JPS61108602A - ビニル化合物の懸濁重合用分散安定剤 - Google Patents
ビニル化合物の懸濁重合用分散安定剤Info
- Publication number
- JPS61108602A JPS61108602A JP23216684A JP23216684A JPS61108602A JP S61108602 A JPS61108602 A JP S61108602A JP 23216684 A JP23216684 A JP 23216684A JP 23216684 A JP23216684 A JP 23216684A JP S61108602 A JPS61108602 A JP S61108602A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymerization
- dispersion stabilizer
- vinyl
- average degree
- ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 title claims abstract description 18
- -1 vinyl compound Chemical class 0.000 title claims abstract description 13
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 18
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims abstract description 6
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 claims description 10
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 9
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 9
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 claims description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 abstract description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 9
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 abstract description 4
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 abstract description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 abstract 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 abstract 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 abstract 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 8
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 3
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-one Chemical class C=CC(=O)C=C UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 2
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N Butyraldehyde Chemical class CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 239000013043 chemical agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- BSVQJWUUZCXSOL-UHFFFAOYSA-N cyclohexylsulfonyl ethaneperoxoate Chemical compound CC(=O)OOS(=O)(=O)C1CCCCC1 BSVQJWUUZCXSOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecene Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC=C UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl propan-2-yloxycarbonyloxy carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(=O)OC(C)C BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1
本発明は不飽和単量体例えばビニル化合物の懸濁重合時
に用いる分散安定剤、特に塩化ビニルの懸濁重合用の中
で懸濁分散安定剤の存在下に塩化ビニルモノマーを分散
させ、油溶性触媒を用いて重合を行う懸濁重合法が広〈
実施されている。一般に該樹脂の品質を支配する要因と
しては重合率、水−モノマー比、重合温度、触媒量ある
いは分散安定剤の種類、量等が挙げられるが、この中で
も分散安定剤の影響が最も大きいと言われている。
に用いる分散安定剤、特に塩化ビニルの懸濁重合用の中
で懸濁分散安定剤の存在下に塩化ビニルモノマーを分散
させ、油溶性触媒を用いて重合を行う懸濁重合法が広〈
実施されている。一般に該樹脂の品質を支配する要因と
しては重合率、水−モノマー比、重合温度、触媒量ある
いは分散安定剤の種類、量等が挙げられるが、この中で
も分散安定剤の影響が最も大きいと言われている。
塩化ビニル重合用の分散安定剤に要求される性能として
は■少量の使用で充分な分散力を示し、得られる塩化ビ
ニル系重合体粒子の粒度分布をシャープにする働きのあ
ること、■重合体粒子の可塑剤の吸収速度を大きくして
成型加工性を容易にするために粒子を空隙率が大きい多
孔性にする働きのあること、■多孔性粒子中に残存する
塩化ビニルモノマーの除去あるいは成型品の物性を向上
させるために各重合体粒子の空隙率をほぼ一定の範囲内
に収束させる働きのあること等が挙げられる。これらの
要求を満たす分散安定剤を使用して得られた塩化ビニル
系樹脂からは、フィッシュアイ等のほとんどない良好カ
ルボキシメチルセルロース等の繊維素誘導体あるいは部
分ケン化ポリビニルアルコール等がそれぞれ単独又は併
用により実用化されているが、これらはいずれも上記要
求を満足し得ないものである。
は■少量の使用で充分な分散力を示し、得られる塩化ビ
ニル系重合体粒子の粒度分布をシャープにする働きのあ
ること、■重合体粒子の可塑剤の吸収速度を大きくして
成型加工性を容易にするために粒子を空隙率が大きい多
孔性にする働きのあること、■多孔性粒子中に残存する
塩化ビニルモノマーの除去あるいは成型品の物性を向上
させるために各重合体粒子の空隙率をほぼ一定の範囲内
に収束させる働きのあること等が挙げられる。これらの
要求を満たす分散安定剤を使用して得られた塩化ビニル
系樹脂からは、フィッシュアイ等のほとんどない良好カ
ルボキシメチルセルロース等の繊維素誘導体あるいは部
分ケン化ポリビニルアルコール等がそれぞれ単独又は併
用により実用化されているが、これらはいずれも上記要
求を満足し得ないものである。
かかる対策の一つとしてポリビニルアルコール分子中に
カルボニル基を導入することが提案されているが、未だ
充分な効果は得られていない。
カルボニル基を導入することが提案されているが、未だ
充分な効果は得られていない。
[問題を解決するための手段1
しかるに本発明者等はかかる問題点を解決すべく鋭意研
究を重ねた結果、重量平均重合度(以下Pwと略記する
)と数平均重合度(以下Pnと略記する)との比(pH
l/Pn)が3.0以下で、かつ分子内にカルボニル基
を持ち、これに隣接してビニレン基を有するもので0.
1%水溶液の紫外吸収スペクトルによる280−μと3
20mμの吸光度係数がそれぞれ0.30以上及1.r
0.15以上で280m 11に対する320ta u
の吸光度係数の比が0.30以上である& +7ビニル
アルコール(以下PVAと略記する)よりなるビニル化
合物の懸濁型チル化して得られたポリ酢酸ビニルのゲル
パーミユエイションクロマトグラフィ(GPC)による
測定から求められる。測定は 機 器:HLC−802R(東洋曹達工業株式会社製)
カラム:GMH6(東洋曹達工業株式会社製)×2溶
媒:テトラヒドロフラン 温 度:23±1℃ なる条件下で行う。
究を重ねた結果、重量平均重合度(以下Pwと略記する
)と数平均重合度(以下Pnと略記する)との比(pH
l/Pn)が3.0以下で、かつ分子内にカルボニル基
を持ち、これに隣接してビニレン基を有するもので0.
1%水溶液の紫外吸収スペクトルによる280−μと3
20mμの吸光度係数がそれぞれ0.30以上及1.r
0.15以上で280m 11に対する320ta u
の吸光度係数の比が0.30以上である& +7ビニル
アルコール(以下PVAと略記する)よりなるビニル化
合物の懸濁型チル化して得られたポリ酢酸ビニルのゲル
パーミユエイションクロマトグラフィ(GPC)による
測定から求められる。測定は 機 器:HLC−802R(東洋曹達工業株式会社製)
カラム:GMH6(東洋曹達工業株式会社製)×2溶
媒:テトラヒドロフラン 温 度:23±1℃ なる条件下で行う。
Pw/Pnが3.0以下、好ましくは2.0〜2.8で
あることが本発明の必須条件であり、かかる範囲外では
本発明の効果は得難い。
あることが本発明の必須条件であり、かかる範囲外では
本発明の効果は得難い。
更にPVA中にカルボニル基を持九、これに隣接してビ
ニレン基を有するもので0.1%水溶液の紫外吸収スペ
クトルによる28bμ、320nμの吸光度係数及び吸
光度係数の比が前記特定範囲であることも必要である。
ニレン基を有するもので0.1%水溶液の紫外吸収スペ
クトルによる28bμ、320nμの吸光度係数及び吸
光度係数の比が前記特定範囲であることも必要である。
前記した280nμの吸収はカルボニル基含有中の=C
−(CII=C)I)、−構造に帰属されるものであり
、かかるの分散安定剤は前記した如< 280nμの吸
光度係数が0.3以上であることが必要であり、更に好
ましくは0.3〜0.55のものが粒度分布のシャープ
性、空隙率の均一性、可塑剤の吸収性が良好であるとい
う点で有利に用いられる。280mμの吸収に加えて3
201Ilμに吸収を示すものでなければならない。が
がる320mμの吸収は=C(C1l=C)l)3−の
構造に帰属され、それは前記の脱力ルボン酸反応あるい
は脱水反応が熱処理等の繰作によって更に進行すること
によって生成する。
−(CII=C)I)、−構造に帰属されるものであり
、かかるの分散安定剤は前記した如< 280nμの吸
光度係数が0.3以上であることが必要であり、更に好
ましくは0.3〜0.55のものが粒度分布のシャープ
性、空隙率の均一性、可塑剤の吸収性が良好であるとい
う点で有利に用いられる。280mμの吸収に加えて3
201Ilμに吸収を示すものでなければならない。が
がる320mμの吸収は=C(C1l=C)l)3−の
構造に帰属され、それは前記の脱力ルボン酸反応あるい
は脱水反応が熱処理等の繰作によって更に進行すること
によって生成する。
吸光度係数は0.15以上好ましくは0.20〜0.3
5でなれればならず、更に吸光度に対する320nμの
吸光度係数の比が0.30以上好ましくは0.30−1
.00の範囲が適当である。
5でなれればならず、更に吸光度に対する320nμの
吸光度係数の比が0.30以上好ましくは0.30−1
.00の範囲が適当である。
該PVAを製造する方法は特に制限はなく、周知の重合
方法、例えば酢酸ビニルを重合してポリ酢酸ビニルを製
造し、これをケン化する通常の製法において重合率を低
くするとか、低温重合を行うとか連鎖移動剤の共存下ニ
ルをケン化したもののみでなく、酢酸ビニルと共重合し
得る単量体を少量共存させることも出来る。
方法、例えば酢酸ビニルを重合してポリ酢酸ビニルを製
造し、これをケン化する通常の製法において重合率を低
くするとか、低温重合を行うとか連鎖移動剤の共存下ニ
ルをケン化したもののみでなく、酢酸ビニルと共重合し
得る単量体を少量共存させることも出来る。
かかる共重合可能な単量体としてはエチレン、プロピレ
ン、イソブチレン、α−オクテン、α−ドデセン、α−
オクタデセン等のオレフィン類、アクリル酸、メタクリ
ル酸、クロトン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタ
コン酸等の不飽和酸類あるいはその塩、あるいはモノ又
はジアルキルエステル等、7クリロニトリル、メタクリ
ロニトリル等のニトリル類、アクリルアミド、メタクリ
ルアミド等のアミド類、エチレンスルホン酸、7リルス
ルホン酸、メタアリルスルホン酸等のオレフィンスルホ
ン酸あるいはその塩類、ジアリルトリメチルアンモニウ
ムクロライド等の4級アンモニウム基を含むカチオン性
単量体類、フルキルビニルエーテル類、ビニルケトン、
N−ビニルピロリドン、塩化ビニル、塩化ビニリデン等
が挙げられる。しかし必ずしもこれらに限定されるもの
ではない・。又、本発明のPVAのケン化度としては6
0〜95モル%好ましくは65〜90モル%、平均重合
度50〜し、塩化ビニルモノマーを分散させて油溶性触
媒の存在下で行われる。分散安定剤は粉末のままあるい
は溶液状にして水媒体に加えられる。溶液状で加える場
合、水溶性にして又アルコール、ケトン、エステル等の
有機溶媒あるいは水との混合溶媒に溶かした溶液として
加えられる。分散安定剤は重合の初期に一括仕込みして
も又、重合の途中で分割して仕込んでも良い。又、使用
される触媒は油溶性の触媒であればいずれでも良く、例
えばベンゾイルパーオキサイド、ラウロイルバーオキサ
イY、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、α・
α゛−7−7ゾビスイソブチロニトリルα1−7ゾビス
ー2゜4−ジメチル−バレロニトリル、アセチルシクロ
ヘキシルスルホニルパーオキサイドあるいはこれらの混
合物が使用される。
ン、イソブチレン、α−オクテン、α−ドデセン、α−
オクタデセン等のオレフィン類、アクリル酸、メタクリ
ル酸、クロトン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタ
コン酸等の不飽和酸類あるいはその塩、あるいはモノ又
はジアルキルエステル等、7クリロニトリル、メタクリ
ロニトリル等のニトリル類、アクリルアミド、メタクリ
ルアミド等のアミド類、エチレンスルホン酸、7リルス
ルホン酸、メタアリルスルホン酸等のオレフィンスルホ
ン酸あるいはその塩類、ジアリルトリメチルアンモニウ
ムクロライド等の4級アンモニウム基を含むカチオン性
単量体類、フルキルビニルエーテル類、ビニルケトン、
N−ビニルピロリドン、塩化ビニル、塩化ビニリデン等
が挙げられる。しかし必ずしもこれらに限定されるもの
ではない・。又、本発明のPVAのケン化度としては6
0〜95モル%好ましくは65〜90モル%、平均重合
度50〜し、塩化ビニルモノマーを分散させて油溶性触
媒の存在下で行われる。分散安定剤は粉末のままあるい
は溶液状にして水媒体に加えられる。溶液状で加える場
合、水溶性にして又アルコール、ケトン、エステル等の
有機溶媒あるいは水との混合溶媒に溶かした溶液として
加えられる。分散安定剤は重合の初期に一括仕込みして
も又、重合の途中で分割して仕込んでも良い。又、使用
される触媒は油溶性の触媒であればいずれでも良く、例
えばベンゾイルパーオキサイド、ラウロイルバーオキサ
イY、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、α・
α゛−7−7ゾビスイソブチロニトリルα1−7ゾビス
ー2゜4−ジメチル−バレロニトリル、アセチルシクロ
ヘキシルスルホニルパーオキサイドあるいはこれらの混
合物が使用される。
重合温度は30〜70℃程度の範囲から選択される。
重合時に本発明の分散安定剤以外の公知の安定剤、例え
ば高分子物質を併用することも可能である。高分子物質
としては平均ケン化度10〜100モル%、平均重合度
IQQル化物、ブチラール化物、ウレタン化物、スルホ
ン酸、カルボン酸等とのエステル化物などが挙げられる
。更にビニルエステルとそれと共重合可能な単量体との
共重合体ケン化物が挙げられ、該単量体としてはエチレ
ン、プロピレン、イソブチレン、α−オクテン、α−ド
デセン、a−オクタデセン等のオレフィン類、アクリル
酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、無水マレ
イン酸、イタコン酸等の不飽和酸類あるいはその塩ある
いはモノ又はジフルキルエステル等、アクリロニトリル
、メタクリレートリル等のニトリル類、アクリルアミド
、メタクリルアミド等のアミド類、エチレンスルホン酸
、アリルスルホン酸、メタアリルスルホン等のオレフィ
ンスルホン酸あるいはその塩類、アルキルビニルエーテ
ル類、ビニルケトン、N−ビニルピロリドン、塩化ビニ
ル、塩化gニリデン等が挙げられる。しかし必ずしもこ
れに限定されるものではない。
ば高分子物質を併用することも可能である。高分子物質
としては平均ケン化度10〜100モル%、平均重合度
IQQル化物、ブチラール化物、ウレタン化物、スルホ
ン酸、カルボン酸等とのエステル化物などが挙げられる
。更にビニルエステルとそれと共重合可能な単量体との
共重合体ケン化物が挙げられ、該単量体としてはエチレ
ン、プロピレン、イソブチレン、α−オクテン、α−ド
デセン、a−オクタデセン等のオレフィン類、アクリル
酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、無水マレ
イン酸、イタコン酸等の不飽和酸類あるいはその塩ある
いはモノ又はジフルキルエステル等、アクリロニトリル
、メタクリレートリル等のニトリル類、アクリルアミド
、メタクリルアミド等のアミド類、エチレンスルホン酸
、アリルスルホン酸、メタアリルスルホン等のオレフィ
ンスルホン酸あるいはその塩類、アルキルビニルエーテ
ル類、ビニルケトン、N−ビニルピロリドン、塩化ビニ
ル、塩化gニリデン等が挙げられる。しかし必ずしもこ
れに限定されるものではない。
又、PVA以外の高分子物質としてはメチルセルロース
、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ル
ボキシメチルセルロース、アミノメチルヒドロキシプロ
ピルセルロース、アミノエチルヒドロキシプロビルセル
ロース等の・セルロース誘導体類、デンプン、トラガン
ト、ペクチン、グルー、アルギン酸又はその塩、ゼラチ
ン、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸又はその塩
、ポリメタアクリル酸又はその塩、ポリアクリルアミド
、ポリメタアクリルアミド、酢酸ビニルとマレイン酸、
無水マレイン酸、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン
酸、7マル酸、クロトン酸等不飽和酸との共重合体、ス
チレンと上記不飽和酸との共重合体、ビニルエーテルと
上記不飽和酸との共重合体及び前記共重合体の塩類又は
エステル類が挙げられる。
、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ル
ボキシメチルセルロース、アミノメチルヒドロキシプロ
ピルセルロース、アミノエチルヒドロキシプロビルセル
ロース等の・セルロース誘導体類、デンプン、トラガン
ト、ペクチン、グルー、アルギン酸又はその塩、ゼラチ
ン、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸又はその塩
、ポリメタアクリル酸又はその塩、ポリアクリルアミド
、ポリメタアクリルアミド、酢酸ビニルとマレイン酸、
無水マレイン酸、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン
酸、7マル酸、クロトン酸等不飽和酸との共重合体、ス
チレンと上記不飽和酸との共重合体、ビニルエーテルと
上記不飽和酸との共重合体及び前記共重合体の塩類又は
エステル類が挙げられる。
重合時に助剤として各種界面活性剤あるいは無機分散剤
等を適宜併用することも可能である。
等を適宜併用することも可能である。
更に塩化ビニルの単独重合のみではなく、これと共重合
可能な単量体との共重合も行われる。共重合可能な単量
体としてはハロゲン化ビニリデン、ビニルエーテル、酢
酸ビニル、安息香酸ビニル、アクリル酸、メタクリル以
上主として塩化ビニルの重合について説明したが本発明
の分散安定剤は必ずしも塩化ビニル用に限定されるもの
ではなく、スチレン、メタクリレート、酢酸ビニル等任
意のビニル化合物の懸濁重合用に使用される。
可能な単量体との共重合も行われる。共重合可能な単量
体としてはハロゲン化ビニリデン、ビニルエーテル、酢
酸ビニル、安息香酸ビニル、アクリル酸、メタクリル以
上主として塩化ビニルの重合について説明したが本発明
の分散安定剤は必ずしも塩化ビニル用に限定されるもの
ではなく、スチレン、メタクリレート、酢酸ビニル等任
意のビニル化合物の懸濁重合用に使用される。
[実 例1
以下、実例を挙げて本発明の分散安定剤をさらに詳しく
説明する。尚、例中「部」及び「%」とあるのは特に断
わりのない限り重量基準、である。
説明する。尚、例中「部」及び「%」とあるのは特に断
わりのない限り重量基準、である。
実施例1
攪拌器を備えた容量100にのステンレス製オートクレ
ーブ中に塩化ビニルモノマー100重量部、水150部
、分散安定剤0.1部及び重合触媒としてラウロイルパ
ーオキサイド0.2部の割合で仕込んで回転数400r
pmで攪拌しながら温度を60℃に調整して懸濁重合を
行った。
ーブ中に塩化ビニルモノマー100重量部、水150部
、分散安定剤0.1部及び重合触媒としてラウロイルパ
ーオキサイド0.2部の割合で仕込んで回転数400r
pmで攪拌しながら温度を60℃に調整して懸濁重合を
行った。
得られた塩化ビニル樹脂粒子の性能を第1表に示す。
実施例2〜3、対照例1〜4
第1表に示す如き分散安定剤を使用した以外は実施例1
に準じて案験を行った。その結果を第1表に示す。
に準じて案験を行った。その結果を第1表に示す。
(以下余白)
Claims (1)
- 重量平均重合度と数平均重合度との比が3.0以下でか
つ分子内にカルボニル基を持ち、これに隣接してビニレ
ン基を有するもので0.1%水溶液の紫外吸収スペクト
ルによる280mμと320mμの吸光度係数がそれぞ
れ0.30以上及び0.15以上で280mμに対する
320mμの吸光度係数の比が0.30以上であるポリ
ビニルアルコールよりなるビニル化合物の懸濁重合用分
散安定剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23216684A JPS61108602A (ja) | 1984-11-02 | 1984-11-02 | ビニル化合物の懸濁重合用分散安定剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23216684A JPS61108602A (ja) | 1984-11-02 | 1984-11-02 | ビニル化合物の懸濁重合用分散安定剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61108602A true JPS61108602A (ja) | 1986-05-27 |
JPH0588251B2 JPH0588251B2 (ja) | 1993-12-21 |
Family
ID=16935025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23216684A Granted JPS61108602A (ja) | 1984-11-02 | 1984-11-02 | ビニル化合物の懸濁重合用分散安定剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61108602A (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3835244A1 (de) * | 1988-10-15 | 1990-04-19 | Hoechst Ag | Verfahren zur polymerisation von vinylchlorid in waessriger phase |
US6107426A (en) * | 1997-06-11 | 2000-08-22 | The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. | Dispersing stabilizer |
JP2002097209A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-04-02 | Kuraray Co Ltd | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 |
US7070731B2 (en) | 2002-12-11 | 2006-07-04 | Kuraray Co., Ltd. | Dispersion stabilizer for suspension polymerization of vinyl compound and method of producing the same |
WO2006095462A1 (ja) * | 2005-03-08 | 2006-09-14 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | 変性ポリビニルアルコールおよびその製造方法 |
JP2007072152A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 感光性樹脂組成物ならびにその用途 |
JP2007070531A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 変性ポリビニルアルコールおよびその製造方法 |
JP2008050413A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Denki Kagaku Kogyo Kk | ラテックス及びその重合方法 |
WO2008096727A1 (ja) * | 2007-02-07 | 2008-08-14 | Kuraray Co., Ltd. | ビニル化合物の懸濁重合用分散安定剤およびビニル化合物重合体の製造方法 |
JP2009108218A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 重合用分散剤、これを用いた塩化ビニル系樹脂の製造方法、塩化ビニル系樹脂並びに成形加工品 |
JP2010202840A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-16 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 変性ポリビニルアルコールおよびその製造方法 |
JP2010533761A (ja) * | 2007-07-19 | 2010-10-28 | 株式会社クラレ | Pvc用共安定化剤としてのポリビニルアルコール |
CN102245700A (zh) * | 2008-10-08 | 2011-11-16 | 可乐丽股份有限公司 | 聚氯乙烯树脂组合物及其制造方法 |
JP2017509782A (ja) * | 2014-03-28 | 2017-04-06 | シントマー(ユーケー)リミテッドSynthomer (Uk) Limited | 枝分かれポリマーの製造方法、枝分かれポリマー及びそのようなポリマーの用途 |
WO2018117246A1 (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 日本合成化学工業株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤 |
WO2019031461A1 (ja) * | 2017-08-08 | 2019-02-14 | 株式会社クラレ | 懸濁重合用分散安定剤及びそれを用いたビニル系重合体の製造方法 |
WO2019181915A1 (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 株式会社クラレ | 懸濁重合用分散安定剤 |
WO2021100638A1 (ja) | 2019-11-20 | 2021-05-27 | 株式会社クラレ | 懸濁重合用分散剤、懸濁重合用分散剤の製造方法、及びビニル系重合体粒子の製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102301275B1 (ko) | 2014-02-05 | 2021-09-14 | 주식회사 쿠라레 | 비닐 화합물의 현탁 중합용 분산제 |
BR112023001183A2 (pt) | 2020-08-12 | 2023-03-07 | Kuraray Co | Polímero de álcool vinílico e uso do mesmo |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS582962A (ja) * | 1981-06-29 | 1983-01-08 | Fujitsu Ltd | 画像処理装置 |
JPS59166505A (ja) * | 1983-03-10 | 1984-09-19 | Kuraray Co Ltd | 懸濁重合用分散安定剤 |
-
1984
- 1984-11-02 JP JP23216684A patent/JPS61108602A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS582962A (ja) * | 1981-06-29 | 1983-01-08 | Fujitsu Ltd | 画像処理装置 |
JPS59166505A (ja) * | 1983-03-10 | 1984-09-19 | Kuraray Co Ltd | 懸濁重合用分散安定剤 |
Cited By (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3835244A1 (de) * | 1988-10-15 | 1990-04-19 | Hoechst Ag | Verfahren zur polymerisation von vinylchlorid in waessriger phase |
US6107426A (en) * | 1997-06-11 | 2000-08-22 | The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. | Dispersing stabilizer |
JP2002097209A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-04-02 | Kuraray Co Ltd | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 |
US7070731B2 (en) | 2002-12-11 | 2006-07-04 | Kuraray Co., Ltd. | Dispersion stabilizer for suspension polymerization of vinyl compound and method of producing the same |
JPWO2006095462A1 (ja) * | 2005-03-08 | 2008-08-14 | 電気化学工業株式会社 | 変性ポリビニルアルコールおよびその製造方法 |
WO2006095462A1 (ja) * | 2005-03-08 | 2006-09-14 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | 変性ポリビニルアルコールおよびその製造方法 |
US10005867B2 (en) | 2005-03-08 | 2018-06-26 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Modified polyvinyl alcohol and process for producing the same |
JP5543687B2 (ja) * | 2005-03-08 | 2014-07-09 | 電気化学工業株式会社 | 変性ポリビニルアルコールおよびその製造方法 |
JP2007072152A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 感光性樹脂組成物ならびにその用途 |
JP4485436B2 (ja) * | 2005-09-07 | 2010-06-23 | 電気化学工業株式会社 | 感光性樹脂組成物ならびにその用途 |
JP2007070531A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 変性ポリビニルアルコールおよびその製造方法 |
JP4611157B2 (ja) * | 2005-09-08 | 2011-01-12 | 電気化学工業株式会社 | 変性ポリビニルアルコールおよびその製造方法 |
JP2008050413A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Denki Kagaku Kogyo Kk | ラテックス及びその重合方法 |
WO2008096727A1 (ja) * | 2007-02-07 | 2008-08-14 | Kuraray Co., Ltd. | ビニル化合物の懸濁重合用分散安定剤およびビニル化合物重合体の製造方法 |
JP2010533761A (ja) * | 2007-07-19 | 2010-10-28 | 株式会社クラレ | Pvc用共安定化剤としてのポリビニルアルコール |
JP2009108218A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 重合用分散剤、これを用いた塩化ビニル系樹脂の製造方法、塩化ビニル系樹脂並びに成形加工品 |
EP2348070A4 (en) * | 2008-10-08 | 2012-03-21 | Kuraray Co | POLYVINYL CHLORIDE RESIN COMPOSITIONS AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR |
CN102245700A (zh) * | 2008-10-08 | 2011-11-16 | 可乐丽股份有限公司 | 聚氯乙烯树脂组合物及其制造方法 |
US8288465B2 (en) | 2008-10-08 | 2012-10-16 | Kuraray Co., Ltd. | Polyvinyl chloride resin compositions and manufacturing method therefor |
JP2010202840A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-16 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 変性ポリビニルアルコールおよびその製造方法 |
US10711073B2 (en) | 2014-03-28 | 2020-07-14 | Synthomer (Uk) Limited | Method of making a branched polymer, a branched polymer and uses of such a polymer |
JP2017509782A (ja) * | 2014-03-28 | 2017-04-06 | シントマー(ユーケー)リミテッドSynthomer (Uk) Limited | 枝分かれポリマーの製造方法、枝分かれポリマー及びそのようなポリマーの用途 |
WO2018117246A1 (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 日本合成化学工業株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤 |
JPWO2018117246A1 (ja) * | 2016-12-21 | 2019-10-31 | 三菱ケミカル株式会社 | ポリビニルアルコール系樹脂、分散剤及び懸濁重合用分散剤 |
WO2019031461A1 (ja) * | 2017-08-08 | 2019-02-14 | 株式会社クラレ | 懸濁重合用分散安定剤及びそれを用いたビニル系重合体の製造方法 |
JPWO2019031461A1 (ja) * | 2017-08-08 | 2020-08-20 | 株式会社クラレ | 懸濁重合用分散安定剤及びそれを用いたビニル系重合体の製造方法 |
US11434310B2 (en) | 2017-08-08 | 2022-09-06 | Kuraray Co., Ltd. | Dispersion stabilizer for suspension polymerization and method for producing vinyl polymer using same |
WO2019181915A1 (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 株式会社クラレ | 懸濁重合用分散安定剤 |
CN111868103A (zh) * | 2018-03-20 | 2020-10-30 | 株式会社可乐丽 | 悬浮聚合用分散稳定剂 |
JPWO2019181915A1 (ja) * | 2018-03-20 | 2021-03-18 | 株式会社クラレ | 懸濁重合用分散安定剤 |
CN111868103B (zh) * | 2018-03-20 | 2022-11-01 | 株式会社可乐丽 | 悬浮聚合用分散稳定剂 |
WO2021100638A1 (ja) | 2019-11-20 | 2021-05-27 | 株式会社クラレ | 懸濁重合用分散剤、懸濁重合用分散剤の製造方法、及びビニル系重合体粒子の製造方法 |
KR20220104750A (ko) | 2019-11-20 | 2022-07-26 | 주식회사 쿠라레 | 현탁 중합용 분산제, 현탁 중합용 분산제의 제조 방법, 및 비닐계 중합체 입자의 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0588251B2 (ja) | 1993-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61108602A (ja) | ビニル化合物の懸濁重合用分散安定剤 | |
US4419502A (en) | Polymerization process for carboxyl containing polymers | |
JPH05105702A (ja) | 塩化ビニルの懸濁重合用分散安定剤、その製造法及び塩化ビニルの懸濁重合法 | |
JP3474304B2 (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散安定剤 | |
JPH05310822A (ja) | 化粧製剤において使用するための、有機高分子電解質を含有する薬剤の製法 | |
EP0586976B1 (en) | Process for producing polymer particles with irregular shape | |
JPS6154801B2 (ja) | ||
JPS6028282B2 (ja) | ビニル化合物の懸濁重合用分散安定剤 | |
JPH06184211A (ja) | アクリルモノマーの逆懸濁重合による粉末超吸収剤の製造に於ける改良 | |
JPS6028286B2 (ja) | ビニル化合物の懸濁重合方法 | |
JP3441258B2 (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散助剤及び分散安定剤 | |
KR890002929B1 (ko) | 염화비닐 단량체의 현탁 중합 방법 | |
JPS6124047B2 (ja) | ||
JPH0195103A (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用の分散安定剤 | |
JPS61123613A (ja) | 水性重合による低分子量のハロゲン化ビニル/ビニルエステルコポリマ−の製法 | |
JPH04130113A (ja) | 巨大ビーズ状吸水性樹脂の製造法 | |
JPS6228163B2 (ja) | ||
JPH0693017A (ja) | 部分ケン化ポリビニルアルコールの製造方法 | |
JPH03290402A (ja) | 塩化ビニル系モノマーの懸濁重合用分散安定剤 | |
KR101943473B1 (ko) | 폴리머 입자의 제조방법 | |
WO1994020543A1 (en) | Method of manufacturing polymer particles of indeterminate form | |
JPS6031845B2 (ja) | 品質の改善されたポリビニルアルコ−ルの製造方法 | |
JPH0725917A (ja) | 吸水性樹脂粉体の製造方法 | |
KR920001041B1 (ko) | 폴리비닐 클로라이드 수지의 제조방법 | |
JPH0534366B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |