JPS61115529A - 電気掃除機 - Google Patents
電気掃除機Info
- Publication number
- JPS61115529A JPS61115529A JP23512884A JP23512884A JPS61115529A JP S61115529 A JPS61115529 A JP S61115529A JP 23512884 A JP23512884 A JP 23512884A JP 23512884 A JP23512884 A JP 23512884A JP S61115529 A JPS61115529 A JP S61115529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vacuum cleaner
- exhaust
- sound
- exhaust duct
- electric blower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 16
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims description 15
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000001743 silencing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electric Suction Cleaners (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、電気掃除機に係り、特に排気流路構成を合せ
、その騒音低減に有効な手段を備えた電気掃除機に関す
るものである。
、その騒音低減に有効な手段を備えた電気掃除機に関す
るものである。
従来の低騒音化構造は、実開昭59−45055号、特
開昭58−146322号、特公昭51−43315号
に係る各公報に記載されているように、種々の方式が考
えられているが、流路部の気°密、吸音材の構成がうま
く配置できなかったり、気密が不十分で洩れ音が多かっ
たりして、その効果的構成が不十分であるとともに、そ
の消音効果がすぐれ、組立性の良好な提案が得られなか
ったものである。
開昭58−146322号、特公昭51−43315号
に係る各公報に記載されているように、種々の方式が考
えられているが、流路部の気°密、吸音材の構成がうま
く配置できなかったり、気密が不十分で洩れ音が多かっ
たりして、その効果的構成が不十分であるとともに、そ
の消音効果がすぐれ、組立性の良好な提案が得られなか
ったものである。
本発明は、前記の欠点を改善し、少ない部品構成で排気
通路部の気密、吸音を具現し、しかも組立性良好で、低
騒音化を実現できるような構成を有する電気掃除機の提
供を、その目的とするものである。
通路部の気密、吸音を具現し、しかも組立性良好で、低
騒音化を実現できるような構成を有する電気掃除機の提
供を、その目的とするものである。
本発明に係る電気掃除機の構成は、側部に吸気口を設け
、内部に、集塵フィルターを配設した集塵室と、当該集
塵フィルターに連通ずる電動送風機とを設け、かつ排気
口を形成するようにした掃除機本体下部に、前記排気口
へ連通する排気ダクトを形成するようにするとともに、
この排気ダクトに、上記電動送風機を包囲した遮音ケー
スから延びた挿入管を接続したものである。
、内部に、集塵フィルターを配設した集塵室と、当該集
塵フィルターに連通ずる電動送風機とを設け、かつ排気
口を形成するようにした掃除機本体下部に、前記排気口
へ連通する排気ダクトを形成するようにするとともに、
この排気ダクトに、上記電動送風機を包囲した遮音ケー
スから延びた挿入管を接続したものである。
さらに補足すると、次のとおりである。
本発明は、音源である電動送風機を遮音ケースで包囲し
、排気流を掃除機本体内の他の部分に洩らさず、直接、
前記本体底部に配設した排気通路に係る排気ダクトに連
通させる構造とし、しかも排気ダクトの断面積より小さ
い面積をもつ挿入管で、遮音ケースと、排気ダクトとを
接続させて排気流路を構成するようにしたものである。
、排気流を掃除機本体内の他の部分に洩らさず、直接、
前記本体底部に配設した排気通路に係る排気ダクトに連
通させる構造とし、しかも排気ダクトの断面積より小さ
い面積をもつ挿入管で、遮音ケースと、排気ダクトとを
接続させて排気流路を構成するようにしたものである。
また、本発明は、排気流路部に貼り付ける吸音材の一部
を利用して、その気密が図られるようにしたものである
。
を利用して、その気密が図られるようにしたものである
。
本発明に係る電気掃除機の°実施例を、各図を参照して
説明する。
説明する。
ここで、第1図は1本発明の一実施例に係る電気掃除機
の一部開披断面図、第2図は、第1図のA−B線に沿う
断面図、第3図は、その底ケースを外して示す斜視図、
第4図は、その周波数特性比較図である。
の一部開披断面図、第2図は、第1図のA−B線に沿う
断面図、第3図は、その底ケースを外して示す斜視図、
第4図は、その周波数特性比較図である。
図で、1は掃除機本体、2は集塵フィルター。
3は集塵室、4は電動送風機、5は防振ゴム(大)、6
は防振ゴム(小)、7は遮音ケース、8は吸音カバー、
9は吸音材、10は排気ダクト、11は挿入管、12は
排気口、13は吸気口、14はコードリール、15は電
源コード、16は下ウース、 。
は防振ゴム(小)、7は遮音ケース、8は吸音カバー、
9は吸音材、10は排気ダクト、11は挿入管、12は
排気口、13は吸気口、14はコードリール、15は電
源コード、16は下ウース、 。
17は底ケース、17aは開口端、18.19は吸音材
、19aは、吸音材19の突出部分である。
、19aは、吸音材19の突出部分である。
そして、下ケース16は、掃除機本体1の下部で・後方
より前端部に及んでパるものである・ (。
より前端部に及んでパるものである・ (。
すなわち、掃除機本体1は、内部に集塵フィルター2を
配設した集塵室3と、これに連通ずる電動送風機4が設
けられている。この電動送風機4は、防振及び気密保持
をする防振ゴム(大)5と防振ゴム(小)6とにより遮
音ケース7に取り付けられて包囲され、この遮音ケース
7は、さらに防振支持されて掃除機本体1に取り付けら
れるようになっている。すなわち、図示を省略している
が、第1図の紙面の垂直方向側部の掃除機本体1との間
に、ゴムのような防振材を介在させて取付けられるよう
になっている。
配設した集塵室3と、これに連通ずる電動送風機4が設
けられている。この電動送風機4は、防振及び気密保持
をする防振ゴム(大)5と防振ゴム(小)6とにより遮
音ケース7に取り付けられて包囲され、この遮音ケース
7は、さらに防振支持されて掃除機本体1に取り付けら
れるようになっている。すなわち、図示を省略している
が、第1図の紙面の垂直方向側部の掃除機本体1との間
に、ゴムのような防振材を介在させて取付けられるよう
になっている。
また、遮音ケース7と電動送風機4間には吸音カバー8
、電動送風機4人口側には吸込流の整流用に、通気性の
吸音材9を配している。
、電動送風機4人口側には吸込流の整流用に、通気性の
吸音材9を配している。
さらに、遮音ケース7の背面からは、掃除機本体1の底
部に設けられた排気ダクト10へと、挿入管11により
接続され、この挿入管11の入口と出口、すなわち、遮
音ケース7側と排気ダクト1o側の接続部とは、Rを有
する弯曲部により滑らかに結ばれている。噸 この挿入管11と排気ダクト10との通路断面□ 積は
、挿入管11の断面積の方が排気ダクト10の断面積よ
り小さく構成しである。また排気ダクト10は、掃除機
本体1の底部を通り、当該本体側部(両側)に設けであ
る排気口12に通じている。
部に設けられた排気ダクト10へと、挿入管11により
接続され、この挿入管11の入口と出口、すなわち、遮
音ケース7側と排気ダクト1o側の接続部とは、Rを有
する弯曲部により滑らかに結ばれている。噸 この挿入管11と排気ダクト10との通路断面□ 積は
、挿入管11の断面積の方が排気ダクト10の断面積よ
り小さく構成しである。また排気ダクト10は、掃除機
本体1の底部を通り、当該本体側部(両側)に設けであ
る排気口12に通じている。
この排気ダクト10と挿入管11内には、吸音材18.
19が貼り付けられており、特に、排気ダクト10内面
に貼り付けである吸音材19は。
19が貼り付けられており、特に、排気ダクト10内面
に貼り付けである吸音材19は。
第3図に示す突出部分19aのように、底ケース17の
開口端17aより突出して貼られており、下ケース16
に取付けられると、圧縮した状態で取付くもので、気密
兼用のものとなっているものである。
開口端17aより突出して貼られており、下ケース16
に取付けられると、圧縮した状態で取付くもので、気密
兼用のものとなっているものである。
本実施例に係る電気掃除機は、上述のごとく構成されて
いるので、掃除を行う場合は、掃除機本体1の上部に設
けた吸気口13部にホース、延長管、吸口(共に図示せ
ず。)を接続して、コードリール14に巻装された電源
コード15をコンセント(図示せず。)に差し込み、電
源スィッチをONにすると、電動送風機4が運転され、
塵埃を多量に含んだ空気流が、上述の吸口、延長管、ホ
ースを通過し、吸気口13より掃除機本体1内へ流入し
、集塵室3内に配置されている集塵フィルター2により
、塵埃と清浄空気とに分離ろ過し、清浄空気のみが、吸
音材9を整流通過して電動送風機4内を通り、遮音ケー
ス7に入って、電動送風機4内で圧縮された空気が、こ
こで一度膨張する。
いるので、掃除を行う場合は、掃除機本体1の上部に設
けた吸気口13部にホース、延長管、吸口(共に図示せ
ず。)を接続して、コードリール14に巻装された電源
コード15をコンセント(図示せず。)に差し込み、電
源スィッチをONにすると、電動送風機4が運転され、
塵埃を多量に含んだ空気流が、上述の吸口、延長管、ホ
ースを通過し、吸気口13より掃除機本体1内へ流入し
、集塵室3内に配置されている集塵フィルター2により
、塵埃と清浄空気とに分離ろ過し、清浄空気のみが、吸
音材9を整流通過して電動送風機4内を通り、遮音ケー
ス7に入って、電動送風機4内で圧縮された空気が、こ
こで一度膨張する。
この遮音ケース7は、電動送風機4部から発生する風切
音、ボールベアリング回転音などを遮音し、一部は内部
に配設した吸音材9により憚音されるものである。
音、ボールベアリング回転音などを遮音し、一部は内部
に配設した吸音材9により憚音されるものである。
そして、この遮音ケース7に吐き出された排気流は、挿
入管11で再び圧縮されるよう、挿入管11は上述のよ
うに狭い断面積に設定しであるものである。
入管11で再び圧縮されるよう、挿入管11は上述のよ
うに狭い断面積に設定しであるものである。
さらに、排気流は、掃除機本体1の底部に配設しである
排気ダクト10で再び膨張し、排気流に含まれる音のエ
ネルギーを減少させながら、排気口12より外部に排出
されるものである。
排気ダクト10で再び膨張し、排気流に含まれる音のエ
ネルギーを減少させながら、排気口12より外部に排出
されるものである。
しかして、この排気ダクト10は、掃除機本体1の下ケ
ース16に底ケース17を取付けることにより、その内
側に貼り付けである吸音材19の突出部分19aが下ケ
ース16との間で圧縮されるので、底ケース17と下ケ
ース16とは、さらに特別の気密シール用部材は必要と
しないものである。
ース16に底ケース17を取付けることにより、その内
側に貼り付けである吸音材19の突出部分19aが下ケ
ース16との間で圧縮されるので、底ケース17と下ケ
ース16とは、さらに特別の気密シール用部材は必要と
しないものである。
また1組立上も掃除機本体1に、電動送風機4の入った
遮音ケース7を組み込み、下ケース16゜底ケース17
を順に組み込むだけで消音構造が簡単に構成できるもの
である。
遮音ケース7を組み込み、下ケース16゜底ケース17
を順に組み込むだけで消音構造が簡単に構成できるもの
である。
以上に述べたところにより1本実施例に係るものによれ
ば、要約して、次のような諸効果を所期しうるちのであ
る。
ば、要約して、次のような諸効果を所期しうるちのであ
る。
(1)電動送風機全体が遮音ケースで覆われ、しかも、
排気流路が掃除機の他部品の形状を利用したりせず、そ
れらに対して、別途に独立しているので、防音ケースの
2重化が図れるとともに。
排気流路が掃除機の他部品の形状を利用したりせず、そ
れらに対して、別途に独立しているので、防音ケースの
2重化が図れるとともに。
排気流で発生する風切音や、電動送風機部で発
(1生ずる機械音などが洩れることなく、専用の
排気流路を通り、排気口まで通じているので効果的に消
音できるものである。
(1生ずる機械音などが洩れることなく、専用の
排気流路を通り、排気口まで通じているので効果的に消
音できるものである。
(2)遮音ケースから排気ダクトへ連通する挿入管、
の断面積を、遮音ケース、排気ダクトなどの断面積より
小さく設けであるので、排気流が、遮音ケースで膨張し
、挿入管で圧縮され、再び排気ダクトで膨張を繰り返し
て騒音エネルギーを減少する排気流路構成が得られ、第
4図に示す周波数特性でも、従来方式の白丸印で示す特
性と、本発明による改良方式の黒丸印で示す特性との対
比で明らかなように、その効果が明瞭で、音圧レベルの
オーバーホールも5〜3dB(A)低減されている。
の断面積を、遮音ケース、排気ダクトなどの断面積より
小さく設けであるので、排気流が、遮音ケースで膨張し
、挿入管で圧縮され、再び排気ダクトで膨張を繰り返し
て騒音エネルギーを減少する排気流路構成が得られ、第
4図に示す周波数特性でも、従来方式の白丸印で示す特
性と、本発明による改良方式の黒丸印で示す特性との対
比で明らかなように、その効果が明瞭で、音圧レベルの
オーバーホールも5〜3dB(A)低減されている。
(3)挿入管の入口、出口を滑らかなコーナアール(R
)で結んでいるため、挿入管の流入、流出時の風切音を
極少にすることができる。
)で結んでいるため、挿入管の流入、流出時の風切音を
極少にすることができる。
(4)排気路が独立、連続して構成することができるの
で、排気流がコード引き出し部、ケースの合せ部などの
隙間から洩れることがない。
で、排気流がコード引き出し部、ケースの合せ部などの
隙間から洩れることがない。
(5)組立は、掃除機本体に、電動送風機の入った遮音
ケースを組込み、下ケース、底ケース17を順に組込む
だけで消音構造が簡単に構成することができるので1組
立性がよく、組立てによる消音効果のバラツキを最小に
することができる。
ケースを組込み、下ケース、底ケース17を順に組込む
だけで消音構造が簡単に構成することができるので1組
立性がよく、組立てによる消音効果のバラツキを最小に
することができる。
(6)排気ダクトを掃除機本体下部に外部より取付は可
能なため、下ケースを交換するだけで排気断面積を容易
を変えることができ、しかも排気ダクトの組立ても正確
簡易にできるものである。
能なため、下ケースを交換するだけで排気断面積を容易
を変えることができ、しかも排気ダクトの組立ても正確
簡易にできるものである。
(7)排気ダクトを掃除機本体下部に設けであるため、
排気ダクトの流路を長く構成でき、しかも構成部品に流
路を狭さくされることがないので、流路を真直ぐ、かつ
滑らかに構成することができるので、排気流が突起物に
当って発生する風切音を防止することができる。
排気ダクトの流路を長く構成でき、しかも構成部品に流
路を狭さくされることがないので、流路を真直ぐ、かつ
滑らかに構成することができるので、排気流が突起物に
当って発生する風切音を防止することができる。
しかして、本実施例では、突出部分19aにより気密を
保つようにしているが、このほか、この突出部分を設け
ず、下ケース16側から垂下した突出部分で吸音材19
を圧縮するようにしてもよいものである。
保つようにしているが、このほか、この突出部分を設け
ず、下ケース16側から垂下した突出部分で吸音材19
を圧縮するようにしてもよいものである。
本発明によれば、電動送風機から発生する、気流音や機
械音を効果的に消音でき、しかも組立性容易な消音構造
を有する電気掃除機を得ることができ、実用的にすぐれ
た発明ということができる。
械音を効果的に消音でき、しかも組立性容易な消音構造
を有する電気掃除機を得ることができ、実用的にすぐれ
た発明ということができる。
第1図は、本発明の一実施例に係る電気掃除機の一部開
披断面図、第2図は、第1図のA−B線に沿う断面図、
第3図は、その底ケースを外して示す斜視図、第4図は
、その周波数特性比較図である。 1・・・掃除機本体、2・・・集塵フィルター、3・・
・集塵室、4・・・電動送風機、5・・・防振ゴム(大
)、6・・・防振ゴム(小)、7・・・遮音ケース、8
・・・吸音カバー、9・・・吸音材、10・・・排気ダ
クト、11・・・挿入管、12・・・排気口、13・・
・吸気口、14・・・コードリール、15・・・電源コ
ード、16・・・下ケース、17・・・底ケース、17
a・・・開口端、18.19・・・吸音材、19a・・
・突出部分。
披断面図、第2図は、第1図のA−B線に沿う断面図、
第3図は、その底ケースを外して示す斜視図、第4図は
、その周波数特性比較図である。 1・・・掃除機本体、2・・・集塵フィルター、3・・
・集塵室、4・・・電動送風機、5・・・防振ゴム(大
)、6・・・防振ゴム(小)、7・・・遮音ケース、8
・・・吸音カバー、9・・・吸音材、10・・・排気ダ
クト、11・・・挿入管、12・・・排気口、13・・
・吸気口、14・・・コードリール、15・・・電源コ
ード、16・・・下ケース、17・・・底ケース、17
a・・・開口端、18.19・・・吸音材、19a・・
・突出部分。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、側部に吸気口を設け、内部に、集塵フィルターを配
設した集塵室と、当該集塵フィルターに連通する電動送
風機とを設け、かつ排気口を形成するようにした掃除機
本体下部に、前記排気口へ連通する排気ダクトを形成す
るようにするとともに、この排気ダクトに、上記電動送
風機を包囲した遮音ケースから延びた挿入管を接続した
ことを特徴とする電気掃除機。 2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、排気ダ
クトを、掃除機本体下部に取付けた底ケースにより構成
するようにしたものである電気掃除機。 3、特許請求の範囲第2項記載のものにおいて、底ケー
スの内面に、気密パッキン兼用となるように、吸音材を
配設するようにしたものである電気掃除機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23512884A JPS61115529A (ja) | 1984-11-09 | 1984-11-09 | 電気掃除機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23512884A JPS61115529A (ja) | 1984-11-09 | 1984-11-09 | 電気掃除機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61115529A true JPS61115529A (ja) | 1986-06-03 |
JPH0547204B2 JPH0547204B2 (ja) | 1993-07-16 |
Family
ID=16981463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23512884A Granted JPS61115529A (ja) | 1984-11-09 | 1984-11-09 | 電気掃除機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61115529A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63275313A (ja) * | 1987-05-06 | 1988-11-14 | 株式会社日立製作所 | 電気掃除機 |
JP2010046432A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Toshiba Corp | 電気掃除機 |
JP2010075528A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Toshiba Corp | 電気掃除機 |
-
1984
- 1984-11-09 JP JP23512884A patent/JPS61115529A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63275313A (ja) * | 1987-05-06 | 1988-11-14 | 株式会社日立製作所 | 電気掃除機 |
EP0289987A3 (en) * | 1987-05-06 | 1990-02-07 | Hitachi, Ltd. | Vacuum cleaner |
JP2010046432A (ja) * | 2008-08-25 | 2010-03-04 | Toshiba Corp | 電気掃除機 |
JP2010075528A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Toshiba Corp | 電気掃除機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0547204B2 (ja) | 1993-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2971741B2 (ja) | 真空掃除機の消音装置 | |
JPH0176745U (ja) | ||
GB2117229A (en) | Vacuum cleaner with noise suppressor | |
US6503303B2 (en) | Enclosure for an air aspirating machine | |
CN88102583A (zh) | 真空吸尘器 | |
JPH0219999B2 (ja) | ||
JPS61115529A (ja) | 電気掃除機 | |
JP2000354562A (ja) | 電気掃除機 | |
CN214231207U (zh) | 双层风道的扫地机器人 | |
JPS6014422Y2 (ja) | 電気掃除機 | |
JPS61115530A (ja) | 電気掃除機 | |
CN115089047A (zh) | 配备有消声腔的家用吸尘器 | |
CN214221492U (zh) | 罗茨风机隔音降噪机构 | |
JP3041714B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JPS6245631Y2 (ja) | ||
CN223036484U (zh) | 油烟机 | |
JP2000089766A (ja) | 発電装置の防音構造 | |
CN220365777U (zh) | 一种风机及表面清洁设备 | |
CN220713803U (zh) | 吸尘器降噪结构及吸尘器 | |
JP2743577B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JPS5937626Y2 (ja) | レンジ用換気扇 | |
CN108758748B (zh) | 一种低噪音吸油烟机及降噪方法 | |
KR0148955B1 (ko) | 조립이 용이한 흡음방구조 | |
JPS6130426Y2 (ja) | ||
JPH025068Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |