[go: up one dir, main page]

JPS61137444A - Programmable controller system - Google Patents

Programmable controller system

Info

Publication number
JPS61137444A
JPS61137444A JP59259188A JP25918884A JPS61137444A JP S61137444 A JPS61137444 A JP S61137444A JP 59259188 A JP59259188 A JP 59259188A JP 25918884 A JP25918884 A JP 25918884A JP S61137444 A JPS61137444 A JP S61137444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
data
address
programmable controller
link information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59259188A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0360239B2 (en
Inventor
Yukio Fukui
福井 行夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP59259188A priority Critical patent/JPS61137444A/en
Publication of JPS61137444A publication Critical patent/JPS61137444A/en
Publication of JPH0360239B2 publication Critical patent/JPH0360239B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明はプログラマブル・コントローラ・システムに関
し、特に通信機能を有するプログラマブル・コントロー
ラと、他のプログラマブル・コントローラまたは制御M
置とを接続してプログラマブル・コントローラ・システ
ムを構成する場合において、接続する局数、入・出力点
数等のリンクに間する情報の設定方式の改良を図ったも
のである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field 1] The present invention relates to a programmable controller system, and particularly to a programmable controller having a communication function, and other programmable controllers or control M
This is an improvement in the method for setting information between links, such as the number of connected stations and the number of input/output points, when configuring a programmable controller system by connecting devices.

〔従来の技術1 従来よりプログラマブル・コントローラは、リレm−シ
ーケンスのおぎかえとして発展してきたか、池の演′X
機能あるいは通信機能を付加して、プログラマブル・コ
ントローラ・システムを構成させるものが一般化しつつ
bす、アプリケーションがざらに拡大してきた。
[Prior art 1 Programmable controllers have traditionally been developed as a replacement for relay m-sequences, or Ike's performance
Programmable controller systems with additional functions or communication functions are becoming more common, and applications are rapidly expanding.

曲信槻能については、例えは、遠隔入・出力線、tf 
(以下、リモート[/+1装置という)との通信および
汎用リモート端末との通信の2つに分けられる、一般に
、前者は遠隔地にある入出力装置といえとも通常の集合
形のl胃設部あるいはe:4準の人・出力モジュールと
同様、入・出力の種類及びφ、数の種類等をイニンヤル
・サイクル又は転送サイクルにて自動的に判断し、通信
されるように構成すれているので、プログラマブル・コ
ントローラの親局側で特にこれらのリンクt¥!報を設
定する必要はない。
For example, remote input/output line, tf
(hereinafter referred to as remote [/+1 device)] and communication with a general-purpose remote terminal. Generally speaking, the former is an input/output device located at a remote location, but it is a normal collective type l stomach unit. Or, similar to the e:4 quasi-person/output module, it is configured to automatically determine the type of input/output, φ, number type, etc. in the initial cycle or transfer cycle, and communicate. , especially these links t\! on the master station side of the programmable controller. There is no need to set any information.

しかしながら、優者はプログラマブル・コントローラそ
のものが多数の入・出力点を持つ子局である場合や、親
局であるが子局の接続状態を確認↑る場合かあり、従っ
て、入・出力点等をプログラマブル中コントローラ内で
設定する必要がある。これらのリンク情報全設定する方
式として、従来は、 ■設定スイッチを設ける。
However, in some cases, the programmable controller itself is a slave station with many input/output points, or the master station checks the connection status of the slave stations, so the input/output points, etc. must be set within the programmable controller. Conventionally, as a method for setting all of these link information, (1) a setting switch is provided.

■メモリに専用のリンク領域を設ける。■Establish a dedicated link area in memory.

等か採用されていた。etc. were adopted.

〔発明が解決しようとする問題へ1 しかしながら、■については装置の大型化や高価格化を
免れ得す、また、0番こりいては特別のリンク領域を設
けるため、メモリ容量が聖火することになる。あるいは
、特別なリンク領域は現在天接続であっても接続か可で
あれは、あらかしめ設けられてるので、不必要な処理時
間が加わることになり、礎って未接続領域との交信など
により処理速度か低下する等の欠点があった。
[Problem to be Solved by the Invention 1] However, regarding ①, it is possible to avoid increasing the size and price of the device, and in the case of ①, since a special link area is provided, the memory capacity may be limited. Become. Alternatively, since special link areas are set up in advance whether they are currently connected or not, unnecessary processing time is added, and it is difficult to communicate with unconnected areas. There were drawbacks such as a decrease in processing speed.

〔発明の目的] 本発明はかかる問題点に鑑みて1通信する領域、局数1
人・出力点数なとリンク情報のプログラマフルゆコン1
0−ラへの設定を容易かつ頒価に行うことのでさるプロ
グラマフル・コントローラ争システムを提供することを
目的とする。
[Object of the Invention] In view of the above problems, the present invention has been developed to reduce the number of communication areas and stations to 1.
Programmer full Yukon 1 with information on people/output points and links
It is an object of the present invention to provide a programmerful controller conflict system that allows setting to 0-RA easily and inexpensively.

11問題点を解決するための子役1 かかる目的を達成するために、本発明は、辿1菩機能を
有するプログラマブル・コントローラと、他の通1言装
置とを接続したフ゛ログラマブル・コントローラ・シス
テムにおいて、接続した通信装置の数、各々の通信装置
の人・出力の種別および点数ヲ含むリンク情報を命令に
より設定できるようにしたことを特徴とする。
Child Actor 1 for Solving 11 Problems In order to achieve the above object, the present invention provides a programmable controller system in which a programmable controller having a programmable controller function and another programmable controller are connected. The present invention is characterized in that link information including the number of connected communication devices, the type of person/output of each communication device, and the score can be set by a command.

1作 用] 従って、接続局数、入・出力データの種類あるいは点数
等リング情報をプログラマフル会コントローラの命令に
よって設定することにより。
1 Effect] Therefore, by setting the ring information such as the number of connected stations, the type of input/output data, or the number of points, etc. by commands from the programmer full controller.

シーケンス制御の開始時にこのリンク情報を用いて(至
)ちに入・出力データのチェックあるいは授受を行うこ
とかでSるようになる。
S can be achieved by using this link information at the start of sequence control to immediately check or exchange input/output data.

〔発明の実施例] 以下、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。[Embodiments of the invention] Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

H1図は本発明の一実施例を示す、ここで、■はプログ
ラマフル・コントローラであり、メモリモジュール2.
r*x、モジュール39通信モジュール4.入−出力モ
ジュール群78よひ電源モジュール等その他のモジュー
ル6を有する。破線で囲まれた部分は汎用の多重伝送シ
ステム12でおり、ill Mとしてのコントロール・
モジュール8、子局としての送信モジュール98よひ受
信モジュール10を有し、コントロール・モジュール8
′f送信モジュール9および受信モジュール10と1対
の送受信線11を介して接続する。またプログラマフル
・コントローラlの通1ごモジュール4も送受信線11
を介して、多重伝送システム12と接続する。
Figure H1 shows an embodiment of the present invention, where ■ is a programmerful controller, and memory modules 2.
r*x, module 39 communication module 4. It has an input/output module group 78 and other modules 6 such as a power supply module. The part surrounded by the broken line is a general-purpose multiplex transmission system 12, which is used for control and control as ill M.
The module 8 has a transmitter module 98 and a receiver module 10 as slave stations, and a control module 8
'f is connected to the transmitting module 9 and receiving module 10 via a pair of transmitting/receiving lines 11. In addition, the communication line 1 of the programmer full controller 1 and module 4 are also connected to the transmitting/receiving line 11.
It is connected to the multiplex transmission system 12 via.

ここで、理解を容易とするために、第19図において通
信モジュール4が多重伝送システム12と送受信線11
を介して接続されていない場合について説明スる。コン
トロール・モジュール8と送虜モジュール8および受信
モジュール10とは送受−1g線11を介してデータを
O列通信する。ここで、多重伝送システムI2のみでは
、各送信モジュール9および受信モジュールIOにはそ
れぞれアドレスが設定でさ、Iアドレスは1対の送信モ
ジュール8とf贋モンユールlOとに1〜11付けるよ
うにする。
Here, for ease of understanding, in FIG.
This explains what to do if you are not connected via . The control module 8, the prisoner module 8, and the receiving module 10 communicate data via the sending/receiving-1g line 11 in the O column. Here, in the multiplex transmission system I2 only, addresses are set for each transmitting module 9 and receiving module IO, and the I address is assigned 1 to 11 to a pair of transmitting module 8 and faux Moneur IO. .

各モジュールの役割を以下に示す、コントロール・モン
ユール8はシステム全体の1J31信を制御するマスタ
ー局(ff局)となり、8送1g・受信モンユールにア
ドレス?:送出する。送信モジュール8は押しホタノス
イッチ、リミットスイッチなど、の入力機器が接続され
、コントa−ル・モジュールにより退出されてSたアド
レスが自局のアドレスと一致した場合にはこれら入力機
器のオン/オフ状態を入力データとしてf検し、送出す
る。受信モジュールlOは表示灯、ソレノイド、マグネ
ット・スイフチなとの出力機器が接続され、送出されて
さたアドレスか自局のアドレスと一致した場合には、送
出されてきた出力データイオン/オフ信号に変換し、出
力機器に出力する。
The role of each module is shown below. Control module 8 becomes the master station (ff station) that controls 1J31 communications of the entire system, and addresses the 8 sending 1g and receiving modules. : Send. The transmitting module 8 is connected to input devices such as push button switches and limit switches, and when the address sent out by the control module matches the address of the own station, the on/off state of these input devices is changed. is input data, f-checked and sent. The receiving module IO is connected to output devices such as indicator lights, solenoids, and magnets/swifts, and if the sent address matches the address of the own station, it will respond to the sent output data ion/off signal. Convert and output to output device.

このような多重伝送システムにおいて′Wf、源か投入
されると、コントロール・モジュール8はアドレスを小
さいものから順番に送出し、システムにfftfiされ
ている送・受信モジュールのアドレスの最大に達したら
、Kl−最小のアドレスから送出するという動作を繰返
す、送信モジュール9は自局のアドレスか送出された@
後に入力データを送出し、同アドレスの受信モジュール
10はそのデータそ自局に取り込み、出力データとする
。通信用送受信線11は、一般に、lkm程度まで延長
する堺ができるので、遠隔地に分散する入・出力機器を
低コストで配線↑る唇が可能である。
In such a multiplex transmission system, when the 'Wf source is turned on, the control module 8 sends out addresses in ascending order, and when it reaches the maximum address of the transmitter/receiver module fftfied to the system, Kl - Repeating the operation of sending from the smallest address, the sending module 9 sends the address of its own station or @
Afterwards, the input data is sent out, and the receiving module 10 at the same address takes in the data into its own station and uses it as output data. Since the communication transmission/reception line 11 can generally extend up to about 1 km, it is possible to wire input/output devices dispersed in remote areas at low cost.

このような多重伝送システム12のみでは配線コストの
低減化を図ることかできるか、一般には、入力した信号
にシーケンス演82施して、出力するという制御が必要
である。第1図はこのような場合に最も効率的なシステ
ムであり、以下このシステムの動作をプログラマブル・
コントローラlの役割を中心に説明する。
Is it possible to reduce the wiring cost using only such a multiplex transmission system 12?Generally, control is required to perform sequence operations 82 on input signals and output them. Figure 1 shows the most efficient system in such a case, and below we will explain the operation of this system in a programmable manner.
The role of controller l will be mainly explained.

ブロクラフフル・コントローラlは神蚊の子局を持つ送
・受信モジュールである。前述した多重伝送システムの
みの構成と異なる点は送信モジュール9または受信モジ
ュール10と同一のアドレス号プログラマブル・コント
ローラ1内の通信モンユール4に即1当てるという点で
める8例えは、送信モンユール9が3台接続されていて
、そのアドレスが’0”、”l” 、”2”でめり、受
信モジュール10か2台接続されていて、そのアドレス
か3°’、”4”である場合、プログラマフルφコント
ローラl内の通信モジュール4に割当られるアドレスは
送信モジュール9の群に対応するものとして’0”  
、  ” l ”、” 2 ” 、受信モジュール10
の群に対応するものとして”3”。
The Brochure Full Controller is a transmitting/receiving module with a number of slave stations. The difference from the configuration of only the multiplex transmission system described above is that 1 is immediately assigned to the communication module 4 in the programmable controller 1 with the same address number as the transmitting module 9 or the receiving module 10. If 3 units are connected and their addresses are '0', 'l' and '2', and if 10 or 2 receiving modules are connected and their addresses are '3' and '4', The address assigned to the communication module 4 in the programmer full φ controller l is '0' as it corresponds to the group of transmitting modules 9.
, “l”, “2”, receiving module 10
"3" corresponds to the group of.

” 4 ” となる、なお、前述のように、多重伝送シ
ステムのみの場合は、送信モジュール゛°0°°。
``4''.As mentioned above, in the case of only a multiplex transmission system, the transmitting module ゛°0°°.

” t ”、” 2 ” 、受信モジュール°’0” 
、”l”゛と設定するかアドレス°°2゛°は受信モジ
ュールがないので、エラー局となる。
"t", "2", receiving module °'0"
, "l", or the address °°2'° has no receiving module, so it becomes an error station.

このような接続構成において、電源が投入されルト、コ
ントロール・ユニット8は’o”。
In such a connection configuration, when power is applied, control unit 8 is in 'o' position.

”l”  、”2”  、”3°’、”4°’、”o“
°。
"l", "2", "3°', "4°', "o"
°.

”1”、”2°“・・・の1順にアドレスの送出を繰り
返T、7トレス゛°0°’、”1”または°2′か送出
された直後、対応する各送信モジュール9は自局の入力
状態を直列通信データに変換して送出する1通信モジュ
ール4はこれらのデータを取り込み、オン/オフデータ
に変換して、メモリモジュール2のそれらアドレスに対
応T゛る所定のデータメモリ領域に格納する。このオン
/オフデータは、プログラマブル・コントローラl内の
6g大力モジュール7からデータを取り込んだ場合と螢
く同様にシーケンス演亘処理される。
The addresses are repeatedly sent in the order of "1", "2°", etc. T, 7. Immediately after sending the address "°0°', "1" or °2', each corresponding transmitting module 9 automatically The communication module 4 that converts the input state of the station into serial communication data and sends it out takes in these data, converts them to on/off data, and stores them in a predetermined data memory area T corresponding to these addresses in the memory module 2. Store in. This on/off data is sequentially processed in the same way as when data is taken in from the 6g power module 7 in the programmable controller 1.

次に、アドレス化設定または°4″が送出された1自(
債、A<3モジュール4はメモリモジュール2のそれら
アドレスに対応する所定のデータ・メモリ領域にあるデ
ータを直列通信データに変換して送出する。このアドレ
ス°’3”zたは°4°“に対応する各々の受信モジュ
ールIOはそのデータを自局のデータとして取り込み、
オン/オフデータにf検して出力する。
Next, address setting or °4″ is sent 1 self (
The module 4 converts the data in the predetermined data memory area corresponding to these addresses of the memory module 2 into serial communication data and transmits the serial communication data. Each receiving module IO corresponding to this address °'3"z or °4°" takes in the data as its own data,
On/off data is f-checked and output.

このような構成において各局のアドレスの設定処理につ
いてみるに、従来のようにDIPスイッチ尿とのスイフ
チを用いた設定によった場合、送信モジュール98.に
ひ受1君モンユールlOは単に自局のアドレスのみの設
定でl斉むか、)゛ロクラマフル・コントローラl内の
通信モジュール4は複鎖のアドレス化設定する必要があ
り、しかもその7トレスか送信tなわち出力に係るもの
か受信すなわち大力に係るものかの区別の設定も必要と
なることから、これらの設定そ上述のスイーIすにて実
臆しようとすると′Jlcnの大型化、高価格化番こも
つながる。
Looking at the address setting process for each station in such a configuration, if settings are made using a DIP switch and a swift as in the past, the transmission module 98. Nihi Uke 1 Monyur IO can be done by simply setting only the address of the own station.) The communication module 4 in the ``rokrama full controller'' needs to be set for multi-chain addressing, and furthermore, the 7 tres transmission Since it is also necessary to differentiate between settings related to output, that is, those related to reception, that is, large power, if these settings are attempted in the above-mentioned switch I, the Jlcn will become larger and more expensive. Kabanko is also connected.

そこで1本発明ではこれらリンク情報の設定をブロクラ
ブフル・コントローラの命令言語にて行うようになし、
以下その設定処理について述べる。
Therefore, in the present invention, these link information settings are performed using the command language of the block club full controller,
The setting process will be described below.

第2図はメモリモジュール2のデータメモリ領域に設け
たリンク情報設定領域の一例を示す、すなわち、本例は
ブロクラブフル・コントローラ1か通信モジュール4を
有する場合に既設のメモリ領域の一部をリンク情報設定
領域に充てたものでめり、通信モジュール4か実装され
ていない場合は補助メモリとして使用できる。この領域
には第2図に示すように、接続される送信モジュール9
または受信モジュール五Oの種類および大力または出刃
の点数tリンク情報として設定する。
FIG. 2 shows an example of a link information setting area provided in the data memory area of the memory module 2. In other words, this example shows a part of the existing memory area when the block full controller 1 or the communication module 4 is installed. It can be used as a link information setting area and can be used as an auxiliary memory if the communication module 4 is not installed. In this area, as shown in FIG.
Alternatively, the type of receiving module 50 and the score of Dairyoku or Deba are set as link information.

M3図は入Φ出力の種類および点数をコート化した例ソ
示すもので、この表のいずれかの+fiを第2図の所定
のアドレスの領域に書5込むことによりリンク情報を認
識できるようになる。
Figure M3 shows an example of coding the type and number of input Φ output, and by writing +fi from this table into the area of the specified address in Figure 2, the link information can be recognized. Become.

第4図はこのコートを第2図の領域に書き込むプロクラ
ムの一例である。本例に係るブロクラブフル・コントロ
ーラはIIJ1常のノーケンス削貿帥令ゐるいは710
頁・減算なとの請合などの他にリンク情報コートの転送
命令ご処理でさるようにする。
FIG. 4 is an example of a program for writing this code into the area shown in FIG. 2. The block club full controller according to this example is IIJ1 regular no-kense eradication trade order or 710
In addition to requesting pages and subtractions, it is also possible to process link information code transfer commands.

1列えは、この命令@ ”FUN 10°゛と表現し、
その一部に付加された数値か転送するコードを指示し、
ざらに続く萌が転送先を指示するようにTる。第4図の
プロクラムの場合、コー1””00°′がデータメモリ
領域の44ooJ地に、°O1′が4401番地に、”
 l l ”が4402番地に転送される。Tなわち、
ブロクラブフル9コントローラlは、アドレス゛°O1
゛の送信モンユール(大力、(a8点)、アドレス” 
l ”の送信モジュール(大力点数16点)、アドレス
゛°2°゛の受信モジュール(出力点数16点)が  
・接続されている奥を認識でさるようになる。
One row is expressed as this command @ “FUN 10°”,
Indicate the numerical value added to that part or the code to be transferred,
Moe followed closely and made a T to instruct the transfer destination. In the case of the program shown in Figure 4, code 1""00°' is located at location 44ooJ in the data memory area, °O1' is located at address 4401,"
l l” is transferred to address 4402.T, that is,
Bro Club Full 9 controller l is at address ゛°O1
゛'s sending Monyur (great power, (A8 points), address”
The transmitting module (16 points) with address ゛°2°゛ and the receiving module (16 output points) with address ゛°2゛゛
・You will be able to recognize the connected depths.

このような断金の処理は、操作者による断金”FUN 
to’”の入力操作に応して指示されたコートか指示さ
れた領域に1e−接格納されてゆくようにしたり、ある
いはシステム起動時に実際の制il動作に先立って断令
°“FUN 10’“を検索して行うよう←こTること
かできる。
This kind of disconnection is handled by the operator using the “FUN” function.
In response to the input operation of ``FUN 10'', the specified coat is stored in the specified area, or when the system is started, a command is issued prior to the actual control operation. You can do this by searching for “.

このようなリンク情報の設定役、シーケンス制御を実行
するにあたっては、プログラマフル・コントローラlは
これら送信モジュールのデータを取り込み、標準の入力
モジュールのデータと共にプロクラムされたシーケンス
演算処理を実行し、標準の出力モジュールへの出力と共
に受信モジュールIOへデータを出力する。なお、プロ
グラマフル・コントローラl内の入力データの格納アド
レスおよび出力データの格納アドレスはリンクTI!1
報設定領域の設定に応して、対応する格納領域か決定さ
れるようにすればよい、またブロクラブフルφコントロ
ーラ内の演算と通18とはそれぞれ刺算モジュール3お
よび通信モジュール4で並行して処理されるようにすれ
ば、システムの高速化を因ることができる。
In order to perform link information setting and sequence control, the programmerful controller takes in the data from these transmitting modules, executes the programmed sequence arithmetic processing together with the standard input module data, and performs the standard input module data. It outputs data to the receiving module IO along with outputting to the output module. Note that the input data storage address and output data storage address in the programmerful controller l are linked TI! 1
The corresponding storage area may be determined in accordance with the setting of the information setting area. Also, the computation in the block club full φ controller and the communication 18 are performed in parallel in the calculation module 3 and the communication module 4, respectively. The system can be speeded up if it is processed using the following methods.

第5図は@1図示のプログラマフル・コントローラシス
テムの他の構成例であり、ここではコントロール・モジ
ュール8の機能e a 信モジュール14に付加したも
のでゐる。このようなシステムにおいても、リンク情報
の設定は目iJ 13した方式めるいは以Fに6ベろ方
式にて行うことかで5る。
FIG. 5 shows another configuration example of the programmerful controller system shown in FIG. 1, in which the functions of the control module 8 are added to the communication module 14. Even in such a system, the link information can be set using either the above method or the 6-way method.

第8図は第1図または第5図のシステムについて、第4
図で説明したfla令語以外の命令によりリンクTl1
1報を設定するだめのプログラム例を示す。
Figure 8 shows the system shown in Figure 1 or Figure 5.
Link Tl1 is created by a command other than the fla command explained in the figure.
An example of a program for setting one report is shown below.

この例では、命令”FUNII°′はその直倹に置かれ
た教11のアドレスのデータを、さらにその下の数II
IJの7トレスヘ書キ込むものとしたものでめる。
In this example, the instruction "FUNII
This is what is supposed to be written into the 7th tres of IJ.

使って、第4VJの説明で述へたようなfa餉を−I麦
設定する5のではよいので、ブロクラブフル・コントロ
ーラの入カモンユールよりリンクteI報>設定Tるこ
とかできるようになり、また、ポ中云の途中でこのデー
タを変化させることtこよって、各区拳受信モゾユール
のソフトウェアによる切り離しや参刀aもでさるように
なる。
You can use 5 to set the -I barge as mentioned in the explanation of the 4th VJ, so you can now set the link from the input menu of the Bro Club Full Controller, In addition, by changing this data in the middle of the Pochun, it becomes possible to disconnect and santo a by software of each ward reception mozoyule.

第7図8よひ@8図はリンク情報設定処理のざらに尼の
例を示し、@7図はリンクTf4報d9定領域の一例、
<rl+Nはプロクラムの一例でゐる。これは、@1図
の送悟モンユール9および受信モンユール10という送
信または受信専用のモジュール以外に送・受信混合モジ
ュールが接続される場合にも一合できるようにしたもの
でめる。従って@7図示のように、一つの局に出刃数お
よび入力叡を1両方または片方、第8図のようなブロク
ラムに用いて設定する。これは、第4図について説明し
たのと同様である。
Figure 7 and Figure 8 show an example of the link information setting process, and Figure @7 shows an example of the link Tf4 information d9 constant area,
<rl+N is an example of a program. This is designed so that it can be integrated even when a mixed transmitting/receiving module is connected in addition to the transmitting module 9 and the receiving module 10 shown in Figure @1, which are modules dedicated to transmitting or receiving. Therefore, as shown in Figure 7, one or both of the number of blades and the input value are set for one station using a block diagram as shown in Figure 8. This is the same as described with respect to FIG.

第9図は前述の送中受信混合モジュールが接続されたシ
ステムに対するリンク情報設定処理の他の例であり、本
例では特別のリンク情報設定領域を設けない。ここでは
処理命令を例えは”FtlN 37”と表現し、その直
倹に置かれた数値が子Sのアドレスそ示し、その次に置
かれた数値が大力点数、ざらにその次に置かれた数1自
か出力点数を示すようにTる。従って、2番目または3
ft目に置かれた数11aかOである場合に、それぞれ
、受信モジュールまたは送信モジュールを示すことにな
る。
FIG. 9 shows another example of link information setting processing for a system to which the above-mentioned transmitting/receiving mixing module is connected, and in this example, no special link information setting area is provided. Here, the processing instruction is expressed as "FtlN 37", and the number placed immediately after that indicates the address of the child S, and the number placed next is the major point number, which is roughly placed after that. Turn the number 1 to indicate the number of output points. Therefore, the second or third
The number 11a or O placed in the ftth position indicates a receiving module or a transmitting module, respectively.

C発明の効果] 県Jl:J明したように、本発明によれは、通信機能を
有↑るプログラマブル・コントローラに接続される局数
、入・出刃データのMt類あるいは点数憚のリンク情報
を、プログラマフル・コントローラの命令としてプロク
ラムでさるようにしたので、リンク情報の設定スイツチ
のf¥、設が不要となり、以てシステムの小型化、低廉
化を実現で!る。
C Effects of the Invention] Prefecture Jl: JAs mentioned above, the present invention allows link information such as the number of stations connected to a programmable controller having a communication function, the Mt type of cutting/cutting data, or the number of points to be connected to a programmable controller having communication functions. Since it is written in the program as an instruction for the programmerful controller, there is no need to set up a link information setting switch, making the system more compact and inexpensive! Ru.

また、リンク情報を設定下る番により、通信データとし
てリンク情fIgを交信する一必要がないので、シーケ
ンス制iHの開始凌各部は直ちにデータの交信を行うこ
とかできるように;る、!!た、情−の交信を行うプロ
グラマフル・コントローラ・システムに本発明を適用し
た場合には、設定されたリンク情報と通信データとを比
較判定することにより、より信頼性の高いプログラマブ
ル・コントa−ラ・システムとする帛かできる。
Also, since there is no need to exchange the link information flg as communication data depending on the timing of setting the link information, each part can immediately communicate data at the start of the sequence system iH; ! In addition, when the present invention is applied to a programmable controller system that communicates information, a more reliable programmable controller system can be obtained by comparing and determining set link information and communication data. It can be used as a la system.

ざらに、リック情報t−爺今によりプログラマブルに設
定でさるので、より梁軟で汎用性の高い。
In addition, it can be set programmably based on the lick information, making it softer and more versatile.

プログラマブル・コントローラ中システムを実現でさる
効果もある。
There is also the advantage of realizing a programmable controller-based system.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明プログラマフルΦコントロー。 うφシステムの一補成例を示すフロック図、第2図はそ
のシステムにおけるメモリモジュールに設けたリンク情
報設定領域を示す説明図、″ 第3図はvJ2図示の領
域に設定するリンク情報のコードの一例を示す説明図、 $4図は第3図示のコードを第2図示の領域に轡込む処
理の一例を示す説明図。 $5図は本発明プログラマブル・コン)O−ラ會ンステ
ムの他の構成例を示すブロック図、嶋6図はリンク情報
設定処理の他の例を示す説明図。 ?rIJZ図はメモリモジュールに設(丁たリンク情報
膜y領域の他の例を示す説明図、 第8図は第7図示の領域にリンク情報を設定TるグLJ
Iの例を示す説明図、 第9図はメモリモジュールにリンク情報設定領域t−設
けずに、命令のみでリンク情報を設定する処理の一例を
示す説明図である。 1・・・プロクラマフルーコントローラ。 2・・・メモリモジュール、 3・・・演算モジュール。 4.14・・・通信モジュール。 6・・・他のモジュール、 7・・・6s入出カモジユール。 8・・・コントロールモジュール、 8・・・送1言モジュール、 lO・・・受信モジュール。 !!・・・送受信線。 12・・・多重伝送システム。
Figure 1 shows the programmer full Φ controller of the present invention. Fig. 2 is an explanatory diagram showing a link information setting area provided in a memory module in the system, and Fig. 3 is a code for link information to be set in the area shown in vJ2. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the process of inserting the code shown in FIG. 3 into the area shown in FIG. 2. FIG. Figure 6 is an explanatory diagram showing another example of the link information setting process. Figure 6 is an explanatory diagram showing another example of the link information film area installed in the memory module. Figure 8 shows the link information set in the area shown in Figure 7.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a process of setting link information only by a command without providing a link information setting area t in a memory module. 1...Prokrama Flu Controller. 2...Memory module, 3...Arithmetic module. 4.14...Communication module. 6...Other modules, 7...6s input/output camouflage. 8...Control module, 8...Sending one word module, lO...Receiving module. ! ! ...Transmission/reception line. 12...Multiple transmission system.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 通信機能を有するプログラマブル・コントローラと、他
の通信装置とを接続したプログラマブル・コントローラ
・システムにおいて、前記接続した通信装置の数、各々
の通信装置の入・出力の種別および点数を含むリンク情
報を命令により設定できるようにしたことを特徴とする
プログラマブル・コントローラ・システム。
In a programmable controller system in which a programmable controller having a communication function and another communication device are connected, link information including the number of connected communication devices, input/output type and number of points of each communication device is commanded. A programmable controller system characterized by being able to be set by.
JP59259188A 1984-12-10 1984-12-10 Programmable controller system Granted JPS61137444A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259188A JPS61137444A (en) 1984-12-10 1984-12-10 Programmable controller system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259188A JPS61137444A (en) 1984-12-10 1984-12-10 Programmable controller system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3094112A Division JPH0767194B2 (en) 1991-04-24 1991-04-24 Programmable controller system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61137444A true JPS61137444A (en) 1986-06-25
JPH0360239B2 JPH0360239B2 (en) 1991-09-13

Family

ID=17330591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59259188A Granted JPS61137444A (en) 1984-12-10 1984-12-10 Programmable controller system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61137444A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5896509A (en) * 1996-07-24 1999-04-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Network system for a programmable controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5896509A (en) * 1996-07-24 1999-04-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Network system for a programmable controller
DE19650753B4 (en) * 1996-07-24 2009-02-05 Mitsubishi Denki K.K. Network system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0360239B2 (en) 1991-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860006751A (en) Intensive wiring device in a car and its control method
EP1752844B1 (en) PLC for distributed control and distributed control system
EP0770968A3 (en) Terminal device in document information communication system
KR940017437A (en) Transmission method, reception method, communication method and two-way bus system
US7149786B1 (en) Network for data transmission
KR100337967B1 (en) Audio-active communication stations and communication system with audio-active communication stations
KR100246906B1 (en) Programmable controller network system
KR102080078B1 (en) Automation system and method for operation
US5966519A (en) Computer-aided design of inter-operable products
JPS61137444A (en) Programmable controller system
JPH01135150A (en) Network node address setting method
JPH086885A (en) Control system for serial communication
JP2500006Y2 (en) Programmable controller system
JPS6112148A (en) Numerical controller internally constituted by network
KR0136697B1 (en) Automatic generation of station number of link system
JPH05304696A (en) Programmable controller system
JPH0697948A (en) Address setting method
JP3127939B2 (en) Event information transmission device
JPH02193243A (en) Remote bus access system
JPH03249488A (en) Control network mechanism for actuator
AU626727B2 (en) A system for remotely entering parameters into a sub-station
JPH0531336B2 (en)
JPS61262335A (en) Control circuit of plural serial communication equipments
JP2770177B2 (en) Link interface module of programmable controller
JPS6093850A (en) Data transmission system