JPS609941A - ドビ−制御方法 - Google Patents
ドビ−制御方法Info
- Publication number
- JPS609941A JPS609941A JP11517183A JP11517183A JPS609941A JP S609941 A JPS609941 A JP S609941A JP 11517183 A JP11517183 A JP 11517183A JP 11517183 A JP11517183 A JP 11517183A JP S609941 A JPS609941 A JP S609941A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- dobby
- wood
- fabric
- control method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はドビー織機における経糸の開口指令を制御する
方法に関するものである。
方法に関するものである。
従来ドビーを取り付けたドビー織機における織物の組織
パターンを制御する方法としてウツPカーyやぺ一/e
−カード等から構成されるものを用いたものがある。例
えげウッドカードの場合第1図に示すようにデータ信号
に対応するものとしてペッグ(1)がウッドカード(6
)の所要の位置に植え込まれている。このウッドカード
(6)が上下チェーン(21(2Xによっていべつも連
結され第2図に示すシリンr−(3)により回転移動さ
せられ、フィッシュレノ々−(4)の下に呼び込まれペ
ッグ(1)がフィッシュレバー(4)を持ち上げること
により先端部にある棒(5)が下がり棒(5)に支えら
れているフック(7)も下がる。
パターンを制御する方法としてウツPカーyやぺ一/e
−カード等から構成されるものを用いたものがある。例
えげウッドカードの場合第1図に示すようにデータ信号
に対応するものとしてペッグ(1)がウッドカード(6
)の所要の位置に植え込まれている。このウッドカード
(6)が上下チェーン(21(2Xによっていべつも連
結され第2図に示すシリンr−(3)により回転移動さ
せられ、フィッシュレノ々−(4)の下に呼び込まれペ
ッグ(1)がフィッシュレバー(4)を持ち上げること
により先端部にある棒(5)が下がり棒(5)に支えら
れているフック(7)も下がる。
フック(7)が下がると前後往復運動しているナイフ(
8)にひっかけられてフック(7)が右方へひっばられ
ジャックレノ々−(9)も右方へ移動さ゛せられること
により、ジャックレノ々−(9)に取り付けられたワイ
ヤーInが綜絖枠を持ち上げ経糸が開口させられる。
8)にひっかけられてフック(7)が右方へひっばられ
ジャックレノ々−(9)も右方へ移動さ゛せられること
により、ジャックレノ々−(9)に取り付けられたワイ
ヤーInが綜絖枠を持ち上げ経糸が開口させられる。
ペッグが植え込まれていなければ、フィッシュレノ々−
(4)もそのままの状態1いるため、フック(7)もナ
イフ(8)によってひっかかることがなく綜絖枠は持ち
上がらない。
(4)もそのままの状態1いるため、フック(7)もナ
イフ(8)によってひっかかることがなく綜絖枠は持ち
上がらない。
ドビー織機は綜絖枠数が多く、これらの綜絖枠に通され
た経糸がウッドカード(6)のペッグ(1)の有無によ
って経糸の開口を制御する事になり種々の織物を生産す
るものである。この場合大きな組織の織物を織ろうとす
るとウッドカード(6)の数も大変な数となり、1つの
ウッドカードの大きさが巾14mX長さ235IIII
m×厚み1011111なのマ、これが400〜600
本ともなると、カードの流し器が必要となる。また、そ
れだけのウッドカードにペッグを植え込み連結する手間
も長時間かかることになり、ウッドカードの材料及び人
件費等もかさむことになる。
た経糸がウッドカード(6)のペッグ(1)の有無によ
って経糸の開口を制御する事になり種々の織物を生産す
るものである。この場合大きな組織の織物を織ろうとす
るとウッドカード(6)の数も大変な数となり、1つの
ウッドカードの大きさが巾14mX長さ235IIII
m×厚み1011111なのマ、これが400〜600
本ともなると、カードの流し器が必要となる。また、そ
れだけのウッドカードにペッグを植え込み連結する手間
も長時間かかることになり、ウッドカードの材料及び人
件費等もかさむことになる。
近年特に多品種、少量生産が徹底されてきているのフ織
物のかけ変えと共に、ウッドカードの変更に大きな手間
がかかる事が改めて認識されるようになってきた。
物のかけ変えと共に、ウッドカードの変更に大きな手間
がかかる事が改めて認識されるようになってきた。
一方織物組織がウッドカードでは、おのづと限界があり
、ある一定板上の大きな織物組織を作りたくても実質上
無理である。複数の織物組織を、−反の中に任意に配置
しようとするとシリンダーの数もそれだけ必要となり装
置が複雑1大きくなるため大変高価となりしかも制御方
法も面倒なものになってしまう。また、ペッグの摩耗、
欠落などによる誤動作を生じたり、制御方法が回転移動
による構造上高速回転もできない等の欠点があった。ペ
ーパーカード方式のドビー機においても、ウッドカード
よりかるくて、カードの長さが短かい事を除けば、それ
程違いはない。
、ある一定板上の大きな織物組織を作りたくても実質上
無理である。複数の織物組織を、−反の中に任意に配置
しようとするとシリンダーの数もそれだけ必要となり装
置が複雑1大きくなるため大変高価となりしかも制御方
法も面倒なものになってしまう。また、ペッグの摩耗、
欠落などによる誤動作を生じたり、制御方法が回転移動
による構造上高速回転もできない等の欠点があった。ペ
ーパーカード方式のドビー機においても、ウッドカード
よりかるくて、カードの長さが短かい事を除けば、それ
程違いはない。
本発明は上記のような従来のrビー織機における経糸の
開口指令装置の欠点を解決することを目的としたもので
織物組織と織機を制御する開ロバターン情報を作成する
プログラムデータ装置から送られた、開ロノぞターン情
報をデータパック内に記憶させ、ドビー制御装置へ送り
込むことにより綜絖枠の開口指示信号として制御装置よ
り出力され゛各綜絖粋の開口駆動の制御を行うものであ
る。
開口指令装置の欠点を解決することを目的としたもので
織物組織と織機を制御する開ロバターン情報を作成する
プログラムデータ装置から送られた、開ロノぞターン情
報をデータパック内に記憶させ、ドビー制御装置へ送り
込むことにより綜絖枠の開口指示信号として制御装置よ
り出力され゛各綜絖粋の開口駆動の制御を行うものであ
る。
以下本発明の実施例を図面にもとすき説明する。
第3図は、この実施例の概要を示すゾロツク図である。
Aは織物組織と綜絖枠の開ロバターン情報を作成するプ
ログラムシステム部で、コンピュータ、プリンタ、70
ツビーデイスクユニツト、パックライタから成り、コン
ピュータに任意のパターン情報のデータをキー操作によ
り入力するとノぞツクライタ内に挿入されたデータパッ
クに、エンコードデータとして記憶されると同時に、フ
ロッピーディスクにも書き込まれる。これは、上記デー
タ・ぐツク内には単一のもの、例えば一種類の織物のエ
ンコードデータを記憶させるため、いくつもの情報をま
とめておくにはフロッピーディスクに書き込んでおく。
ログラムシステム部で、コンピュータ、プリンタ、70
ツビーデイスクユニツト、パックライタから成り、コン
ピュータに任意のパターン情報のデータをキー操作によ
り入力するとノぞツクライタ内に挿入されたデータパッ
クに、エンコードデータとして記憶されると同時に、フ
ロッピーディスクにも書き込まれる。これは、上記デー
タ・ぐツク内には単一のもの、例えば一種類の織物のエ
ンコードデータを記憶させるため、いくつもの情報をま
とめておくにはフロッピーディスクに書き込んでおく。
又、作成した情報が正確に入力されたかを確認するため
にプIJンタよりデータシートを打ち出しすることも可
能1ある。
にプIJンタよりデータシートを打ち出しすることも可
能1ある。
BはAのプログラムシステム部で入力すれたエンコード
データが入ったデータノセックフデータノぞツク内に記
憶されるエンコードデータの内容は、完全組織の絞栓デ
ータとその完全組織の繰り返し数、各完全組織データの
スタードアPレスとエントレ人シャトルデー久織機停止
データ、各完全組織名データがそれぞれエンコーr化さ
れている。
データが入ったデータノセックフデータノぞツク内に記
憶されるエンコードデータの内容は、完全組織の絞栓デ
ータとその完全組織の繰り返し数、各完全組織データの
スタードアPレスとエントレ人シャトルデー久織機停止
データ、各完全組織名データがそれぞれエンコーr化さ
れている。
CはPピー制御部fあり、コントロールユニット、p
yイブユニットから成り、前記エンコードデータが記憶
されたデーターぐツクBをコントロールユニットに設け
られた差し込み口に入れて操作制御するもの!ある。
yイブユニットから成り、前記エンコードデータが記憶
されたデーターぐツクBをコントロールユニットに設け
られた差し込み口に入れて操作制御するもの!ある。
ドライブユニットは、既存のドビーのシリンダ一部をは
ずし、それまでシリンダーを保持していた機構を利用し
取り付けるものである。奇声のウッドカードのベツグに
相当する部分に電気信号により動かされるプッシュノζ
−が配置されフィッシュレノ々−の駆動をするもの1あ
る。
ずし、それまでシリンダーを保持していた機構を利用し
取り付けるものである。奇声のウッドカードのベツグに
相当する部分に電気信号により動かされるプッシュノζ
−が配置されフィッシュレノ々−の駆動をするもの1あ
る。
データパックはエンコードされたデータをドビー制御部
に注入した後は、ドビー制御部から取り外して他のドビ
ー制御部へのデータを提供するために保存出来る。
に注入した後は、ドビー制御部から取り外して他のドビ
ー制御部へのデータを提供するために保存出来る。
このようにデータを工/コーP化する事により複数の織
組織を任意の位置に任意の長さに織り込ませる事が出来
るものフ、新しい織組織を希望する織物の位置へ織る事
が出来る。
組織を任意の位置に任意の長さに織り込ませる事が出来
るものフ、新しい織組織を希望する織物の位置へ織る事
が出来る。
プログラムシステム部のORTスクリーζこは絞栓図が
表示さね紋俺図に従ってキーを操作するりけの簡単な操
作でデータのプログラミングが山菜るのt1従来の作業
にくらべ4〜イ2の時間1作業をすることが出来る。ま
たウッドカード等に起因する不都合もすべて解消される
ことになり、さらにデータパックによるデータ注入方式
であるためデータパックの脱着だけの簡単な作業フ生産
性を向上させ連続的に試織を行うことが出来るものであ
る。
表示さね紋俺図に従ってキーを操作するりけの簡単な操
作でデータのプログラミングが山菜るのt1従来の作業
にくらべ4〜イ2の時間1作業をすることが出来る。ま
たウッドカード等に起因する不都合もすべて解消される
ことになり、さらにデータパックによるデータ注入方式
であるためデータパックの脱着だけの簡単な作業フ生産
性を向上させ連続的に試織を行うことが出来るものであ
る。
第1図はウッドカードの斜視図、第2図はウッドカード
による綜絖枠の駆動方式を示した図、第3図は本発明の
既要を示すブロック図。 A・・・織物組織と綜絖枠の開ロノソターン情報を作成
するプログラムシステム部、B・・・データパック、0
・・・ドビー制御部。 出願人 オグラ宝石精機工業株式会社 第1図 第2図 手続補正書 昭和8年10月C日 特許庁長官若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願第115171号 2、発明の名称 ドビー制御方法 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人
による綜絖枠の駆動方式を示した図、第3図は本発明の
既要を示すブロック図。 A・・・織物組織と綜絖枠の開ロノソターン情報を作成
するプログラムシステム部、B・・・データパック、0
・・・ドビー制御部。 出願人 オグラ宝石精機工業株式会社 第1図 第2図 手続補正書 昭和8年10月C日 特許庁長官若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願第115171号 2、発明の名称 ドビー制御方法 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人
Claims (1)
- 織物組織と該織物の織機を制御するデータをプログラム
装置iこより作成し、前記データを受授可能なデータパ
ック装置によってエンコードしたプログラムデータを制
御部にてデコードすることによって綜絖枠の開口制御を
することを特徴とするドビー制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11517183A JPS609941A (ja) | 1983-06-28 | 1983-06-28 | ドビ−制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11517183A JPS609941A (ja) | 1983-06-28 | 1983-06-28 | ドビ−制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS609941A true JPS609941A (ja) | 1985-01-19 |
Family
ID=14656098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11517183A Pending JPS609941A (ja) | 1983-06-28 | 1983-06-28 | ドビ−制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS609941A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57183436A (en) * | 1981-05-09 | 1982-11-11 | Pioneer Electronic Corp | Machine loom system using video-disc |
JPS5841932A (ja) * | 1981-09-04 | 1983-03-11 | 津田駒工業株式会社 | 織機の経糸開口監視装置 |
JPS58169539A (ja) * | 1982-03-22 | 1983-10-06 | シユトイブリ−・アクチエンゲゼルシヤフト | 織成意匠図およびデ−タキヤリヤを造るための方法および装置 |
-
1983
- 1983-06-28 JP JP11517183A patent/JPS609941A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57183436A (en) * | 1981-05-09 | 1982-11-11 | Pioneer Electronic Corp | Machine loom system using video-disc |
JPS5841932A (ja) * | 1981-09-04 | 1983-03-11 | 津田駒工業株式会社 | 織機の経糸開口監視装置 |
JPS58169539A (ja) * | 1982-03-22 | 1983-10-06 | シユトイブリ−・アクチエンゲゼルシヤフト | 織成意匠図およびデ−タキヤリヤを造るための方法および装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Grosicki | Watson's advanced textile design: Compound woven structures | |
US5522435A (en) | Machine for weaving face to face fabrics | |
JPH0372732B2 (ja) | ||
JPS58169539A (ja) | 織成意匠図およびデ−タキヤリヤを造るための方法および装置 | |
JPS609941A (ja) | ドビ−制御方法 | |
JPS5841932A (ja) | 織機の経糸開口監視装置 | |
EP0803597A2 (en) | Jacquard mechanism | |
JP4869190B2 (ja) | 二重織物の織成方法 | |
JPS6122049B2 (ja) | ||
JPH10158954A (ja) | 金華山組織の製織方法 | |
JPS6335848A (ja) | ドビ−織機の制御装置 | |
BE1000443A4 (nl) | Inrichting voor het vormen van een zelfkant, respektievelijk zelfkanten, aan weefsels. | |
JP5645483B2 (ja) | ヘルド及び二重織物の織成方法 | |
JPH0473237A (ja) | ジャガード機における経糸開口装置 | |
US2799296A (en) | Method and apparatus for weaving marseilles type fabric | |
JPH0319934A (ja) | 電子ドビー織機における柄パターン入力設定方法及び柄パターン異常表示方法 | |
JPH03119136A (ja) | 電子ジャカード機の集中管理方式 | |
JPH0153372B2 (ja) | ||
JPH031491Y2 (ja) | ||
JPH01260033A (ja) | ドビー機 | |
JPH02104735A (ja) | 電子ジャカード機 | |
JPS5823935A (ja) | 織機のタテ糸開口装置 | |
JPH01260032A (ja) | ドビー機 | |
JPS6071732A (ja) | ドビ−織機のプレツシヤ−ニ−ドル制御装置 | |
JPH01148838A (ja) | 織機のタオル織り制御装置 |