[go: up one dir, main page]

JPS61168562A - アルミナ磁器 - Google Patents

アルミナ磁器

Info

Publication number
JPS61168562A
JPS61168562A JP60010459A JP1045985A JPS61168562A JP S61168562 A JPS61168562 A JP S61168562A JP 60010459 A JP60010459 A JP 60010459A JP 1045985 A JP1045985 A JP 1045985A JP S61168562 A JPS61168562 A JP S61168562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
strength
weight
alumina porcelain
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60010459A
Other languages
English (en)
Inventor
駿蔵 島井
山野 順也
丸 孝信
斎藤 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP60010459A priority Critical patent/JPS61168562A/ja
Publication of JPS61168562A publication Critical patent/JPS61168562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はアルミナ磁器の改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
アルミナ磁器は現在最も応用の進んでいる高強度セラミ
ックスである。その発展のちととなった初期のアルミナ
磁器はアルミナ含有率99%以上の高純度のものであっ
たため、焼成温度が非常に高く焼成エネルギーコストが
高騰し、これが工業化する上での大きな障害となってい
た。そこで、アルミナ粉末を低温で焼成して高強度のア
ルミナ磁器を得るために種々の添加物が検討されてきた
。こうした添加物としては、例えばS i02゜CaO
1Cr203、MgO等が挙げられる。
しかし、これらの添加物はいずれも添加量が多いため、
得られる磁器はアルミナ本来の強度を維持することがで
きず、強度が弱くなるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、適当な
添加物を加えて焼成温度を低くすることができ、しかも
強度に優れたアルミナ磁器を提供しようとするものであ
る。
〔発明の概要〕
本発明のアルミナ磁器は、At20−4を94〜98%
、MnO,TiO2及びB2O3のうち1種又は2種以
上を6〜1重量%含有することを特徴とするものである
このようなアルミナ磁器によれば、焼成温度を1200
〜1350℃に低下させて焼成エネルギーコストを安価
にすることができ、しかも高強度を維持することができ
る。
本発明においてMnO,TiO2及びB2O3のうち1
種又は2種以上の添加量を6〜1重景重量したのは、こ
れらの添加量が6重量%を超えると強度が低下し、一方
1重量%未満であると焼成温度が高くなり焼成エネルギ
ーコストが高騰するためである。
なお、本発明においては上記の添加物の他に、CaO,
MgO及びS 102(7)うち1種又は2種以上を1
重量%以下添加してもよい、また、原料のアルミナ粉末
の平均粒径は0.5pm以下であることが望ましい。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の実施例について説明する。
まず、下記表に示す割合で原料粉末を配合し。
バインダーを加えて造粒した後、成形した0次いで、こ
の成形体を下記表に示す温度で焼成してアルミナ磁器を
得た。
得られたアルミナ磁器について、吸水率、比重及び曲げ
強度を測定した。これらの結果を下記表に併記する。な
お、吸水率はいずれも0であった自 上記表から明らかなように、比較例1のものは添加物の
添加量が6重量%を超えているため、曲げ強度が劣って
いる。また、比較例2のものは添加物の添加量が1重量
%未満であるため、曲げ強度が優れているものの、焼成
温度が著しく高く、焼成エネルギーコストが高騰した。
これに対して実施例1〜5のものはいずれも焼成温度が
低く、しかも45 kg/層■2程度の高強度を維持し
ている。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明のアルミナ磁器によれば、焼成
温度を1200〜1350℃に低下させて焼成エネルギ
ーコストを安価にすることができ、しかも高強度を維持
することができるものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Al_2O_3を94〜98重量%、MnO、T
    iO_2及びB_2O_3のうち1種又は2種以上を6
    〜1重量%含有することを特徴とするアルミナ磁器。
  2. (2)CaO、MgO及びSiO_2のうち1種又は2
    種以上を1重量%以下添加したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のアルミナ磁器。
JP60010459A 1985-01-23 1985-01-23 アルミナ磁器 Pending JPS61168562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010459A JPS61168562A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 アルミナ磁器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010459A JPS61168562A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 アルミナ磁器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61168562A true JPS61168562A (ja) 1986-07-30

Family

ID=11750720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60010459A Pending JPS61168562A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 アルミナ磁器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61168562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6549094B2 (en) 2000-09-08 2003-04-15 Murata Manufacturing Co. Ltd High frequency ceramic compact, use thereof, and method of producing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6549094B2 (en) 2000-09-08 2003-04-15 Murata Manufacturing Co. Ltd High frequency ceramic compact, use thereof, and method of producing the same
KR100434422B1 (ko) * 2000-09-08 2004-06-04 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 세라믹 콤팩트, 그 이용 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3628932A (en) Preparation of glass containing selenium
US3652307A (en) Alumina refractories
US4367292A (en) Method for manufacture of powder composition for cordierite
JPH0256304B2 (ja)
JPH0117202B2 (ja)
JPS6049144B2 (ja) 着色フリットガラス混合釉薬
RU2055027C1 (ru) Глазурь
JPS61168562A (ja) アルミナ磁器
GB1493238A (en) Compositions for tubular heating elements
GB1328493A (en) Refractory insulating compositions
EP0116873A1 (en) Ceramic fiber composition
SU1470716A1 (ru) Огнеупорна масса
KR930008458B1 (ko) 착색 알루미나 세라믹 조성물
RO92350B (ro) Compozitie izolanta refractara
SU878552A1 (ru) Керамическа св зка дл абразивного инструмента
JPS5945620B2 (ja) 低融点封着用組成物
ES435606A1 (es) Un procedimiento de preparacion de un articulo refractario de magnesia.
JPH0217506B2 (ja)
JPS6055464B2 (ja) 自己施釉磁器
SU1557137A1 (ru) Шихта дл изготовлени керамического материала
JPH01234356A (ja) ムライト磁器
JPH0532343B2 (ja)
US2992932A (en) Ceramic composition
SU1103936A1 (ru) Теплоизолирующа смесь дл разливки стали в изложницы
SU459448A1 (ru) Состав дл производства твердых электролитов