[go: up one dir, main page]

JPS61127429A - ラベル剥離方法及び装置 - Google Patents

ラベル剥離方法及び装置

Info

Publication number
JPS61127429A
JPS61127429A JP24642784A JP24642784A JPS61127429A JP S61127429 A JPS61127429 A JP S61127429A JP 24642784 A JP24642784 A JP 24642784A JP 24642784 A JP24642784 A JP 24642784A JP S61127429 A JPS61127429 A JP S61127429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
mount
peeling
plate
peeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24642784A
Other languages
English (en)
Inventor
原嶋 茂
潔 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP24642784A priority Critical patent/JPS61127429A/ja
Publication of JPS61127429A publication Critical patent/JPS61127429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はラベル剥離方法及びその装置に関するもので、
帯状台紙の長手方向に複数枚貼着されたラベルを、この
台紙より剥離する際の剥離方法及びその装置に係るもの
である。
〔従来の技術〕
従来、上述したようなラベルは台紙の上に台紙と同形状
のラベル基材が貼着され、このラベル基材を所定寸法ご
とに複数枚打ち抜いて作成される。
そして、台紙の表面にはラベル粘着防止のシリコン層が
形成され、ラベルの裏面には糊が堕布されている。この
ようなラベルを複数枚打ち抜く際に加工不良で打ち抜き
刃が深く入りすぎてシリコン層を破壊した場合、糊が台
紙の中に入り込んでしまう。このような状態になるとラ
ベルを台紙から剥離させるのが非常に困難になるという
問題がある。
この問題を解決するために例えば特開昭55−6403
5号公報、特開昭56−13335号公報に示されるも
のが考案されている。しかしながら、これらに示される
ものではラベルの一部を剥離用エッヂあるいは突出部に
より剥離させているものであり、完全にラベルを台紙よ
り剥離させることはできない。従って、自動貼付装置の
ラベル吸着へ、ドによりラベルを吸着する際、吸着ミス
を起こしやすいという問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記従来技術の問題点を解決するものであり、
台紙からラベルの剥離をより完全なものとすることを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明では次のような手段を講じた。すなわち、
帯状の台紙に貼着された複数のラベルをこの白紙から剥
離するラベル剥離方法において、前記複数のラベルが貼
着された前記台紙を剥離板のエッヂ部により屈折させ、
この時に前記ラベルを前記台紙より端面から剥離させ、
この剥離されつつある前記ラベルを一定距離前方を進行
する前記台紙上に再貼着させ、このラベルが再貼着され
た台紙を吸着用剥離板のエッヂ部により屈折させ、この
時に前記ラベルを前記台紙より剥離させるラベルの剥離
方法とした。さらに複数のラベルが貼着され一定方向に
進行する台紙を屈折せしめて前記ラベルを剥離させる剥
離板と、前記一定方向に所定距離を介して配され、前記
ラベルが剥離された台紙がその上面を進行し、前記剥離
板によって剥離されたラベルを前記台紙上に再貼着させ
る移し替え板と、前記ラベルが再貼着された前記台紙を
屈折せしめ、前記ラベルを前記台紙より剥離させる吸着
用剥離板とを備えるラベル剥離装置としたのである。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は実施例装置の模式図である。複数枚に打ちt友
かれたラベル1は帯状の台紙2に貼着されたまま供給ロ
ーラ3に巻装されている。この供給ローラ3より引き出
されたラベル1及び台紙2は補助ローラ4により進行方
向を水平に変更され、剥離板5のエッヂ部5aにて鋭角
に屈曲され、この際にラベル1の台紙2からの剥離が開
始される。台紙2の進行に伴ってラベル1は全体に渡り
剥離され、剥離されたラベル1はそのまま略水平方向に
進行する。ラベル1が剥離された台紙2は前記エッヂ部
5aにて屈曲された後、剥離板5の下方に設けたローラ
6に巻回し、その後上方に向かって、進行して移し替え
板7上に至る。この移し替え板7は前記剥mi5より水
平方向に所定距離だけ離れて設置されており、垂直方向
では前記剥離板5より若干低い位置に設定されている。
そして、前記剥離板5のエッヂ部5aにて剥離されたラ
ベル1は、前述した様に略水平方向に進行し、移し替え
板7上の台紙2に移し替えられる。このようにして移し
替えられたうベル1と台紙2は吸着用剥離板8に向かっ
て水平方向に進行し、吸着用剥離板8のエッヂ部8aに
て鋭角に屈曲し、再びラベル1は台紙2より剥離する。
そして、ラベル1は後述する吸着用ヘッド9に吸着され
る。
ラベル1が剥離された台紙2はエッヂ部8aにて屈曲し
た後、図示しない巻取りローラに巻きとられる。図中符
号10.11は押え坂及び押えローラで、第2図に基づ
いて後述する。
第2図は第1図中破線円Rで示した部分の斜視図である
。前記剥離板5は長方形の板状をなすもので、そのエッ
ヂ部5aは第2図に示す様に鋭角に形成してもよいし、
板を切り落とした時の通常の端面形状としてもよい。押
さえ坂10は前記エッヂ部5aの上面に設けられ、ラベ
ルlを所定圧力でエッヂ部5aに押圧している。そして
、ラベル1及び台IE2が剥離板5より膨らむのを防止
しており、ラベル1の剥離方向を安定化させている。
前記移し替え板7上には押えローラ11が配され、この
押えローラ11はスプリング12によって移し替え板7
に向かつて付勢されている。そして、前記剥離板5より
剥離して進行してきたラベル1を移し替え板7上の台紙
2上に確実に再貼着させており、ラベル1を移し替え板
7を引き込むように作用している。尚、この押えローラ
11及び前記ローラ6は糊が付着しないようにテフロン
等より作るのが望ましい。
前記移し替え板7は屈曲部7aを有する板状をなし、こ
の屈曲部7aはローラ6から上方に向けて進行してきた
台紙2を良好に受ける役割をしている。
第3図は前記吸着用へラド9を示すもので第3図の(a
lは断面図、山)は底面図である。この吸着用ヘッド9
の底面には複数の孔9aが穿設され、番孔9aは空気通
路9bに連通している。そして、この空気通路9bに負
圧を供給し、吸着用剥離板8によって剥離したラベル1
を吸着する。そして、次に空気通路9bに正圧を供給し
、吸着していたラベル1を所望箇所に吹き付は貼着させ
る。
第4図は吸着用へ7ド9の変形例を示すもので、底面に
は複数本のスリット9cが開口し、このスリン)9cが
空気通路9bに連通している。
以上のような本実施例では、剥離板5によってラベル1
全体が台紙2より一度剥離され、移し替え板7上で再度
台紙2上に貼着されているため、ラベル1と台紙2の間
に微小量の空気が入りこみ、またラベル1と台紙2との
相対位置がずれるため吸着用剥離板8によって容易にラ
ベル1が剥離し、吸着用ヘッド9によるラベル1の吸着
が良好に行うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明のラベル剥離方法を用いれば、
ラベルが貼着された台紙を剥離板のエッヂ部にて屈折さ
せ、その時に台紙より剥離しつつあるラベルを一定距離
前方を進行する台紙上に再貼着させ、この再貼着された
ラベルを吸着用剥離板にて剥離させているので、たとえ
ラベノヒを打ち抜く際に打ち抜き刃が深く入りすぎても
、ラベルを台紙より確実に剥離させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例装置を示す概略図、第2図は第1図中破
線内Rで示す部分の拡大斜視図、第3図及び第4図は吸
着用ヘッドの通用例を示す図である。 1・・−ラベル、2・・・台紙、5・・・剥離[b5a
・・・エッヂ部、7・・・移し替え板、8・・・吸着用
剥離板。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯状の台紙に貼着された複数のラベルをこの白紙
    から剥離するラベル剥離方法において、前記複数のラベ
    ルが貼着された前記台紙を剥離板のエッヂ部により屈折
    させ、この時に前記ラベルを前記台紙より端面から剥離
    させ、この剥離されつつある前記ラベルを一定距離前方
    を進行する前記台紙上に再貼着させ、このラベルが再貼
    着された台紙を吸着用剥離板のエッヂ部により屈折させ
    、この時に前記ラベルを前記台紙より剥離させるラベル
    の剥離方法。
  2. (2)複数のラベルが貼着され一定方向に進行する台紙
    を屈折せしめて前記ラベルを剥離させる剥離板と、前記
    一定方向に所定距離を介して配され、前記ラベルが剥離
    された台紙がその上面を進行し、前記剥離板によって剥
    離されたラベルを前記台紙上に再貼着させる移し替え板
    と、前記ラベルが再貼着された前記台紙を屈折せしめ、
    前記ラベルを前記台紙より剥離させる吸着用剥離板とを
    備えるラベル剥離装置。
JP24642784A 1984-11-20 1984-11-20 ラベル剥離方法及び装置 Pending JPS61127429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24642784A JPS61127429A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 ラベル剥離方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24642784A JPS61127429A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 ラベル剥離方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61127429A true JPS61127429A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17148317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24642784A Pending JPS61127429A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 ラベル剥離方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61127429A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106783A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 大阪シーリング印刷株式会社 ラベル連続体
JPS63106784A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 大阪シーリング印刷株式会社 ラベル連続体
JPS63107542A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 大阪シーリング印刷株式会社 ラベルの製造方法およびその装置
JPS63107544A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 大阪シーリング印刷株式会社 ラベルの製造方法およびその装置
JPS63107543A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 大阪シーリング印刷株式会社 ラベルの製造方法およびその装置
JPH01128507U (ja) * 1988-02-24 1989-09-01
WO2005106945A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Lintec Corporation 貼付装置及び貼付方法
JP2006165308A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Lintec Corp 貼付装置及び貼付方法
JP2008030906A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sato Corp ラベル再貼付装置
JP2009107668A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Shinko Electric Ind Co Ltd シート部材剥離装置及びシート部材剥離方法
JP2012071856A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Lintec Corp シート貼付装置および貼付方法
WO2025037972A1 (en) 2023-08-17 2025-02-20 Vmi Holland B.V. Peeler, let-off station and method for peeling off a liner and a stock material from each other

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737091B2 (ja) * 1986-10-24 1995-04-26 大阪シーリング印刷株式会社 ラベルの製造方法およびその装置
JPS63106784A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 大阪シーリング印刷株式会社 ラベル連続体
JPS63107542A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 大阪シーリング印刷株式会社 ラベルの製造方法およびその装置
JPS63107544A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 大阪シーリング印刷株式会社 ラベルの製造方法およびその装置
JPS63107543A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 大阪シーリング印刷株式会社 ラベルの製造方法およびその装置
JPS63106783A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 大阪シーリング印刷株式会社 ラベル連続体
JPH0719128B2 (ja) * 1986-10-24 1995-03-06 大阪シーリング印刷株式会社 ラベル連続体
JPH0719127B2 (ja) * 1986-10-24 1995-03-06 大阪シーリング印刷株式会社 ラベル連続体
JPH0737090B2 (ja) * 1986-10-24 1995-04-26 大阪シーリング印刷株式会社 ラベルの製造方法およびその装置
JPH0737089B2 (ja) * 1986-10-24 1995-04-26 大阪シーリング印刷株式会社 ラベルの製造方法およびその装置
JPH01128507U (ja) * 1988-02-24 1989-09-01
WO2005106945A1 (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Lintec Corporation 貼付装置及び貼付方法
US7611600B2 (en) 2004-04-28 2009-11-03 Lintec Corporation Sticking apparatus and sticking method
JP2006165308A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Lintec Corp 貼付装置及び貼付方法
JP4602747B2 (ja) * 2004-12-08 2010-12-22 リンテック株式会社 貼付装置及び貼付方法
JP2008030906A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Sato Corp ラベル再貼付装置
JP2009107668A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Shinko Electric Ind Co Ltd シート部材剥離装置及びシート部材剥離方法
JP2012071856A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Lintec Corp シート貼付装置および貼付方法
WO2025037972A1 (en) 2023-08-17 2025-02-20 Vmi Holland B.V. Peeler, let-off station and method for peeling off a liner and a stock material from each other
NL2035620B1 (en) 2023-08-17 2025-02-28 Vmi Holland Bv Peeler, let-off station and method for peeling off a liner and a stock material from each other

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61127429A (ja) ラベル剥離方法及び装置
JPH06278232A (ja) ラベルを一体的に備えた帳票及びその製法と装置
JPS63112366A (ja) チップテープのトップテープ除去装置
JP2503717Y2 (ja) 粘着加工シ―ト
JP2578527B2 (ja) ラベルの剥離貼着方法およびその装置
JP2562182B2 (ja) 離型シート仮接着フレキシブル回路の製法およびその離型シート仮接着フレキシブル回路
JP2745422B2 (ja) 台紙からラベルを剥離する方法
JPH07242350A (ja) 薄板の剥離及び貼付け方法
JP3751426B2 (ja) パンチ穴補強用パッチ
JP2002104719A (ja) フィルム貼付方法
JPS6334914Y2 (ja)
JPH10203518A (ja) ラベル剥離装置
JPH06172724A (ja) 装飾用粘着シート
US4032385A (en) Method of making an address master card set
JP2540515B2 (ja) 封緘ラベル及びその製造方法
JP2002294204A (ja) フィルム貼付方法
JPS63106783A (ja) ラベル連続体
JPH02185581A (ja) 両面粘着テープおよびそれを用いた両面粘着シートの貼りつけ方法
JPS6124248B2 (ja)
JPH0719128B2 (ja) ラベル連続体
JPH10245147A (ja) シール貼り方法と装置
JPH09138645A (ja) ラベル連続体およびその製造方法
JPS6313543B2 (ja)
JP4213454B2 (ja) カバーシート材の貼付方法
JPS6020131Y2 (ja) フオ−ムラベル