[go: up one dir, main page]

JPS6098784A - 映像記録再生装置 - Google Patents

映像記録再生装置

Info

Publication number
JPS6098784A
JPS6098784A JP58208041A JP20804183A JPS6098784A JP S6098784 A JPS6098784 A JP S6098784A JP 58208041 A JP58208041 A JP 58208041A JP 20804183 A JP20804183 A JP 20804183A JP S6098784 A JPS6098784 A JP S6098784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
signals
sampling
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58208041A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kaneko
金子 真二
Yoshinori Suzuki
義則 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58208041A priority Critical patent/JPS6098784A/ja
Publication of JPS6098784A publication Critical patent/JPS6098784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/917Television signal processing therefor for bandwidth reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は映像記録再生装置に関し、特に高鞘゛細度ビデ
オテーグレコーダ()iD V’l’R)に磨用して好
適なものである。
〔背景技術とその問題点〕
)II)VTRは水平方向及び垂直方向に配列される画
素数が多いために、ビデオ信号の周波数が高くなり、V
TRの記録許容周波数範囲を越えた広帯域の周波&2%
性をもっており、従ってビデオ信号の周波数帯域を圧縮
した後テープに記録するようにする必要がある。
VTRにおいて従来周波数圧縮ケする手法としては、ビ
デオ信号をアナログ−ディジタル変換回路によって一旦
デイジタル信号に変換してメモリに格納し、そのメモリ
の読出周期を長くすることによって時間軸を伸長してな
るビデオ信号を得ることにより周vLa帯域の圧縮を竹
なうようにしたものを用いることが考えられる。因みに
1行に原色信号Gについては帯域が広いので原色ビデオ
信号(1−2チヤンネルの信号に分割して各チャンネル
ごとに時間軸伸長した後他の原色信号RXBと同時に各
別のトラックにコンポーネント記録するような方法か考
えられている。
ためにアナログ−ディジタル変換回路、メモリ、ディジ
タル−アナログ変換回路の信号処理系を用意しなければ
ならず、この個号処理系乞動作させるための消費電力が
太き(なるので、例えはバッチ!J IIA勤型の小型
VTRに適用することは不適当である。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、ビデオ信
号の周波数帯域の圧んン時間軸の伸長、圧縮処理を行な
うことなくなし得るようにしようとするものである。
〔発明の概要〕
かかる目的を逆賊するため本発明においては、入力ビデ
オ15号をほぼ上限周波数と等しいサンプ。
リング周波vをもつサンブリング信号によってサンプリ
ングし″clawチャンネルのサンプル信号を得、上記
各サンプル信号を上記サンブリング信号■ の周波数のtまeよiの周t&U帝域に制限してMe録
伯信号形成し、上記記録信号を再生して当該書生信岩ヒ
上記サンプリング信号の周波数でリサンフーリングした
後、当該複数のリサンプル(fi号Z合成して出力ビデ
オ信号を得るようにする。
〔実施例〕
以下図面について本発明の一夫施例乞詳述する。
第1図において1は全体として映併記録再生装置乞示し
、入力端子2に与えられた入力ビデオ信号S工、ンロー
パスフィルタ3に受けて、そのカットオフ周波数以上の
周波数帯域の雑廿成分を除去し、第2装置に示すように
所定の周阪叡帝j攻Wの周波数成分を持つビデオ48号
S1)!!1″得る。
このビデオ信号S]iX第]及びuJ、2チヤンネルサ
ンダルホ一ルド回Vt4及び5に与えられる。サンプル
ホールド回路4及び5はサンプリングパルス発生回路6
においてビデオ信号S1の10.1期化号に同期して発
生する2相のサンブリングパルスS加及びS2π によ
ってビデオ信号81をそれぞれサンプリングして第1及
び第2チヤ/ネルザングル佃号S30及びS3π ン送
出づ−る。ここで第1及び第2のサンプリングパル74
g号820及びS2πは第3図11)及び(B2)に示
すように互いに1000位相を異にする2相のサンブリ
ングパルスでなり、その立上り区間に対応する入力ビデ
オ信号S工、(第3図(A))の値を11−次父互にサ
ンプリングしてW、3図(C1)及び(C2)に示すよ
りなO相及びπ相ザンプル4g刀Sよ)及びS3π 乞
得る。かくして0肝!及びπ相サンダル信号830及び
S3πは各走置ラインに含まれる画素の内容乞表わすこ
とになり、かくして冴ル1査目、第2番目・・・・・・
の定食ラインごとの1η1J索毎号al、C2・・・・
・・及びbl、B2・・・・・・が111次第11b、
び第2チヤンネルサンダル侶号S30及びS3π とし
て送出されることになる。
この第1及び第2チヤンネルサンプル傷号S 30及び
S3πはそれぞれローパスフィルタ7及び8を通じて第
3図(Dl)及び(υ2)に示すように0411及びπ
相のサンプル信号YIHづつ順次配列してなる第1及び
第2チヤンネル記録1ぎ号841及び842としてVT
R本体9に与えられ、かくしてテーフ″上に形成された
男IJ1固のトラックにそれぞれ目己妹されろ。
ここでサンプリングパルス発生回路6のO相及びπ相サ
ンプリングパルス信号820及びS2π の周波数f8
 は第2装置に示すようにローパスフィルタ3の出力端
に得られる入力ビデオ信号81(従って入力ビデオ信号
81N)の上限周波数と?tt’!同じ周波数に選定さ
れている。このようKすると、サンプル信号S30及び
S3π の周波数成分のエネルギー分布を次のように変
換することができる。
すなわちサンプル信号S30及びS3πは、それぞれ入
力ビデオ信号S1の0相及びπ相区間の画素がもつ周波
#y信号成分ン含み、この周波V信号成分のエネルギー
分布は入力ビデオ係号S1の場合と同様に周波数Oから
上限周波数f8 に向かって水平−ルI周波数の整数倍
の周V数を中心として離散的に分布していると共にその
大きさは次第に低減して行く。サンプル信号83L+及
びS3πはかかる第1群の周波数信号成分に加えてサン
プリングパルス信号S20及びS2πによってサンプリ
ング処理されたことによp1上述の第1#の周波数信号
成分の分布乞すンプリング周仮数f8から00方向に折
返したと同様の第2群の周波数信号成分を生ずる。この
第2群の折返し周波数信号成分はサンプリング周波数f
s の選定の仕方によって第1群の絢v&l12信号成
分の分布に対してインターリービか(して第2図(4)
に示すように入カビチオ信号Slかt 77−リンク周
v′1lir8ノ、ノ周&&51表f8を中心として低
域側及び高域側成分り及びH乞もつと1−ろと、低域伸
(m成分分りはO相及びπ相区間の信号成分り。及びり
、でなりかつ高域側(g分成分Hは0.IIJ及びπ相
区間の信号成分H8及びルでれていた低域側成分り。と
高域側成分)1゜を折返してなる成分n/ とン含んで
なりかつ高域側には入力ビデオ信号S1のh域側成分B
。と低域測成81の低域側成分L1t と高域ia+ 
IJX分h1r のす1返し成分HIICとを含んでな
りかつ高域lll1成分として入カビデオイg号S1の
高域側成分H2r と低域O1!1成分り、r の折返
し成分L; とを含んでなる。
このような構成の第1及び第2チヤンネルサンプル侶号
S30及びS3πはローパスフィルタ7及び8によって
高域側成分が除去されて第2図(C1)及び(C2)に
示すように第1及び第2チヤンネルサン7”ル信号S3
0及びS3πの低域側信号成分り。。
1−1′o及びり、、H′jrン含む記録信号S41及
びS42’i送出することになる。ここでフィルタ7及
び8のカットオフ周仮数はサンプリング周波数f8 に
対して2 i sに選定されている。
このように第1及び第2チャンネル記録価号S41及び
842の周波数帯域は入力ビデオ信号81のはぼiに制
限されるが、この制限された低域の周波数範囲には、入
力ビデオ信号S1の高域側に含まれていた周波数成分H
6及びB9に対応する信号成分がその折返し成分H1o
及びH−として含まれているので、結局人力ビデオ信号
S1の全ての情報をその半分の周波数帯域に圧粉したと
等価な記録態様で入力ビデオ信号S1’1kVTR本体
9に記憶させることができたことになる。
VTR本体9からそれぞれ再生された第1及び第2チャ
ンネル再生化号851及びS 52はリサンプリング回
路10に与えられる。リサンプリング回路10iサンプ
ルホールド回路11及び12’@iし、再生信号851
及び852の同期毎号に同期してリサンプリングパルス
発生回路13において発生されるO相及びπ相すサンプ
リングパルス信号S titl及びS6πによってそれ
ぞれ第1及び第2チヤンネル書生化号851及びS52
をリサンプル、ホールドする。ここでリサンプリングパ
ルス化分Sα)及び86πはサンプリングパルス発生回
路6において発生されろサンプリングパルス信号820
及びS2πと同じ周波数f8及び位相差(=180°)
を有する。従って第2図(B1)及び(B2)について
上述したと同様にして周波数0からリサンプリング周波
数f81でに分布する1H号成分を周&elf8から0
0方向に折返したと同様の周波数信号成分が生じる。
ところが第1及び第2チヤンネルが1生信号851及び
S52の周波数信号成分は第2図(CI)及び(C2)
につ(・て上述したと同様の周波数分布をもっているの
で、第2−図(C1)及び(C2)において高域側領域
にそれぞれ折返し周波数信号成分n5及びH−を再度折
返したと同様の信号成分が含まれることになり、これか
入力ビデオ信号81のρ。
域側に含1れていた周波数成分り。及び鴫の40号成分
に相当する信号になり、かくして第2図0に示すように
サンプルホールド回路11及び12から送出されるりサ
ンプル信号S ’70及びS7πにはそれぞれ信号成分
り。、Ho及びl、、r、 H,r が含まれることに
なる。
なおサンプルホールド回路11及び12においてリサン
プルした際に生する折返し効果によって不用な払返し周
波数成分が発生するが、これらの不用な周波数成分はサ
ンプルホールド回路11及び12に設けられ℃いるフィ
ルタによって除去される。
このようにして得られたりサンプル信号87fJ及びS
7πはスイッチ回路≠14に与えられる。スイッチ回路
14はリサンプリングパルス56UXはS6πのい丁−
れか一方例えばS6πぞ2逓倍回路J5にふ−いて周波
数を2メに倍した後゛ = −スイッチング信号S8と
して与えられ、これにまりサンプリング周期の前半笥5
に肚1当する区間において切換回路14はO相仰(のり
サングル情号S’10を通過さ−18かつサンプリング
周期の佐半の半絢勘に相当する区間eこおいてπ相のリ
サンダルイH号S7πを通過さぜる。か(して切侠回路
14から1サンダル周期の曲にリザングル信号57t)
及びS7πY 111次送出してなるリサンプル出力情
+−qS9か得られ、これがローパスフィルタ16をJ
…じてビデオ出カイP 号S 10として出力停止子1
7に送出され7)。ここでフィルタ16&コそのカット
オフ周波数が人力ビデオ信号S1(第2図(4))の上
限周波数に相当する(fi f 、、、に選定され、か
くして当言多上限周波歓以上の雑音個号乞除去するよう
になされている。
以上の画成におい1人カビデオ伯号81(第2図(A)
)はサンプルホールド回路4及び5においてサンプリン
グ周波数fB のサンプリングパルス18号820及び
S2πによってサンプリングさit″″C第1及び#I
!2チャンネルサンプル信号S30及びS3πに分離さ
れる。ここでサンプリングパルスS21.)及びS2π
は互いに逆位孔の2相信号でなり、かくして第1及び第
2チヤンネルサンプル信号S30及びS3πは互いに@
接する画素のデータが交互に振分けられた内容ケもち、
これにより入カビデオ個十;S工の全ての情報が過不足
なく第1及び第2チヤンネルサンプル信号S30及びS
3πに変換されたことになる。
これと同時にサンプルホールド回路4及び5におけろサ
ンプリング処理の際に高域信号成分及び低域係号成分の
折返し信号が宛字してこの折返し信号が入力ビデオ信号
S1に含まれていた信号成分と共に第1及び第2サンプ
ル伯号830及びS3πにインターリ−ピングされる。
その結果第1及び第2チヤンネルサンプル信号7】 53()及びS3πかi−の遮郵1周仮敬ン有づ−ろロ
ーパスフィルタ7及び8乞通過して周波数帯域を半分に
制限されても、その鮎来得られる第1及び第2チャンネ
ル記録個号841及びS42には人力ビデオ信号81の
低域周波数信号成分と共に高域周波数に記録することが
できる。
このV ’1’ l(本体9から再生された第1及び第
2チヤンネル書生信号S51及び852はリサンダル回
路10においてリサンプリングされ、上述のサンダル動
作と同様に周波数成分の折返し効果か生じて再生信号S
51及びS52において人力ビデオ信号81を2倍に伸
長してなる0相及びπ相すサンフ゛ル化如S’10及び
87πが得られ、これ乞切換回路14において時間直列
に配列し直すことによりリサンダル出力佃−1)i9y
!−得、これをフィルタ16ヲ辿じて出力端子17に出
力ビデオ信号810として送出′1−る。
このようにVTR本体9に記録する際には入力ビデオ信
号S1の周波V帯域に対して半分の周波数帯域を有しか
つ入力ビデオ信号SLの全ての情報乞含んでなる記録信
号S41及び842乞得ることができると共に、その再
生信号S 51及び852に基ついて入力ビデオ信号S
1の周波林帯域と101じ周波数帯域を有しかつ全ての
情報乞含んでなる出力ビデオ信号810を得ることがで
き、かくして周波数帯域ビ圧靴して記録、再生できるこ
とになる。
なお上述においてはサンプリングパルス信号及びリサン
プリングパルス信号ン0相及びπ相の2相に選定した場
合の実施例について述べたか、その相数は必要に応じて
3つ以上に細加させろことができろ。
〔発明の幼果〕
以上のように本発明によれは人力ビデオ信号をサンプリ
ングパルス信号VCよってサンプリング−i−ることに
よって複数チャンネルのサングル信号乞得た後当該サン
プル信号の帯域を制限して記録信号を形成するようにし
たことによって、人カビチオ信号の情報を過不足な(圧
締した周波数帯域に宮んでなる記録信号を得ることがで
き、かくして市帯域のビデオイ百号を確実にチーツー上
に記録再生1−ることかできる。かくするにつきゲイジ
タルメモリヶ使って時間軸圧幅、伸長″1−るような伐
雑人型の構成と比較して格段的に簡易な構成のサンプル
ホールド回路によって実用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による映像記録再生装置の一実施例を示
すブロック図、第2図及び第3図はその各部の信号を示
す周波数特性曲勝図及び1Ilil¥軸凶である。 4 、5 、11 、12・・・サンプルホールド回路
、6・・・サンプリングパルス発生回路、9・・・VT
R本体、10・・・リサンプリング回路、13・・・リ
サンプリングパルス発生回路、14・・・切換回路。 代理人 1)辺 思 基 第 l 図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力ビデオ信号をほぼ上限周波数と等しいサンブリング
    周波数乞もつサンプリング信号によってサンプリングし
    て複数チャンネルのサンプル信号を得、上記各サンフー
    ル信号ン上記すンプリング信号の周波数のほぼ図の周波
    数帯域に制限して記録15号を形成し、上記記録信号を
    再生して当該再生信号を上記サンプリング信号の8tf
    t斂でリサンプリングした後、当該複数のりサンプル信
    号ン合成して出力ビデオ信号を得ることを特徴とする映
    像記録再生装置。
JP58208041A 1983-11-04 1983-11-04 映像記録再生装置 Pending JPS6098784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208041A JPS6098784A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 映像記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58208041A JPS6098784A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 映像記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6098784A true JPS6098784A (ja) 1985-06-01

Family

ID=16549664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58208041A Pending JPS6098784A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 映像記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6098784A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285585A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Canon Inc 撮像システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285585A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Canon Inc 撮像システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322759B2 (ja)
JPS62232284A (ja) 映像信号の記録装置
JPS6098784A (ja) 映像記録再生装置
JP3039606B2 (ja) 周波数変換回路及びデジタルカメラ一体型vtr
JPH03228485A (ja) 磁気記録再生装置
JPS617781A (ja) 磁気記録再生方式
JP3282200B2 (ja) 記録再生装置
JPS60103786A (ja) 映像記録再生装置
JP3064394B2 (ja) 磁気記録装置
JPS60170393A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPS58194479A (ja) 映像記録再生装置
JPS62234475A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63237685A (ja) Vtrカラ−画像再生装置
JPS6126381A (ja) 録画装置
JPS58122605A (ja) ビデオ信号の変換回路
JPS6359288A (ja) 情報信号伝送方法
JP2903580B2 (ja) デジタル映像信号の多チャンネル記録再生装置
JPH07505265A (ja) 映像信号再生方法及び装置
JPH02254682A (ja) デジタル信号記録装置
JPS6052958A (ja) Pcm記録再生装置
JPH0548962A (ja) テレシネの出力ビデオ信号記録及び再生装置
JPS59112788A (ja) カラ−映像信号処理回路
JPH0296487A (ja) 2信号記録再生装置
JPH02210997A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03289886A (ja) ハイビジョンvtrの映像信号処理装置