JPS6111945A - デイスク再生装置のトラツキングサ−ボ回路 - Google Patents
デイスク再生装置のトラツキングサ−ボ回路Info
- Publication number
- JPS6111945A JPS6111945A JP13379784A JP13379784A JPS6111945A JP S6111945 A JPS6111945 A JP S6111945A JP 13379784 A JP13379784 A JP 13379784A JP 13379784 A JP13379784 A JP 13379784A JP S6111945 A JPS6111945 A JP S6111945A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tracking servo
- subordinate
- disk
- circuit
- disc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0948—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for detection and avoidance or compensation of imperfections on the carrier, e.g. dust, scratches, dropouts
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
この発明は、光学式のディスク再生装置に係り、特にそ
のトラッキングサーボ回路のi良に関する。
のトラッキングサーボ回路のi良に関する。
[発明の技術的背景]
近時、音響機器やビデオ機器等の分野では、情報信号の
なお一層の高密度かつ高忠実度記録再生化を図るために
、該情報信号をデジタル化データ゛に変換してディスク
に記録し、半導体レーザを備えた光学式ピックアップを
用いて上記デジタル化データを読み取り、再生するよう
にしたデジタルディスク再生装置が出現してきている。
なお一層の高密度かつ高忠実度記録再生化を図るために
、該情報信号をデジタル化データ゛に変換してディスク
に記録し、半導体レーザを備えた光学式ピックアップを
用いて上記デジタル化データを読み取り、再生するよう
にしたデジタルディスク再生装置が出現してきている。
ところで、上記のようなデジタルディスク再生装置にあ
っては、ディスクに記録されたデジタル化データを誤り
′なく正確に読み取るために、光学式ピックアップから
照射される光ビームが、ディスクに記録されたデジタル
化データのビット列からずれることなく、つまりトラッ
キングエラーを生じることなく、正確にビット列上をト
レースするようにトラッキングサーボが施されている。
っては、ディスクに記録されたデジタル化データを誤り
′なく正確に読み取るために、光学式ピックアップから
照射される光ビームが、ディスクに記録されたデジタル
化データのビット列からずれることなく、つまりトラッ
キングエラーを生じることなく、正確にビット列上をト
レースするようにトラッキングサーボが施されている。
第2図及び第3図は、従来の3ビ一ム方式によるトラッ
キングサーボ手段を示すもので°ある。すなりち、光学
式ピックアップからは、図示しないディスクや信号記録
面に対して、3種の光ビーム(主光ビームと2つの副光
ビ、−ム)を照射する。
キングサーボ手段を示すもので°ある。すなりち、光学
式ピックアップからは、図示しないディスクや信号記録
面に対して、3種の光ビーム(主光ビームと2つの副光
ビ、−ム)を照射する。
これら主光ビーム及び副光ビームは、ディスクのビット
列Pに対して、第2図に示すような位置関係で、主ビー
ムスポットS1とその前後に副ビームスポット82.8
3とが形成されるように照射される。
列Pに対して、第2図に示すような位置関係で、主ビー
ムスポットS1とその前後に副ビームスポット82.8
3とが形成されるように照射される。
そして、ディスクに当たって反射された上記主光ビーム
及び2つの副光ビームは、第3図に示すように、上記光
学式ピックアップ内に設けられる主光検知部11及び副
光検知部12.13にそれぞれ受光されて、電気的信号
に変換される。このうち、主光検知部11から出力され
る信号は、RF信号として出力端子14を介して図示し
ない復調再生系に供給され、元の情報信号への再生に供
される。一方、上記副光検知部12.13から出力され
る信号は、減算回路15で減算処理されることにより、
上記主ビームスポットS1の上記ビタト列Pからのずれ
に対応したトラッキングエラー信号の生成に供される。
及び2つの副光ビームは、第3図に示すように、上記光
学式ピックアップ内に設けられる主光検知部11及び副
光検知部12.13にそれぞれ受光されて、電気的信号
に変換される。このうち、主光検知部11から出力され
る信号は、RF信号として出力端子14を介して図示し
ない復調再生系に供給され、元の情報信号への再生に供
される。一方、上記副光検知部12.13から出力され
る信号は、減算回路15で減算処理されることにより、
上記主ビームスポットS1の上記ビタト列Pからのずれ
に対応したトラッキングエラー信号の生成に供される。
そして、上記トラッキングエラー信号稔、出力端子16
を介して図示しないトラッキングサーボ系に供給され、
上記主ビームスポットS1のビット列Pからのずれを修
正するトラッキングサーボに供されるものである。
を介して図示しないトラッキングサーボ系に供給され、
上記主ビームスポットS1のビット列Pからのずれを修
正するトラッキングサーボに供されるものである。
ここで、上記トラッキングエラー信号は、第4図に示す
ように、主ビームスポットS1のビット列Pに対するず
れの方向(ディスクの内周側にずれたか外周側にずれた
か)を正負で示し、ずれの大きさをレベルで示す電圧信
号であり、例えば第5図(a)に示すように、主ビーム
スポットがビット列Pの中央にある場合(トラッキング
エラー無し)0レベルとなり、第5図(b)、(c)に
示すように、主ビームスポットS1がビット列Pよりも
ディスクの内周側及び外周側にずれた場合、正及び負の
電圧レベルとなるものである。
ように、主ビームスポットS1のビット列Pに対するず
れの方向(ディスクの内周側にずれたか外周側にずれた
か)を正負で示し、ずれの大きさをレベルで示す電圧信
号であり、例えば第5図(a)に示すように、主ビーム
スポットがビット列Pの中央にある場合(トラッキング
エラー無し)0レベルとなり、第5図(b)、(c)に
示すように、主ビームスポットS1がビット列Pよりも
ディスクの内周側及び外周側にずれた場合、正及び負の
電圧レベルとなるものである。
[背景技術の問題点]
ところで、上記のようなトラッキングサーボ手段におい
て、そのトラッキングサーボゲインつまり主ビームスポ
ットS1をビット列Pに引き込む力の強さは、トラッキ
ングサーボループ以外からの外来ノイズめ影響を考えて
設定されなければならないものである。
て、そのトラッキングサーボゲインつまり主ビームスポ
ットS1をビット列Pに引き込む力の強さは、トラッキ
ングサーボループ以外からの外来ノイズめ影響を考えて
設定されなければならないものである。
つまり、上記外来ノイズとしては1、大別すると、外部
からの振動によるノイズと、ディスク自体に付けられた
傷によるノイズとの2種類が考えられる。このうち、外
部振動によるノイズは、トラッキングエラー信号として
検出されるので、該ノイズに影響されないようにするた
めには、上記トラッキングサーボゲインを十分に高く設
定する必要がある。一方、ディスク上の傷によるノイズ
は、誤ったトラッキングエラー信号とじて検出されるの
で、該ノイズによるトラッキングエラー信号に応答しな
いようにするためには、上記トラッキングサーボゲイン
を低く設定する必要がある。
からの振動によるノイズと、ディスク自体に付けられた
傷によるノイズとの2種類が考えられる。このうち、外
部振動によるノイズは、トラッキングエラー信号として
検出されるので、該ノイズに影響されないようにするた
めには、上記トラッキングサーボゲインを十分に高く設
定する必要がある。一方、ディスク上の傷によるノイズ
は、誤ったトラッキングエラー信号とじて検出されるの
で、該ノイズによるトラッキングエラー信号に応答しな
いようにするためには、上記トラッキングサーボゲイン
を低く設定する必要がある。
しかしながら、従来では、上記のような相反するトラッ
キングサーボゲインの設定条件に対し、上記2種類のノ
イズの発生頻度やそれぞれのノイズの強さ等を考慮して
、適当なトラッキングサーボゲインを選定するようにし
ているだけであるため、上記外来ノイズに対して十分な
対策が施されているとはいえないものである。
キングサーボゲインの設定条件に対し、上記2種類のノ
イズの発生頻度やそれぞれのノイズの強さ等を考慮して
、適当なトラッキングサーボゲインを選定するようにし
ているだけであるため、上記外来ノイズに対して十分な
対策が施されているとはいえないものである。
[発明の目的]
この発明は上記事情を考慮してなされたもので、簡易な
構成で外来ノイズの種類に応じて容易にトラッキングサ
ーボゲインを変化させることができ、安定なディスク再
生を行ない得る極めて良好なディスク再生装置のトラッ
キングサーボ回路を提供することを目的とする。
構成で外来ノイズの種類に応じて容易にトラッキングサ
ーボゲインを変化させることができ、安定なディスク再
生を行ない得る極めて良好なディスク再生装置のトラッ
キングサーボ回路を提供することを目的とする。
[発明の概要]
すなわち、この発明に係るディスク再生装置のトラッキ
ングサーボ回路は、ディスクに対して情報読み取り用の
第1の光ビームとトラッキングエラー検出用の第2及び
第3の光ビームとをそれぞれ照射する光学式ピックアッ
プを有し、この光学式ピックアップから照射された第2
及び第3の光ビームの前記ディ・スフからの反射光の差
成分に基づいてトラッキングエラー信号を生成してトラ
ッキングサーボを施すようにしてなるディスク再生装置
のトラッキングサーボ回路において、前記光学式ピック
アップから・照射された第2および第3の光ビームの前
記ディスクからの反射光の和成分の変化に基づいて前記
トラツーキングサーボループのゲインを変化させる制御
手段を具備することにより、簡易な構成で外来ノイズの
種類に応じて容易にトラツキジグサーボゲインを変化さ
せることができ、安定なディスク再生を行ない得るよう
にしたものである。
ングサーボ回路は、ディスクに対して情報読み取り用の
第1の光ビームとトラッキングエラー検出用の第2及び
第3の光ビームとをそれぞれ照射する光学式ピックアッ
プを有し、この光学式ピックアップから照射された第2
及び第3の光ビームの前記ディ・スフからの反射光の差
成分に基づいてトラッキングエラー信号を生成してトラ
ッキングサーボを施すようにしてなるディスク再生装置
のトラッキングサーボ回路において、前記光学式ピック
アップから・照射された第2および第3の光ビームの前
記ディスクからの反射光の和成分の変化に基づいて前記
トラツーキングサーボループのゲインを変化させる制御
手段を具備することにより、簡易な構成で外来ノイズの
種類に応じて容易にトラツキジグサーボゲインを変化さ
せることができ、安定なディスク再生を行ない得るよう
にしたものである。
[発明の実施例]
以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。第1図において、第3図と同一部分には同
一記号を付して示し、ここでは異なる部分についてのみ
説明する。すなわち、前記減算回路15から出力される
トラッキングエラー信号は、アッテネータ回路17を介
した後、前記トラッキングサーボ系(ドライブ回路18
はその1うで他の回路は出力端子19を介して接続され
ている)に供給される。また、前記副光検知部12.1
3からの出力信号は、加算回路20で加算されて、変動
検出器21に供縮される。
に説明する。第1図において、第3図と同一部分には同
一記号を付して示し、ここでは異なる部分についてのみ
説明する。すなわち、前記減算回路15から出力される
トラッキングエラー信号は、アッテネータ回路17を介
した後、前記トラッキングサーボ系(ドライブ回路18
はその1うで他の回路は出力端子19を介して接続され
ている)に供給される。また、前記副光検知部12.1
3からの出力信号は、加算回路20で加算されて、変動
検出器21に供縮される。
ここで、上記アッテネータ回路17は、通常状態で上記
減算回路15から出力された・トラッキングエラー信号
のレベルを、前記トラッキングサーボループゲインを前
述した外部振動によるノイズに影響されない程度に高め
得る値にまで増幅して、上記ドライブ回路1Bに出力す
るものである。また、上記変動検出器21は、上記加算
回路20からの出り信号レベルの変動を検出して、上記
アッテネータ回路17に制御信号を発生するものである
。そして、上記アッテネータ回路17は、上記変動検出
器21からの制御信号が供給されたとき、上記トラッキ
ングエラー信号のレベルを、トラッキングサーボループ
ゲインを前述したディスク上の傷によるノイズに影響さ
れない程度に低め得る値にまでレベル制御して、上記ド
ライブ回路18に出力するものである。
減算回路15から出力された・トラッキングエラー信号
のレベルを、前記トラッキングサーボループゲインを前
述した外部振動によるノイズに影響されない程度に高め
得る値にまで増幅して、上記ドライブ回路1Bに出力す
るものである。また、上記変動検出器21は、上記加算
回路20からの出り信号レベルの変動を検出して、上記
アッテネータ回路17に制御信号を発生するものである
。そして、上記アッテネータ回路17は、上記変動検出
器21からの制御信号が供給されたとき、上記トラッキ
ングエラー信号のレベルを、トラッキングサーボループ
ゲインを前述したディスク上の傷によるノイズに影響さ
れない程度に低め得る値にまでレベル制御して、上記ド
ライブ回路18に出力するものである。
ここにお0て、まず、トラッキングエラーの無い状態で
は、両側光検知部12.13からの出力信号レベルは同
等であり、加算回路20からの出力信号レベルは一定に
保たれている。また、外部振動によってトラッキングエ
・ラーが発生しても、加算回路20からの出力信号レベ
ルは変動せず一定に保たれる。これは、前記主ビームス
ポット81及び副ビームスポット82.83がビット列
Pに対してずれた場合、一方の副光検知部12または1
3の出力信号レベルが低下すると、他方の副光検知部1
3または12の出力信号レベルが増加するからである。
は、両側光検知部12.13からの出力信号レベルは同
等であり、加算回路20からの出力信号レベルは一定に
保たれている。また、外部振動によってトラッキングエ
・ラーが発生しても、加算回路20からの出力信号レベ
ルは変動せず一定に保たれる。これは、前記主ビームス
ポット81及び副ビームスポット82.83がビット列
Pに対してずれた場合、一方の副光検知部12または1
3の出力信号レベルが低下すると、他方の副光検知部1
3または12の出力信号レベルが増加するからである。
このため、外部振動等が加えちれても変動検出器21か
らは制御信号が発生されず、トラッキングサーボループ
ゲインは前述した外部振動によるノイズに影響されない
程度の値に制御され、安定なトラッキングサーボが行な
われる。
らは制御信号が発生されず、トラッキングサーボループ
ゲインは前述した外部振動によるノイズに影響されない
程度の値に制御され、安定なトラッキングサーボが行な
われる。
一方、ディスクに傷があると、最初に副ビームスポット
S2が傷の領域に到達するため、副光検知部12の出力
信号レベルが変化する。このため、。
S2が傷の領域に到達するため、副光検知部12の出力
信号レベルが変化する。このため、。
加算回路20の出力信号レベルが変動し変動検出器21
から制御信号が出力され、トラッキングサーボループゲ
インは前述したディスク上の傷によるノイズに影響され
ない程度の値に制御されるようになるものである。
から制御信号が出力され、トラッキングサーボループゲ
インは前述したディスク上の傷によるノイズに影響され
ない程度の値に制御されるようになるものである。
したがって、上記実施例のような構成によれば、両側光
検知部12.13からの出力信号レベルの和成分の変動
により外来ノイズの種類を判断し、外来ノイズの種類に
応じてトラッキングサーボゲインを変化させるようにし
たので、常に安定なディスクの再生を行なうことができ
るものである。
検知部12.13からの出力信号レベルの和成分の変動
により外来ノイズの種類を判断し、外来ノイズの種類に
応じてトラッキングサーボゲインを変化させるようにし
たので、常に安定なディスクの再生を行なうことができ
るものである。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々!形して実施
するこ、とができる。
、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々!形して実施
するこ、とができる。
[発明の効果]
したがって、以上詳述したようにこの発明によれば、簡
易な構成で外来ノイズの種類に応じて容易にトラッキン
グサーボゲインを変化させることができ、安定なディス
ク再生を行ない得る極めて良好なディスク再生装置のト
ラッキングサーボ回路を提供することができる。
易な構成で外来ノイズの種類に応じて容易にトラッキン
グサーボゲインを変化させることができ、安定なディス
ク再生を行ない得る極めて良好なディスク再生装置のト
ラッキングサーボ回路を提供することができる。
第1図はこの発明に係るディスク再生装置のトラッキン
グサーボ回路の一実施例を示すブロック構成図、第2図
及び第3図はそれぞれ従来のデイスフ再生装置のトラッ
キングサーボ回路を示す平面図及びブロック構成図、第
4図及び第5図はそれぞれトラッキングエラー負号とビ
ット列に対するビームスポットの位置との関係を示す波
形図及び平面図である。 11・・・主光検知部、12.13・・・副光検知部、
14・・・出力端子、15・・・減算回路、16・・・
出力端子、17・・・アッテネータ回路、18・・・ド
ライブ回路、19・・・出力端子、20・・・加算回路
、21・・・変動検出器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 m2図 凸 ひS2 σS1 m3図 第4図
グサーボ回路の一実施例を示すブロック構成図、第2図
及び第3図はそれぞれ従来のデイスフ再生装置のトラッ
キングサーボ回路を示す平面図及びブロック構成図、第
4図及び第5図はそれぞれトラッキングエラー負号とビ
ット列に対するビームスポットの位置との関係を示す波
形図及び平面図である。 11・・・主光検知部、12.13・・・副光検知部、
14・・・出力端子、15・・・減算回路、16・・・
出力端子、17・・・アッテネータ回路、18・・・ド
ライブ回路、19・・・出力端子、20・・・加算回路
、21・・・変動検出器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 m2図 凸 ひS2 σS1 m3図 第4図
Claims (1)
- ディスクに対して情報読み取り用の第1の光ビームとト
ラッキングエラー検出用の第2及び第3の光ビームとを
それぞれ照射する光学式ピックアップを有し、この光学
式ピックアップから照射された第2及び第3の光ビーム
の前記ディスクからの反射光の差成分に基づいてトラッ
キングエラー信号を生成してトラッキングサーボを施す
ようにしてなるディスク再生装置のトラッキングサーボ
回路において、前記光学式ピックアップから照射された
第2および第3の光ビームの前記ディスクからの反射光
の和成分の変化に基づいて前記トラッキングサーボルー
プのゲインを変化させる制御手段を具備してなることを
特徴とするディスク再生装置のトラッキングサーボ回路
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13379784A JPS6111945A (ja) | 1984-06-28 | 1984-06-28 | デイスク再生装置のトラツキングサ−ボ回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13379784A JPS6111945A (ja) | 1984-06-28 | 1984-06-28 | デイスク再生装置のトラツキングサ−ボ回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6111945A true JPS6111945A (ja) | 1986-01-20 |
Family
ID=15113245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13379784A Pending JPS6111945A (ja) | 1984-06-28 | 1984-06-28 | デイスク再生装置のトラツキングサ−ボ回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6111945A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09251647A (ja) * | 1996-02-01 | 1997-09-22 | Samsung Electron Co Ltd | 光磁気ディスクのフォーカスサーボ装置とトラッキングサーボ装置及びこれを用いた光磁気ディスクのサーボ装置 |
-
1984
- 1984-06-28 JP JP13379784A patent/JPS6111945A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09251647A (ja) * | 1996-02-01 | 1997-09-22 | Samsung Electron Co Ltd | 光磁気ディスクのフォーカスサーボ装置とトラッキングサーボ装置及びこれを用いた光磁気ディスクのサーボ装置 |
US5894462A (en) * | 1996-02-01 | 1999-04-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Magnetooptical disk focus and tracking servo for a magnetooptical disk servo device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1985001605A1 (en) | Tracking servo circuit for optical disk | |
US4706236A (en) | Slice level corrector | |
JP3584967B2 (ja) | データの再生装置及び再生方法 | |
US7260049B2 (en) | Optical pickup device, information reproduction/recording apparatus, and information processing apparatus | |
US7149232B2 (en) | Laser noise cancel circuit and optical disk device | |
JPS6111945A (ja) | デイスク再生装置のトラツキングサ−ボ回路 | |
JPS60143441A (ja) | トラツキングエラ−検出回路 | |
JPH0587908B2 (ja) | ||
KR100260435B1 (ko) | 광디스크디펙존재시서보보상방법및장치 | |
WO2001067444A1 (en) | Recovery from tracking errors on optical disks | |
KR100244773B1 (ko) | 광디스크 플레이어의 옵셋 조정 방법 | |
JPS6346494B2 (ja) | ||
JPS6040578A (ja) | デイスクレコ−ド再生装置 | |
JPH0836773A (ja) | 光情報ヘッドのチルト検出方法及びその装置 | |
KR100257624B1 (ko) | 트랙킹에러신호발생장치 | |
JPS61158042A (ja) | トラツキング制御回路 | |
JPS6134769A (ja) | デイスク装置の読出し信号補正装置 | |
KR19990050072A (ko) | 광디스크 시스템의 서보 게인 조정 방법 | |
KR0119522Y1 (ko) | 광픽업 | |
JPS6122442A (ja) | 光デイスク装置の自動利得制御装置 | |
JPS61165831A (ja) | 光デイスク再生装置 | |
JPS61182638A (ja) | 光学式記録再生装置のフオ−カスサ−ボ回路 | |
JPH0744869A (ja) | 光学式情報再生装置 | |
JPS6185636A (ja) | 光学式記録再生装置におけるゲインアツプコントロ−ル装置 | |
JPS61184733A (ja) | 光デイスク再生装置 |