[go: up one dir, main page]

JPS61100256A - 沃素制御放出用製剤 - Google Patents

沃素制御放出用製剤

Info

Publication number
JPS61100256A
JPS61100256A JP60120351A JP12035185A JPS61100256A JP S61100256 A JPS61100256 A JP S61100256A JP 60120351 A JP60120351 A JP 60120351A JP 12035185 A JP12035185 A JP 12035185A JP S61100256 A JPS61100256 A JP S61100256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iodine
composition according
skin
carrier
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60120351A
Other languages
English (en)
Inventor
エルカ・トウイトウ
ドロン・フリードマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem
Original Assignee
Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem filed Critical Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem
Publication of JPS61100256A publication Critical patent/JPS61100256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/18Iodine; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/26Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/10Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing inorganic materials
    • A61L2300/106Halogens or compounds thereof, e.g. iodine, chlorite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/602Type of release, e.g. controlled, sustained, slow

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は長期間にわたり徐々に一定の方法で沃素を放出
する局所付与用医薬組成物に関する。
新規組成物は傷および皮ふ損傷の消毒をもたらし、傷の
治ゆを容易にする。
〔従来の技術〕
沃素は長年にわたり消毒剤として使用されて来ている。
それは長い伝統であり、皮ふに付与したとき局所消毒剤
として非常に有効であることが知られている。沃素を含
有する従来の液体調剤は皮ふ損傷および毒性効果(1,
2)は生せしめる。沃素のこれらの欠点を克服するため
、ヨードフォール(1odophor@ ) 、即ち洗
浄剤、可溶化剤、錯化剤または重合体と沃素の組合せが
作られた、ワイン−ウィリアムスのBr、f。
!  2”°“°°“′°ゝ180・5g146N(1
9651□    年)参照。
ヨードフォールの物理的状態は半固体(軟営、クリーム
)、液体である。これらは包帯上に拡布される。一般に
ヨードフォール中で沃素は、沃素の一部か利用され、そ
の殺菌活性を保有されるゆるい化学的組合せで保持され
る。それらの大部分は約1%の有効沃素を有しくマーチ
ンゾールのI:ctrapharm、第27版1978
年第823頁〜第828頁参照)、それは放出方法にお
いて含まれる多くの可変要因の結果として徐々にではあ
るが予め決められたようには放出されない。
米国特許第3978855号はポリウレタンフォーム外
科用包帯に関する。このフオームは微細孔開放構造を有
する。英国特許第1450201号は吸収性ポリウレタ
ンフォーム外科用包帯に関する。フランス特許出願第2
156068号は、外科用包帯またはタンポンに関する
。それにはフオーム中に種々の殺菌剤を導入できること
か述べられている。Fイッ公開特許第2557607号
は、ポリビニルピロリドン反復単位を含有す   “る
重合体および沃素から形成した水不溶性アダクト(ヨー
ドフォール)に関する。これらは痛みなしに傷に付与で
き、そこから除去できる。
米国特許第4094967号はポリエステル包帯に付与
できる沃禦−ボリビニルビロリドン固体生成物に関する
ダヴリューアール・グランス・アンr・カンパニー、ケ
ミカル・ディビジョンは、ハイポール(Hypol:登
録商標)と命名された製品を作っている。゛このものは
水をその重量の20倍まで保持できる強力な白色透明ポ
リオレタンフオームを生せしめる発泡性親水性プレポリ
マーである。それらは特に傷を包帯でまくために使用で
き、また薬品放出製品の製造に使用できる。
普通のヨードフォールは沃素溶液よりも皮ふを刺戟する
ことtpが少ないが、それらは洗浄剤または池のキャリ
ヤー残清の種々の量を皮ふに残す。現在のヨードフォー
ルの重大な欠点は不快f! 使用/iMであり、閉塞さ
れた皮ふによるガスおよび蒸気交換の欠如にある。局所
沃素付与のための新規な組成物は上述した欠点を克服す
ることおよび有利な性質を有することにある。
〔発明の開示〕
皮ふまたは潰瘍に局所皮ふ付与のための医薬組成物は、
本質的に乾燥した形で、キャリヤーとしてポリウレタン
重合体または合成皮ふと組合せた形で活性成分として沃
素を含む。
キャリヤーの特別な物理的性質および沃素の殺菌性の組
合せが、感染の防止/制御、滲出物吸収、かさぶた除去
、潰瘍の急速治ゆを新規局所組成物からの沃素の持続性
放出によって生ぜしめる。
本発明による調剤を穐々の皮ふ感染の処置について試験
し、高度に有効であることか証明された。本発明の乾燥
組成物は皮ふ火傷に付与し、感染を防止した、一方治ゆ
は早くなった。初老の患者の皮ふ潰瘍を本発明による組
成物を付与することによって処置し、潰瘍の急速治ゆを
生じ、更に感染するのを防止した。
本発明による組成物は、それらか潜在抵抗を受けないこ
とで抗生物質組成物より有利であり、それらか非刺戟性
であり、それらか乾燥して容易に付与でき、皮ふ呼吸を
可能にし、滲出物吸収をすることで普通のヨードフォー
ルより利点を、臀する。それらは制御された速度で沃素
を放出し、それらは感染された傷の迅速治ゆをする。
好適なキャリヤーの中でも、最も好適なのは一定の親水
性重合体例えばポリウレタン誘導体がある。エバンス・
ニーのポリウレタン・フオーム・インーザ・トリートメ
ント・オブ・バーンズ;ワレイス・ニービー、ウイリン
ンン・エーダヴリューのリサーチ・インパーンズ参照。
活性成分およびキャリヤーに加えて、更に賦形剤、界面
活性剤、変性剤等単位投与量形態の製造を容易にする別
の構成成分を使用してもよい。
合成重合体およびポリウレタンも各種物質のキャリヤー
として知られている。これらは一般に湿った形で使用さ
れ、一定の制御された方法で活性成分を放出しない。本
発明は、本質的に乾燥した形で使用され、本質的に定常
状態で長期間にわたって沃素の一定の徐放を生せしめる
、即ち全放出期間にわたって単位時間(t1/2)につ
いて同じ社で放出される沃素のキャリヤーとして、池の
形の合成皮ふの形で親水性ポリウレタンの特別の使用に
関する。
皮ふに付与したとき、沃素は徐々に放出される。インビ
トロでの放出速度は後述する。初めに結合された沃素の
釣100%まで放出できる。
新規調剤は結合沃素を0.5〜90重1%有利には含有
する。種々の1イさのキャリヤーを使用でき、その代表
的な値は厚さ約0.1〜約100閣である。かかるデバ
イス1aiについて沃素約6〜約500岬が結合してい
る。
ガスに対する透過性によって特性づけられるかかるポリ
ウレタンデバイスは傷に接着せず、非アレルギー性であ
り、薬理的に不活性で可焼性であり、任意の大きさ杉に
切断できる。使用しつる添加剤の中には、界面活性剤(
5pan85、polaxomara) 、K工、Na
工、エチルアルコール、ルゴール溶液およびMail)
を挙げることができ   1′る。
製造法 1 ハイポール(登録商標)型のプレポリマーを沃素および
界面活性剤の水性混合物と混合し、その後混合物を種々
の予め定めた厚さのシート中の面間に、または種々の形
の型の中に注入する。
プレポリマー、水、沃素の蝋、界面活性剤、および添加
剤または溶媒間の比は、混合前の各成分の温度、反応温
度およびプラツフオーム温度と共に最終製品の親水性度
および有効度を支配する可変パラメーターである。
沃素は1宜、工8の形で、または助剤または有機溶媒例
えばアルコールと共に各成分を用いて混合・物に導入す
る。製品は安定であり、長期間にわたり保存できる。
i法 2 ポリウレタン合成皮ふ(Synthaderm : i
f、IIA商標)を一定の大きざのバッチに切断し、秤
舒し、22°±2°Cで一定時間沃素を含有する溶媒中
にNMした。キャリヤーによって結合された沃素を含有
する湿ったパッチを24時間制陣された条件下で蒸発器
中で乾燥した。
合成皮ふの一定面積および重量によって結合された沃素
の量は、浸漬時間、種類、浸漬媒体の組成および容量、
結合工程中の温度、乾燥工程中の時間および温度の如き
パラメーターによって制御する(第1図、第2図、第3
図)。
浸漬媒体 水性沃素溶液、ルゴール溶液、エチルアルコール中沃素
、イソプロピルアルコール中沃素、沃素のヒドロアルコ
ール性混合物。
合成皮ふに結合した沃素の蝋は、合成皮ふの重置を基に
して計算して110重歌%から5重量%まで変化した。
本発明を下記実施例によって示す、これは例示であり限
定するものではない。
実施例 1 下記の量でタイプyHp 2002のハイポールをスパ
ン85(登録商標)およびルゴールの溶液と混合する。
ハイポールtHp 2002     9.2Pスパン
85         0.7pルゴール      
    7.71混合物を厚さ21の種々の荷孔反の可
撓性ポリウレタンシート中に注入する、これは一定量の
沃素を含有する。
実施例 2 合成皮ふシンサデルム(登録商標)の1dの予備秤量し
た丸い試料を5%W / vの沃素および10%w /
 vのに工を含有する水性溶液100中に24時間浸漬
した。試料を一定空気吹きっけ力で蒸発器中で220℃
で24時間乾燥した。
式1により計算した沃素化度は100%±5%であった
s 式中Hxは沃素化度(支))であり、W3は乾燥試料の
1   初期重置であり、Ws工は沃素化後の重量であ
る。
ダ   実施例 3 沃素持続放出プロフィル。
方法2で作った沃素を含有する組成物を、面積2.14
cmjの円に切断し、秤量し、不活性腺でガラスシリン
ダーホルダーに接着した。ホールダーを37℃で放出媒
体(IN食塩水)50〇−の中央に置き、一定速度攪拌
機で回転させた。
系内に正しい流体を与えるため、実験条件を工nter
n、J、Ph&rm、 49巻第97−106頁198
1年にイー・トライトウおよびエム・ドンブロウによっ
て発行された条件に従って決めた。一定回転速度はタコ
メーターによって測定した。放出媒体は1時間間隔で新
しい食塩水で置換した、各実験は少なくとも9時間続け
た。試料はUSP1980年20版に記載された滴定法
により分析した。
実験は2回行ない、3%内で再現性あることが判った。
30岬沃素/cdを含有する製剤から放出された沃素の
累檀%および量を表1に示し、その放出プロフィルを5
f、4図および第5図に示す。     !時間の平方
根(1)に対する放出された薬品の累槓鑓(りの糎状プ
ロット(第5図)は、7□  笑 薬品放出プロフィルかヒグチのq−t   関係に従う
ことを示している。上述した糸条件下研究した局所調剤
からの沃素放出の方法は、マトリックス拡散機構で制御
した。
1       3.7       3・52   
    7、4       7.03     11
.4      10.94      14.9  
    14.35      18.0      
17.36      20.7      19.8
7      23.2      22.28   
   25.2      24.19      2
7.2      26.1汐 ★Q=20Dt  −−−(式2) Q−デバイスの単位表面積について放出された薬品の逗
d−マトリックス相中薬品の拡散係数 実施例 4 微生物学的分析法 新しい投与形の殺菌性を、ユーロピアン・ファルマコボ
エイア第11版(8)による拡散法を用いバクテリアの
生長1■止の半径を測定してγu■定した。
2%寒天および0.8%栄養肉汁(N、B、)を含有す
る媒体を液化し、次いで滅菌し、必要な深さを作るまで
皿に注入した。1%の寒天および0.8%のN、 B、
の第二層を上述した如く処理し、45℃で冷却し、ぺ)
 IJ皿に注入する前にバクテリア懸濁物を加えた。
バクテリア懸濁物は、8〜10時間10ゴのN、BJ液
液中スタヒロコツカス・アウレウス(オックスフォード
)をW=し、10以上の集団を確実にして作った。この
懸濁物を45℃で第二層媒体中に1:10の比で注いだ
。温度は高温での殺菌効果を防ぐため任意であり、低温
で注ぐ前媒体の固化も任意である。
試料を接種した寒天上にパッチを付与し、上止区域を測
って試験した。
方法2で作った新規組成物の測定した大きさの試料を、
凄種した4大の表面にそれを付与して分析した。一つの
試料を6皿の中央に置いた。
参考として市販のベタジン・スウアブ(米国コネチカッ
ト州ノーウオークのザ・パーデュ・フレ゛デリックーコ
ムパニー)のパッチを使用した。
阻止半径をマイクロキャリバーで測定した。結果を表2
に示す。
ベタジン・スウアブ 65±0.5   5.25±1
.17沃素(新規)6.5±0.5 20.00±2.
6   10次ノ如<ハイホールIPD2002カラ0
.7〜0.8頭の厚さの透明フィルムを作った。
& a ”イボールFHP2002         
 9.25Lスパン85            Q、
5pb、ハイポール1’HP2002        
  9.25Fスパン85             
Q、55c沃素の0.IN溶液           
   6.020+”イボールIFHP2002   
       9.254スパン85        
   0.5?水                 
       6.0?フイルムを通して透明フィルム
の工Rスペクトルを得た、これらは沃素が重合体分子間
を簡単に浸入せず、重合体の官能基と沃素の間に水素結
合または錯化か存在することを示し、重合体の骨格か影
響を受けなかったことを示している。
本発明の組成物は予め定めた大きさおよび形のパラVの
形で使用して有利である。これらは本質灼に乾燥した形
で使用し、それらは皮ふに長時間にわたり保々に放出さ
れる必要縁の沃素を担持するポリウレタン系重合体から
なる。重合体シートは開放孔型のものか有利であり、皮
ふから湛れたその表面は皮ふに面する表面の孔より小さ
い開放構造のものであるとよい。本発    1明の組
成物は自己支持性であり、追加の支持体またはキャリヤ
ーを必要としない。それらは可撓性であり、皮ふまたは
他の組織に直接付与できる。組成物はまた床ずれの防止
の如き種々の目的のため使用でき、徐々に沃素を放出す
る歌い枕の形で、傷を包帯で包む形であることもできる
。本発明の代表的な組成物は約0.1 inから特別の
目的のため約100+o+までの厚さのものである。
米国マサチューセッツ州レキシントンのダヴリュ[相]
アール・ブレース・アント0・コムパニーによって作ら
れたハイポールFI(P 、ハイポール2002、ハイ
ポール50oO等の如きハイポール発泡性親米性プレポ
リマーの如きプレポリマーからの組成物の形成か本発明
の組成物を作るのに適している、これは重合体シートを
形成する前1こ溶液の形の沃素を混入して作るが、或い
はかかるシートを作りそれを沃素溶液で含浸し、乾燥し
て作る。
組成物の単位面積当りの沃素の量はシートの厚さおよび
防用目的によって決る。沃素の持続放出は長期間にわた
って生じ、これらはキャリヤーの性質(孔の大きさ等)
によって調整でき、数時間から約24時間台であること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1?lはルチール中への浸u時間と沃素化度の関係を
示すグラフであり、第2図は浸d@fflと沃素化度の
関係を示すグラフであり、第3図は標準ルゴール濃度(
1)およびその2倍および3倍濃度と沃素吸収との関係
を示すグラフであり、第4図は局部デバイスからの沃素
の累積持続放出プロフィルを示し、第5図は合成皮ふか
らのアーシテイ・オブΦエルサレ ム 氏 C I)1 H Lと1−2L2−  Cummulative  5u
stained  release  profile
  of  Iodine  from  thene
w topical device。 time、hours ■LシQ−t  relatxon for Iodi
ne release from the 5ynth
etic 5kin。 、  1/2  .1/2            [
tjm(t   、  rnJn 手続補正書(1) 昭和60年 ぎ月27日 特許庁派官 志賀学 殿   ぐ 1、事件の表示祁@&olAg襠18/2t)3夕/号
3、補正をする者 事件との関係   身A釘浪φ懺入 出」1占=臣 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、沃素のキャリヤーとして親水性ポリウレタンを含有
    する一般に沃素徐放性のための人間および動物医学にお
    いて局所付与のための医薬組成物。 2、キャリヤーがハイポール(Hypol:登録商標)
    またはシンサダーム(Synthaderm:登録商標
    )型のものである特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3、組成物が、皮ふまたは他の人間の組織に直接付与さ
    れるようになされた乾燥可撓性自己支持性開放孔構造重
    合体シートの形である特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の組成物。 4、沃素がI^0の形またはI^−_3の形であり、キ
    ャリヤー対沃素の重量比が100:1〜1:1である特
    許請求の範囲第1項〜第3項の何れか一つに記載の組成
    物。 5、賦形剤、変性剤および界面活性剤から選択した添加
    剤も含有する特許請求の範囲第1項〜第4項の何れか一
    つに記載の組成物。 6、一定の形および大きさのシートの単位適量の形、ま
    たは創傷包帯の形または軟質支持性枕の形である特許請
    求の範囲第1項〜第5項の何れか一つに記載の組成物。 7、皮ふに貼着するため接着剤の層を設けた縁でとりま
    かれた活性材料の一定の形および大きさのパッチの形で
    ある特許請求の範囲第6項記載の組成物。 8、ポリウレタンプレポリマーを沃素の溶液および界面
    活性剤と混合し、所望の厚さおよび大きさのシートを形
    成することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の医
    薬組成物の製造法。 9、ポリウレタン系人造皮ふに沃素の溶液を付与し、そ
    れを乾燥して直接局所付与に適した本質的に乾燥したシ
    ートを得ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の医薬組成物の製造法。
JP60120351A 1984-06-05 1985-06-03 沃素制御放出用製剤 Pending JPS61100256A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL72041 1984-06-05
IL72041A IL72041A (en) 1984-06-05 1984-06-05 Preparation for controlled release of iodine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61100256A true JPS61100256A (ja) 1986-05-19

Family

ID=11055117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60120351A Pending JPS61100256A (ja) 1984-06-05 1985-06-03 沃素制御放出用製剤

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS61100256A (ja)
DE (1) DE3520011A1 (ja)
FR (1) FR2565103B1 (ja)
GB (1) GB2160420A (ja)
IL (1) IL72041A (ja)
IT (1) IT1186722B (ja)
ZA (1) ZA854200B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124781U (ja) * 1991-04-30 1992-11-13 日本航空電子工業株式会社 コネクタの係止構造
JPH06340512A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Sunstar Inc 殺菌性ポリウレタン樹脂シートおよびその熱融着体
US5971775A (en) * 1996-06-25 1999-10-26 Thomas & Betts International, Inc. Single-sided, straddle mount printed circuit board connector
JP2005220124A (ja) * 2004-01-07 2005-08-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 徐放化組成物及び徐放性製剤

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5322695A (en) * 1987-01-09 1994-06-21 Hercon Laboratories Corporation Moisture-vapor-permeable dressing
DE4445003A1 (de) * 1994-12-16 1996-06-20 Fhw Feucht Hygiene Werk Gmbh Desinfizierendes Mittel
FR2784295B1 (fr) * 1998-10-09 2002-02-08 Instrumentation Scient Et Ind Procedes de preparation d'un extrait algal anrichi en iode et d'un timbre cutane a liberation graduelle d'iode, ainsi que les produits correspondants
DE102006005659A1 (de) * 2006-02-08 2007-08-16 Paul Hartmann Ag Proteasen-Inhibitor zur Wundbehandlung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3235446A (en) * 1961-07-12 1966-02-15 Ind Biology Lab Inc Iodinated polyurethane foams and films
US3769071A (en) * 1971-06-04 1973-10-30 Minnesota Mining & Mfg Pressure sensitive adhesive tape comprising 5-fluorouracil
US3896789A (en) * 1974-06-10 1975-07-29 Riker Laboratories Inc Retinoic acid dipensing pressure sensitive dermotological tape
US4156066A (en) * 1977-06-23 1979-05-22 Tyndale Plains - Hunter Ltd. Polyurethane polymers characterized by lactone groups and hydroxyl groups in the polymer backbone
CA1155591A (en) * 1977-06-23 1983-10-18 Francis E. Gould Polyurethane polymers characterized by lactone groups and hydroxyl groups in the polymer backbone
ATE14979T1 (de) * 1979-03-21 1985-09-15 Nat Res Dev Zusammensetzung mit geregelter wirkstofffreigabe und verfahren zu ihrer herstellung.
US4381380A (en) * 1980-11-03 1983-04-26 Leveen Harry H Thermoplastic polyurethane article treated with iodine for antibacterial use
GB2093703B (en) * 1981-02-13 1985-08-07 Smith & Nephew Ass Wound dressings for burns

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04124781U (ja) * 1991-04-30 1992-11-13 日本航空電子工業株式会社 コネクタの係止構造
JPH06340512A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Sunstar Inc 殺菌性ポリウレタン樹脂シートおよびその熱融着体
US5971775A (en) * 1996-06-25 1999-10-26 Thomas & Betts International, Inc. Single-sided, straddle mount printed circuit board connector
JP2005220124A (ja) * 2004-01-07 2005-08-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 徐放化組成物及び徐放性製剤

Also Published As

Publication number Publication date
IT1186722B (it) 1987-12-16
IL72041A0 (en) 1984-10-31
DE3520011A1 (de) 1986-01-23
FR2565103A1 (fr) 1985-12-06
IL72041A (en) 1990-01-18
FR2565103B1 (fr) 1988-09-16
ZA854200B (en) 1986-01-29
GB2160420A (en) 1985-12-24
GB8514030D0 (en) 1985-07-10
IT8521000A0 (it) 1985-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5071648A (en) Polymeric broad-spectrum antimicrobial materials
US5607683A (en) Antimicrobial compositions useful for medical applications
DE69032125T2 (de) Gelwundverbandszusammensetzungen und verfahren zu deren gebrauch
US4599226A (en) Wound dressing comprising silver sulfadiazine incorporated in animal tissue and method of preparation
DE60028415T2 (de) Methode und zusammensetzungen für verbesserte abgabevorrichtungen
US6605751B1 (en) Silver-containing compositions, devices and methods for making
DE915973C (de) Verfahren zur Herstellung von haemostatisch wirkenden Pfropfen und Verbaenden
US3969498A (en) Dressing and method for treating a wound
DE69229548T2 (de) Antimikrobielle zusammensetzungen für medizinische anwendungen
US4391799A (en) Protective gel composition for treating white phosphorus burn wounds
EP0391741B1 (en) Polymeric broad-spectrum antimicrobial materials
US2726982A (en) Hydrous gels
US4446124A (en) Wound dressing comprising silver sulfadiazine incorporated in animal tissue
Lawrence What materials for dressings?
WO2001024839A9 (en) Silver-containing compositions, devices and methods for making
JP2001505475A (ja) 殺菌性可塑性スポンジ材
ES2836299T3 (es) Composiciones antimicrobianas
JP6290184B2 (ja) 創傷ドレッシング
DE69029969T2 (de) Kunsthaut
JPH01503143A (ja) 軟膏及びその製造方法並びにこの軟膏を用いて製造されるアプリケーションフォームとその製造方法
JPS61100256A (ja) 沃素制御放出用製剤
JP2002104974A (ja) ハイドロゲル損傷皮膚治療剤
RU2284824C1 (ru) Клей хирургический антисептический "аргакол"
CN109620842A (zh) 交联聚乙烯吡咯烷酮和碘的络合物及其制备方法与应用
RU2192266C2 (ru) Способ подготовки дефекта кожного покрова к аутодермопластике