[go: up one dir, main page]

JPS61160821A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS61160821A
JPS61160821A JP119485A JP119485A JPS61160821A JP S61160821 A JPS61160821 A JP S61160821A JP 119485 A JP119485 A JP 119485A JP 119485 A JP119485 A JP 119485A JP S61160821 A JPS61160821 A JP S61160821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
head
reproduction
magnetic
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP119485A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sakuta
明 作田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP119485A priority Critical patent/JPS61160821A/ja
Publication of JPS61160821A publication Critical patent/JPS61160821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は磁気記録再生装置に関し、特に再生時におけ
る磁気ヘッドのトラッキング制御ができる磁気記録再生
装置に関するものである。
[従来の技術] 第5図は、従来のヘリカルスキャニング方式の垂直磁気
記録再生装置(以下垂直VTRと略記する)における再
生時の磁気ヘッドと磁気テープの記録トラックの位置関
係を示す図である。図において、回転ドラム(図示せず
)上にはその周表面から表出するように磁気ヘッドが設
けられており、磁気ヘッドは回転ドラムの回転によって
回転する。
また、磁気テープ5は図中の矢印70方向に走行され、
磁気テープ5に磁気ヘッドが当接される。
情報信号の記録時には、回転ドラムが回転し磁気テープ
が走行して、磁気ヘッドは磁気テープ5を図中の矢印4
方向にヘリカル走査し、記録トラック3に情報信号を記
録する。このとき、クロストークを避けるために、各記
録トラック3の両側に微小幅のガートバンド(無信号記
録部分)60を設けている。情報信号の再生時には、再
生用磁気ヘッド2により磁気テープ5の記録トラック3
を矢印4方向にヘリカル走査して記録された情報信号の
磁束の変化を検出し、これを電磁変換して再生情報信号
を得ている。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の垂直VTRにおいては、再生時に磁気ヘッドのト
ラッキング制御が行なわれていないので、再生用磁気ヘ
ッド2が記録トラック3からずれた場合、再生信号出力
の低下や隣接トラックからのりOストークによる再生信
号のS/N比の低下が起こるなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、再生時に磁気ヘッドのトラッキング制御がで
きるVTRを提供することを目的とする。
E問題点を解決するための手段] この発明にかかるVTRは、別途再生用磁気ヘッドの側
部にトラックから記録された情報信号を検出する検出用
磁気ヘッドを設け、この検出用磁気ヘッド出力から再生
用磁気ヘッドのトラックの中心からのずれの方向と量を
検出し、この検出されたずれの方向と量に応答して、再
生用磁気ヘッドをトラックの中心に合わせるように制御
したものである。
[作用] この発明においては、再生用磁気ヘッドがトラックの中
心からずれた場合に、検出用磁気ヘッドが不感応バンド
にかかって検出用磁気ヘッド出力が低下し、この低下を
検出することによって再生用磁気ヘッドのトラックの中
心からのずれの方向と量が検出される。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図によって説明する。
なお、この実施例の説明において、従来の技術の説明と
重複する部分については適宜その説明を省略する。
第1図は、この発明の一実施例である垂直VTRにおけ
る再生用磁気ヘッドのトラッキング制御部のブロック図
である。初めに、このトラッキング制御部の構成につい
て説明する。図において、位置検出用磁気ヘッド1aは
ヘッド増幅!16.AM検波器8を介して差動増幅si
oに接続され、位置検出用磁気ヘッド1bはヘッド増幅
器7.AM検波器9を介して差動増幅器10に接続され
る。
差動増幅器10は増幅器11を介して再生ヘッド位置制
御装置12に接続される。
第2図は、この発明の一実施例である垂直VTRにおけ
る再生用磁気ヘッドのトラッキング状態を示す図である
。磁気テープ5の各記録トラック3の両側には、クロス
トークを避けるために微小幅のガートバンド60(無信
号記録部分)が設けられている。記録トラック3幅より
狭い再生用磁気ヘッド20の前方には、この磁気ヘッド
と固定的に1対の位置検出用磁気ヘッド1a、1bが設
けられている。Aは再生用磁気ヘッド20が記録トラッ
ク3を正常にトラッキングしている状態を示している。
Bは再生用磁気ヘッド20が記録トラック3の中心から
図中のヘッド走査方向4に対して右にずれた状態を示し
ており、位諺検出用磁気ヘッド1aの一部がガートバン
ド60にかかり、位萱検出用磁気ヘッド1bが記録トラ
ック3の中に入っている。
次に、このトラッキング制御動作について説明する。今
、位置検出用磁気ヘッド1a、1bがヘッド走査方向4
に対して右方向にずれた場合(図中の矢印Bの状態)、
位置検出用磁気ヘッド1aの一部がガートバンド60に
かかり、位置検出用磁気ヘッド1aの再生出力は、その
記録トラック3の中心からのずれ量に応じた分だけ低下
するが、位置検出用磁気ヘッド1bは記録トラック3の
中にあるので、その再生出力は変化しない。位置検出用
磁気ヘッド1a、1bの再生出力はそれぞれヘッド増幅
器6.7で増幅されAM検波器8.9で検波された後、
差動増幅器10に入力される。
差動増幅器10は位置検出用磁気ヘッド1a、1bから
の再生出力を比較することによって位置検出用磁気ヘッ
ド1a、1bの記録トラック3の中心からのずれの方向
と量を検出し、この検出信号を増幅器11で増幅した後
再生ヘッド位置制御装置f12(たとえばバイモルフを
用いた装置)に入力される。再生ヘッド位置制御装置1
!12は、検出されたずれの方向と量に応じて再生用磁
気ヘッド20を記録トラック3の中心に合わせるように
位置制御する。
第3図は、この発明の他の実施例である垂直VTRにお
ける再生用磁気ヘッドのトラッキング制御部のブロック
図である。初めに、このトラッキング制御部の構成につ
いて説明する。因において、位置検出用磁気ヘッド1は
、ヘッド増幅器6.AM検波器8を介してサンプルホー
ルド回路13およびサンプルホールド回路14に接続さ
れる。また、クロック信号発生回路1つは、サンプルホ
ールド回路13に接続されるとともに、τ遅延回路20
を介してサンプルホールド回路14に接続される。サン
プルホールド回路13およびサンプルホールド回路14
はコンパレータ15に接続され、コンパレータ15は、
カウンタ16.D/’A変換器17.ローパスフィルタ
(以下LPFと略記する)18を介して再生ヘッド位I
f ilI’m装置12に接続される。
第4図は、この発明の他の実施例である垂直VTRにお
ける再生用磁気ヘッドのトラッキング状態を示す図であ
る。再生用磁気ヘッド20の前方には、この磁気ヘッド
と固定的に記録トラック3と同じ幅の単一の位置検出用
磁気ヘッド1が設けられている。、Aは再生用磁気ヘッ
ド20が記録トラック3を正常にトラッキングしている
状態を示している。Bは再生用磁気ヘッド20が記録ト
ラック3の中心から図中のヘッド走査方向4に対して右
にずれた状態を示しており、位置検出用磁気ヘッド1の
一部がガートバンド60にかかっている。
次に、このトラッキング制御動作について説明する。今
、位置検出用磁気ヘッド1がヘッド走査方向4に対して
右方向にずれた場合(図中の矢印Bの状態)、位置検出
用磁気ヘッド1の一部がガートバンド60にかかり、位
置検出用磁気ヘッド1の再生出力は、その記録トラック
3の中心からのずれ量に応じた分だけ低下する。位置検
出用磁気ヘッド1の再生出力は増幅器6で増幅されAM
検波B8で検波された後、サンプルホールド回路13お
よびサンプルホールド回路14に入力される。クロック
信号発生回路19からのクロックパルスは、そのままサ
ンプルホールド回路13に入力されるとともに、τ遅延
回路20で微小時間τだけ遅延されてサンプルホールド
回路14に入力される。サンプルホールド回路13は、
クロックパルスがONしている時間だけAM検波器8出
力をサンプリングし、サンプルホールド回路14は、サ
ンプルホールド回路13のサンプリングより微小時間τ
だけ遅延してAM検波器8出力をサンプリングする。コ
ンパレータ15はサンプルホールド回路13出力とサン
プルホールド回路14出力を比較する。このとき、サン
プルホールド回路13出力がサンプルホールド回路14
出力より大きい場合にはカウンタ16は(+)信号を出
力し、この逆の場合にはカウンタ16は(−)信号を出
力する。カウンタ16からのこれらの信号をD/A変換
器17でアナログ変換してLPF18を通すことにより
、位置検出用磁気ヘッド1の記録トラック3の中心から
のずれの方向と量を検出することができ、この検出信号
は再生ヘッド位置制御装置12に入力されて再生用磁気
ヘッド20の位置副搬が行なわれる。
なお、起動時にサンプリングホールド回路13でサンプ
リングした信号とサンプリングホールド回路14でサン
プリングした信号とが等しい場合は、再生用磁気ヘッド
を記録トラック3からどちらかの方向にずらせ、たとえ
ばカウンタ16が常に(+)信号を出力することにより
位置検出用磁気ヘッド1が記録トラック3の中心からど
ちらの方向にずれているかが判別可能である。
また、位置検出用磁気ヘッド1を情報信号の記録時に記
録用磁気ヘッドとして用いることにより、記録トラック
3の幅を位置検出用磁気ヘッド1の幅と正確に一致させ
ることができ、これによってより精度の高い位置検出が
可能となる。
なお、上記実施例ではガートバンドがある場合の垂直V
TRにおけるトラッキング制御について説明したが、ガ
ートバンドのない傾斜アジマス方式の面内水平VTRに
おけるトラッキング制御においても、位置検出用磁気ヘ
ッドが記録トラックからずれた場合はその出力が低下す
るので、この発明により再生用磁気ヘッドの位置制御が
可能である。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、別途再生用磁気ヘッド
の側部に検出用磁気ヘッドを設け、この検出用磁気ヘッ
ド出力から再生用磁気ヘッドのトラックの中心からのず
れの方向と量を検出し、この検出されたずれの方向と量
に応答して、再生用磁気ヘッドをトラックの中心に合わ
せるように制御するので、再生時の磁気ヘッドのトラッ
キングw4mが可能となり、安定した再生出力を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例である垂直VTRにおけ
る再生用磁気ヘッドのトラッキング制御部のブロック図
である。 第2図は、この発明の一実施例である垂直VTRにおけ
る再生用磁気ヘッドのトラッキング状態を示す図である
。 第3図は、この発明の他の実施例である垂直VTRにお
ける再生用磁気ヘッドのトラッキング制御部のブロック
図である。 第4図は、この発明の他の実施例である垂直VTRにお
ける再生用磁気ヘッドのトラッキング状態を示す図であ
る。 第5図は、従来のヘリカルスキャニング方式の垂直VT
Rにおける再生時の磁気ヘッドと磁気テープの記録トラ
ックの位置関係を示す図である。 図において、1.1a、1bは位置検出用磁気ヘッド、
2.20は再生用磁気ヘッド、3は記録トラック、5は
磁気テープ、6.7はヘッド増幅器、8,9はAM検波
器、10は差動増幅器、11は増幅器、12は再生ヘッ
ド位置制il装置、13.14はサンプルホールド回路
、15はコンパレータ、16はカウンタ、17はD/A
変換器、18はローパスフィルタ、19はクロック信号
発生回路、20はτ遅延回路、60はガートバンドであ
る。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気ヘッドにより、磁気記録媒体の不感応バンド
    で隔てられる各トラックに情報信号を記録し、および前
    記各トラックから記録された前記情報信号を再生する磁
    気記録再生装置において、前記情報信号を再生する前記
    磁気ヘッドの側部に設けられ、前記各トラックから前記
    記録された情報信号を検出する検出用磁気ヘッドと、 前記検出用磁気ヘッド出力から前記情報信号を再生する
    前記磁気ヘッドの前記各トラックの中心からのずれの方
    向と量を検出する検出手段と、前記検出手段出力に応答
    して、前記情報信号を再生する前記磁気ヘッドを前記各
    トラックの中心に合わせるように制御する制御手段とを
    備えた磁気記録再生装置。
  2. (2)前記検出用磁気ヘッドは第1および第2の検出用
    磁気ヘッドからなる特許請求の範囲第1項記載の磁気記
    録再生装置。
  3. (3)前記検出用磁気ヘッドを前記各トラックに前記情
    報信号を記録する前記磁気ヘッドとして用いる特許請求
    の範囲第1項記載の磁気記録再生装置。
JP119485A 1985-01-08 1985-01-08 磁気記録再生装置 Pending JPS61160821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP119485A JPS61160821A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP119485A JPS61160821A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61160821A true JPS61160821A (ja) 1986-07-21

Family

ID=11494646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP119485A Pending JPS61160821A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398863A (ja) * 1986-10-14 1988-04-30 Sharp Corp 磁気記録/再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398863A (ja) * 1986-10-14 1988-04-30 Sharp Corp 磁気記録/再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0740340B2 (ja) ヘリカルスキャン方式テープ再生装置のトラッキング制御回路
US6130799A (en) Signal recording and/or reproducing apparatus, method, and medium with pilot signal and tracking servo signal recorded at different azimuth angles
JPS61160821A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0760542B2 (ja) 読取りヘッド位置を決定する方法および装置
US5289323A (en) Autotracking for a helical scan magnetic tape recorder
US4743921A (en) Information signal reproducing apparatus having a tracking control system
JPH05174456A (ja) 記録再生装置
JP2644594B2 (ja) トラッキング制御方法
JP3161628B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63298743A (ja) 磁気記録再生装置のトラッキング装置
JPS60214415A (ja) 回転磁気ヘツド式磁気記録再生装置におけるトラツキング信号検出装置
JP2762790B2 (ja) Atfサーボの同期信号検出回路
JPH0526262B2 (ja)
JP2625818B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JPH0531223B2 (ja)
JPS60136974A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0259536B2 (ja)
JPS6435533U (ja)
JPS6246421A (ja) 磁気記録再生装置のトラツキング方法
JPH03295015A (ja) アジマスずれ検出装置
JPH0212642A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04186515A (ja) トラッキング誤差検出装置
JPH03127353A (ja) トラッキング制御装置
JPH03125362A (ja) 磁気記録再生装置
JPH079724B2 (ja) 記録再生装置