JPS61116058A - 2サイクル内燃機関 - Google Patents
2サイクル内燃機関Info
- Publication number
- JPS61116058A JPS61116058A JP23543984A JP23543984A JPS61116058A JP S61116058 A JPS61116058 A JP S61116058A JP 23543984 A JP23543984 A JP 23543984A JP 23543984 A JP23543984 A JP 23543984A JP S61116058 A JPS61116058 A JP S61116058A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crankcase
- fan housing
- housing
- combustion engine
- crankshaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F7/00—Casings, e.g. crankcases or frames
- F02F7/0043—Arrangements of mechanical drive elements
- F02F7/0046—Shape of casings adapted to facilitate fitting or dismantling of engine parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/025—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は主として刈払機等に用いられる2サイクル内燃
機関に関する。
機関に関する。
(従来技術及びその問題点)
従来の2サイクル内燃機関では、例えばクランクケース
は左右に2分割されており、またシリンダやファンハウ
ジング等もそれぞれクランクケースとは別体物とし構成
されている。そのために次のような不具合がある。
は左右に2分割されており、またシリンダやファンハウ
ジング等もそれぞれクランクケースとは別体物とし構成
されている。そのために次のような不具合がある。
(1)シリンダ及びハウジング等の部品の数が多いため
に、各部品間の取付面の加工、締付レプねじ孔の加工及
び位置決めノックビン孔の加工等が必要になると八に、
多くのガスケット類、ねじ類及びノックビン類が必要に
なり、組立て工数がふえる。
に、各部品間の取付面の加工、締付レプねじ孔の加工及
び位置決めノックビン孔の加工等が必要になると八に、
多くのガスケット類、ねじ類及びノックビン類が必要に
なり、組立て工数がふえる。
(2)部品の組立て順序が制限される。例えばクランク
軸をクランクケースに装着した後でないとクランク軸に
フライホイルを装着できない。
軸をクランクケースに装着した後でないとクランク軸に
フライホイルを装着できない。
(3)上記(1)(2>により、コスト高、重量増及び
大型化を避けることが内列である。
大型化を避けることが内列である。
(問題を解決するための手段)
上記問題を解決するために本発明は、クランクケースを
クランク軸中心を境として上下に2分割し、クランクケ
ース上半部をシリンダ及びファンハウジングの箱状中央
部と一体に形成し、クランクケース下半部をファンハウ
ジングの箱状下部と一体に形成している。
クランク軸中心を境として上下に2分割し、クランクケ
ース上半部をシリンダ及びファンハウジングの箱状中央
部と一体に形成し、クランクケース下半部をファンハウ
ジングの箱状下部と一体に形成している。
(実施例)
第1図において、クランクケース1はクランク軸中心O
を境として上半部2と下半部3とに上下に2分割されて
いる。ファンハウジング6は上部7と箱状の中央部8と
箱状の下部9とに3分割されている。クランクケース上
半部2はアルミダイカスト成型によりシリンダ5及びフ
ァンハウジング6の箱状中央部8と一体に形成されてい
る。クランクケース上半部3はアルミダイカスト成型に
よりファンハウジング6の下部9と一体に形成されてい
る。ファンハウジング6の上部7は樹脂により冷l!I
J!Iカバー10及びマフラカバー11と一体に形成さ
れている。
を境として上半部2と下半部3とに上下に2分割されて
いる。ファンハウジング6は上部7と箱状の中央部8と
箱状の下部9とに3分割されている。クランクケース上
半部2はアルミダイカスト成型によりシリンダ5及びフ
ァンハウジング6の箱状中央部8と一体に形成されてい
る。クランクケース上半部3はアルミダイカスト成型に
よりファンハウジング6の下部9と一体に形成されてい
る。ファンハウジング6の上部7は樹脂により冷l!I
J!Iカバー10及びマフラカバー11と一体に形成さ
れている。
縦断面図を示す第2図において、クランクケース1の上
半部2及びハウシング6の中央部8は複数本のボルト等
によりクランクケース1の下半部3及ハウジング6の下
半部9に締結されている。
半部2及びハウシング6の中央部8は複数本のボルト等
によりクランクケース1の下半部3及ハウジング6の下
半部9に締結されている。
クランクケース1の上半部2とF半部3の間には左右1
対の軸受12.12のアウターレース及び左右1対のシ
ール13.13が一定の圧力で保持されており、軸受1
2のインブーレースにクランク軸15が圧入されている
。クランク@15の右端部はリコイルスタータケース1
6内に延び、その先端部にはりコイルスタータ用プーリ
17が固着されている。18はりコイルスタータ用の取
手である。
対の軸受12.12のアウターレース及び左右1対のシ
ール13.13が一定の圧力で保持されており、軸受1
2のインブーレースにクランク軸15が圧入されている
。クランク@15の右端部はリコイルスタータケース1
6内に延び、その先端部にはりコイルスタータ用プーリ
17が固着されている。18はりコイルスタータ用の取
手である。
クランク軸15の左端部はファンハウジング6内へと延
び、その先端部にはナツト19等によりフライホイル2
0が固着されている。フライホイル20の右面には複数
枚のファン21が放射状に設けられ、フライホイル20
の左面にはクラッチシュー取付部22が形成されており
、取付部22には支軸23を介してクラッチシュー24
が回動自在に支持されている。ハウジング6の左面には
例えば刈払機のクラッチハウジングが固着される。
び、その先端部にはナツト19等によりフライホイル2
0が固着されている。フライホイル20の右面には複数
枚のファン21が放射状に設けられ、フライホイル20
の左面にはクラッチシュー取付部22が形成されており
、取付部22には支軸23を介してクラッチシュー24
が回動自在に支持されている。ハウジング6の左面には
例えば刈払機のクラッチハウジングが固着される。
フ7ンハウジングング上部7はボルト27によりハウジ
ング中央部8の上面に固着されており、上部7と一体の
冷却風カバー10はシリンダ5を覆っている。30はピ
ストンであって、ピストンピン32、コネクティングロ
ッド33、クランクビン34及びクランクアーム35を
介してクランク軸15に連結している。またピストンに
はピストンリング(図示せず)を嵌装している。36は
燃料タンクであって、バンド37によりクランクケース
1の下側に固定されている。
ング中央部8の上面に固着されており、上部7と一体の
冷却風カバー10はシリンダ5を覆っている。30はピ
ストンであって、ピストンピン32、コネクティングロ
ッド33、クランクビン34及びクランクアーム35を
介してクランク軸15に連結している。またピストンに
はピストンリング(図示せず)を嵌装している。36は
燃料タンクであって、バンド37によりクランクケース
1の下側に固定されている。
第2図の1−■断面を示す第3図において、マフラカバ
ー11はマフラ38を覆っている。3つは気化器である
。
ー11はマフラ38を覆っている。3つは気化器である
。
第4図は第2図のIV−rV断面図であり、クランクケ
ース1の上半部3の取付面の形状を示している。40は
軸受取付面である。40−はクランクケース1の上半部
2と下半部3の位置決め用ノックピンであり、1対は取
付面に対し凸、他の1対は取付面に対し凹となっている
。
ース1の上半部3の取付面の形状を示している。40は
軸受取付面である。40−はクランクケース1の上半部
2と下半部3の位置決め用ノックピンであり、1対は取
付面に対し凸、他の1対は取付面に対し凹となっている
。
(作用)
内燃は関を組立てる場合には、クランク軸15に左右の
軸受12.12、シール13.13、フライホイル20
及びリコイルスタータのプーリ17を予め装着しておく
と共に、クランクビン34、コネクティングロッド33
及びピストンピン32を介してピストン30を連結して
おく。
軸受12.12、シール13.13、フライホイル20
及びリコイルスタータのプーリ17を予め装着しておく
と共に、クランクビン34、コネクティングロッド33
及びピストンピン32を介してピストン30を連結して
おく。
そして上記のクランク軸15のユニットをクランクケー
ス1の下半部3に嵌込む。即ちピストン30をシリンダ
5の内径(内周部)に挿入しつつ、軸受12.12をク
ランクケース下半部3の軸受取付面40に嵌める。つぎ
に上方からクランクケース1の上半部2とファンハウジ
ング6の中央部8のユニットを締着する。またハウジン
グ中央部8の上端にハウジングの上部9を固着する。
ス1の下半部3に嵌込む。即ちピストン30をシリンダ
5の内径(内周部)に挿入しつつ、軸受12.12をク
ランクケース下半部3の軸受取付面40に嵌める。つぎ
に上方からクランクケース1の上半部2とファンハウジ
ング6の中央部8のユニットを締着する。またハウジン
グ中央部8の上端にハウジングの上部9を固着する。
(別の実施例)
第5〜第8図に示す実施例は、刈払機の取付部、即ちク
ラッチハウジング41を上側部41aと下側部41bに
2分割し、上側部41aをファンハウジング6の中央部
8及びクランクケース1の上半部2と一体に形成し、下
側部41bをファンハウジング6の下部9及びクランク
ケース1の下半部3と一体に形成している。
ラッチハウジング41を上側部41aと下側部41bに
2分割し、上側部41aをファンハウジング6の中央部
8及びクランクケース1の上半部2と一体に形成し、下
側部41bをファンハウジング6の下部9及びクランク
ケース1の下半部3と一体に形成している。
クラッチハウジング41内には第6図に示すように軸受
43を介してクラッチドラム44が回転自在に支持され
ており、ドラム44の内周面はクラッチシュー24に対
向している。
43を介してクラッチドラム44が回転自在に支持され
ており、ドラム44の内周面はクラッチシュー24に対
向している。
なお第5〜第8図に丞づ゛実施例において、上記クラッ
チハウジング41以外の構造は第1〜第4図のものと同
様であり、従って第1〜第4図に対応する部品には第1
〜第4図のものと同じ番号を付しである。
チハウジング41以外の構造は第1〜第4図のものと同
様であり、従って第1〜第4図に対応する部品には第1
〜第4図のものと同じ番号を付しである。
〈作用)
組立ての要領は前記第1〜第4図のものと略同様である
。
。
ただし第5〜第8図のものでは、刈払機のクラッチハウ
ジング41もクランクケース1と一体に形成されている
ので、クランク軸芯0と刈払機側の回転軸心〇−との1
mの芯ずれをなくすことができる。それにより刈払機の
撮動を減少させることができる。
ジング41もクランクケース1と一体に形成されている
ので、クランク軸芯0と刈払機側の回転軸心〇−との1
mの芯ずれをなくすことができる。それにより刈払機の
撮動を減少させることができる。
(発明の効果)
(1)クランクケース上半部、ファンハウジング中央部
およびシリンダを一体物として形成し、クランクケース
下半部及びファンハウジング下部を一体物として形成し
ており、また当機関を搭載する作業償の部品の一部(例
えば刈払機のクラッチハウジング等)をも一体物として
形成できるので、ガスケット類、ねじ類及び位置決め用
ノックビン類の数を減らすことができると共に、取付面
の加工、締付けねじ孔の加工及び位置決めノックビン孔
の加工を大幅に減少させることができる。
およびシリンダを一体物として形成し、クランクケース
下半部及びファンハウジング下部を一体物として形成し
ており、また当機関を搭載する作業償の部品の一部(例
えば刈払機のクラッチハウジング等)をも一体物として
形成できるので、ガスケット類、ねじ類及び位置決め用
ノックビン類の数を減らすことができると共に、取付面
の加工、締付けねじ孔の加工及び位置決めノックビン孔
の加工を大幅に減少させることができる。
それにより部品点数の削減と加工時間及び組立時間の短
縮を達成することができ、製造コストが安くなる。また
内燃機関の重量の軽減も達成できる。
縮を達成することができ、製造コストが安くなる。また
内燃機関の重量の軽減も達成できる。
(2)クランクケースを上下に2分割し、しかも上半部
にはシリンダ及びファンハウジングの中央部を一体に形
成し、下半部にはファンハウジングの下部を一体に形成
しているので、機関組立て時にはクランク軸に予め軸受
、オイルシール、フライホイル及びリコイルスタータの
プーリ、さらにはピストン等を組付けておくことができ
、そのようなりランク軸の1ニツトとしてクランクケー
スに装着することができる。
にはシリンダ及びファンハウジングの中央部を一体に形
成し、下半部にはファンハウジングの下部を一体に形成
しているので、機関組立て時にはクランク軸に予め軸受
、オイルシール、フライホイル及びリコイルスタータの
プーリ、さらにはピストン等を組付けておくことができ
、そのようなりランク軸の1ニツトとしてクランクケー
スに装着することができる。
即ち組立て工程上の順序の制限が大幅に減ることにより
、幾つかの組立て行程を1つにまとめることができ、組
立ての自動化と組立工数の削減を達成することができる
。従ってより一層の製造コストの低減を達成することが
できる。
、幾つかの組立て行程を1つにまとめることができ、組
立ての自動化と組立工数の削減を達成することができる
。従ってより一層の製造コストの低減を達成することが
できる。
(3)機関を搭載する作業機の軸受部(例えば刈払機の
クラッチドラム軸受等)を一体形成することにより、ク
ランク軸軸心と作業別軸軸心の心図れが少なくなり、撮
動が減少する。また作業機軸受にかかる負荷も減少する
ため、軸受が小型化できるので軽量化が可能となり、刈
払機等の携帯する作業機においては作業機の疲労が大幅
に減少する。
クラッチドラム軸受等)を一体形成することにより、ク
ランク軸軸心と作業別軸軸心の心図れが少なくなり、撮
動が減少する。また作業機軸受にかかる負荷も減少する
ため、軸受が小型化できるので軽量化が可能となり、刈
払機等の携帯する作業機においては作業機の疲労が大幅
に減少する。
第1図は本発明の第1実施例の分解斜視図、第2図は第
1実施例の縦断面図、第3、第4図はそれぞれ第2図の
■−■、TV−IV断面図、第5図は第2実施例の分解
斜視図、第6図は第2実施例の縦断面図、第7、第8図
はそれぞれ第6図のVI −■、■−■断面図である。 1・・・クランクケース、2.3・・・上半部、下半部
、5・・・シリンダ、6・・・ファンハウジング、7.
8.9、・・・上部、中央部、下部、10・・・冷却風
カバー、11・・・マフラカバー第2図 ML 第6図 第γ図
1実施例の縦断面図、第3、第4図はそれぞれ第2図の
■−■、TV−IV断面図、第5図は第2実施例の分解
斜視図、第6図は第2実施例の縦断面図、第7、第8図
はそれぞれ第6図のVI −■、■−■断面図である。 1・・・クランクケース、2.3・・・上半部、下半部
、5・・・シリンダ、6・・・ファンハウジング、7.
8.9、・・・上部、中央部、下部、10・・・冷却風
カバー、11・・・マフラカバー第2図 ML 第6図 第γ図
Claims (1)
- クランクケースをクランク軸中心を境として上下に2分
割し、クランクケース上半部をシリンダ及びファンハウ
ジングの箱状中央部と一体に形成し、クランクケース下
半部をファンハウジングの箱状下部と一体に形成したこ
とを特徴とする2サイクル内燃機関。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23543984A JPS61116058A (ja) | 1984-11-08 | 1984-11-08 | 2サイクル内燃機関 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23543984A JPS61116058A (ja) | 1984-11-08 | 1984-11-08 | 2サイクル内燃機関 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61116058A true JPS61116058A (ja) | 1986-06-03 |
JPH0347424B2 JPH0347424B2 (ja) | 1991-07-19 |
Family
ID=16986125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23543984A Granted JPS61116058A (ja) | 1984-11-08 | 1984-11-08 | 2サイクル内燃機関 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61116058A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103644021A (zh) * | 2013-12-08 | 2014-03-19 | 许岩 | 地钻发动机缸头消声器专用缸头消声器罩保护组合件 |
JP2014062473A (ja) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Fuji Heavy Ind Ltd | エンジン |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5476403U (ja) * | 1977-04-30 | 1979-05-31 | ||
JPS5922256U (ja) * | 1982-08-03 | 1984-02-10 | 埴岡 盛作 | ××テ−プカツタ−の切断部構造 |
-
1984
- 1984-11-08 JP JP23543984A patent/JPS61116058A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5476403U (ja) * | 1977-04-30 | 1979-05-31 | ||
JPS5922256U (ja) * | 1982-08-03 | 1984-02-10 | 埴岡 盛作 | ××テ−プカツタ−の切断部構造 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014062473A (ja) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Fuji Heavy Ind Ltd | エンジン |
CN103644021A (zh) * | 2013-12-08 | 2014-03-19 | 许岩 | 地钻发动机缸头消声器专用缸头消声器罩保护组合件 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0347424B2 (ja) | 1991-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7559299B2 (en) | Monolithic cylinder-crankcase | |
US5404847A (en) | Low noise level internal combustion engine | |
US5605077A (en) | Camshaft supporting structure in an engine | |
KR100262232B1 (ko) | 다실린더 2 행정 사이클 왕복 내연기관 | |
US7021268B1 (en) | Crankshaft with airflow inducing surfaces | |
JPS61116058A (ja) | 2サイクル内燃機関 | |
US7219646B2 (en) | In-line multicylinder combustion engine | |
JP4390379B2 (ja) | 2サイクル内燃エンジン | |
JPH1113739A (ja) | 空冷4サイクル汎用エンジン | |
US10030547B2 (en) | Overhead camshaft engine | |
JPH09151746A (ja) | V型ディーゼルエンジン | |
JPH09144555A (ja) | 少数気筒の4サイクルエンジン | |
US2864348A (en) | Rotary internal combustion engine | |
JPH0211640Y2 (ja) | ||
JPS63101511A (ja) | 連接棒の軸受構造 | |
JPS6315559Y2 (ja) | ||
GB1565799A (en) | Internal combustion engine body construction | |
JPS5856411Y2 (ja) | スタ−リング機関のクランク軸用スラスト軸受 | |
JP3246225B2 (ja) | 組立式クランクシャフト | |
CA1055345A (en) | Balancing system for an internal combustion engine | |
JPH033065B2 (ja) | ||
JP2745009B2 (ja) | 2サイクルエンジンの分割形クランクケースの締結構造 | |
JPH0719286A (ja) | 2サイクルエンジンのクランクバランサ | |
JPH08121540A (ja) | エンジンのバランサドライブギヤ取付構造 | |
JPH10220457A (ja) | エンジンのクランクシャフト |