[go: up one dir, main page]

JPS61167822A - ブレ−キノイズ測定用ダイナモメ−タ - Google Patents

ブレ−キノイズ測定用ダイナモメ−タ

Info

Publication number
JPS61167822A
JPS61167822A JP60007575A JP757585A JPS61167822A JP S61167822 A JPS61167822 A JP S61167822A JP 60007575 A JP60007575 A JP 60007575A JP 757585 A JP757585 A JP 757585A JP S61167822 A JPS61167822 A JP S61167822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
inertia
shaft
moment
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60007575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448181B2 (ja
Inventor
Toshihiro Yamaki
山木 敏裕
Katsuya Miyake
勝也 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP60007575A priority Critical patent/JPS61167822A/ja
Publication of JPS61167822A publication Critical patent/JPS61167822A/ja
Publication of JPH0448181B2 publication Critical patent/JPH0448181B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/28Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for testing brakes
    • G01L5/282Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for testing brakes the vehicle wheels cooperating with rotatable rolls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、自動車の制動時にブレーキから発生する騒
音、即ちブレーキノイズの大きさ、周波数等を定地試験
により測定するために使用するダイナモメータに利用で
きる発明である。
(従来の技術) 自動車のブレーキノイズを定地試験により測定するには
、ブレーキを装着した車輪を、なるべく走行時と同じ状
態で制動する装置が必要である。
そのために、第2図のようなダイナモメータが従来から
使用されている。この装置は、モータlにより軸2を経
て回転させられるローラ3の上部を床4から露出させた
もので、軸2には、ダイナモメータの慣性モーメントを
増すために適当な大きさの慣性モーメントを持つ重量物
5を取付けたものであ〜る。ローラ5は、路面形状に近
似させるため、直径を大きくする。
使用時には、床4の上に移動させて来た自動車の車輪6
をローラ3の上に載せ、モータlによりローラ3、重量
物5を回転させる0、これにより車輪6が自動車の走行
時と同様に回転するから1次にモータlへの通電を止め
、ローラ3等が空転している状態(各種の定速状態で試
験することもある。)でブレーキをかけると、タイヤと
の摩擦のため、ローラ31重量物5、車輪6.軸2の回
転が次第に減速され、停止する。この間にブレーキノイ
ズを発生するならば、これをマイクロホン7で捕捉し、
計測器8に入れて、これの音量、周波数等を測定、記録
するのである。
(発明が解決しようとする問題点) このようなダイナモメータは1通常、小さな軽自動車か
ら大きなトラックまで、共通に使用されるので、次のよ
うな不都合がある。
即ち、モータl、軸2、ローラ3、重量物5等の回転慣
性は、試験しようとする自動車の重量による直進慣性に
対応すべきものであるから、小型の軽自動車から大型の
トラックまで共用できるようにこれらを設計することは
困難である。軸2の途中に取付けられる重量物5を交換
することは困難なので、軸端に取付けられるローラ3を
、アルミニウム製の軽いもの(直径は床4から露出させ
るため小さくすることはできない)と、鉄製の大きなも
のとに交換したとしても、大小の自動車の何れにも適当
な状態とすることはできなかった。
口 発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明を、実施例を示す第1図を使用して説明すると
、ローラ3は回転モーメントが大きなローラ3aと1回
転モーメントが小さなローラ3bとに分割されており、
回転モーメントの大きなローラ3aは軸2に着脱できる
ようになっている。さらに、モータlと重量物5との間
にクラッチ9およびこれを挾む減速機構10を設け、減
速機構10は軸2に対して着脱できるようにしている。
(作   用) 軽自動車についてノイズ測定をするときは、クラッチ9
を結合し、減速機構10を軸2から外し、鉄製ローラ3
aを取外して、慣、性モーメントの小さな状態にしてア
ルミニウム製ローラ3bのみを使用し測定する。
このときは、ローラ3b、重量物5、モータl、軸2等
の回転慣性が軽自動車の走行時の直進慣性に匹敵する大
きさとなるから、車輪を制動すると、ブレーキに車体の
直進慣性による力が加わったのに匹敵する状態で制動が
行なわれ、軽自動車の実車の制動時に近い慣性方式の試
験をすることができる。
大きなトラックについてノイズ試験をするときは、鉄製
ローラ3aをアルミニウム製ローラ3bと共に軸2に取
付け、かつクラッチ9を外し減速機構10を使用してロ
ーラ3a、3bを減速駆動する。この状態で鉄製ローラ
3aに載せて回転する車輪を制動すると、ローラ3aに
は減速機構10を介してモータ1の回転慣性力が加わる
ので、ローラ3aを減速させようとするブレーキ力に対
する抵抗が大きくなり、大型トラックの車体の走行時の
大きな直進慣性のため、ブレーキが引ずられAtIrJ
まa白の制動1則鳥11ず4J方瀘の制動が行なわれる
(実 施 例) 上記第1図に示した実施例は、減速機構10の例として
、モータ1とクラッチ9との間に小歯車11を、クラッ
チ9と慣性重量5との間に大歯車12を取付け1両歯車
にそれぞれ噛合する小歯車13、大歯車14を副軸15
で連結すると共に。
各歯車の噛合を外すことができるようにしたものである
。このため−には、副軸15を軸2の横に平行移動でき
るようにしている。副軸15の位置を固定し、代りに副
軸内にクラッチを設けてもよい。
このようにするから、慣性モーメントの大きなローラ3
aを外し、クラッチ9を接続し、歯車11と13.12
と14の噛合を外してモータ1によりローラ3bを回転
させると、前記のように、回転慣性の小さな状態で軽自
動車に対する慣性方式のブレーキ試験を行なうことがで
きる。慣性モーメントの大きなローラ3aを取付け、ク
ラッチ9を外し、ギヤ11と13.12と14を噛合さ
せてモータlを回転させると、前記のように、大型トラ
ックに対する引ずり方式のブレーキ試験を行なうことが
できる。このときは、重いローラ3aを、減速機構10
を介して駆動することになるから、直結駆動の場合より
もモータlの負荷が軽くなる。
ハ 発明の効果 (1)軽自動車のブレーキノイズ測定時には、慣性モー
メントの小さなローラ3bのみを使用して、重量の小さ
い軽自動車の直進慣性に匹敵する慣性モーメントの小さ
い回転ローラにより慣性方式の試験を行なうことができ
る。
(2)大型トラックのブレーキノイズ測定時には、慣性
モーメントの大きなローラ3aを使用して、重量の大き
なトラックの直進慣性に匹敵する慣性モーメントの大き
な回転ローラにより引ずり方式の試験を行なうことがで
きる。
(3)慣性モーメントの大きなローラ3aを使用すると
きは、減速機構10を介して駆動するから、モータ1の
負荷が軽減される。
(4)慣性モーメントが大きく重いローラ3bの着脱は
、着脱装置を整備することにより容易に行なえるように
できるが、試験の性質上、十分な時間をかけて整備する
ことができるから、試験を行なう上に障害にはならない
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のブレーキノイズ測定用ダイナモメー
タの構成を示す略図、第2図は従来の同ダイナモメータ
の構成を示す略図である。 l:モータ、2:軸、3.3a、3b:ローラ、4:床
、5:重量物、6:車輪、7:マイクロホン、8:計測
器、9:クラッチ、10:減速機構、11:小歯車、1
2.13:大歯車、14 、:小歯車、15:副軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 慣性モーメントを増すために重量物(5)を取付けた軸
    (2)を介してモータ(1)によりローラ(3)を回転
    させ、ローラ(3)に車輪(6)を載せて回転させるよ
    うにしたブレーキノイズ測定用ダイナモメータにおいて
    、ローラ(3)を、慣性モーメントの小さなローラ(3
    b)と慣性モーメントが大きく軸(2)に着脱できるロ
    ーラ(3a)とから構成し、モータ(1)と重量物(5
    )との間にクラッチ(9)を設け、クラッチ(9)によ
    り2分された軸(2)を減速駆動する減速機構(10)
    をクラッチ(9)を挾んで設けたことを特徴とするブレ
    ーキノイズ測定用ダイナモメータ。
JP60007575A 1985-01-21 1985-01-21 ブレ−キノイズ測定用ダイナモメ−タ Granted JPS61167822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007575A JPS61167822A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 ブレ−キノイズ測定用ダイナモメ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60007575A JPS61167822A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 ブレ−キノイズ測定用ダイナモメ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167822A true JPS61167822A (ja) 1986-07-29
JPH0448181B2 JPH0448181B2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=11669604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60007575A Granted JPS61167822A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 ブレ−キノイズ測定用ダイナモメ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167822A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482043B1 (ko) * 2000-10-11 2005-04-13 현대자동차주식회사 차량의 브레이크 작동 소음 측정시스템
KR100499777B1 (ko) * 2002-10-15 2005-07-07 현대모비스 주식회사 차량용 브레이크의 노이즈 측정장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5906651B2 (ja) * 2011-10-07 2016-04-20 株式会社明電舎 車両用ブレーキ試験方法及び車両用ブレーキ試験システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482043B1 (ko) * 2000-10-11 2005-04-13 현대자동차주식회사 차량의 브레이크 작동 소음 측정시스템
KR100499777B1 (ko) * 2002-10-15 2005-07-07 현대모비스 주식회사 차량용 브레이크의 노이즈 측정장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448181B2 (ja) 1992-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3357893B2 (ja) 路面摩擦測定方法及びその装置
US9109973B2 (en) Test wheel arrangement with rotary mounting blocking device
SE539808C2 (en) Method and system for use in dynamometer testing of a motor vehicle
CN201697740U (zh) 低速大扭矩工程车制动力测量装置
JPS61167822A (ja) ブレ−キノイズ測定用ダイナモメ−タ
CN106153355B (zh) 一种坡道abs制动试验台
JP2901666B2 (ja) 鉄道車両用軸受装置の診断装置
FR2363468A1 (fr) Dispositif contre le patinage pour automotrices ferroviaires
JP3333598B2 (ja) シャシダイナモメータの検証装置
CN103048033A (zh) 一种履带式车辆负重轮载荷测试装置
JP2576313B2 (ja) テストピース用慣性式ブレーキ試験機
JPS6334973B2 (ja)
CN206002325U (zh) 一种坡道abs制动试验台
KR100267485B1 (ko) 타이어 제동성능 예측용 마찰측정기
JP3101681B2 (ja) 車輌の制動性能診断装置
JP3295726B2 (ja) 自動車台上試験装置用低摩擦ローラ
SU297313A1 (ru) Стенд для измерения тяговых и тормозных параметров автомобиля
KR102199569B1 (ko) 궤도차량용 대용량 브레이크 성능 시험 장치
CN213580118U (zh) 一种改善动力输出的反力式制动试验台
CN110879153B (zh) 一种汽车模拟启动和刹车安全检测装置
JPS6144709B2 (ja)
JPH0714849Y2 (ja) シャシダイナモメータ
CN211000775U (zh) 一种工程车传动车桥结构
JPS647296Y2 (ja)
JPH0252974B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term