
特定のDH領領域凝集体を形成することが必要である。
殖およびキサンタンの生成を阻害しないこと、さらに、
特定のDH領領域凝集体を形成することが必要である。
これらの塩としては、Ca 。
Mg1At の塩酸塩、硝酸塩、燐酸塩、硫酸塩の中
から選ぶことができる。また、そのm度は、1.5重量
−を越えないことが好ましく、望ましくは0.25〜0
.75重量%である。0.25重量%未満ではキサンタ
ンの凝集効果が低(,0,75重量%以上特に1.5重
量係を越えるとキサンタンの生成に影蕃が見られる。一
方、pHの特定は、各イオンの塩の種類により多少異な
るが、図面の範囲が利用できる。すなわち、Ca の
場合、I)H10〜13. MHI)H12〜’ 3
、Atp H5へ10であシ、好ましくはCapH11
,5〜12、MgpH12〜12.5、At pH3,
5〜4.5である。
から選ぶことができる。また、そのm度は、1.5重量
−を越えないことが好ましく、望ましくは0.25〜0
.75重量%である。0.25重量%未満ではキサンタ
ンの凝集効果が低(,0,75重量%以上特に1.5重
量係を越えるとキサンタンの生成に影蕃が見られる。一
方、pHの特定は、各イオンの塩の種類により多少異な
るが、図面の範囲が利用できる。すなわち、Ca の
場合、I)H10〜13. MHI)H12〜’ 3
、Atp H5へ10であシ、好ましくはCapH11
,5〜12、MgpH12〜12.5、At pH3,
5〜4.5である。
本発明の実施形態は稽々とることができる。すなわち、
発酵の開始時から塩を加え、pHを特定域に維持する方
法、対数増殖期まで通常の発酵を行い、凝固状態を呈す
る以前に塩あるいは塩の水溶液の形で加え、塩酸あるい
は苛性ソーダ等でpHtgl整し凝集体を形成する方法
、凝集体を形成し死後、pHを再び菌の成育に好適な中
性に戻し発酵を続け、培養液の流動状態をみながら再度
pHを変え、凝集体を形成することを繰シ返す方法など
である。これらの方法を半回分式、連続式発酵の方法に
適用してもよい。
発酵の開始時から塩を加え、pHを特定域に維持する方
法、対数増殖期まで通常の発酵を行い、凝固状態を呈す
る以前に塩あるいは塩の水溶液の形で加え、塩酸あるい
は苛性ソーダ等でpHtgl整し凝集体を形成する方法
、凝集体を形成し死後、pHを再び菌の成育に好適な中
性に戻し発酵を続け、培養液の流動状態をみながら再度
pHを変え、凝集体を形成することを繰シ返す方法など
である。これらの方法を半回分式、連続式発酵の方法に
適用してもよい。
凝集体を回収したキサンタンは、常法どおり乾燥、粉砕
し、石油掘削用等の工業用途に供せられる。まえ、食品
用に供するためには、回収キサンタンを水と溶媒の混合
液で洗浄し、10〜50μのミクロフィルターでP遇す
る。この操作を必要な純度に応じて数回繰り返し、脱塩
と除菌をした後、乾燥、粉砕して得られる。以下本発明
を実施例を挙げ具体的に説明する。
し、石油掘削用等の工業用途に供せられる。まえ、食品
用に供するためには、回収キサンタンを水と溶媒の混合
液で洗浄し、10〜50μのミクロフィルターでP遇す
る。この操作を必要な純度に応じて数回繰り返し、脱塩
と除菌をした後、乾燥、粉砕して得られる。以下本発明
を実施例を挙げ具体的に説明する。
(発明の効果)
本方法を用いると、キサントモナス菌の増殖およびキサ
ンタンの生産能力は維持し、かつキサンタンは数ミリ大
の凝集体となり、水相に浮遊するので、粘度は数十〜数
百センチボイズ以下に保持されるとと忙なり、生産およ
び回収が極めて好適〈行われる。
ンタンの生産能力は維持し、かつキサンタンは数ミリ大
の凝集体となり、水相に浮遊するので、粘度は数十〜数
百センチボイズ以下に保持されるとと忙なり、生産およ
び回収が極めて好適〈行われる。
(実施例)
実施例1
使用できる無機イオン種の選択
先ず培地1と培地2を調整した。
培地1
酵母抽出物 0.3 f/dt麦芽抽出物
0.31 ペプトン 0.51 グルコース 1.0I MgSO,・7 H200、2z NaCl O,2z 蒸留水 100d p H7,0に?JR整 培地2 スフローズ 5.0 f/dt尿 素
0.2 5 1KH鵞P04
0.20 INa−fumarate Oj
O1MgSO4・7H100,02# ”Metal 5olution 0.2 d蒸留水
50 m 1stf#Ji2%無機塩水溶液 50 dp H7
,OK調整 ※1 (re(NO,)、、9H,0725m9/1X
ZnSO,−7H,044Q絋t。
0.31 ペプトン 0.51 グルコース 1.0I MgSO,・7 H200、2z NaCl O,2z 蒸留水 100d p H7,0に?JR整 培地2 スフローズ 5.0 f/dt尿 素
0.2 5 1KH鵞P04
0.20 INa−fumarate Oj
O1MgSO4・7H100,02# ”Metal 5olution 0.2 d蒸留水
50 m 1stf#Ji2%無機塩水溶液 50 dp H7
,OK調整 ※1 (re(NO,)、、9H,0725m9/1X
ZnSO,−7H,044Q絋t。
Mn50,4H,020QrlW2/L )予め培地1
711Itを採った試験管で、キサントモナス・カンペ
ステリスIF013303を保存斜面培地よシ2白金耳
とり、28Cで24時間振盪培養して増殖させた。この
培養液7WItを、培地2 100mを採った500t
IItのイボ付き三角フラスコに添加した。28C,2
0(lrpmの条件で5日間発酵した。その結果、第1
表のような結果を得た。
711Itを採った試験管で、キサントモナス・カンペ
ステリスIF013303を保存斜面培地よシ2白金耳
とり、28Cで24時間振盪培養して増殖させた。この
培養液7WItを、培地2 100mを採った500t
IItのイボ付き三角フラスコに添加した。28C,2
0(lrpmの条件で5日間発酵した。その結果、第1
表のような結果を得た。
第 1 表
※1 B型回転粘度計5 Orpm 20Ca−夕1’
lh1 、Nn51’b4適桶な無機イオンとして08
% Mg s Atが採用できる。
lh1 、Nn51’b4適桶な無機イオンとして08
% Mg s Atが採用できる。
実施例2
実施例IKおける培地2の無機塩として、1%のA4
(804)s・14−113 HlOを用いた。培地を
高圧滅菌後、殺菌済みの希塩酸でp H5,OK調整し
た。実施例1と同様にキサントモナス・カンペステリス
IFO15503を培地17−で24時間培養した種菌
を、上記発酵液100−に0.24.48゜7211i
間毎に加え、28C,200rpmの条件で5日間発酵
させた。発酵の経過は、1日目培養液は黄色の混濁液と
なり、菌体の増帽したことを示したが、粘稠ではなかっ
た。3〜4日目と黄色味は増し、微粒状の浮遊物が多数
発生した。この場合も粘稠ではなかった。5日目の結果
は下記のとおシであった。
(804)s・14−113 HlOを用いた。培地を
高圧滅菌後、殺菌済みの希塩酸でp H5,OK調整し
た。実施例1と同様にキサントモナス・カンペステリス
IFO15503を培地17−で24時間培養した種菌
を、上記発酵液100−に0.24.48゜7211i
間毎に加え、28C,200rpmの条件で5日間発酵
させた。発酵の経過は、1日目培養液は黄色の混濁液と
なり、菌体の増帽したことを示したが、粘稠ではなかっ
た。3〜4日目と黄色味は増し、微粒状の浮遊物が多数
発生した。この場合も粘稠ではなかった。5日目の結果
は下記のとおシであった。
発酵後のpH4,25
発酵液の粘度 7 cps
凝集体キサ/タンの収量 1.52 f/dt未凝集体
キサ/タンの収量 0.81#計2.131 また、凝集体キサンタンの精製品の水溶液粘度は下記の
とおりであった。
キサ/タンの収量 0.81#計2.131 また、凝集体キサンタンの精製品の水溶液粘度は下記の
とおりであった。
0.5 t4 288 cps
1.0% 1,230 cpS
実施例3
実施例2と同様の方法で塩として1 % CaC4・2
H20の水溶液を用いた。種菌液も0,24.48゜7
2時間毎に71Mt追添し九0pHi;io、2μのミ
クロフィルターで一過したアンモニア水で12.0付近
に調整した。24.48.72.96時間毎KDHを調
べ、アンモニア水を追加した。
H20の水溶液を用いた。種菌液も0,24.48゜7
2時間毎に71Mt追添し九0pHi;io、2μのミ
クロフィルターで一過したアンモニア水で12.0付近
に調整した。24.48.72.96時間毎KDHを調
べ、アンモニア水を追加した。
発酵経過は実施例2とはソ同様であったが、黄色混濁状
態になるのが18〜20時間頃で間抜干成育速度が速い
と思れる。また、発酵液の粘度、浮遊物の量は幾分高目
であった。5日後の結果は次のとおりであった。
態になるのが18〜20時間頃で間抜干成育速度が速い
と思れる。また、発酵液の粘度、浮遊物の量は幾分高目
であった。5日後の結果は次のとおりであった。
発酵後のpH9,8
発酵液の粘度 96Qps
凝集体キサンタンの収量 1.44 f/dt未凝集
体のキサンタンの収量 0.93 #計2.57z また、凝集体キサンタンの精製品の水浴液粘度は下記の
とおりであった。
体のキサンタンの収量 0.93 #計2.57z また、凝集体キサンタンの精製品の水浴液粘度は下記の
とおりであった。
0.5 チ 556 (ps
l、0% 1,624 cps
図面は0.5 %金属塩、ケルザン1%(キサンタンガ
ムの商品名)水溶液のpHKよるゲル化形成領域(実績
部)を現した図表である。
ムの商品名)水溶液のpHKよるゲル化形成領域(実績
部)を現した図表である。
Claims (1)
- 水性培地中でのキサントモナス・カンペステリス(Xa
nthomonas campestris)の好気的
発酵によりキサンタンガムを製造するに際し、該培地に
無機塩を加え、キサンタンガムが不溶化を呈するpHに
維持発酵させて、キサンタンガムを凝集状態で得ること
を特徴とするキサンタンガムの改良製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1269885A JPS61173795A (ja) | 1985-01-28 | 1985-01-28 | キサンタンガムの改良製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1269885A JPS61173795A (ja) | 1985-01-28 | 1985-01-28 | キサンタンガムの改良製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61173795A true JPS61173795A (ja) | 1986-08-05 |
Family
ID=11812607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1269885A Pending JPS61173795A (ja) | 1985-01-28 | 1985-01-28 | キサンタンガムの改良製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61173795A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0698662A2 (en) | 1994-07-26 | 1996-02-28 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Apparatus and method for the production of xanthan gum |
US5580763A (en) * | 1993-11-08 | 1996-12-03 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for fermentation production of xanthan gum |
-
1985
- 1985-01-28 JP JP1269885A patent/JPS61173795A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5580763A (en) * | 1993-11-08 | 1996-12-03 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for fermentation production of xanthan gum |
EP0698662A2 (en) | 1994-07-26 | 1996-02-28 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Apparatus and method for the production of xanthan gum |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4299825A (en) | Concentrated xanthan gum solutions | |
EP0130647B1 (en) | Process for preparing xanthomonas heteropolysaccharide, heteropolysaccharide as prepared by the latter process and its use | |
US4135979A (en) | Treatment of xanthan gum to improve clarity | |
JPH06157607A (ja) | 非脆性ゲルとしてのゲランガム | |
US20140142294A1 (en) | Method for manufacture of dextran, dextran solution obtained, and uses | |
US4394447A (en) | Production of high-pyruvate xanthan gum on synthetic medium | |
US3391060A (en) | Process for producing a polysaccharide | |
CA1232559A (en) | Process for preparing a heteropolysaccharide, heteropolysaccharide obtained thereby, its use, and strain ncib 11883 | |
EP0045569B1 (en) | Method for improving specific xanthan productivity during continuous fermentation | |
JP2002176996A (ja) | 細菌細胞の表面に付着していないエキソポリサッカライドの産生 | |
JPS61173795A (ja) | キサンタンガムの改良製造方法 | |
EP0066961A1 (en) | Production of xanthan having a low pyruvate content | |
JPH02218701A (ja) | 微生物による炭素源の発酵によって多糖類を製造する方法 | |
US5288618A (en) | Polysaccharide composition and process for preparing same | |
SU959634A3 (ru) | Способ получени ферментационного бульона | |
US4245046A (en) | Process for the fermentative production of xanthan gum with organic acids | |
US5580763A (en) | Method for fermentation production of xanthan gum | |
EP0247899B1 (en) | Substance useful as a thickening agent and/or emulsion stabilizer | |
CN106834390B (zh) | 细菌发酵生产糖蛋白絮凝剂中提高产量活性稳定性的方法 | |
US8445042B2 (en) | Xanthan gum production from sugarcane fluids | |
JP2693789B2 (ja) | 多糖類及びその製造方法 | |
JPH08256782A (ja) | 発酵法による微生物凝集剤の製造方法 | |
CN1108377C (zh) | 由深红酵母菌培养产生l-苯丙氨酸解氨酶的培养方法 | |
CA1216250A (en) | Continuous production of xanthomonas bioplymer | |
JPH0499491A (ja) | アルギン酸の製造方法 |