JPS61160461A - Antistatic elastic fabric - Google Patents
Antistatic elastic fabricInfo
- Publication number
- JPS61160461A JPS61160461A JP60268244A JP26824485A JPS61160461A JP S61160461 A JPS61160461 A JP S61160461A JP 60268244 A JP60268244 A JP 60268244A JP 26824485 A JP26824485 A JP 26824485A JP S61160461 A JPS61160461 A JP S61160461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive
- yarn
- insulating
- elastic
- elastic fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims description 76
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 22
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 claims description 19
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 15
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 15
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 7
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 6
- 229920002334 Spandex Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004759 spandex Substances 0.000 claims description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 3
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 39
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 101100049616 Drosophila melanogaster Strump gene Proteins 0.000 description 5
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05F—STATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
- H05F3/00—Carrying-off electrostatic charges
- H05F3/02—Carrying-off electrostatic charges by means of earthing connections
- H05F3/025—Floors or floor coverings specially adapted for discharging static charges
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/14—Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
- D04B1/18—Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials elastic threads
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/14—Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
- D04B1/18—Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials elastic threads
- D04B1/20—Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials elastic threads crimped threads
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2401/00—Physical properties
- D10B2401/16—Physical properties antistatic; conductive
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2403/00—Details of fabric structure established in the fabric forming process
- D10B2403/01—Surface features
- D10B2403/011—Dissimilar front and back faces
- D10B2403/0114—Dissimilar front and back faces with one or more yarns appearing predominantly on one face, e.g. plated or paralleled yarns
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
- Elimination Of Static Electricity (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】
発明の背景
本発明は一般的に耐静電装置および特に導電性かつ弾性
な特性を有するファブリツタに関するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates generally to antistatic devices and more particularly to fabritters having electrically conductive and resilient properties.
一般に、個々の人体あるいは身体における静電電荷の蓄
電を制御するための装置が望まれている。Generally, a device for controlling the accumulation of electrostatic charge in an individual human body or body is desired.
ある個人は静電放電がその個人に対して危険であるかま
たは取り扱っている物質に損傷を与えるかのどちらかで
あるような分野に従事し或いはそのような物質を取り扱
っている。例えば爆発性のある或いは危険性のある環境
の付近にいる個人および静電的に感度のよい電子部品を
使用しなければならない個々の人々である。An individual works in a field or handles materials where electrostatic discharge is either dangerous to the individual or damaging to the materials being handled. For example, individuals who are in the vicinity of explosive or hazardous environments and individuals who have to use electrostatically sensitive electronic components.
静電電荷の蓄電およびその後の放電の問題を解決するた
めに多くの装置が開発されている。これらは特定個人に
よって着用されるボディストラップ或いはリストストラ
ンプの中に作られる装置を含む。これらボディストラッ
プ或いはリストストラップはそれからおそら(所定の抵
抗を介して個人の静電電荷の蓄電を消散するためにそし
て付加付加的な静電電荷の蓄電を防ぐために接地ポテン
シャルに接続するために応用されている。これらの装置
は個人からの蓄電された多くの静電電荷を放出すること
によって作動する。Many devices have been developed to solve the problem of electrostatic charge storage and subsequent discharge. These include devices made into body straps or wrist straps worn by specific individuals. These body straps or wrist straps may then be applied (through a predetermined resistor) to dissipate the personal electrostatic charge build-up and to connect to ground potential to prevent additional electrostatic charge build-up. These devices work by discharging a large amount of stored electrostatic charge from the individual.
これらの装置の1つはミネソタ・マイニング・アンド・
マニュファクチュアリング・カンパニー(Minnes
ota Mining and Manufactur
ing Company(3M))のポール・ミネソタ
(Paul MinnesoLa)卿によって製造され
た2064型リストストラツプである。2064型リス
トストラツプは帯状のナイロンのあるリスト上で保持さ
れたベロスタットストリップ〔ベロスタンド(Velo
stat)は3Mカンパニ−の商標である〕からなって
いる。ベロスタット導電物質はカーボンが負荷された導
電性ポリマーである。リストストラップの作動は導電性
スナップコネクションを有するリストストラップに固定
された接地コードへと個々のリストを経て静電電荷を導
電するために導電性ポリマーに依存している。リストス
トラップはフックアンドループファスナーシステムに依
存して個々の着用者のリストにリストストランプを固定
する〔例えば、スコッチメイト(Sco tchma
te)は3Mの商標、ファスナー (fastener
)或いはベルクロ(Velcro)はニューハンプシャ
ー州、マンチェスタ、ファスナーのベルクロ・ニーニス
ニー・インク(Velcro U、S。One of these devices is the Minnesota Mining &
Manufacturing Company (Minnes)
Ota Mining and Manufacturer
2064 wrist strap manufactured by Sir Paul Minnesota (3M). The Type 2064 wrist strap is a Velostat strip (VeloStand) held on the wrist with a band of nylon.
stat) is a trademark of the 3M Company. Velostat conductive material is a carbon-loaded conductive polymer. The wrist strap's operation relies on a conductive polymer to conduct electrostatic charge through the individual wrist to a ground cord secured to the wrist strap with a conductive snap connection. Wrist straps rely on hook-and-loop fastener systems to secure the wrist strap to the individual wearer's wrist (e.g., Scotchmate).
te) is a trademark of 3M, fastener
) or Velcro, manufactured by Velcro U, S, a zipper company located in Manchester, New Hampshire.
A、、 Inc、)の商標である〕。It is a trademark of A., Inc.).
ジョーシア州、ピーチツリーシティにあるセミトロニク
スコーポレーション(Sen+tronics Cor
p。Sen+tronics Corporation located in Peachtree City, Georgia.
p.
ration)によって製造された織り込まれたりスト
ストラ・ノブは異なった機能的な要素で組立てられてい
る。セミトロニクスリストストラップはファブリックの
1つの側面上で織り込まれたヤーンに紡がれた非連続的
なステンレスティールファイバおよびポリエステルファ
イバを使用している。それはフックアンドループ閉止シ
ステムを有するリストに固定されている。The woven or straight knobs manufactured by Ration are assembled with different functional elements. Semitronics wrist straps use discontinuous stainless steel and polyester fibers spun into yarns woven on one side of the fabric. It is fixed to the wrist with a hook and loop closure system.
ペンシルバニア化、ランズダーレにあるシムコ(Sim
co )によって製造されたリストストラップもまた類
似システムを用いている。リストストラップのバンド全
体はナイロンのフックアンドループファスナーシステム
で作られている。シムコリストストラップはフックアン
ドループファスナーの内部表面に固定したカーボン付加
導電物質を有している。スナップコネクションが接地コ
ードに対して設けられている。シムコリストストランプ
は個人の静電蓄電をスナップコネクションおよび接地コ
ードへ導電するために導電性ポリマー上にも再び依存す
る。同様に、シムコリストストラップもまた閉止システ
ムのためにフックアンドループファスナー上に依存する
。Pennsylvanianization, Simco in Lansdale
Wrist straps manufactured by Co., Ltd. also use a similar system. The entire wrist strap band is made with a nylon hook-and-loop fastener system. The Simco wrist strap has a carbon-loaded conductive material affixed to the interior surface of a hook-and-loop fastener. A snap connection is provided to the ground cord. The Simcorist strap also relies again on a conductive polymer to conduct the individual's electrostatic charge to the snap connection and ground cord. Similarly, Simco wrist straps also rely on hook-and-loop fasteners for the closure system.
カルフォルニア州、マウンテンビューにあるウニスコー
プ(Wescorp )によって製造されたりストスト
ランプはフックアンドループファスナーを有するカーボ
ンが負荷された導電性ファブリックからなっている。ウ
ェスコ−プリストストランプは前のストラップにおいて
と同様に導電性ポリマーの代りに個人からの静電電荷を
導電するための導電性ファブリック上に依存するがしか
し閉止システムのためにフックアンドループファスナー
上にも再び依存する。ウェスコープもまた接地ワイヤに
対する接続点よりもむしろ接地のためのコネクションの
ために導電性ファブリックを利用している。Manufactured by Wescorp of Mountain View, California, the strut lamp consists of a carbon-loaded conductive fabric with hook-and-loop fasteners. The Wesco Prist Strap relies on a conductive fabric to conduct the electrostatic charge from the individual instead of a conductive polymer as in the previous strap, but with hook-and-loop fasteners on the closure system. It depends again on. Wescop also utilizes a conductive fabric for the connection to ground rather than the connection point to the ground wire.
ニューヨークにあgウアルター・ジ・ループ・カンパニ
ーによって製造された“リストストラップ(WRIST
STAT ) ”という名のストラップは、フックア
ンドループファスナーを有する黒いナイロンバンドを用
いている。導電性ポリマーはストランプのまわりの相対
的に狭い位置で金属板を有するハンドに取り付けられて
いる。導電性ポリマーもまた接地コードへのスナップコ
ネクションを有している。ループリストストラップは導
電性のための金属板および導電性ポリマーに依存しそし
て閉止システムのためのフックアンドループファスナー
を有するナイロンバンドに依存する。“Wrist Strap” (WRIST) manufactured by Ag Walter The Loop Company in New York
The strap, named ``STAT'', uses a black nylon band with a hook-and-loop fastener.The conductive polymer is attached to a hand with a metal plate at a relatively narrow point around the strap. The polymer also has a snap connection to the ground cord. The loop wrist strap relies on a metal plate and conductive polymer for conductivity and a nylon band with a hook-and-loop fastener for the closure system. .
今まで上述されたストランプは全て現実には非常に類似
している。はとんど全ては、カーボン付加導電性ポリマ
ーに依存し、残りはカーボン付加ファブリツタに依存す
る。全てのリストストラップは閉止システムのためのフ
ックアンドループファスナー上に依存する。電気的な機
能が存在しているカーボンが負荷された導電性物質の利
用は美学上アピールしない黒色の構造を生じる。けれど
も、シムコリストストラップは別な方法で望みどおり融
着色できるナイロンバンドの内部表面を黒色に限定する
ということを注意しなければならない。しかしながら、
最も重要なことには、−全てのリストストラップは個人
の人体或いは身体に対して堅固に深く接触している導電
性部材に依存する。All the strumps described above so far are very similar in reality. Almost all depends on the carbon-loaded conductive polymer and the rest depends on the carbon-loaded fabricator. All wrist straps rely on hook and loop fasteners for closure system. The use of carbon-loaded conductive materials in which electrical functionality is present results in black structures that are aesthetically unappealing. However, it must be noted that the Simco wrist strap limits the interior surface of the nylon band to black, which could otherwise be fused as desired. however,
Most importantly: - All wrist straps rely on conductive members that are in firm, deep contact with the individual's body or bodies.
分離可能なかつ調整可能な閉鎖システムはストランプを
着用する度に着用者によって個々に調整されなければな
らない。適切な調整はストランプの適切な機能のために
必要とされる。この調整ができるということはそれを適
当に調整することができるのでそれを又不適当にも調整
できるということを必然的に意味している。適切な機能
とはその着用者が適切な調整に訓練され熟練してそして
それを着用しているどんな時でも適当にストラップを調
整したくなるということをその時要求するものである。The separable and adjustable closure system must be individually adjusted by the wearer each time the strap is worn. Proper adjustment is required for proper functioning of the strump. Being able to adjust this necessarily means that since it can be adjusted appropriately, it can also be adjusted inappropriately. Proper function is one that then requires that the wearer be trained and skilled in proper adjustment and be willing to adjust the strap appropriately at any time it is being worn.
とにかく、着用者の監視者は適切な取り付けおよび適切
な動作を常に保証することは決してできない。特に感度
のよい電子部品が取り扱われている場所において、スト
ランプの不適当な調整や機能の損失は感度のよい電子部
品に損傷を与える結果となり、この損傷は最後の需用家
によって取り付けられ用いられるまで明白にならないの
で、部品の信頼性を低下させるであろう。Regardless, the wearer's supervisor can never always ensure proper installation and proper operation. Especially in areas where sensitive electronic components are handled, improper adjustment or loss of function of the strumps can result in damage to the sensitive electronic components, which can then be installed and used by the final consumer. This will reduce the reliability of the part as it will not become obvious until then.
ウェスコープのものもまた電気的な接地コードが摺動可
能に取り付けられている金属ビーズ鎖からなっている。Wescorp's also consists of a metal bead chain to which an electrical ground cord is slidably attached.
このストランプは導電のためには金属ビーズに依存して
いる。それがリストのまわりでゆるく着用されているの
で、それはリスト上へ手の上からすべり落ちるほど十分
に大きくすることができそして分離可能な閉止部は要求
されていない。しかしながら、このストラップはその電
気的な接続が安全になっていないので、そして個々の着
用者の人体(リスト)に密に接っしていないので、前の
ストランプにおいてと同じような不適当な調整問題があ
った。This strump relies on metal beads for electrical conductivity. Since it is worn loosely around the wrist, it can be made large enough to slip over the hand onto the wrist and no separable closure is required. However, since this strap does not have a secure electrical connection and is not in close contact with the individual wearer's body (wrist), it is subject to the same improper adjustment as in the previous strap. There was a problem.
カルフォルニア州・リング・フエにあるコントロール・
スタティック・カンパニーはフレンド(Fred)スト
ラップとしての商標で知られているリストストラップを
製造している。このストランプは電気的な接地コードの
ためにスナップコネクションを有している金属延長バン
ドである。そのバンドは全屈延長時計バンドを暗示して
いる。そのバンドは蓄電された静電電荷の放出のために
金属の導電性に依存しそして手の上からリストにスリッ
プするように伸びてそしてそれから相対的に安定的にフ
ィツトしている。しかしながら、リストストラップは相
対的に低い伸張率を有するという不利益さかあった。ス
トラップは手の上からスリップするには十分に大きいに
ちがいないが、しかしリスト上で安定的にフィ・ノドす
るにはまだ十分に小さい。Control located in Ring Hue, California.
The Static Company manufactures wrist straps known under the trademark Fred straps. This strump is a metal extension band that has a snap connection for an electrical ground cord. The band suggests a full-flex extension watch band. The band relies on the conductivity of the metal for the release of stored electrostatic charge and extends to slip over the hand onto the wrist and then fit relatively stably. However, wrist straps have the disadvantage of having a relatively low stretch rate. The strap should be large enough to slip over the hand, but still small enough to fit securely over the wrist.
2つの前の金属ストラップもまた別の重要な欠点を有し
ている。かなり導電的な金属表面がリストストラップの
外部表面で設けられているので、高圧電源と偶発的に接
触する危険があり、その結果その電源に対するストラッ
プの“溶接”が生じこれによって着用者が高圧電源から
開放されることを妨げてしまう。電気技師は金属性リン
グ、ブレスレ・ノドおよび他の装身具類を装着しないと
いうことがこの理由のためである。The two previous metal straps also have another important drawback. Because a highly conductive metal surface is provided on the external surface of the wrist strap, there is a risk of accidental contact with a high voltage power source, resulting in the strap being "welded" to that power source, thereby preventing the wearer from connecting to the high voltage power source. It prevents you from being freed from it. It is for this reason that electricians do not wear metal rings, bracelets, throats, and other jewelry.
3Mによって製造された他のリストストランプは米国特
許4,398.277の主題である。このリストストラ
ップは少なくとも導電性ヤーンをそして望ましくは互い
に織り込まれた絶縁性ヤーンを有するファブリックから
作られている。そのストラップは共にヤーンを編むこと
によって作られている。Another wrist strap manufactured by 3M is the subject of US Pat. No. 4,398.277. The wrist strap is made from a fabric having at least conductive yarns and preferably insulating yarns interwoven with each other. The straps are made by knitting together yarns.
1本或いは2本ヤーンもまた弾性ファイバを有する端部
で好適に編まれている。導電性ヤーンはポリエステルフ
ァイバおよび多数の重要なステンレススティールファイ
バからなっている。そのストランプは機械的な接続によ
って閉止ループの中にファブリックを形成することによ
って作られる。Single or double yarns are also preferably braided with ends having elastic fibers. The conductive yarn consists of polyester fibers and numerous stainless steel fibers. The strump is made by forming the fabric into a closed loop with mechanical connections.
このリストストラップにはいくつかの重要な欠点がある
。導電性ファイバは小さくて、分離した、不連続な金属
ファイバ、すなわちステンレススティールステープルつ
まり短繊維を含んでいる。これらの金属ファイバは伸縮
或いは修復の能力はなく、そして用いられている間伸縮
或いは屈曲させているとき、ファブリックから破壊し脱
落する。This wrist strap has some important drawbacks. The conductive fibers include small, discrete, discontinuous metal fibers, ie, stainless steel staples or short fibers. These metal fibers do not have the ability to stretch or repair and will break and fall out of the fabric when stretched or bent during use.
このことが、リストストランプが静電電荷の消散部材と
してのその有効性を失う原因となっている。This causes the wrist strap to lose its effectiveness as an electrostatic charge dissipator.
また、ファブリックの外に脱落し、そして感度のよい電
気的な装置上に置かれた金属ファイバは装置の損傷を引
き起す短絡或いは放電をその装置が生じる原因となって
いる。更に、導電性ファイバの弾性の不足のため、リス
トストラップは結局本来の形状を越えて伸張しもはやリ
スト上に安定的にフィツトしない。Also, metal fibers that fall out of the fabric and are placed on sensitive electrical equipment can cause the equipment to create short circuits or discharges that can cause damage to the equipment. Furthermore, due to the lack of elasticity of the conductive fibers, the wrist strap eventually stretches beyond its original shape and no longer fits stably over the wrist.
発明の要約
本発明は従来の導電性ファブリック及びストランプが有
している問題を解決するものである。ファブリックは少
なくとも1本のヤーンで織り込まれることによって提供
されている。そのヤーンは導電性連続フィラメントを有
する端部を有している。ヤーンを織り込むことは一連の
連結ループを形成するために織り込むことを含んでいる
ということそして望ましくは織り込むことは編むごと或
いは編み込むことの作業であるということが企図された
。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the problems associated with conventional conductive fabrics and strumps. The fabric is provided by being woven with at least one yarn. The yarn has ends with conductive continuous filaments. It is contemplated that weaving the yarns includes weaving to form a series of interlocking loops and that preferably the weaving is a knitting or knitting operation.
好適な実施例において、ファブリックは電気的な導電性
ヤーン、絶縁性ヤーン、及び一連の連結ループを形成す
るために共に織り込まれた弾性ファイバを含んでいる。In a preferred embodiment, the fabric includes electrically conductive yarns, insulating yarns, and elastic fibers woven together to form a series of connecting loops.
導電性ヤーンは導電性フィラメントを有する端部を含み
絶縁性ヤーンは絶縁性ファイバを有する端部を含んでい
る。その結果導電性及び優れた弾性の両方を有するファ
ブリックが生じる。好適な実施例において、導電性ヤー
ン、絶縁性ヤーン、及び弾性ファイバは前面と後面を形
成するため互いに編まれたようにファブリックは組み立
てられている。絶縁性ヤーンはその時前面と後面の両方
の上で連結ループを形成する。The conductive yarn includes ends with conductive filaments and the insulating yarn includes ends with insulating fibers. The result is a fabric that is both electrically conductive and has excellent elasticity. In a preferred embodiment, the fabric is assembled such that conductive yarns, insulating yarns, and elastic fibers are woven together to form the front and back sides. The insulating yarn then forms connecting loops on both the front and back sides.
一方、導電性ヤーンが前記前面上で連結ループを形成し
、弾性ファイバが絶縁性ヤーンの連結ループを通って編
まれる。この結果それが前記前面と後面する。Meanwhile, conductive yarns form connecting loops on the front surface, and elastic fibers are woven through the connecting loops of insulating yarns. This results in the front and rear surfaces.
人体に接触するために取り付けられた内部に導電性表面
を有する閉鎖ループの中にファブリックを形成している
ファブリックを連結している機械的な接続によってファ
ブリックは導電性のボディストラップへと組み立てられ
るであろう。電気的な接続は導電性ファイバと接触する
ためにそして接地にボディストラップを電気的に接続す
ることが可能な電気ケーブルに対して接続点を提供する
ために電気的な接続がファブリックを接続される。The fabric is assembled into a conductive body strap by mechanical connections linking the fabric forming a closed loop with an internal conductive surface attached for contact with the human body. Probably. Electrical connections connect the fabric to contact conductive fibers and to provide connection points for electrical cables that can electrically connect the body strap to ground. .
このように組み立てられたファブリック或いはボディス
トラップは従来例に示されたちの以上に優れた動作特性
を有している。導電性連続フィラメントは破壊した金属
の分離片を含まない。その代り、被覆している導電性金
属でメンキされたひだのある熱可塑性連続フィラメント
でそれは組み立てられている。この被覆は摩擦がなく或
いはすり減らないのでそれによって米国特許4,398
,277によって開示された3Mファブリックによって
生じた問題を避けることができる。更に、もし銀で被覆
されたフィラメントを用いるなら、このフィラメントは
3Mのステフレススティール/ポリエステルヤーンより
もかなり低い抵抗を有している。Fabrics or body straps constructed in this manner have performance characteristics superior to those exhibited in the prior art. The conductive continuous filament does not contain separate pieces of broken metal. Instead, it is constructed of pleated thermoplastic continuous filaments coated with a conductive metal coating. This coating is non-frictional or non-abrasive, thereby making it possible for U.S. Pat.
, 277 can be avoided. Furthermore, if a silver coated filament is used, this filament has a significantly lower resistance than the 3M Stiffless Steel/Polyester yarn.
また、絶縁性ファイバと同じように導電性連続フィラメ
ントは本来の伸縮及び修復時・性を有している。という
のはそれは弾性ファイバでひだを付ける必要性を除去す
るひだのある或いは織り込まれた熱可塑性ファイバであ
るからである。熱可塑性ファイバは記憶性を有し、編ま
れあるいはひだをつけることによって、伸長特性がそれ
らのファイバに与えられる。更に、ファブリックは分離
可能な調整可能な閉鎖システムを必要としないストラッ
プを提供する。ファブリックで組み立てられたストラ・
7プは手の上をスリップするには十分な弾性を有し、新
しい着用者が新しいストランプにフィツトする度に個々
の調整なしにリスト上で安定的にフィツトする。ファブ
リックは個人によって調整を必要としないストラップへ
と組み立てることができる。そして従って、個人はそれ
を間違って着用しその結果不適当な機能を生じるという
ことはない。これによってストラップの通切な機能の監
視者に対して保証を行いかつ製品の品質がストラップの
機能性の欠如によって劣化されないことを保証する。こ
のストランプは軽くフレキシブルで気持が良くかつ編ま
れたファブリックは許容しがたい熱と湿気が蓄積される
ことを回避する。Further, like insulating fibers, conductive continuous filaments have inherent expansion/contraction and repair properties. This is because it is a pleated or woven thermoplastic fiber which eliminates the need for pleating with elastic fibers. Thermoplastic fibers have memory properties and elongation properties are imparted to them by being braided or pleated. Furthermore, the fabric provides a strap that does not require a separable adjustable closure system. Strass assembled with fabric
The strap has sufficient elasticity to slip over the hand and fits stably on the wrist without individual adjustments each time a new wearer fits a new strap. The fabric can be assembled by individuals into straps that require no adjustment. And therefore, an individual cannot wear it incorrectly resulting in improper functioning. This provides assurance to the observer of the proper functioning of the strap and ensures that the quality of the product is not degraded by the lack of functionality of the strap. The strap is light, flexible and comfortable, and the woven fabric avoids the build-up of unacceptable heat and moisture.
このファブリックが2層に編まれたときそのファブリッ
クはまた相対的に絶縁性がありかつ高圧電源と偶然に接
触しても溶融しない外表面を提供する。When the fabric is knitted in two layers, it also provides an outer surface that is relatively insulating and will not melt upon accidental contact with a high voltage power source.
発明の詳細な説明 第1図は導電性弾性ファブリック10の斜視図である。Detailed description of the invention FIG. 1 is a perspective view of a conductive elastic fabric 10. FIG.
ファブリックlOは好ましくは一体的に織り合わせて、
更に好ましくは編むか或いは織って一連の連結ループを
形成する少なくとも1本のヤーンを有する。該1本のヤ
ーンは導電性ファイバからなる一端部を有する。ファブ
リック10はまた2本のヤーンを有していてもよく、こ
の構造のほうが通常は好ましい。ヤーンが2本の場合、
1本のヤーンは導電性のものとし、他方のヤーンは絶縁
性のものとすればよい。該導電性のヤーンと該絶縁性の
ヤーンとは一体的に織り合わせて好ましくは一体的に編
んで一連の連結ループを形成する。絶縁性ヤーンは絶縁
性ファイバからなる一端部を有し、導電性ヤーンは導電
性連続フィラメントからなる一端部を含む。更にもう1
つの好ましい実施例は2本のヤーンと1本の弾性なファ
イバとを有する。導電性ヤーンと、絶縁性ヤーンと弾性
ファイバとは一体的に織り合わせて、好ましくは一体的
に編んで一連の連結ループを形成する。The fabric lO is preferably integrally interwoven,
More preferably it has at least one yarn that is knitted or woven to form a series of connecting loops. The single yarn has one end made of conductive fiber. Fabric 10 may also have two yarns, and this construction is usually preferred. If there are two yarns,
One yarn may be conductive and the other yarn may be insulating. The conductive yarns and the insulating yarns are integrally interwoven and preferably integrally knitted to form a series of interlocking loops. The insulating yarn has one end comprised of insulating fibers and the conductive yarn has one end comprised of electrically conductive continuous filaments. Yet another one
One preferred embodiment has two yarns and one elastic fiber. The conductive yarns, insulating yarns and elastic fibers are integrally interwoven and preferably integrally knitted to form a series of connecting loops.
絶縁性ヤーンは絶縁性ファイバからなる一端部を存し、
導電性ヤーンは導電性連続フィラメントからなる一端部
を有する。The insulating yarn has one end made of insulating fiber;
The conductive yarn has one end consisting of a conductive continuous filament.
好ましい一実施例では、導電性ヤーン、絶縁性ヤーン、
弾性ファイバを使用してファブリックを一体的に編みあ
げる。絶縁性ヤーンは絶縁性ファイバからなる一端部を
含む。導電性ヤーンは導電性連続フィラメントからなる
一端部をふ(む。特に絶縁性ヤーンは二つよりの100
デニール織成ナイロン(texturized nyl
on)からなる。ただし、連続フィラメント、織成ポリ
エステル、或いはポリアミドファイバであってもよい。In one preferred embodiment, a conductive yarn, an insulating yarn,
The fabric is integrally knitted using elastic fibers. The insulating yarn includes one end made of insulating fiber. The conductive yarn has one end consisting of a conductive continuous filament. In particular, the insulating yarn consists of two strands of 100
denier woven nylon
on). However, continuous filaments, woven polyester, or polyamide fibers may also be used.
導電性ヤーンは更に詳しくは27デニールの7本フィラ
メントのエクス・スタティク(X −5TATIGはソ
ークオイト社の商標である)ヤーンで編んだ150デニ
一ル以上の織成ポリエステルからなる。エクス・スタテ
ィク・ヤーンはペンシルベニア州、スクラントン所在の
ソークオイト社(Sauquoit Industri
es。The conductive yarn is more particularly comprised of a 150 denier or greater woven polyester knitted with 27 denier seven filament X-STATIC (X-5TATIG is a trademark of Soquoite Corporation) yarn. Ex-static yarn is manufactured by Sauquoit Industry, Scranton, Pennsylvania.
es.
Inc、)製で、多数のメタル被覆ひだ付き(crim
ped )フィラメントからなるヤーンである。このエ
クス・スタティク・ヤーン、はアメリカ特許3,792
.520: 3.877.965 : 4.042,7
37にほぼ説明されている。Inc.) with numerous metal coated crimp
ped) is a yarn consisting of filaments. This ex-static yarn is US Patent No. 3,792.
.. 520: 3.877.965: 4.042,7
It is mostly explained in 37.
そのエラストメリック・ファイバは184デニールの裸
のスパンデックスか或いは38ゲージのゴムである。プ
ラスチック・エンジニア協会をスポンサーとし、コネチ
カソト州・スタンフォード・サマー・ストリート750
に所在する。テクノミック出版社により1968年出版
されたウィッチイントンのプラスチック辞典の初版本に
規定されているように、スパンデックスは加工ファイバ
に与えられる総称的な名称であって、この加工ファイバ
の場合、ファイバが形成する物体は少なくとも85パー
セントの線分ポリウレタンからなる長鎖合成ポリマであ
る。The elastomeric fiber is 184 denier bare spandex or 38 gauge rubber. Sponsored by the Society of Plastics Engineers, 750 Summer Street, Stamford, Conn.
Located in As defined in the first edition of Whitchington's Plastic Dictionary, published in 1968 by Technomic Publishers, spandex is a generic name given to engineered fibers, in which case the fibers are The body formed is a long chain synthetic polymer consisting of at least 85 percent linear polyurethane.
第2図はコネクタ12によって閉止ループを形成するフ
ァブリック10の斜視図である。コネクタエ2はファブ
リックを機械的に連結して閉成ループを形成すると同時
に、接地コード14をファブリック10の導電性ファイ
バに電気接続する働きもする。ボディストラップ16は
ファブリック10とコネクタ12の両方からなる。必ず
しもそうすべきという訳ではないが、ボディストラップ
16は接地コード14で直接接地するのではなくて、所
定の抵抗、好ましくは約1メガオームの抵抗を介して直
列接続されることが好ましい。接地コード14が誤って
電圧源と接触した場合、或いはボディストラップ着用者
が誤って電圧線に触れた場合、かかる抵抗が介在すれば
、ボディストラップ着用者の電気シラ・ツクを防げるこ
とになろう。FIG. 2 is a perspective view of fabric 10 forming a closed loop with connectors 12. Connector 2 mechanically interlocks the fabrics to form a closed loop while also electrically connecting ground cord 14 to the conductive fibers of fabric 10. Body strap 16 is comprised of both fabric 10 and connectors 12. Preferably, although not necessarily, the body strap 16 is not directly grounded with the ground cord 14, but rather is connected in series through a predetermined resistor, preferably a resistor of about 1 megohm. If the grounding cord 14 were to inadvertently come into contact with a voltage source, or if the body strap wearer were to accidentally touch a voltage line, the presence of such resistance would protect the body strap wearer from electrical shock. .
第3図はファブリック10の好ましい編み方を示す該フ
ァプリ・ツクlOの断面端部図である。第3図は絶縁性
ヤーン18と導電性ヤーン20とを示す。絶縁性ヤーン
18と導電性ヤーン20とは二段に一体的に編まれて前
面22と後面24とを形成する。絶縁性ヤーン18は前
面22と後面24との両面で一連の連結ループを形成す
る。導電性ヤーン20は前面22で一連のループを形成
する。好ましい一実施例では、絶縁性ヤーン18は二つ
よりのlOOデニール織成織成ロイロインて第1図で説
明されたものと同じヤーンである。同様に、第3図の導
電性ヤーン20はファブリック10用として第1図で説
明した27デニールの7本フィラメント・エクス・スタ
ティク・ヤーンで編んだ150デニ一ル以上の織成ポリ
エステルと同レヤーンである。第3図は前面22の一連
の連結ループを形成する第1段のニードル・グループ2
6と、後面24の一連の連結ループを形成する第2段の
ニードル・グループ28とを示す。従って、第3図は好
ましい構造のファブリック10を編むのに必要なニード
ルの構成を示す。少なくとも2色の縦縞をつけることの
出来るテン・カット・ボーダ・ミシン(10−cut
border machine )を使用することが考
えられる。また、ファブリック10は約29本のニード
ル26と29本のニードル28とで編まれることが好ま
しい。はぼこの数のニードルであれば、適当な幅のファ
ブリックが形成されて、該ファブリックをリスト・スト
ランプ(腕輪)にすることが出来よう。インチ当たり1
6ステノチから18ステツチ(stitch)という形
で1インチのたるみ幅を持たせられるように張りを調節
することが好ましい。提案したヤーンとファイバとを用
いると、重量パーセントで約77バーセントの織成ナイ
ロンと、約5パーセントの導電性ヤーンと、約18パー
セントのゴムからなるファブリック10が好ましい一実
施例として形成される。FIG. 3 is a cross-sectional end view of the fabric 10 illustrating a preferred knitting method. FIG. 3 shows insulating yarn 18 and conductive yarn 20. FIG. The insulating yarns 18 and the conductive yarns 20 are knitted together in two stages to form a front surface 22 and a rear surface 24. The insulating yarn 18 forms a series of interlocking loops on both the front surface 22 and the rear surface 24. The conductive yarns 20 form a series of loops on the front surface 22. In one preferred embodiment, the insulating yarn 18 is a two-strand lOO denier woven loloin yarn, the same yarn as described in FIG. Similarly, the conductive yarn 20 of FIG. 3 is made of the same woven polyester of 150 denier or greater knitted from the 27 denier seven-filament ex-static yarn described in FIG. 1 for the fabric 10. be. FIG. 3 shows a first stage needle group 2 forming a series of connected loops on the front surface 22.
6 and a second stage of needle groups 28 forming a series of connecting loops on the rear surface 24. Accordingly, FIG. 3 illustrates the needle configuration required to knit fabric 10 of the preferred construction. Ten-cut border sewing machine (10-cut) that can create vertical stripes of at least two colors.
border machine). The fabric 10 is also preferably knitted with approximately 29 needles 26 and 29 needles 28. With a number of needles, a fabric of appropriate width could be formed and the fabric could be made into a wrist strap. 1 per inch
Preferably, the tension is adjusted to provide 1 inch of slack in 6 to 18 stitches. Using the proposed yarns and fibers, a fabric 10 is formed in one preferred embodiment that is comprised of approximately 77 percent woven nylon, approximately 5 percent conductive yarn, and approximately 18 percent rubber by weight.
提案のヤーンとファイバとを使用して他の実施例が形成
されたが、この場合のファブリック10は重量パーセン
トで約67%の織成ナイロンと、約6バーセントの導電
性ヤーンと、約27パーセントのスパンデックスとから
なる。第3図に示すニードル構成は絶縁性ファイバ18
が後面の2本のニードル28に巻きつけられ、次いで前
面の1本のニードル26に巻きつけられ、そして再び後
面の2本のニードル28に巻きつけられることを示して
いる。第3図に示すニードル構成は単に好ましい一実施
例用のものであることは勿論である。所望の導電性弾性
特性をもつファブリックlOを形成するのに他のいろい
ろなニードル構成があることは勿論である。例えば、2
段状のニードルを用いなくともよいし、ニードルに巻い
て形成されるループの間隔が正確でなくともよい。また
、ファブリック10用には29本の前面ニードル26と
29本の後面ニードルとが考えられたけれども、絶縁性
ファイバ18のみの巻かれる更に多くの数の前面ニード
ル26と後面ニードル28とを用いて、両側に縁の形成
される形にして他の好ましい一実施例としてもよい。Other embodiments were formed using the yarns and fibers of the proposal, in which the fabric 10 was comprised of about 67 percent woven nylon, about 6 percent conductive yarn, and about 27 percent by weight. Made of spandex. The needle configuration shown in FIG.
is shown being wrapped around two rear needles 28, then around one front needle 26, and then again around two rear needles 28. Of course, the needle configuration shown in FIG. 3 is only for one preferred embodiment. Of course, there are various other needle configurations to form a fabric IO with the desired conductive elastic properties. For example, 2
A stepped needle may not be used, and the loops formed around the needle may not be precisely spaced. Also, although 29 front needles 26 and 29 rear needles were considered for fabric 10, it is possible to use a larger number of front needles 26 and rear needles 28 around which only insulating fibers 18 are wound. , another preferred embodiment may be formed in which edges are formed on both sides.
第4図はファブリック10の両端を連絡するコネクタ1
2の展開図である。図示のコネクタ12はファブリック
10の両端を収納し、かつまたカバー34が取り付けら
れると、ファブリック10をグリップしそして所定位置
に該ファブリック10を保持する多数個の突起32のつ
いた本体30を有する。カバー34は本体30にはめあ
わされ、素子36.38からなるスナップ・コネクタで
保持される。これらの構成要素がコネクタ12を形成す
ることになり、該コネクタ12はファブリック10に必
要な機械的で電気的な連結を行って該ファブリック10
を閉鎖ループ状にし、着用者個々の体から蓄積された静
電気を誘導する。FIG. 4 shows a connector 1 connecting both ends of the fabric 10.
This is a developed view of No. 2. The illustrated connector 12 has a body 30 with a number of protrusions 32 that accommodate the ends of the fabric 10 and also grip the fabric 10 and hold the fabric 10 in place when a cover 34 is attached. Cover 34 is fitted onto body 30 and retained with snap connectors consisting of elements 36 and 38. These components will form the connector 12, which provides the necessary mechanical and electrical connections to the fabric 10.
into a closed loop and induces static electricity accumulated from the wearer's individual body.
他のいろいろな機械電気的コネクタが考えられるしまた
使用されることは勿論である。特に、1個のボディ・ス
トランプに機械的なコネクタと電気 □的なコネクタと
を別々に使用することが考えられる。Of course, various other mechanical and electrical connectors are possible and used. In particular, it is conceivable to use separate mechanical and electrical connectors in one body strut.
手首に巻くのにほぼ通した長さの導電性ファブリック1
0ばインチ当たりほぼ40−50オーム、あるいは平方
光たりほぼ10“オームの表面電気抵抗を有する。Conductive fabric 1, almost long enough to be wrapped around the wrist
It has a surface electrical resistance of approximately 40-50 ohms per inch, or approximately 10" ohms per square inch.
ファブリック10から上述のようにして形成されるボデ
ィストラップ16はすぐれたものであって、十分に導電
性があり、身体に心地良くフィツトし、着用の肌と良好
な電気接触を保ち、例えば手から簡単にはずせるが如く
、所定位置に簡単にフィツトするように伸び縮み自在で
あり、繰り返し使用してもその弾性を保持し、個々の着
用者にとって心地良く、つまり異物感を与えない。該フ
ァブリックは騰落することのある金属外が存在しないか
ら、先行のどのものよりもすぐれている。The body strap 16 formed as described above from the fabric 10 is superior in that it is sufficiently conductive, fits snugly to the body, maintains good electrical contact with the skin of the wearer, and resists e.g. It can be easily removed and expanded and contracted to easily fit into a predetermined position, retains its elasticity even after repeated use, and is comfortable for the individual wearer, that is, does not give a feeling of being a foreign body. The fabric is superior to any of its predecessors because there are no metal parts that can rise or fall.
また、導電性ヤーンの列は内部連結されているし、該ヤ
ーンを形成するエクス・スタティク・フィラメントは連
続したメタル・コーティングを有するから、ファブリッ
クの全面にわたって着用者の肌と電気接触する度合が大
きい。Additionally, because the rows of conductive yarns are interconnected and the ex-static filaments forming the yarns have a continuous metal coating, there is a high degree of electrical contact with the wearer's skin over the entire surface of the fabric. .
ファブリック10はボディストラップ以外の用途にも利
用出来る。ファブリック10は通電性と弾性とが要述さ
れるようなファブリック用として使用されることが考え
られよう。考えられる用途例としては衣類1服地、外科
用ガウン、その他の医療用があげられる。The fabric 10 can also be used for purposes other than body straps. It is contemplated that the fabric 10 will be used for fabrics where electrical conductivity and elasticity are required. Possible applications include clothing, surgical gowns, and other medical applications.
以上導電性と弾性とを有する新規なファブリックとボデ
ィストラップとを図示し説明した。ただし上記説明した
ファブリツタとボディストラップとの細部の形状に各種
の変更、修正、置換が、本件の特許請求の範囲で規定さ
れる本発明の範囲を逸説することなく、当該分野に習熟
した者によって行われ得ることは言うまでもない。A novel electrically conductive and elastic fabric and body strap have been illustrated and described above. However, various changes, modifications, and substitutions to the detailed shapes of the fabricator and body strap described above may be made by those skilled in the art without departing from the scope of the present invention as defined by the claims of the present invention. Needless to say, it can be done by
第1図は全体のファブリックの斜視図、第2図は接続さ
れた電気的な接地コードを有するストランプへと完了さ
れたファブリックの斜視図、
第3図は好適な織り込みを示しているファブリックの端
部断面図、
第4図は機械的電気的コネクタの分解図。
10 ・・・ ファブリック
12 ・・・ コネクタ
14 ・;・ 接地コード
゛ 16 ・・・ ボディストラップエ8 ・・・
絶縁性ファイバ
20 ・・・ 導電性ヤーン
22 ・・・ 前面
24 ・・・ 後面
26 ・・・ 前面ニードル
28 ・・・ 後面ニードル
30 ・・・ 本体
32 ・・・ 突起
34 ・・・ カバー
36.38
・・・ 素子。FIG. 1 is a perspective view of the entire fabric; FIG. 2 is a perspective view of the completed fabric into a strump with an electrical ground cord connected; FIG. 3 is a perspective view of the fabric end showing the preferred weave. FIG. 4 is an exploded view of the mechanical and electrical connector. 10... Fabric 12... Connector 14... Ground cord 16... Body strap 8...
Insulating fiber 20 ... conductive yarn 22 ... front surface 24 ... rear surface 26 ... front needle 28 ... rear needle 30 ... main body 32 ... protrusion 34 ... cover 36.38 ... Motoko.
Claims (19)
からなり、前記ヤーンは導電性の、被覆された、ひだの
ある、連続フィラメントを有する端部を含み、それによ
って弾性および導電性の両方を有する導電性弾性ファブ
リリック(1) At least one woven yarn
comprising an electrically conductive, coated, pleated, continuous filament-bearing end, thereby forming a conductive elastic fabric that is both elastic and electrically conductive.
を形成するために織り込まれてなる特許請求の範囲第1
項記載の導電性弾性ファブリック。(2) The at least one yarn is woven to form a series of interlocking loops.
Conductive elastic fabric as described in Section.
請求の範囲第2項記載の導電性弾性ファブリック。(3) The conductive elastic fabric according to claim 2, wherein the at least one yarn is knitted.
のあるナイロンである特許請求の範囲第1項記載の導電
性弾性ファブリック。4. The conductive elastic fabric of claim 1, wherein the conductive filament is pleated nylon coated with silver.
れてなる特許請求の範囲第1項記載の導電性弾性ファブ
リック。(5) The conductive elastic fabric according to claim 1, wherein the conductive continuous filament is coated with metal.
は銀で被覆された、ひだのあるナイロンである特許請求
の範囲第5項記載の導電性弾性ファブリック。6. The conductive elastic fabric of claim 5, wherein the metal-coated conductive continuous filament is silver-coated pleated nylon.
バからなり、前記導電性ヤーン、前記絶縁性ヤーンおよ
び前記弾性ファイバは一連の連結ループを形成するため
に互いに織り込まれ、前記導電性ヤーンは導電性の、被
覆された、ひだのある連続フィラメントを有する端部を
含み、前記絶縁性ヤーンは絶縁性ファイバを有する端部
を含み、それによって弾性および導電性の両方を有する
導電性弾性ファブリック。(7) consisting of conductive yarns, insulating yarns, and elastic fibers, the conductive yarns, the insulating yarns, and the elastic fibers being woven together to form a series of interlocking loops, and the conductive yarns being electrically conductive. 1. An electrically conductive elastic fabric comprising ends having continuous, covered, pleated filaments, said insulating yarn comprising ends having insulating fibers, thereby having both elasticity and electrical conductivity.
記弾性ファイバは共に編まれてなる特許請求の範囲第7
項記載の導電性弾性ファブリック。(8) The conductive yarn, the insulating yarn, and the elastic fiber are knitted together.
Conductive elastic fabric as described in Section.
なる特許請求の範囲第7項記載の導電性弾性ファブリッ
ク。(9) The conductive elastic fabric according to claim 7, wherein the conductive continuous filament is coated with metal.
は銀で被覆された、ひだのあるナイロンである特許請求
の範囲第9項記載の導電性弾性ファブリック。10. The conductive elastic fabric of claim 9, wherein the metal-coated conductive continuous filament is silver-coated pleated nylon.
で被覆された、ひだのあるナイロンである特許請求の範
囲第7項記載の導電性弾性ファブリック。11. The electrically conductive elastic fabric of claim 7, wherein the ends with electrically conductive continuous filaments are silver-coated pleated nylon.
の範囲第7項記載の導電性弾性ファブリック。(12) The conductive elastic fabric according to claim 7, wherein the insulating fiber is nylon.
請求の範囲第7項記載の導電性弾性ファブリック。(13) The conductive elastic fabric according to claim 7, wherein the insulating fiber is polyester.
求の範囲第7項記載の導電性弾性ファブリック。(14) The conductive elastic fabric according to claim 7, wherein the insulating fiber is polyamide.
第7項記載の導電性弾性ファブリック。(15) The conductive elastic fabric according to claim 7, wherein the elastic fiber is rubber.
請求の範囲第7項記載の導電性弾性ファブリック。(16) The conductive elastic fabric according to claim 7, wherein the elastic fiber is spandex.
なり、織り込まれたポリエステルでひだがつけられた銀
で被覆されたひだのあるナイロンである特許請求の範囲
第7項記載の導電性弾性ファブリック。17. The conductive elastic fabric of claim 7, wherein the conductive yarn is multifilament, silver-coated pleated nylon pleated with woven polyester.
前記弾性ファイバは前面と後面上で共に編まれ、前記絶
縁性ヤーンは前記前面と前記後面の両面上で連結ループ
を形成し、および前記導電性ヤーンは前記前面上のみで
連結ループを形成し、さらに前記弾性ファイバは絶縁性
ヤーンの前記連結ループを介して編まれその結果それが
前記前面と前記後面の間に存在するようになされた特許
請求の範囲第7項記載の導電性弾性ファブリック。(18) the conductive yarns and insulating yarns and the elastic fibers are woven together on the front and back surfaces, the insulating yarns forming connecting loops on both the front and back surfaces, and the conductive yarns forming connecting loops on both the front and back surfaces; The yarns form connecting loops only on the front surface, and the elastic fiber is woven through the connecting loops of insulating yarn so that it is present between the front surface and the rear surface. The conductive elastic fabric according to item 7.
イバからなり、前記導電性ヤーン、前記絶縁性ヤーン、
および前記弾性ファイバは一連の連結ループを形成する
ために互いに織り込まれ、前記導電性ヤーンは導電性の
、金属で被覆された、ひだのある連続フィラメントを有
する端部を含み、前記絶縁性ファイバはナイロン、ポリ
エステル、およびポリアミドからなっているグループの
1つの部材であり、前記弾性ファイバはゴムとスパンデ
ックスからなるグループの1つのの部材であり、それに
よって弾性および導電性の両方を有している導電性弾性
ファブリック。(19) consisting of a conductive yarn, an insulating yarn, and an elastic fiber, the conductive yarn, the insulating yarn,
and the elastic fibers are woven together to form a series of interlocking loops, the conductive yarn includes an end having a conductive, metal-coated, pleated continuous filament, and the insulating fiber is The elastic fiber is a member of the group consisting of nylon, polyester, and polyamide, and the elastic fiber is a member of the group consisting of rubber and spandex, thereby being both elastic and electrically conductive. elastic fabric.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US67586484A | 1984-11-28 | 1984-11-28 | |
US675864 | 1984-11-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61160461A true JPS61160461A (en) | 1986-07-21 |
Family
ID=24712277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60268244A Pending JPS61160461A (en) | 1984-11-28 | 1985-11-28 | Antistatic elastic fabric |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0185480A1 (en) |
JP (1) | JPS61160461A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007100244A (en) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Teijin Techno Products Ltd | Antistatic fabric |
WO2017010236A1 (en) * | 2015-07-14 | 2017-01-19 | グンゼ株式会社 | Conductive elastic knitted fabric and conductive parts having electrical resistance variable characteristic |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT211367Z2 (en) * | 1987-02-25 | 1989-03-06 | Doriano Banchi & C S R L | TEXTILE MANUFACTURE WITH THE PRESENCE OF THREAD OF ELECTRICALLY CONDUCTIVE MATERIAL IN THE FABRIC STRUCTURE, WITH THE FUNCTION OF DISCHARGE OF STATIC ELECTRICITY. |
US5134538A (en) * | 1987-04-13 | 1992-07-28 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Adjustable, conductive body strap |
DE8901548U1 (en) * | 1989-02-10 | 1989-03-23 | Fuchshuber, Friedrich, 7414 Lichtenstein | Textile web |
US5656355A (en) * | 1992-03-12 | 1997-08-12 | Kimberly-Clark Corporation | Multilayer elastic metallized material |
CA2073783A1 (en) * | 1992-03-12 | 1993-09-13 | Kimberly-Clark Corporation | Elastomeric metallized fabric and process to make the same |
US5316837A (en) * | 1993-03-09 | 1994-05-31 | Kimberly-Clark Corporation | Stretchable metallized nonwoven web of non-elastomeric thermoplastic polymer fibers and process to make the same |
WO1995027519A1 (en) * | 1994-04-07 | 1995-10-19 | Polan Lincoln M | Antiviral compounds, compositions and uses thereof |
US6703123B1 (en) | 2000-02-18 | 2004-03-09 | Mitsubishi Materials Corporation | Conductive fiber, manufacturing method therefor, apparatus, and application |
DE10290282D2 (en) * | 2001-02-01 | 2004-01-15 | Detlef Militz | Textile material |
GB2389861A (en) * | 2002-06-17 | 2003-12-24 | Ta Lai Sporting Goods Entpr Co | Conductive woven fabric |
DE102004038636A1 (en) | 2004-07-24 | 2006-02-16 | medi Bayreuth Weihermüller & Voigtmann GmbH & Co. KG | Electrically biaxially conductive fabric |
AT500863B2 (en) * | 2004-10-07 | 2012-03-15 | Eska Lederhandschuhfabrik Ges M B H & Co Kg | INTERIOR CLOTHING FOR AN EQUIPMENT |
JP7326444B2 (en) * | 2018-11-12 | 2023-08-15 | マイアント インコーポレイテッド | System of insulated conductors embedded in the base fabric layer |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3586597A (en) * | 1967-11-20 | 1971-06-22 | Teijin Ltd | Cloth having durable antistatic properties for use in garments and underwear |
DE2000195A1 (en) * | 1969-08-28 | 1971-03-04 | Wissenschaftlich Tech Zentrum | Acoustic, dirt-repellant, antistatic surface - coverings |
US3699590A (en) * | 1972-01-24 | 1972-10-24 | Brunswick Corp | Antistatic garment |
DE2528189C2 (en) * | 1974-07-02 | 1983-02-10 | Kuraray Co., Ltd., Kurashiki, Okayama | Knitted or woven cloth with antistatic properties |
US4398277A (en) * | 1981-07-27 | 1983-08-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Conductive elastomeric fabric and body strap |
US4475141A (en) * | 1984-01-23 | 1984-10-02 | The Simco Company, Inc. | Body electrical grounding tether |
-
1985
- 1985-11-28 JP JP60268244A patent/JPS61160461A/en active Pending
- 1985-11-28 EP EP85308682A patent/EP0185480A1/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007100244A (en) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Teijin Techno Products Ltd | Antistatic fabric |
JP4705449B2 (en) * | 2005-10-04 | 2011-06-22 | 帝人テクノプロダクツ株式会社 | Antistatic fabric |
WO2017010236A1 (en) * | 2015-07-14 | 2017-01-19 | グンゼ株式会社 | Conductive elastic knitted fabric and conductive parts having electrical resistance variable characteristic |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0185480A1 (en) | 1986-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4398277A (en) | Conductive elastomeric fabric and body strap | |
US4654748A (en) | Conductive wrist band | |
JPS61160461A (en) | Antistatic elastic fabric | |
US4878148A (en) | Crocheted fabric elastic wrist bracelet bearing an interior conductive yarn | |
US4577256A (en) | Woven stretchable grounding strap | |
US4639825A (en) | Stretchable grounding strap having redundant conductive sections | |
US4813459A (en) | Stretchable material having redundant conductive sections | |
US7305996B2 (en) | Elastic band | |
US4753088A (en) | Mesh knit fabrics having electrically conductive filaments for use in manufacture of anti-static garments and accessories | |
US20100180911A1 (en) | Elastic band | |
JP6374425B2 (en) | Jewelry equipment | |
KR100964092B1 (en) | Conductive pad and manufacturing method thereof | |
KR101619515B1 (en) | Electric conduction pad and manufacturing method thereof | |
US6767603B1 (en) | Dissipation of static electricity in workwear | |
JP2012522906A (en) | Electrostatic discharge (ESD) clothing | |
WO2018012008A1 (en) | Woven fastener stringer | |
US2307231A (en) | Heating tape | |
JPS59150143A (en) | Stopping of fray of knitted end edge in knitted glove | |
JP3032688U (en) | Antistatic band products | |
JP3077907U (en) | Non-slip narrow-width knitted fabric and clothing using the same | |
KR100928394B1 (en) | Velcro fastener | |
JPS6327162Y2 (en) | ||
JPH0225769Y2 (en) | ||
JPH0329340Y2 (en) | ||
JPS5934802B2 (en) | waist lining |