JPS61172556A - 整形外科用外部固定装置 - Google Patents
整形外科用外部固定装置Info
- Publication number
- JPS61172556A JPS61172556A JP60253605A JP25360585A JPS61172556A JP S61172556 A JPS61172556 A JP S61172556A JP 60253605 A JP60253605 A JP 60253605A JP 25360585 A JP25360585 A JP 25360585A JP S61172556 A JPS61172556 A JP S61172556A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- wire
- tubular
- plane
- piston
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/56—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
- A61B17/58—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements
- A61B17/60—Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws or setting implements for external osteosynthesis, e.g. distractors, contractors
- A61B17/64—Devices extending alongside the bones to be positioned
- A61B17/6441—Bilateral fixators, i.e. with both ends of pins or wires clamped
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野および従来の技術〕本発明は、健康
、特に、整形外科学および外傷学の分野に関する。多く
の提案は、基本的に、破断した骨の異なる部分を結合す
る組立て機構の調節可能な装着を含んで、骸骨の取扱い
および所望の位置への配置を可能にする整形外科用外部
固定装置に就でなされた。これ等の整形外科用外部固定
装置の一例として、骨折部の芯の両側において。
、特に、整形外科学および外傷学の分野に関する。多く
の提案は、基本的に、破断した骨の異なる部分を結合す
る組立て機構の調節可能な装着を含んで、骸骨の取扱い
および所望の位置への配置を可能にする整形外科用外部
固定装置に就でなされた。これ等の整形外科用外部固定
装置の一例として、骨折部の芯の両側において。
同一平面内で直線状に骨に挿通される貫通ワイヤを固定
するスロット付きの小さい板によって対に結合される5
個の半リングから成る整形外科用外部固定装置を提供す
る国際分類A61B17/18のソ連特許第22751
1号を挙げてもよい。既に形成された該装置を、フープ
上での作用の際、骨折部が分裂または圧縮されるのを可
能にするねじの機構を備えている。
するスロット付きの小さい板によって対に結合される5
個の半リングから成る整形外科用外部固定装置を提供す
る国際分類A61B17/18のソ連特許第22751
1号を挙げてもよい。既に形成された該装置を、フープ
上での作用の際、骨折部が分裂または圧縮されるのを可
能にするねじの機構を備えている。
国際分類A61B17/18のソ連特許第827049
号は、半リングを対に結合するねじの機構が作動される
たび毎に、貫通ワイヤを支持する平面において一緒に移
動可能な貫通ワイヤをその要素内に挿通する様に保持さ
れる4個の半リングから成る整形外科用外部固定装置を
提供する。
号は、半リングを対に結合するねじの機構が作動される
たび毎に、貫通ワイヤを支持する平面において一緒に移
動可能な貫通ワイヤをその要素内に挿通する様に保持さ
れる4個の半リングから成る整形外科用外部固定装置を
提供する。
国際分類A 61 B 17/18のチェツコスロバキ
ャ国特許第503050号は、半リングを装着して結合
するのにも役立つねじおよび貫通ワイヤを装着する要素
をその端部に収容する半リングから成る整形外科外部固
定装置を提供する。作動の際、要素は、骨折部の芯の両
側で骨を貫通するワイヤと共に、その分離または往復運
動可能な短縮を可能にする。
ャ国特許第503050号は、半リングを装着して結合
するのにも役立つねじおよび貫通ワイヤを装着する要素
をその端部に収容する半リングから成る整形外科外部固
定装置を提供する。作動の際、要素は、骨折部の芯の両
側で骨を貫通するワイヤと共に、その分離または往復運
動可能な短縮を可能にする。
最近の試作品として、共通平面内で骨を通って直線状に
交差する貫通ワイヤの結合される要素を収容するスロッ
ト付きの小さい板によって対に結合される4個の半リン
グから成る整形外科用外部固定装置は、国際分類A 6
1 B 17/18のソ連特許第227511号によっ
て提供される。また、該装置は、骨の分裂または圧縮を
可能にし内側半リング間に便利に設置される作動機構を
備えている。
交差する貫通ワイヤの結合される要素を収容するスロッ
ト付きの小さい板によって対に結合される4個の半リン
グから成る整形外科用外部固定装置は、国際分類A 6
1 B 17/18のソ連特許第227511号によっ
て提供される。また、該装置は、骨の分裂または圧縮を
可能にし内側半リング間に便利に設置される作動機構を
備えている。
国際分類A 61 B 17/18のソ連特許第910
153号は、骨を固定するために平行面内で交差する貫
通ワイヤを有しその間に結合ロンドを備える2個のリン
グで形成される整形外科用外部固定装置を提供する。ま
た、患者の手足を保持するサポートとして、また手術中
の整形外科用外部固定装置として、方向を定める作用が
示される。特許第227511号は、1)骨折部を分裂
または圧縮する操作中に全体の固定装置の構造を移動せ
ねばならないことが、固定装置を幾分不安定にし、2)
貫通ワイヤをその端部に固定する要素を収容するスロッ
ト付きの小さい板が、装置にあまり剛性をもたらさず、
これが、病的な骨を損傷し得る様な技術的不完全さを示
す。
153号は、骨を固定するために平行面内で交差する貫
通ワイヤを有しその間に結合ロンドを備える2個のリン
グで形成される整形外科用外部固定装置を提供する。ま
た、患者の手足を保持するサポートとして、また手術中
の整形外科用外部固定装置として、方向を定める作用が
示される。特許第227511号は、1)骨折部を分裂
または圧縮する操作中に全体の固定装置の構造を移動せ
ねばならないことが、固定装置を幾分不安定にし、2)
貫通ワイヤをその端部に固定する要素を収容するスロッ
ト付きの小さい板が、装置にあまり剛性をもたらさず、
これが、病的な骨を損傷し得る様な技術的不完全さを示
す。
骨折部を分裂または圧縮する際に平行にリングを移動す
る機構は、それが多くの要素を有するため、非常に複雑
である。
る機構は、それが多くの要素を有するため、非常に複雑
である。
ソ連特許第827049号に関しては、前記外部固定装
置は、各リング当りの貫通個所を有し、従って、骨に関
連するワイヤが緩められるとき、装置が容易に横方向に
変位し、従って、骨の!!!看過程に抗して作用する技
術的欠点を備えている。
置は、各リング当りの貫通個所を有し、従って、骨に関
連するワイヤが緩められるとき、装置が容易に横方向に
変位し、従って、骨の!!!看過程に抗して作用する技
術的欠点を備えている。
チェツコスロバキャ国特許第593050号は、この装
置によって骨折部を分裂または圧縮する作用が総てのリ
ングを一緒に移動せねばならないことを意味し、従って
、ユニットにあまり安定性をもたらさないため、同様な
技術的困難さを示す。
置によって骨折部を分裂または圧縮する作用が総てのリ
ングを一緒に移動せねばならないことを意味し、従って
、ユニットにあまり安定性をもたらさないため、同様な
技術的困難さを示す。
ソ連特許第910153号に関しては、前記固定装置は
、共通面内で交差し骨を貫通するワイヤを有し、従って
、該領域で機械的特質を固定装置に失わせる技術的な欠
点を備えている。リングは、歩行の際の不快さを患者に
もたらす。特別な支持テーブルは、手術過程中にリング
を位置決めするために肝要である。また、圧縮または分
裂の過程中にリングの平行を保証することは、リングを
その進路から逸らせる力成分を形成しないために必要で
ある。
、共通面内で交差し骨を貫通するワイヤを有し、従って
、該領域で機械的特質を固定装置に失わせる技術的な欠
点を備えている。リングは、歩行の際の不快さを患者に
もたらす。特別な支持テーブルは、手術過程中にリング
を位置決めするために肝要である。また、圧縮または分
裂の過程中にリングの平行を保証することは、リングを
その進路から逸らせる力成分を形成しないために必要で
ある。
本発明の目的は、a)装置の簡単さが手術およびその後
の継続管理の際に専門家の労力を一層軽減可能な外部固
定装置を形成し、b)圧縮、分裂、前端および骨幹の骨
折、安定化、関節固定、擬関節固定等において該装置が
満足すべき結果を伴って使用し得ることを可能にするこ
とである。新規さは、この固定装置が、半リングで結合
される2本の棒によって構成され、該半リングが、一層
安定した装置を得るために、固定ねじによって後で該棒
に装着され、ロッドおよびナツトによって一体に結合さ
れる点にある。該棒は、中実部分と、管状形態の他の部
分とを有し、装置の対称面に垂直の平面内で揃えられる
貫通ワイヤと共に、挿通の目的のための錐を有するピス
トンは、該管状部分を通過可能であり、該貫通ワイヤは
、ねじで固定される。その上、病状によって所要の際、
ねじで固定される貫通ワイヤの錐キャリヤは、管状棒の
端部において調節される。特定の病状により、該装置は
、棒の軸に垂直に装置の対称面に垂直の平面において実
施される錐を収容し貫通ワイヤを有する中実T形端部を
備える管状棒で構成される。
の継続管理の際に専門家の労力を一層軽減可能な外部固
定装置を形成し、b)圧縮、分裂、前端および骨幹の骨
折、安定化、関節固定、擬関節固定等において該装置が
満足すべき結果を伴って使用し得ることを可能にするこ
とである。新規さは、この固定装置が、半リングで結合
される2本の棒によって構成され、該半リングが、一層
安定した装置を得るために、固定ねじによって後で該棒
に装着され、ロッドおよびナツトによって一体に結合さ
れる点にある。該棒は、中実部分と、管状形態の他の部
分とを有し、装置の対称面に垂直の平面内で揃えられる
貫通ワイヤと共に、挿通の目的のための錐を有するピス
トンは、該管状部分を通過可能であり、該貫通ワイヤは
、ねじで固定される。その上、病状によって所要の際、
ねじで固定される貫通ワイヤの錐キャリヤは、管状棒の
端部において調節される。特定の病状により、該装置は
、棒の軸に垂直に装置の対称面に垂直の平面において実
施される錐を収容し貫通ワイヤを有する中実T形端部を
備える管状棒で構成される。
これ等の装置は、外側面の全体の管状領域に沿つて挿通
され、従って棒のこの部分において結合される装着ナツ
トが作動されるとき、固定ねじと共に、このピストンに
収容される貫通ワイヤの棒の軸方向への滑りを可能にす
るその間に90°の間隔を有するスロットを備えている
。また、固定装置は、その構造に適当に組立てられると
き、骨折の低減を可能にするラグを備えている。
され、従って棒のこの部分において結合される装着ナツ
トが作動されるとき、固定ねじと共に、このピストンに
収容される貫通ワイヤの棒の軸方向への滑りを可能にす
るその間に90°の間隔を有するスロットを備えている
。また、固定装置は、その構造に適当に組立てられると
き、骨折の低減を可能にするラグを備えている。
〔実施例]
第1図に示す整形外科用外部固定装置は、骨の断片を支
持するのに使用される。該装置は、2本のロッド3によ
って一体に結合される2個の半リング2によって結合さ
れる2本の棒1から成り、従って、剛性空間構造を形成
する。これ等の棒1は、1つの中実部分と、1つのスロ
ット付き管状部分とを有している。該棒は、管状端部に
おいて調節され骨キャリヤと呼ばれる正六面体9を有し
、その上、錐16を有するピストン10は、管状部分の
内部を摺動し、貫通ワイヤ6は、該錐を介して挿通され
る。この領域の外部には、この領域において結合される
ナツト4によってピストン10を調節するナツトと、座
金5とが認められる。中実部分では、ねじ山7またはス
トップ8を有する平滑な貫通ワイヤ6を保持するため、
装置の対称面に対して垂直方向に揃えられる錐16と、
ワイヤ6を固定するのに使用されるねじとが認められる
。また、所要の際、骨の折断を低減するのに役立つ特殊
なラグ12が使用される。この整形外科用外部固定装置
は、次の通り作用する。脛骨17の一部がその長さを縮
小しない様に努めて切除される(ブロックに切断される
)べきであれば、固定装置は、捧1が骨を介して横方向
に整合して保たれる様な態様で冒された手足部分に置か
れる(切除すべき領域は、装置の配置基準として取られ
る)。棒1の中実部分は、遠位部分に置かれ、キャリヤ
9は、□近位部分に置かれる。貫通ワイヤ6は、棒1の
中実領域に組込まれる錐16を介して挿通されると共に
、キャリヤ9を介して挿通され、棒1およびキャリヤ9
のねじ11によって固定される。ピストン10は、装着
ナツト4によって棒1のスロットに沿って脛骨の近位部
分へ移動され、切除すべき骨部分17に比して^いレベ
ルに保たれる。貫通ワイヤ16は、ピストン10および
脛骨17の近位部分に挿通され、ねじ11によって固定
される。ナツト4は、座金5がワイヤ6に出会うまで、
操作下に保たれ、遠位部分の骨部分は切除され、骨部分
17の移動が開始され、該骨部分17は、その癒着まで
棒1の中実部分のワイヤ16によって支持される骨部分
17にこの断片が出会うまでワイヤ6を装着するピスト
ン10によって適当な速度で制御される。装置が横に変
位するのを防止するため、ねじ山7を有する貫通ワイヤ
と、ストップ8を有する貫通ワイヤと、安定装置とが装
置に追加される。
持するのに使用される。該装置は、2本のロッド3によ
って一体に結合される2個の半リング2によって結合さ
れる2本の棒1から成り、従って、剛性空間構造を形成
する。これ等の棒1は、1つの中実部分と、1つのスロ
ット付き管状部分とを有している。該棒は、管状端部に
おいて調節され骨キャリヤと呼ばれる正六面体9を有し
、その上、錐16を有するピストン10は、管状部分の
内部を摺動し、貫通ワイヤ6は、該錐を介して挿通され
る。この領域の外部には、この領域において結合される
ナツト4によってピストン10を調節するナツトと、座
金5とが認められる。中実部分では、ねじ山7またはス
トップ8を有する平滑な貫通ワイヤ6を保持するため、
装置の対称面に対して垂直方向に揃えられる錐16と、
ワイヤ6を固定するのに使用されるねじとが認められる
。また、所要の際、骨の折断を低減するのに役立つ特殊
なラグ12が使用される。この整形外科用外部固定装置
は、次の通り作用する。脛骨17の一部がその長さを縮
小しない様に努めて切除される(ブロックに切断される
)べきであれば、固定装置は、捧1が骨を介して横方向
に整合して保たれる様な態様で冒された手足部分に置か
れる(切除すべき領域は、装置の配置基準として取られ
る)。棒1の中実部分は、遠位部分に置かれ、キャリヤ
9は、□近位部分に置かれる。貫通ワイヤ6は、棒1の
中実領域に組込まれる錐16を介して挿通されると共に
、キャリヤ9を介して挿通され、棒1およびキャリヤ9
のねじ11によって固定される。ピストン10は、装着
ナツト4によって棒1のスロットに沿って脛骨の近位部
分へ移動され、切除すべき骨部分17に比して^いレベ
ルに保たれる。貫通ワイヤ16は、ピストン10および
脛骨17の近位部分に挿通され、ねじ11によって固定
される。ナツト4は、座金5がワイヤ6に出会うまで、
操作下に保たれ、遠位部分の骨部分は切除され、骨部分
17の移動が開始され、該骨部分17は、その癒着まで
棒1の中実部分のワイヤ16によって支持される骨部分
17にこの断片が出会うまでワイヤ6を装着するピスト
ン10によって適当な速度で制御される。装置が横に変
位するのを防止するため、ねじ山7を有する貫通ワイヤ
と、ストップ8を有する貫通ワイヤと、安定装置とが装
置に追加される。
第2図に示す整形外科用外部固定装置は、単一の装置の
適用において手足の(延長)、前端の分裂ないし前端の
皮質切開を行うのに使用される。
適用において手足の(延長)、前端の分裂ないし前端の
皮質切開を行うのに使用される。
該装置は、ナツトおよびロックナツト15によって半リ
ング2を固定する端部にねじ付きの2本のロッド3によ
って一体に結合される2個の半リング2によって結合さ
れる2本の棒13から成り、従って、延長過程において
骨のに効果的なサポートとして役立つ剛性空間構造を形
成する。
ング2を固定する端部にねじ付きの2本のロッド3によ
って一体に結合される2個の半リング2によって結合さ
れる2本の棒13から成り、従って、延長過程において
骨のに効果的なサポートとして役立つ剛性空間構造を形
成する。
これ等の棒13は、90’の間隔をその間に有する3つ
のスロットのある管状部分を備え、該部分に沿う外側領
域にねじを設けられる。これ等の棒は、一端にT形中実
部分を有し、半リンク2の1つは、該部分において調節
される。該中実部分には、管状部分に対して垂直に、ま
た装置の対称面に対して垂直に、錐16が設けられ、貫
通ワイヤは、該錐を介して挿通され、該ワイヤに垂直に
該ワイヤを固定するねじ11が設けられる。
のスロットのある管状部分を備え、該部分に沿う外側領
域にねじを設けられる。これ等の棒は、一端にT形中実
部分を有し、半リンク2の1つは、該部分において調節
される。該中実部分には、管状部分に対して垂直に、ま
た装置の対称面に対して垂直に、錐16が設けられ、貫
通ワイヤは、該錐を介して挿通され、該ワイヤに垂直に
該ワイヤを固定するねじ11が設けられる。
装置の対称面に対する垂直面において揃えられる貫通ワ
イヤ6の挿通を許容する錐16と、固定ねじ11とを有
するピストン10は、棒13の内部管状部に沿って摺動
する。この整形外科用外部固定装置は、次の通りに作用
する。延長の際、棒13の中実部分は、この部分の貫通
ワイヤ6がこの位置に固定されるのを妨げることなく脛
骨平坦部に平行に脛骨平坦部の遠位部分に横方向に挿通
される様な態様に揃えられる。ナツト4によってこの領
域に出来るだけ近づく様にピストン10を位置させると
、骨は、ピストンの錐16を介してその遠位部分におい
てワイヤ6を貫通され、次に、ワイヤは、この位置に固
定され、対応する皮質切開が実施され、ピストン10の
装着ナツト4を操作する際、延長過程は、この時点で開
始される。
イヤ6の挿通を許容する錐16と、固定ねじ11とを有
するピストン10は、棒13の内部管状部に沿って摺動
する。この整形外科用外部固定装置は、次の通りに作用
する。延長の際、棒13の中実部分は、この部分の貫通
ワイヤ6がこの位置に固定されるのを妨げることなく脛
骨平坦部に平行に脛骨平坦部の遠位部分に横方向に挿通
される様な態様に揃えられる。ナツト4によってこの領
域に出来るだけ近づく様にピストン10を位置させると
、骨は、ピストンの錐16を介してその遠位部分におい
てワイヤ6を貫通され、次に、ワイヤは、この位置に固
定され、対応する皮質切開が実施され、ピストン10の
装着ナツト4を操作する際、延長過程は、この時点で開
始される。
装置の技術的および経済的な有効さは、かなりな外国通
貨の節約を伴い我が国で該装置を製造可能なため、該装
置を輸入しなくてもよいことにある。
貨の節約を伴い我が国で該装置を製造可能なため、該装
置を輸入しなくてもよいことにある。
その上、該装置の高品質、技術的な効率および有効さは
、該装置を現在使用される輸入品に対抗可能にする。
、該装置を現在使用される輸入品に対抗可能にする。
第1図は整形外科用外部固定装置および方向を決定する
そのキャリヤの斜視図、第2図はT形棒を有する整形外
科用固定装置の斜視図示す。 1.13・・・・・・棒 2・・・・・・半リング 3・・・・・・ロッド 5・・・・・・座金 6・・・・・・貫通ワイヤ 7・・・・・・ねり 8・・・・・・ストップ 9・・・・・・骨キャリヤ(正六面体)10・・・・・
・ピストン 11・・・・・・固定ねじ 14・・・・・・半リング用固定ねじ 15・・・・・・ロックナツト 16・・・・・・錐
そのキャリヤの斜視図、第2図はT形棒を有する整形外
科用固定装置の斜視図示す。 1.13・・・・・・棒 2・・・・・・半リング 3・・・・・・ロッド 5・・・・・・座金 6・・・・・・貫通ワイヤ 7・・・・・・ねり 8・・・・・・ストップ 9・・・・・・骨キャリヤ(正六面体)10・・・・・
・ピストン 11・・・・・・固定ねじ 14・・・・・・半リング用固定ねじ 15・・・・・・ロックナツト 16・・・・・・錐
Claims (3)
- (1)2本の棒と、ロッドによつて結合される半リング
とから基本的に成り、剛性空間構造を形成する整形外科
用外部固定装置において、 骨の異常を治療する際、圧縮、分裂、骨端および骨幹の
骨折、関節固定、安定化等に効率的に使用可能であり、
半リング(2)によつて結合される2本の棒(1)を備
え、該半リングが、固定用ねじ(14)によつて該棒に
対して調節され、2個の該半リング(2)が、形成され
る装置に一層の安定性をもたらすためにロッド(3)お
よびナットによつて結合され、前記棒(1)が、中実部
分と、管状部分とを有し、挿通の目的のために錐を有す
るピストン(10)が、該管状部分の内部を摺動可能で
あり、更に、前記装置の対称面に対して垂直の平面内に
揃えられる貫通ワイヤ(6)を備え、前記ピストン(1
0)が該貫通ワイヤ(6)を収容する前記棒(1)の管
状部分内を摺動するとき、該貫通ワイヤが、該棒(1)
の管状領域の外側に結合されるナットの作動の際に装着
座金(5)に出会い、該管状部分が、該棒(1)の軸方
向への該貫通ワイヤ(6)の摺動を許容すると共に、該
貫通ワイヤ(6)の固定ねじ(11)を装着する該ピス
トン(10)の同一方向への移動を許容するために、全
体の管状領域に沿つてその間に90°の間隔のある3つ
のスロットをも有し、ねじ(11)で固定され、骨端お
よび骨幹の異常を治療するために骨の貫通の場合に使用
される貫通ワイヤ(6)用錐(16)を有するキャリヤ
(9)が、該棒(1)の管状端部において調節され、更
に、錐(16)付きの中実T形状を有する一端のある2
本の管状棒(13)を備え、該錐が、該棒(13)の垂
直端部において実施され、貫通ワイヤ(6)を保持する
様に前記装置の対称面に垂直に揃えられ、第1図におい
て、前記棒(1)の中実部分において実施され該装置の
対称面に向けられる錐(16)が、治療すべき異常によ
つてねじ(7)付き、ストップ(8)付き、または平滑
な(6)貫通ワイヤを保持し、これ等の要素が、この場
合には該棒(1)に対して剛性であり、前記ピストン(
10)に挿通される貫通ワイヤ(6)および該棒(1)
の中実部分に挿通される貫通ワイヤの両者が、これ等に
垂直の平面のねじ(11)によつて固定されることを特
徴とする外部固定装置。 - (2)移送の際、骨の断片が前記棒(1)の管状端部に
おいて調節され、前記錐(16)を介して4本の貫通ワ
イヤ(6)を挿通するのを付加的な固定点に許容し、骨
の貫通の個所に対する一層大きな剛性を該ワイヤにもた
らすキャリヤ(9)を備えることを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載の外部固定装置。 - (3)前端および骨幹の治療の場合において、中実T形
端部と、棒の軸に垂直で前記装置の対称面に垂直の平面
において実施される錐とを有する棒(13)を備えるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の外部固定
装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CU3622284 | 1984-12-04 | ||
CU36222 | 1984-12-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61172556A true JPS61172556A (ja) | 1986-08-04 |
JPH0324220B2 JPH0324220B2 (ja) | 1991-04-02 |
Family
ID=5460788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60253605A Granted JPS61172556A (ja) | 1984-12-04 | 1985-11-12 | 整形外科用外部固定装置 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4624249A (ja) |
JP (1) | JPS61172556A (ja) |
BR (1) | BR8503448A (ja) |
CA (1) | CA1271382A (ja) |
CH (1) | CH667006A5 (ja) |
DE (1) | DE3529030A1 (ja) |
ES (1) | ES8703269A1 (ja) |
FR (1) | FR2573977B1 (ja) |
GB (1) | GB2170107B (ja) |
IN (1) | IN165661B (ja) |
IT (1) | IT1200149B (ja) |
PT (1) | PT81595B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH066134B2 (ja) * | 1989-02-16 | 1994-01-26 | エース・オーソペディック・マニュファクチャリング | ワイヤクランプおよび引張器 |
JP2010521240A (ja) * | 2007-03-15 | 2010-06-24 | エーエムイーアイ テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 組込みpemfコイルを備える取囲み外部固着装置 |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4724827A (en) * | 1985-01-10 | 1988-02-16 | Schenck Robert R | Dynamic traction device |
DE3628972A1 (de) * | 1986-08-26 | 1988-03-03 | Herzberg Wolfgang | Aeusserer festhalter zur stabilisierung bestimmter knochenbrueche bei mensch und tier |
WO1992007526A1 (en) * | 1988-04-11 | 1992-05-14 | Igor Klimov | External bone fixing apparatus |
BR8807740A (pt) * | 1988-07-25 | 1990-10-16 | V Kurgansky Nauchny Ts Vosstan | Aparelho de tracao para reconstrucao plastica da mao |
EP0380674A4 (en) * | 1988-07-26 | 1990-12-12 | Vsesojuzny Kurgansky Nauchny Tsentr "Vosstanovitelnaya Travmatologia I Ortopedia" | Traction apparatus for osteosynthesis of short tubular bones |
US5139500A (en) * | 1989-05-08 | 1992-08-18 | Schwartz Nathan H | Bone attachment system |
GR890100712A (el) * | 1989-11-01 | 1992-04-17 | Konstantinos Antosidis | Συστημα εξωτερικης οστεοσυνθεσης οστων και αρθρωσεων. |
FR2667781B1 (fr) * | 1990-10-12 | 1994-01-21 | Materiel Orthopedique Cie Gle | Attelle externe de fixation et reduction de fractures osseuses. |
CN2080829U (zh) * | 1990-12-13 | 1991-07-17 | 刘维胜 | 长骨干万能复位固定器 |
US5382248A (en) * | 1992-09-10 | 1995-01-17 | H. D. Medical, Inc. | System and method for stabilizing bone segments |
US5275600A (en) * | 1992-10-05 | 1994-01-04 | Zimmer, Inc. | Telescoping rod to rod coupler for a spinal system |
US5527309A (en) * | 1993-04-21 | 1996-06-18 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Pelvo-femoral fixator |
US5358504A (en) * | 1993-05-05 | 1994-10-25 | Smith & Nephew Richards, Inc. | Fixation brace with focal hinge |
US5458599A (en) * | 1994-04-21 | 1995-10-17 | Adobbati; Ricardo N. | System for the use in the fixation of a fractured bone |
US5496319A (en) * | 1994-06-27 | 1996-03-05 | Zimmer, Inc. | External fixation apparatus |
US5591164A (en) * | 1994-12-22 | 1997-01-07 | Zimmer, Inc. | External fixation apparatus and system |
US5971984A (en) * | 1995-03-01 | 1999-10-26 | Smith & Nephew, Inc. | Method of using an orthopaedic fixation device |
US5728095A (en) * | 1995-03-01 | 1998-03-17 | Smith & Nephew, Inc. | Method of using an orthopaedic fixation device |
JPH11500937A (ja) * | 1995-03-01 | 1999-01-26 | スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド | 空間フレーム |
US5797908A (en) * | 1997-02-04 | 1998-08-25 | Bristol-Myers Squibb Company | External fixator assembly and clamp therefor |
US5891143A (en) | 1997-10-20 | 1999-04-06 | Smith & Nephew, Inc. | Orthopaedic fixation plate |
US7449023B2 (en) * | 2002-07-15 | 2008-11-11 | Ebi, Llc | Method and apparatus for the external fixation and correction of bone |
US20060200127A1 (en) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Ismail Wardak M | Method and apparatus for external fixation of bone fractures |
US20230091158A1 (en) * | 2006-09-15 | 2023-03-23 | Board Of Regents, The University Of Texas System | System, Kit and Apparatus for Attachment of External Fixators for Bone Realignment |
GB2444907A (en) * | 2006-12-20 | 2008-06-25 | Promedics Ltd | A joint fixator |
US7806843B2 (en) * | 2007-09-25 | 2010-10-05 | Marin Luis E | External fixator assembly |
US20100087819A1 (en) * | 2008-10-07 | 2010-04-08 | Extraortho, Inc. | Forward Kinematic Solution for a Hexapod Manipulator and Method of Use |
US20100179548A1 (en) | 2009-01-13 | 2010-07-15 | Marin Luis E | External fixator assembly |
US9023045B2 (en) | 2010-10-28 | 2015-05-05 | Stryker Trauma Sa | Bolt and tool with anti-torque features |
ES2426129T3 (es) * | 2010-10-28 | 2013-10-21 | Stryker Trauma Sa | Perno y herramienta con características de compensación del par |
US10463522B2 (en) | 2013-03-14 | 2019-11-05 | Mdpo Llc | Dynamic foot plate |
US10980655B1 (en) | 2013-03-14 | 2021-04-20 | Mdpo Llc | Dynamic foot plate |
US10993868B2 (en) | 2013-03-14 | 2021-05-04 | Mdpo Llc | Dynamic foot plate |
US9962188B2 (en) | 2013-10-29 | 2018-05-08 | Cardinal Health 247. Inc. | External fixation system and methods of use |
US11141198B2 (en) * | 2015-04-15 | 2021-10-12 | Umc Utrecht Holding B.V. | Coupling device for in an orthopaedic system |
CN204863429U (zh) * | 2015-04-29 | 2015-12-16 | 胡成吉 | 一字型手爪式髌骨外固定器 |
US10010350B2 (en) | 2016-06-14 | 2018-07-03 | Stryker European Holdings I, Llc | Gear mechanisms for fixation frame struts |
US10874433B2 (en) | 2017-01-30 | 2020-12-29 | Stryker European Holdings I, Llc | Strut attachments for external fixation frame |
US10806493B2 (en) * | 2017-11-27 | 2020-10-20 | Safiullah Sadat | Sadat fixation device and method |
JP7493529B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2024-05-31 | パラゴン28・インコーポレイテッド | 融合システム、器具、骨プレート及び使用方法 |
WO2022168057A1 (en) | 2021-02-08 | 2022-08-11 | Nelson Saldanha Kiran Antony | System and devices for closed fracture reduction, deformity correction and fixation of bone |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS523289A (en) * | 1975-06-11 | 1977-01-11 | Tsnii Torafumatorogii I Oru To | Device for surgically curing rhegma and bony disease |
JPS5596148A (en) * | 1979-01-16 | 1980-07-22 | Jaquet Henri | Outside fixing tool of bone |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1789060A (en) * | 1928-09-29 | 1931-01-13 | King Scheerer Corp | Bone-fracture clamp |
CA1077363A (en) * | 1976-08-09 | 1980-05-13 | Richard F. Kronner | Fracture reducing and joint immobilizing apparatus |
SU910153A1 (ru) * | 1977-08-03 | 1982-03-07 | Куйбышевский Ордена Трудового Красного Знамени Авиационный Институт Им.Акад. С.П.Королева | Способ и подставка дл наложени компрессионно-дистракционного аппарата |
US4363624A (en) * | 1978-03-06 | 1982-12-14 | Advance Dental Corporation | Method of affixing a dental appliance |
GB2114891B (en) * | 1979-01-16 | 1984-02-01 | Jaquet Orthopedie | External bone-pin splint |
SU827049A1 (ru) * | 1979-02-26 | 1981-05-07 | Центральный Ордена Трудового Красногознамени Научно-Исследовательскийинститут Травматологии И Ортопедииим. H.H.Приорова | Устройство дл восстановлени функцийКОлЕННОгО СуСТАВА" |
US4450834A (en) * | 1979-10-18 | 1984-05-29 | Ace Orthopedic Manufacturing, Inc. | External fixation device |
US4308863A (en) * | 1979-10-18 | 1982-01-05 | Ace Orthopedic Manufacturing, Inc. | External fixation device |
FR2529778B1 (fr) * | 1982-07-09 | 1985-10-25 | Paris Ecole Nale Sup Arts Meti | Dispositif de fixation pour immobilisation des os longs a fracture ouverte |
US4475546A (en) * | 1983-06-23 | 1984-10-09 | Patton Stephen M | External fixation apparatus |
-
1985
- 1985-02-04 US US06/697,849 patent/US4624249A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-03-07 ES ES541052A patent/ES8703269A1/es not_active Expired
- 1985-07-01 CH CH2829/85A patent/CH667006A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1985-07-03 IN IN507/MAS/85A patent/IN165661B/en unknown
- 1985-07-15 GB GB8517794A patent/GB2170107B/en not_active Expired
- 1985-07-19 BR BR8503448A patent/BR8503448A/pt not_active IP Right Cessation
- 1985-08-13 DE DE19853529030 patent/DE3529030A1/de active Granted
- 1985-11-12 JP JP60253605A patent/JPS61172556A/ja active Granted
- 1985-11-26 IT IT48834/85A patent/IT1200149B/it active
- 1985-12-02 CA CA000496650A patent/CA1271382A/en not_active Expired
- 1985-12-03 FR FR858517845A patent/FR2573977B1/fr not_active Expired
- 1985-12-03 PT PT81595A patent/PT81595B/pt not_active IP Right Cessation
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS523289A (en) * | 1975-06-11 | 1977-01-11 | Tsnii Torafumatorogii I Oru To | Device for surgically curing rhegma and bony disease |
JPS5596148A (en) * | 1979-01-16 | 1980-07-22 | Jaquet Henri | Outside fixing tool of bone |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH066134B2 (ja) * | 1989-02-16 | 1994-01-26 | エース・オーソペディック・マニュファクチャリング | ワイヤクランプおよび引張器 |
JP2010521240A (ja) * | 2007-03-15 | 2010-06-24 | エーエムイーアイ テクノロジーズ,インコーポレイテッド | 組込みpemfコイルを備える取囲み外部固着装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1271382A (en) | 1990-07-10 |
GB2170107A (en) | 1986-07-30 |
GB8517794D0 (en) | 1985-08-21 |
US4624249A (en) | 1986-11-25 |
IT8548834A0 (it) | 1985-11-26 |
IT1200149B (it) | 1989-01-05 |
ES541052A0 (es) | 1987-02-16 |
BR8503448A (pt) | 1986-09-16 |
DE3529030A1 (de) | 1986-06-26 |
GB2170107B (en) | 1989-08-16 |
JPH0324220B2 (ja) | 1991-04-02 |
PT81595B (pt) | 1987-09-30 |
PT81595A (en) | 1986-01-01 |
CH667006A5 (fr) | 1988-09-15 |
FR2573977A1 (fr) | 1986-06-06 |
ES8703269A1 (es) | 1987-02-16 |
IN165661B (ja) | 1989-12-02 |
FR2573977B1 (fr) | 1989-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61172556A (ja) | 整形外科用外部固定装置 | |
US4969886A (en) | Disposable fixing means especially for fixing factured small tubular bones externally | |
EP0216563B1 (en) | External bone fixation apparatus | |
US3727610A (en) | Fixator for diaphyses fractures | |
EP0380674A1 (en) | Traction apparatus for osteosynthesis of short tubular bones | |
JP6925656B2 (ja) | 創外固定器 | |
SU1692566A1 (ru) | Интрамедулл рный фиксатор дл лечени переломов трубчатых костей | |
GB2138300A (en) | External orthopedic fixing apparatus | |
US20130172888A1 (en) | External fixator apparatus, especially for the treatment of hand lesions. | |
Grubor et al. | Biomechanics of external fixators for fracture fixation: Uniplanar, multiplanar, and circular frames | |
JP7197486B2 (ja) | モジュール創外固定器 | |
RU161985U1 (ru) | Фиксатор для остеосинтеза переломов наружного надмыщелка плечевой кости | |
RU2031635C1 (ru) | Устройство для остеосинтеза мыщелков большеберцовой кости | |
RU2141805C1 (ru) | Устройство для остеосинтеза | |
RU2063720C1 (ru) | Стержневой компрессионно-дистракционный аппарат | |
RU2058760C1 (ru) | Способ устранения околосуставной деформации конечности | |
RU2125418C1 (ru) | Спицестержневой аппарат фурдюка для чрескостного остеосинтеза | |
RU2073496C1 (ru) | Устройство для репозиции переломов трубчатых костей | |
RU2288659C2 (ru) | Способ лечения врожденной лучевой косорукости | |
RU2195211C2 (ru) | Репозиционные щипцы | |
RU2141271C1 (ru) | Компрессионно-дистракционный аппарат для лечения переломов ключицы | |
RU2061430C1 (ru) | Устройство для фиксации трубчатых костей | |
SU1090378A1 (ru) | Устройство дл наружного чрескостного остеосинтеза | |
RU2016555C1 (ru) | Устройство для остеосинтеза длинных трубчатых костей | |
RU2155010C1 (ru) | Спице-стержневой аппарат для лечения внутри- и околосуставных переломов длинных костей |