[go: up one dir, main page]

JPS61139099A - バツクボ−ドの給電構造 - Google Patents

バツクボ−ドの給電構造

Info

Publication number
JPS61139099A
JPS61139099A JP59260711A JP26071184A JPS61139099A JP S61139099 A JPS61139099 A JP S61139099A JP 59260711 A JP59260711 A JP 59260711A JP 26071184 A JP26071184 A JP 26071184A JP S61139099 A JPS61139099 A JP S61139099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
backboard
power
bus
logic card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59260711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558599B2 (ja
Inventor
宮本 光男
塚口 保
博 香西
小沢 芳幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59260711A priority Critical patent/JPS61139099A/ja
Publication of JPS61139099A publication Critical patent/JPS61139099A/ja
Publication of JPH0558599B2 publication Critical patent/JPH0558599B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電子装置のバックボードの給電構造に係り、特
に複数種の電源給電をバックボード内の電位差を少なく
するとともに、バックボードのそりを防止するのに好適
な給電構造に関する0 〔発明の背景〕 最近のバックボードは信号層と電源層とを積層した多層
板となっており、電源給電も電源層で行なわれるが、電
源からの受電部付近の電圧と、受電部から離れたところ
の電圧とは数十ミリボルトオーダの電圧降下が生じるこ
ともある◇このため、電源層数を増したシ、バックボー
ド内にバスバーを設けることにより電位差を少なくする
工夫がなされている。さらに論理カードは高密度実装化
され、コネクタも多ピン化の傾向にありバックボードへ
の挿入力も大きくなり1理カードをバックボードに接続
する際にバンクボードにそりが生じる。このため、パッ
クダートのピンと論理カードのコネクタとの接続がなさ
れない可能性があった。
バックボードに給電する方法として電源の種類が複数に
なった場合、電源からバックボードの受電部材に給電さ
れた電流はバックボードの内ノーを流れて端理カードと
平行に設けた給電パスの中央部に供給されるが、この方
法だとバンクボードの端と中央では電位差が生じるため
バックボードの電源層を増す必要があった。
〔発明の目的J 本発明の目的は、バンクボード内に複数の電源給電を行
なう場曾、バンクボードの端と中央との電位差を少なく
給電するとともに、論理カードをバンクボードに接続す
る際にノくツクボードに生じるそりを防止する構造を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、バンクボード内の電5E14−下を最小限に
するとともに論理カードをバックボードに接続する際に
バックボードに生じるそりをなくすため、適当な断面二
次モーメントを持つ給電バスパーを設けたことを特徴と
するものである。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を斜視図の第1図、側面図の第2図、
裏面図の第3図によシ説明する。
L S L 4は纏埋カード6に半田付などによυとう
滅し、論理カード3への給電および信号の受授は論理カ
ード6に取付たコネクタ5と、/<ツクボード1Vこ取
付けられたピン2の接続により行なわれる。バックボー
ド1への給電は電源から接続しているクープル8やバス
パーなトにより給電バス9や他の給電パス10、および
給電枠6によりバックボードの電源パターン上にねじ1
3などにより接続している。さらにパックざ−ド1内の
電IF、降下を少なくするために給電縦バス7、他の給
電縦パス11さらに他の給電縦バス12を設けている。
給電枠6による給電は給電パス7Vcよりバックボード
1に直接給電さnるためバックボード1内の電位は比収
的一定であるが、給電パス9や電源バス10による給電
は給電縦パス12や給電縦バス11にはバックボードの
内層のみで給、電するため電圧降下が大きく、電源層の
層数を増さなければならず原価的にも高価にな)不利と
なる。
一方、amカード3をバックボード1に実装する際、コ
ネクタ5の高密度化によりピン2とのかん合力が大きい
ことから、バックボード1にそシが生じ、コネクタ5と
ピン2との安定接触が得られなくなる恐れがあった。
こnらの問題点を解決するためになされたのが給電機バ
ス14、給電機バス15および給電機バス16を、クー
プル8に直接接続している給電パス9や給電パス10と
一緒に取付け、バンクボード1の中央にねじ18により
取付ることによシ電aEIe下を著しく低減するととも
に論理カード3をバックボード1に接続するときに生じ
るバックボード1のそりを防止することができる。
第4図〜第6図には給電機パス14 、15 、16’
iバツクボード1に取付けた状態を示す。給電機バス1
6を設けた理由は給電枠6と、給電縦パス7ンこよ)比
較的電圧降下は少ないが、電流が多くなると、’!E[
E降下は増えるため必要となる。
給電機パス14 、15と給電機バス16とはスペーサ
17により絶縁されている。
第7図には給電機パス6の代りに絶縁スペーサ20を便
用した場合の給電機バス14.15の斜視図を示す。絶
縁スペーサは給電枠6と固定していないが、給電機パス
14.15と一体化することにより強度的には強く出来
、給電縦バス711.12に固定することによシ給を縦
パス7゜11.12 の剛性を互いに利用することによ
シバツクボード1のそシ防止にもなる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、バックボード内に複数の電源電圧の給
電する場合、バックボード内の電圧降下を少なくすると
ともに&a理カードをバンク、ボードに接続する際に生
じるバックボードのそりを防止することができるので、
LS↓の動作信頼性の向上および、コネクタの安定接触
、バックボードにかかる曲げ応力の軽減ができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の論理カード挿入状態の斜視
図、第2図は第1図のA−A断面図第3図は第1図の裏
面図、第4図は第6図のB−B@面図、第5図は第3図
のC−CM面図、第6図は第3図のD−D断面図、第7
図は給電機バスの他の実施例の斜視図である。 1・・・バックボード  93・・・論理カード6・・
・給電枠       17・・・スペー丈20・・・
絶縁スペープ    61・・・受電端子部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、論理カードを実装したバックボードにバスバーにて
    複数の電圧を給電する構造においてバックボード内の電
    圧降下を最小限にするとともに論理カードをバックボー
    ドに接続する際にバックボードに生じるそりを無くすた
    め、適当な断面二次モーメントを持つ給電バスバーを設
    けたことを特徴とするバックボードの給電構造。
JP59260711A 1984-12-12 1984-12-12 バツクボ−ドの給電構造 Granted JPS61139099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59260711A JPS61139099A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 バツクボ−ドの給電構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59260711A JPS61139099A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 バツクボ−ドの給電構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61139099A true JPS61139099A (ja) 1986-06-26
JPH0558599B2 JPH0558599B2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=17351697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59260711A Granted JPS61139099A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 バツクボ−ドの給電構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61139099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3836829A1 (de) * 1987-10-29 1989-05-18 Hitachi Ltd Stromzufuehrungsnetzwerk fuer leiterplatten

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140787U (ja) * 1974-09-20 1976-03-26
JPS57185185U (ja) * 1981-05-20 1982-11-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140787B2 (ja) * 1971-09-16 1976-11-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5140787U (ja) * 1974-09-20 1976-03-26
JPS57185185U (ja) * 1981-05-20 1982-11-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3836829A1 (de) * 1987-10-29 1989-05-18 Hitachi Ltd Stromzufuehrungsnetzwerk fuer leiterplatten
US4899251A (en) * 1987-10-29 1990-02-06 Hitachi, Ltd. Power supply network of printed circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558599B2 (ja) 1993-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5947753A (en) High density connector arrangement for a circuit board module
US4511950A (en) Backpanel assemblies
US7101188B1 (en) Electrical edge connector adaptor
US3660803A (en) Electrical connectors
US4331370A (en) Connection system for printed circuit boards
US5667401A (en) Cable connector, circuit board and system having circuit boards connected together by the cable connector
US6762362B1 (en) Apparatus and method for connecting a power supply to multiple backplanes within an electronic equipment cabinet
US5928036A (en) Dual row memory card connector
US3927925A (en) Connector assembly
US5616034A (en) Power supply apparatus for package
US7363688B2 (en) Land grid array structures and methods for engineering change
JPS62181610A (ja) 電子回路内蔵ジヨイントボツクス
JPS61139099A (ja) バツクボ−ドの給電構造
US3365539A (en) Strain-relieved electrical lead connector system for wire-wrap electronic module
JP2714509B2 (ja) 携帯形半導体記憶装置
CA1187204A (en) Backpanel assemblies
JPH01117085A (ja) 基板の電源配線構造
CA2196265C (en) Assembly circuit board with plug connector
JP2884666B2 (ja) 活線挿抜方式
CN101453068B (zh) 连接器以及具有此连接器的电子装置
JPS62527B2 (ja)
JPH0746750B2 (ja) 電子回路
JPH0412715Y2 (ja)
JP2514551Y2 (ja) 給電構造
JPS5813375Y2 (ja) 電子パツケ−ジ用給電実装構造