[go: up one dir, main page]

JPS61144245A - 双ドラム式連鋳機 - Google Patents

双ドラム式連鋳機

Info

Publication number
JPS61144245A
JPS61144245A JP26593284A JP26593284A JPS61144245A JP S61144245 A JPS61144245 A JP S61144245A JP 26593284 A JP26593284 A JP 26593284A JP 26593284 A JP26593284 A JP 26593284A JP S61144245 A JPS61144245 A JP S61144245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side dam
molten metal
solidified shell
dam
drums
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26593284A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Kimura
智明 木村
Tadashi Nishino
西野 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26593284A priority Critical patent/JPS61144245A/ja
Publication of JPS61144245A publication Critical patent/JPS61144245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0648Casting surfaces
    • B22D11/066Side dams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、2つの回転するドラム間に溶湯をプールし、
これを該ドラムを回転しながら冷却して連続的に薄板を
製造する双ドラム式連鋳機に関する。
〔発明の背景〕
一般に双ドラム式連鋳機は、特開昭58−187244
号公報にみられるように、2つのドラム間に溶湯をプー
ルし、かつ2つのドラム表面で溶湯を冷却凝固させ、更
にこの2つのドラムを回転駆動して2つの凝固殻を圧着
して薄板を連続的に製造する装置である。
かかる装置による薄板製法では、上記公報でも指摘され
ているように、必然的に板幅端部での凝固が板の中央部
に比べて進み易いものでろZo一方、第3図に示す2つ
のドラム1.15に生じる凝固殻30,31を圧着する
ドラム間最狭隙圧着部12では、凝固殻を圧着するため
の圧力Pが生じる。このように凝固殻を圧着した場合に
は、ドラムの表面に圧力Pが生じるが、同時に第5図に
示す如く側方及び上下方向にも各りPg、Pgが生じる
。すなわち、ドラムで圧縮された材料は側方及び上下方
向に逃げようとするので、上記のように各方向に圧力が
生じる。
第4図は第3図に示す中央の縦断面図であるが、第3図
に示す凝固殻30.31の圧着部12では、第4図に示
すように、溶湯を保持するサイドダム20を圧力Pgで
外側に開らくように力が作用する。この力は、特に前記
公報に示されているように、板幅端で凝固が余分に進む
と、それに相応して大きくなる。
一般に鋼材を製造する場合には、溶湯の温度は1500
1:l’の如く極めて高温であり、サイドダム(第4図
ンにはこのような高温に耐え得るような耐火レンガが使
用される。
然るに、凝固した鋼を圧着する圧着部12で発生する圧
力Psは、凝固した鋼の温度が1350〜1400Cに
近い温度であるので、高温鋼材の変形抵抗に等しく、約
200Kf/−と大きな圧力を有する。
これに対し、前述した第4図に示すサイドダム20は、
耐火レンガで構成されているので、前述のような高温で
はその強度が著しく低く、第4図に示す圧力Pgによシ
、薄板19が下方に引き出されるにつれて急速に摩耗を
生じ、双ドラム式連鋳機の工業規模での実用化を阻止し
ている。
また、第4図に示すサイドダム20は、外部よシ固定的
に配置され、回転ドラム1.15に対して摺動状態的に
取シ付けられている(図示は省略)。したがって、サイ
ドダム20の取付力が弱いと、同図に示す圧力P8にサ
イドダム20の取付力が敗け、サイドダム20は外側に
後退し、湯洩れの事故を起こしたり、凝固殻の側方への
はみ出しが生じる。
以上の問題を解決する手段として、前記公報の例では、
ドラム外周面両端部を熱伝導率の低い材質にすることが
提案されている。このように熱伝導率の低いところでは
、凝固殻の生成厚みは薄いから、圧着しても他の中央側
部分よシも低い圧力となるため、サイド耐火物の寿命延
長の効果が得られるものと推察される。しかしながら、
このような手段によっても上記問題点のすべてが必ずし
も効果的には解決し難い。
〔発明の目的〕
本発明は、このような状況に鑑み、前述の2つの凝固殻
圧着部での圧着によυ幅端側方への材料のはみ出しを、
溶湯の側方向への洩れ全発生せずに、サイドダムの摺動
摩・耗の発生を効果的に防止し得るサイドダムを備えた
双ドラム式連鋳機を提供することを目的とするものであ
る。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明は、前記サイドダム
の構成として、サイドダムの上側溶湯プール部ではドラ
ム側面とサイドダムの当シが悪いと溶湯が洩れるので、
サイドダム全体をこの溶湯プール部用と、更に2つの凝
固殻圧着部での圧着により幅端側方への材料のはみ出し
を許容する凝固殻圧着部用との2つの部分に分けた構成
にするものである。
特に凝固殻圧着部用のサイドダムは圧着圧力に応じて可
撓的に側方に逃げ得る構成にすることができ、この場合
、鋳造開始時にはドラム側面に密着接触しているので溶
湯の洩れを防止することができる。また凝固殻を圧着す
るようになった後は側方に逃げ得るので、大きな圧力が
圧着部の該サイドダムに作用することはなく、その耐火
物の損傷を防止することができる。
以下に本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
〔発明の実施例〕
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示すものである
まず、2つのドラム1.15に浴湯2がプール略れる(
第2図)。この溶湯2は、ドラム1115の側方に設け
られたサイドダムによシ、側方への洩れが防止される。
本発明では、サイドダムは溶湯プール部サイドダム5と
凝固殻圧着部サイドダム3の2つに区分されて設けられ
ている。
なお、ドラム1,15は軸8及び軸40に挿着された軸
受箱9,10によジスタント7.11に支持されておシ
、ドラム1.15fc各々矢印(第2図)の方向に軸8
の回りに回転させることにょシ薄板18が製造されるも
のである。
次に、本発明のサイドダムの構成及び機能を第1図を用
いて詳述する。
上記の溶湯2をプールするサイドダム5は、スタンド7
.11に各々取シ付けられたブラケット6に工9、ドラ
ム1,15の側方に密着するように押し当てられ、溶湯
2の側方への洩れを防止する。
一方、このサイドダム5の下方に設けられ、凝固殻圧着
部12でのサイドダム3はスプリング4によってドラム
1,15の側方に押し当てられているため、凝固殻圧着
部12で材料が側方にはみ出そうとして圧力Psが生じ
れば、サイドダム3は側方に逃げるので、この部分に生
じる圧力はスプリング4の力に相当するものとなる。し
たがって、スプリング4の力を十分小さく適正に選定し
ておけば、サイドダム3の側面に働く圧力Psを小さく
することができるので、このサイドダム側面の摺動摩耗
は少なく、摩耗寿命を大幅に改善できる。
第6図には、凝固殻41,42の圧屑部12でのサイド
ダム13を耐火ウールで構成し、可撓性をもたせた例を
示す。この例でも、溶湯2をプールするサイドダム5と
凝固殻圧着部12のサイドダム13は一体製のものでは
なく区分されており、前者に対して後者は側方に退避で
きるように構成するものである。
また、この耐火ウールは町撓性會有するが、実用上、こ
れを粘土等に置き換えてもよい。不定形耐火物を用いて
乾燥によ〕形を定めた粘土体でもよい。
要するに、注湯開始時には湯が側方に洩れなければよい
のである。凝固殻が一旦できて圧着部が充満した後は、
この部分には実際上例もなくても溶湯が洩れることはな
いからである。
したがって、前記のように粘土で詰めておき、凝固殻が
形成されて圧着され始めた後は、圧着圧力によシ粘土力
硝U Dとられるような使用方法でも事実上問題はない
また、第1図に示すサイドダム3はスプリング4によシ
退避できるようになっているが、スプリング4を用いず
、凝固殻の圧着が開始された後はシリンダー等のアクチ
ュエータによシ自動的に側方に退避してもよい。
更に、圧着した凝固殻端との摺動による摩耗を少なくす
る観点から、サイドダム3を青銅、アルミブロック等の
耐摩耗性金属部材とし、中を内部冷却するようにしても
よい。
第7図はドラム1,15の上部に耐火ボックス14を設
けた場合の例を示している。この場合にも、側方サイド
ダムは、溶湯16をプールするサイドダム5と凝固殻4
1.42の圧着部12のサイドダム3とにより構成され
、後者のサイドダムは側方に退避できるようになってい
る。
なお、以下に本発明で実施される薄板連鋳機の実際の仕
様について示す。
ドラムは約600〜1200醪φ及び幅600〜160
0+111+のものが用いられる。これによシ、厚み2
〜5 rm、幅600〜1600mの寸法の薄板を鋳造
速度20〜60m/―で製造することができる。
鋳造される薄板の材質としては普通鋼、ステンレス鋼、
アルミニウム等々の各種のものが可能である。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば以下のような効果
が得られる。
■ 双ドラム式連鋳機のサイドダムを溶湯プール部用と
凝固殻圧着部用との2つに分けて構成しているので、後
者が凝固殻圧着による圧力で側方に押圧されても、溶湯
プール部用のサイドダムにはこの影響が及ばず、溶湯を
プールする機能を損わない。
また、凝固殻圧着部用のサイドダムが損傷しても、この
部分には圧着した凝固殻が充満しているので、溶湯の洩
れはない。また、このサイドダムは小さいので、消耗品
的な安価な粘土のようなものを使用することができ、経
済的である。
■ 2つのドラムで造形される凝固殻の圧着相当部のサ
イドダムを板幅端側方に退避できるようにすることがで
きるので、材料と上記サイドダム間には大きな圧力が発
生せず、サイドダムの摺動摩耗を小さくすることができ
る。
■ サイドダム全体を凝固殻圧着部用と溶湯プール部用
に各々別個に構成しているので、前者のサイドダムが側
方に退避しても、後者の浴湯プール部用のサイドダムは
ドラム側面に密着させておくことができるため、溶湯の
側方向への洩れは生じず、安全な作業が可能である。
■ 溶湯注湯開始時には凝固殻圧着部用サイドダムもド
ラム側面に密着させられているので、溶湯が洩れること
はない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は双ドラム式連鋳機において本発明の
一実施例に係る2段式サイドダムを用いた場合を示す図
で、第1図は側断面図、第2図は正面図、第3図及び第
4図は従来のサイドダムを用いた場合を示す図で、第3
図は正面図、第4図は側断面図、第5図は凝固殻を圧着
した場合の圧力の発生状況を示す説明図、第6図及び第
7図は各々本発明の他の実施例を示す説明図である。 1.15・・・ドラム、2.16・・・溶湯、3.13
・・・凝固殻圧着部用サイドダム、4・・・スプリング
、5・・・溶湯プール部用サイドダム、12・・・凝固
殻圧着部、13・・・耐火ウール、14・・・耐火ボッ
クス、17〜19・・・薄板、20・・・サイドダム、
30゜31.41,42・・・凝固殻。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2つの回転するドラムの側面にサイドダムを設け、
    この間に溶湯をプールし、かつ前記2つのドラムを互に
    相対する面側に回転させながら前記プールされた溶湯を
    冷却して前記2つのドラム表面に凝固殻を造形し、しか
    も各々のドラム表面に造形された凝固殻を前記2つのド
    ラム配置間の最狭隙部で圧着させ薄板を製造する連鋳機
    において、前記2つのドラム側面に設けるサイドダムを
    、溶湯プール部用サイドダムと凝固殻圧着部用サイドダ
    ムとの2つに分けて構成したことを特徴とする双ドラム
    式連鋳機。 2、前記凝固殻圧着部用サイドダムは、前記溶湯プール
    部用サイドダムに対し、外側に退避可能に構成したもの
    である特許請求の範囲第1項記載の双ドラム式連鋳機。
JP26593284A 1984-12-17 1984-12-17 双ドラム式連鋳機 Pending JPS61144245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26593284A JPS61144245A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 双ドラム式連鋳機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26593284A JPS61144245A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 双ドラム式連鋳機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61144245A true JPS61144245A (ja) 1986-07-01

Family

ID=17424083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26593284A Pending JPS61144245A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 双ドラム式連鋳機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61144245A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4986339A (en) * 1988-08-03 1991-01-22 Nippon Steel Corporation Process and apparatus for continuous sheet casting by twin rolls
US7503375B2 (en) 2006-05-19 2009-03-17 Nucor Corporation Method and apparatus for continuously casting thin strip
US7556084B2 (en) 2006-03-24 2009-07-07 Nucor Corporation Long wear side dams
US8251127B2 (en) 2008-06-24 2012-08-28 Nucor Corporation Strip casting apparatus with independent delivery nozzle and side dam actuators
US8397794B2 (en) 2011-04-27 2013-03-19 Castrip, Llc Twin roll caster and method of control thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166146A (ja) * 1984-02-06 1985-08-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60166146A (ja) * 1984-02-06 1985-08-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板連続鋳造装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4986339A (en) * 1988-08-03 1991-01-22 Nippon Steel Corporation Process and apparatus for continuous sheet casting by twin rolls
US7556084B2 (en) 2006-03-24 2009-07-07 Nucor Corporation Long wear side dams
US7503375B2 (en) 2006-05-19 2009-03-17 Nucor Corporation Method and apparatus for continuously casting thin strip
US7975755B2 (en) 2006-05-19 2011-07-12 Nucor Corporation Method and apparatus for continuously casting thin strip
US8251127B2 (en) 2008-06-24 2012-08-28 Nucor Corporation Strip casting apparatus with independent delivery nozzle and side dam actuators
US8499820B2 (en) 2008-06-24 2013-08-06 Nucor Corporation Strip casting apparatus with independent delivery nozzle and side dam actuators
US8397794B2 (en) 2011-04-27 2013-03-19 Castrip, Llc Twin roll caster and method of control thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6233047A (ja) 双ドラム式連続鋳造機
JPS61144245A (ja) 双ドラム式連鋳機
KR850002785A (ko) 쌍로울식 주조기(雙 roll 式 鑄造機)의 대판(帶板) 제조방법 및 그 장치
KR900701438A (ko) 두께 10mm이하인 강스트립의 제조방법
EP0782894B2 (en) Twin roll continuous caster
US5915454A (en) Twin roller casting
JPH07108435B2 (ja) 双ロ−ル式連続鋳造機
JPH0615414A (ja) 双ロール連続鋳造方法および装置
JPS6233022B2 (ja)
US5154222A (en) Device for the continuous casting of thin metal products between two cooled rotating rolls
JPS60166146A (ja) 薄板連続鋳造装置
CA2384034A1 (en) Twin-drum continuous casting apparatus and method
CN213288602U (zh) 一种双辊薄带连铸侧封板的支撑装置
JPS61212452A (ja) 双ドラム式連鋳機
JP3370492B2 (ja) 薄板連続鋳造機のサイド堰潤滑構造
JPH11151556A (ja) 2本のロール間で金属ストリップを連続鋳造する設備の鋳造空間を閉じるための側壁と、この側壁を備えた鋳造設備
JPS63126650A (ja) 双ロ−ル式薄板直接連続鋳造装置
JPS58163554A (ja) 金属薄板の連続鋳造設備
JP3567895B2 (ja) 連続鋳造における溶鋼トップの冷却金物。
JP2637011B2 (ja) 連続鋳造鋳型のシール方法
JP2001205400A (ja) 双ドラム式ストリップ連続鋳造方法および鋳造装置
JPS6340626B2 (ja)
SU1696127A1 (ru) Кокиль дл лить чугунных профилированных валков
JPH0470106B2 (ja)
JP2944262B2 (ja) 薄板連続鋳造のスタート法。