JPS609745A - 印刷機用タイミング信号発生装置 - Google Patents
印刷機用タイミング信号発生装置Info
- Publication number
- JPS609745A JPS609745A JP59048292A JP4829284A JPS609745A JP S609745 A JPS609745 A JP S609745A JP 59048292 A JP59048292 A JP 59048292A JP 4829284 A JP4829284 A JP 4829284A JP S609745 A JPS609745 A JP S609745A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- rotation angle
- generator
- timing signal
- generating device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/045—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using logic state machines, consisting only of a memory or a programmable logic device containing the logic for the controlled machine and in which the state of its outputs is dependent on the state of its inputs or part of its own output states, e.g. binary decision controllers, finite state controllers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F33/00—Indicating, counting, warning, control or safety devices
- B41F33/0009—Central control units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F33/00—Indicating, counting, warning, control or safety devices
- B41F33/02—Arrangements of indicating devices, e.g. counters
- B41F33/025—Counters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Multiple Motors (AREA)
- Control Of Stepping Motors (AREA)
- Rotary Presses (AREA)
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、印刷機用タイミング信号発生装置に関する。
印刷機において、多数の分散されたタイミング信号発生
装置が知られている。この装置は、例えば周期化された
枚葉制御、順序立てられた胴着けおよび胴逃がし、周期
化された枚葉分離などの夫夫の使用目的に適合するもの
である。
装置が知られている。この装置は、例えば周期化された
枚葉制御、順序立てられた胴着けおよび胴逃がし、周期
化された枚葉分離などの夫夫の使用目的に適合するもの
である。
枚葉紙が機械を通過する際、所定の順序立てられた時点
に、印刷ユニットまたはその個々の機能群を作動させる
ための多色輪転機の制御装置が知ら・れてL’る。この
装置は、星回転軸の整数部の回転に付属する角度位置に
対応するタイミング信号を発生するための、信号発生装
着、応答装置、信号調節装置、閉路シフトレジスタ系列
からなるパルス段を包含している(ドイツ連邦共和国特
許第2220601号明細書)。
に、印刷ユニットまたはその個々の機能群を作動させる
ための多色輪転機の制御装置が知ら・れてL’る。この
装置は、星回転軸の整数部の回転に付属する角度位置に
対応するタイミング信号を発生するための、信号発生装
着、応答装置、信号調節装置、閉路シフトレジスタ系列
からなるパルス段を包含している(ドイツ連邦共和国特
許第2220601号明細書)。
タイミング信号の発生に使用されるパルス段において、
このパルス段は、ただ1つの使用目的だけに設計されて
おり、従って印刷機に存在する多数のタイミング信号発
生装置のうちの1つにしかすぎないという欠点がある。
このパルス段は、ただ1つの使用目的だけに設計されて
おり、従って印刷機に存在する多数のタイミング信号発
生装置のうちの1つにしかすぎないという欠点がある。
さらに、このパルス段は、変調されないタイミング信号
しか供給することができず、信号を変調−Flため、例
えばデッドタイムを保有するサーボ要素の制御に必要な
回転数に依存したタイミング信号を供給するためには、
使用することができないという難点がある。さらに、と
のPiの場合には、種々の長さのパルスを発生するため
には、変更不可能なパルス長として設計されたパルス調
整段を使用する必要がある。
しか供給することができず、信号を変調−Flため、例
えばデッドタイムを保有するサーボ要素の制御に必要な
回転数に依存したタイミング信号を供給するためには、
使用することができないという難点がある。さらに、と
のPiの場合には、種々の長さのパルスを発生するため
には、変更不可能なパルス長として設計されたパルス調
整段を使用する必要がある。
本発明の目的は、個々のタイミング信号を容易に変更し
得る可能性と関連し、再現回部な都−高の(3) 角度精密度において種々のタイミング信号を僅少な技術
的経費で中枢部から供給できるようにすることにある。
得る可能性と関連し、再現回部な都−高の(3) 角度精密度において種々のタイミング信号を僅少な技術
的経費で中枢部から供給できるようにすることにある。
換言するならば、本発明の目的は、タイミング信号を中
枢部において発生し変調するためのタイミング信号発生
装置を桿供することである。
枢部において発生し変調するためのタイミング信号発生
装置を桿供することである。
この目的は、本発明によれば、回転角度増分発生装置お
よび里−同期信号発生装置を包含するパルス発生装置と
パルス処理装置とを備えた印刷機用タイミング信号発生
装置において、パルス処理装置は、少くとも1つのアド
レス発生装置と、各アドレス発生装置の後に接続されF
ROM (プログラマブル読取り専用記憶装置)として
構成された記憶装置とを包含することによって達成され
る。
よび里−同期信号発生装置を包含するパルス発生装置と
パルス処理装置とを備えた印刷機用タイミング信号発生
装置において、パルス処理装置は、少くとも1つのアド
レス発生装置と、各アドレス発生装置の後に接続されF
ROM (プログラマブル読取り専用記憶装置)として
構成された記憶装置とを包含することによって達成され
る。
アドレス発生装置は、回転角度増分発生装置に接続され
並列出力端子が回転角度アドレス発生装置の出力端子を
形成する回転角度増分計数装置と、回転角度増分計数装
置の並列プレセット入力端子の前に接続され単一同期信
号発生装置の1つに接続されたプレセクト装置とを包含
する回転角度ア(4) ドレス発生装置として構成される。
並列出力端子が回転角度アドレス発生装置の出力端子を
形成する回転角度増分計数装置と、回転角度増分計数装
置の並列プレセット入力端子の前に接続され単一同期信
号発生装置の1つに接続されたプレセクト装置とを包含
する回転角度ア(4) ドレス発生装置として構成される。
アドレス発生装置は、入力側が回転角度増分発生装置に
接続され並列出力端子が回転角度/回転数アドレス発生
装置の出力端子を形成するアドレス計数装置と、アドレ
ス計数装置の並列プレセット入力端子の前に接続され単
−同期信号発生装置の1つKifFされたアドレスプレ
セット装置と、単安宇マルチバイブレータに接続された
ANDゲートを介して入力側が回転角度増分発生装置に
接続され並列出力端子が各アドレスプレセラ)装置の設
定入力端子に接続された回転数計数装置とを包含する回
転角度/回転数アドレス発生装置として構成される。
接続され並列出力端子が回転角度/回転数アドレス発生
装置の出力端子を形成するアドレス計数装置と、アドレ
ス計数装置の並列プレセット入力端子の前に接続され単
−同期信号発生装置の1つKifFされたアドレスプレ
セット装置と、単安宇マルチバイブレータに接続された
ANDゲートを介して入力側が回転角度増分発生装置に
接続され並列出力端子が各アドレスプレセラ)装置の設
定入力端子に接続された回転数計数装置とを包含する回
転角度/回転数アドレス発生装置として構成される。
回転P/回転角度アドレス発牛装置は、アドレスプレセ
ット装置の設定入力端子の前に接続され入力側が回転数
計数装置の並列出力端子に接続されFROMとして構成
されたアドレス変榊装置を包含する。
ット装置の設定入力端子の前に接続され入力側が回転数
計数装置の並列出力端子に接続されFROMとして構成
されたアドレス変榊装置を包含する。
次に、本発明を実施例によってさら罠詳細に説明する。
このタイミング信号発生装置は、回転角度増分発生装置
2と、1個または数個の牙−同期信号発生装置3とを有
するパルス発生装置lを備えている。回転角度増分発生
装置2は、コーディング円板4を備えている。その場合
、コーディングは、例えば固定して設けられたセンサ5
の傍を回転するコーディング円板4の縁部における明暗
部によって実即することができる。コーディング円板4
は、所望の精密度に応じた明暗のコーディング部を僚え
ている。250個の明るいコーディング部と250個の
暗いコーディング部とに分割した場合は、360°/2
50=1.44°の精密度に相当する。
2と、1個または数個の牙−同期信号発生装置3とを有
するパルス発生装置lを備えている。回転角度増分発生
装置2は、コーディング円板4を備えている。その場合
、コーディングは、例えば固定して設けられたセンサ5
の傍を回転するコーディング円板4の縁部における明暗
部によって実即することができる。コーディング円板4
は、所望の精密度に応じた明暗のコーディング部を僚え
ている。250個の明るいコーディング部と250個の
暗いコーディング部とに分割した場合は、360°/2
50=1.44°の精密度に相当する。
コーディング円板/センサからなる装置2による信号の
取得は、例えばスリット透光方式によって行われる。単
一同期信号発生装置は、回転角度増分発生装置と同様に
構成されているが、コーディング円板は、角度値が92
およびψ3に相当する所望の位置に対応するただ1つの
マーキング部しか備えていない。
取得は、例えばスリット透光方式によって行われる。単
一同期信号発生装置は、回転角度増分発生装置と同様に
構成されているが、コーディング円板は、角度値が92
およびψ3に相当する所望の位置に対応するただ1つの
マーキング部しか備えていない。
コーディング円板3,4ば、印刷機に連結された共通の
軸、特にいわゆる単回転軸に設けられている。単回転軸
とは、機械の運転サイクル毎に1回転する軸を意味して
いる。
軸、特にいわゆる単回転軸に設けられている。単回転軸
とは、機械の運転サイクル毎に1回転する軸を意味して
いる。
さらに、タイミング信号発生装置は、1つまたは数個の
回転角度アドレス発生回路7および1つの回転角度/回
転数アドレス発牛装置8を備えたパルス処理装置6を何
食している。
回転角度アドレス発生回路7および1つの回転角度/回
転数アドレス発牛装置8を備えたパルス処理装置6を何
食している。
回転角度アドレス発生装置7は、同様に構成されている
。回転角度アドレス発生装置7は、回転角度増分計数装
置9とプレセット装置IIとを包含し、回転角度増分計
数装置9の入力端子は回転角度増分発生装置2に接続さ
れ、その並列出力端子は、回転角度アドレス発生装v7
の出力端子を形成する回転角度アドレスデータバス10
にまとめられて接続され、プレセット装置11の入力端
子は、単一同期信号発生装置3に接続され、その並列出
力端子は回転角度増分計数装P9のプレセット入力端子
に接続されている。
。回転角度アドレス発生装置7は、回転角度増分計数装
置9とプレセット装置IIとを包含し、回転角度増分計
数装置9の入力端子は回転角度増分発生装置2に接続さ
れ、その並列出力端子は、回転角度アドレス発生装v7
の出力端子を形成する回転角度アドレスデータバス10
にまとめられて接続され、プレセット装置11の入力端
子は、単一同期信号発生装置3に接続され、その並列出
力端子は回転角度増分計数装P9のプレセット入力端子
に接続されている。
回転角度/回転数アドレス発牛装散8は、並列入力端子
がアドレスプレセット装置18の前に設け(7) られた少くとも1つのアドレス計数装置17を包含して
いる。アドレスプレセット装置18の設宇入力端子は、
第1の実施例においては回転数アドレスデータバス13
に直接接続され、実施例2においては少くとも1つのア
ドレス変換装置19を介して回転数アドレスデータバス
13に接続されている。
がアドレスプレセット装置18の前に設け(7) られた少くとも1つのアドレス計数装置17を包含して
いる。アドレスプレセット装置18の設宇入力端子は、
第1の実施例においては回転数アドレスデータバス13
に直接接続され、実施例2においては少くとも1つのア
ドレス変換装置19を介して回転数アドレスデータバス
13に接続されている。
さらに、アドレスプレセット装置18は、単一同期信号
発生装置3の1つにMRされている。各アドレス計数装
置■8の計数入力端子は、回転角度増分発生装置2に接
続されている。各アドレス計数装置17の並列出力端子
は、夫々回転角度/回転数データバス21Kまとめられ
て、回転角度/回&数アドレス発生装置8の出力端子を
形成している。
発生装置3の1つにMRされている。各アドレス計数装
置■8の計数入力端子は、回転角度増分発生装置2に接
続されている。各アドレス計数装置17の並列出力端子
は、夫々回転角度/回転数データバス21Kまとめられ
て、回転角度/回&数アドレス発生装置8の出力端子を
形成している。
FROMとして構成された記憶装置16が、各回転角度
アドレスデータバス10および各回転角度/回転数アド
レスデータバス21の後に接続されている。
アドレスデータバス10および各回転角度/回転数アド
レスデータバス21の後に接続されている。
FROMは公知のように次の動作ブロックからなってい
るニ ー記憶マトリックス。この場合マトリックスの各交差点
に1ビツトが記憶される。
るニ ー記憶マトリックス。この場合マトリックスの各交差点
に1ビツトが記憶される。
(8)
一デコーディング回路。これは列デコーダおよび行デコ
ーダからなり、行デコーダによってマトリックスの行が
呼出され、列デコーダによってFROMのデータ幅と同
時に50列が呼出され、このようにして呼出された交差
点に記憶されたビットが出力バッファに与えられる。
ーダからなり、行デコーダによってマトリックスの行が
呼出され、列デコーダによってFROMのデータ幅と同
時に50列が呼出され、このようにして呼出された交差
点に記憶されたビットが出力バッファに与えられる。
−出力バッファ。これは呼出された記憶内容を増幅し、
出力端子に引出す出力段からなっている。
出力端子に引出す出力段からなっている。
−y)−ルング(y−tourung)。これは列デコ
ーダによって呼出されたマトリックスの列を導通させ、
その内容を出力バッファに入力する。
ーダによって呼出されたマトリックスの列を導通させ、
その内容を出力バッファに入力する。
第1記+fF非置16.jは回転角度アドレスデータバ
ス10に接続されており、従って出力端子に、タイミン
グ信号ψ2に関連するタイミング信号ψ1が生じる。プ
レセット装置が、タイミング信号ψ3を供給する岸−同
期信号発生装置31に接続された図示されていない回転
角度増分計数装置と、別の記憶装置とを設けることによ
って、タイミング信号ψ3に関連するタイミング信号ψ
、も発生することができる。
ス10に接続されており、従って出力端子に、タイミン
グ信号ψ2に関連するタイミング信号ψ1が生じる。プ
レセット装置が、タイミング信号ψ3を供給する岸−同
期信号発生装置31に接続された図示されていない回転
角度増分計数装置と、別の記憶装置とを設けることによ
って、タイミング信号ψ3に関連するタイミング信号ψ
、も発生することができる。
実施例1:
前述のように、第1図に示す実施例においては、回転数
アドレスデータバス13は、アドレス計数装置17のア
ドレスプレセット装置18の設定入力端子に接続されて
いる。
アドレスデータバス13は、アドレス計数装置17のア
ドレスプレセット装置18の設定入力端子に接続されて
いる。
第2記憶装竹16.2は、回転角度増分発生装置2に接
続されアドレスプレセット装置18.1が単−同期信号
発生装置3に接続された第1アドレス計数装置17.1
の後に、第1回転角度/回軒数アドレスデータバス21
.1を介して接続されており、従って、第2記憶装置の
出力端子には、タイミングψ2と、単回転軸の角速喫ω
に相当する回転数とに関連するタイミング信号ψ1が生
じる。
続されアドレスプレセット装置18.1が単−同期信号
発生装置3に接続された第1アドレス計数装置17.1
の後に、第1回転角度/回軒数アドレスデータバス21
.1を介して接続されており、従って、第2記憶装置の
出力端子には、タイミングψ2と、単回転軸の角速喫ω
に相当する回転数とに関連するタイミング信号ψ1が生
じる。
第3記憶装置16.3は、回転角度増分発生装置2Km
続されアドレスプレセット装置18.2が単一同期信号
発生装置3′に接続された第2アドレス計数装置17.
2の後に、第2回転角度/回転数アドレスデータバス2
1.2を介して接続され、従って、第3記憶装置の出力
端子には、タイミング信号ψ3と、単回転軸の角速度ω
に相当する回転数とに関連するタイミング信号ψ1が生
じる。
続されアドレスプレセット装置18.2が単一同期信号
発生装置3′に接続された第2アドレス計数装置17.
2の後に、第2回転角度/回転数アドレスデータバス2
1.2を介して接続され、従って、第3記憶装置の出力
端子には、タイミング信号ψ3と、単回転軸の角速度ω
に相当する回転数とに関連するタイミング信号ψ1が生
じる。
実施例2:
前述のように、第2図に示す実施例において、アドレス
プレセット装置18の設定入力端子は、少くとも1つの
アドレス変換装置19を介して回転数アドレスデータバ
ス13に接続されている。
プレセット装置18の設定入力端子は、少くとも1つの
アドレス変換装置19を介して回転数アドレスデータバ
ス13に接続されている。
アドレス変換装置19は、FROMとして構成された配
憶装置からなっている。この場合、FROMの構成は、
前述した配憶装置」6の構成と同じである。。
憶装置からなっている。この場合、FROMの構成は、
前述した配憶装置」6の構成と同じである。。
第2記憶装置16.2は、回転角度増分発生装置2に接
続されアドレスプレセット装W】B、tが単一同期信号
発生装置3と第1アドレス変換装置19.1の出力端子
とに接続された第1アドレス計数装置17.1の後に、
第1回転角度/回転数アドレスデータバス21.1を介
して接続され、従って、第2記憶装置の出力端子に、タ
イミング信号ψ2と、アドレス変換装置19.1によっ
て7刺された単回転軸の角速度ω2の関数としての回転
数とに関連するタイミング信号ψ1が生じる。
続されアドレスプレセット装W】B、tが単一同期信号
発生装置3と第1アドレス変換装置19.1の出力端子
とに接続された第1アドレス計数装置17.1の後に、
第1回転角度/回転数アドレスデータバス21.1を介
して接続され、従って、第2記憶装置の出力端子に、タ
イミング信号ψ2と、アドレス変換装置19.1によっ
て7刺された単回転軸の角速度ω2の関数としての回転
数とに関連するタイミング信号ψ1が生じる。
第3記憶装置16.3は、回転角度増分発生装置2に接
続されアドレスプレセット装置18.2が単一同期信号
発生装置31と第2アドレス変換装置19.2の出力端
子とに接続された第2アドレス計数装置17.2の後に
、第2回転角度/回転数アドレスデータバス21.2を
介して接続され、従って、第3記憶装置の出力端子に、
タイミング信号ψ3と、アドレス変換装置19.2によ
って変調された単回転軸の角速度ω2の関数としての回
転数とに関連するタイミング信号ψ1が生じる。
続されアドレスプレセット装置18.2が単一同期信号
発生装置31と第2アドレス変換装置19.2の出力端
子とに接続された第2アドレス計数装置17.2の後に
、第2回転角度/回転数アドレスデータバス21.2を
介して接続され、従って、第3記憶装置の出力端子に、
タイミング信号ψ3と、アドレス変換装置19.2によ
って変調された単回転軸の角速度ω2の関数としての回
転数とに関連するタイミング信号ψ1が生じる。
第4記憶装置16.4は、回転角度増分信号装R2に接
続されアドレスプレセット装置18.3が単一同期信号
発生装置31と第2アドレス変換装置19.2の出力端
子とに接続された第3アドレス計数装置17.3の後に
、第3回転角度/回転数アドレスデータバス21.3を
介して接続され、従って、第4記憶装置16.4の出力
端子に、タイミング信号ψ2と、アドレス変換装置】9
62によって変調された単回転軸の角速度ω2の関数と
しての回転数とに関連するタイミング信号ψ1が生じる
。
続されアドレスプレセット装置18.3が単一同期信号
発生装置31と第2アドレス変換装置19.2の出力端
子とに接続された第3アドレス計数装置17.3の後に
、第3回転角度/回転数アドレスデータバス21.3を
介して接続され、従って、第4記憶装置16.4の出力
端子に、タイミング信号ψ2と、アドレス変換装置】9
62によって変調された単回転軸の角速度ω2の関数と
しての回転数とに関連するタイミング信号ψ1が生じる
。
次に、以上述べたタイミング信号発生装置の動作を説明
する。
する。
琴−同期信号発生装置3から供給された却−同期信号ψ
2が回転角度アドレス計数装置7を零にすることによっ
て、この回転角度アドレス計数装置7は、回転角度増分
発生装置2から供給された回転角度増分信号ψ、を受入
わる漁備がなされる。この回転角度増分は連続的に回転
角度増分計数装置9に加えられ、それぞれの加算結果は
、回転角度増分計数装置9の出力端子において二進符号
にコード化され、回転角度アドレスデータバス10によ
って配憶装置16.1のFROMのアドレス入力端子に
自由に入力できるようになる。
2が回転角度アドレス計数装置7を零にすることによっ
て、この回転角度アドレス計数装置7は、回転角度増分
発生装置2から供給された回転角度増分信号ψ、を受入
わる漁備がなされる。この回転角度増分は連続的に回転
角度増分計数装置9に加えられ、それぞれの加算結果は
、回転角度増分計数装置9の出力端子において二進符号
にコード化され、回転角度アドレスデータバス10によ
って配憶装置16.1のFROMのアドレス入力端子に
自由に入力できるようになる。
回転角度アドレスデータバス10の状態は、坪回転軸に
設けられた、単一同期信号ψ2に関連した回転角度増分
を発生する装置2の夫々の実際の角度位置と同じである
。
設けられた、単一同期信号ψ2に関連した回転角度増分
を発生する装置2の夫々の実際の角度位置と同じである
。
1回転する間に、例えば1.44°のコーディング円板
4の部分において、250のカウントおよびこれに伴う
アドレス信号がFROMに送出され、この250のアド
レスの記憚内容が呼出されて出力端子に供給される。所
定のビットサンプルを備えたFROMの一般に知られた
適当なプログラミングによって、所定のタイミング信号
系列が出力端子に出力される。
4の部分において、250のカウントおよびこれに伴う
アドレス信号がFROMに送出され、この250のアド
レスの記憚内容が呼出されて出力端子に供給される。所
定のビットサンプルを備えたFROMの一般に知られた
適当なプログラミングによって、所定のタイミング信号
系列が出力端子に出力される。
その場合、パルス始点およびパルス終点およびこれに伴
うパルス幅をプログラミングすることができる。
うパルス幅をプログラミングすることができる。
0 00LOOOOO
I QI、I、Q
2 LLOO
3Loo。
4 LOOO
50000
6000L
250000L
この場合、出力端子aoないしa7は、再びデータバス
にまとめられ、このデータバスは第1図においてφ1−
で(ψ2)で示されている。1.44°のタイミングお
よびψ2−0°の場合に発生される信号系列が第3図に
示されている。
にまとめられ、このデータバスは第1図においてφ1−
で(ψ2)で示されている。1.44°のタイミングお
よびψ2−0°の場合に発生される信号系列が第3図に
示されている。
回転数アドレスデータバス13には、回転数計数装置2
0から次のようにして出力される。
0から次のようにして出力される。
回転角度増分発生装置2から得られた増分は、ANDゲ
ート14に供給される。単安定マルチバイブレータ15
は、その調整された保持時間だけANDゲート14をオ
フにし、回転角度増分発生装置2から供給された増分が
計数装置12で計数される。
ート14に供給される。単安定マルチバイブレータ15
は、その調整された保持時間だけANDゲート14をオ
フにし、回転角度増分発生装置2から供給された増分が
計数装置12で計数される。
計数結果は、二進法で回転角度アドレスデータバス13
としての計数出力端に得られる。
としての計数出力端に得られる。
実施例1において、二進法のこの計数結果は、アドレス
計数装置17の少くとも1つのアドレスプレセット装置
18の予調整に使用される。
計数装置17の少くとも1つのアドレスプレセット装置
18の予調整に使用される。
アドレスプレセット装置18を備えたアドレス計数装置
17の動作は、回転角度増分計数装置9の動作と同じで
あるが、この場合は、速度に依存した予調整結果によっ
て、計数値は数学的な正の値に作用される。
17の動作は、回転角度増分計数装置9の動作と同じで
あるが、この場合は、速度に依存した予調整結果によっ
て、計数値は数学的な正の値に作用される。
(15)
第1および第2のアドレス計数装置17の動作は同様で
あり、第1アドレス計数装置17.1については、別に
説明する。その場合、第1アドレス計数装置17.1は
、定められた初期状態をつくるため、パルス発生装置1
の単回転軸が1回転する毎に、単一同期信号発生装置3
と結合されたセンサ5から供給される同期パルスψ2に
よって101にされる。
あり、第1アドレス計数装置17.1については、別に
説明する。その場合、第1アドレス計数装置17.1は
、定められた初期状態をつくるため、パルス発生装置1
の単回転軸が1回転する毎に、単一同期信号発生装置3
と結合されたセンサ5から供給される同期パルスψ2に
よって101にされる。
第1アドレス計数装置17.1は、半導体集積計数回路
として構成されている。この計数回路では、復帰(0位
置)K加えて、復帰指令を無視した、いわゆる負荷指令
によって、二進符号でアドレスプレセット装置18.1
に並列に発生された情報を第1アドレス計数装置17.
1に供給することができる。
として構成されている。この計数回路では、復帰(0位
置)K加えて、復帰指令を無視した、いわゆる負荷指令
によって、二進符号でアドレスプレセット装置18.1
に並列に発生された情報を第1アドレス計数装置17.
1に供給することができる。
この供給された情報は、第1アドレス計数装置17.1
の本来の初期状態を表わしている。アドレスプレセット
装置18.1には、回転数アドレスデータバス13の状
態が情報として並列に入力され、従っ1第1アドレス計
数装置17.1は、それぞれの同期パルスψ2の場合に
、計数装置における初期状態と(16) しての夫々の実際の角速度を入力する。このようにして
、第1アドレス計数装置17.1は、夫々の実際の回転
数に応じて予調整される。
の本来の初期状態を表わしている。アドレスプレセット
装置18.1には、回転数アドレスデータバス13の状
態が情報として並列に入力され、従っ1第1アドレス計
数装置17.1は、それぞれの同期パルスψ2の場合に
、計数装置における初期状態と(16) しての夫々の実際の角速度を入力する。このようにして
、第1アドレス計数装置17.1は、夫々の実際の回転
数に応じて予調整される。
回転角度/回転数アドレスデータバス21.1によって
第1アドレス計数装[J8.lの出力端子に接続された
第2配憶装置16.2では、第2記憶装置16.2に記
憶されたすべてのタイミング信号△ψ−f(ω)が出力
される。
第1アドレス計数装[J8.lの出力端子に接続された
第2配憶装置16.2では、第2記憶装置16.2に記
憶されたすべてのタイミング信号△ψ−f(ω)が出力
される。
例:
速度−181(十進法)
従って、第2記憶装置16.2の出力端子には、タイミ
ング信号φ2と単回転軸の角速度ωとの関数としてのタ
イミング信号ψlが出力される。
ング信号φ2と単回転軸の角速度ωとの関数としてのタ
イミング信号ψlが出力される。
第2アドレス計数装置17.2は、タイミング信号ψ3
を供給する単一同期信号発生装置3′の出力端子に接続
されているため、第3記憶装置の出力端子に、タイミン
グ信号ψ3と単回転軸の角速度ωとの関数としてのタイ
ミング信号φ1を出力する。その場合、タイミング信号
ψ2またはψ3に関連するタイミング信号は、角速度ω
と直線関係にある。
を供給する単一同期信号発生装置3′の出力端子に接続
されているため、第3記憶装置の出力端子に、タイミン
グ信号ψ3と単回転軸の角速度ωとの関数としてのタイ
ミング信号φ1を出力する。その場合、タイミング信号
ψ2またはψ3に関連するタイミング信号は、角速度ω
と直線関係にある。
その結果、角速度の同じ変化によって、常に全体の速度
領域内におけるタイミング信号の同じ供給がなされるよ
うになる。
領域内におけるタイミング信号の同じ供給がなされるよ
うになる。
実施例2において、回転数計数装置12の計数結果は、
アドレス計数装置17のプレセット装置18に直接供給
されずに、まず1個または数個のアドレス変換装置19
においてアドレス変換が行われる。
アドレス計数装置17のプレセット装置18に直接供給
されずに、まず1個または数個のアドレス変換装置19
においてアドレス変換が行われる。
アドレス変換は、角速度に対する信号の線形依存性(傾
斜n!=7f)から変調された依存性を得るために行わ
れる。その場合、変調された依存性とは、下記を童味す
るニ ー 傾斜IrI〜1 をもつ線形依存性。
斜n!=7f)から変調された依存性を得るために行わ
れる。その場合、変調された依存性とは、下記を童味す
るニ ー 傾斜IrI〜1 をもつ線形依存性。
−角速度成分が部分的に抑止された
傾斜m−〒またはm〜1 をもつ線形依存性。
例えば速度領域0−10011では情報を全く出力せず
(抑IF)、lot川以用の速度において速度成分が出
力される。
(抑IF)、lot川以用の速度において速度成分が出
力される。
−非紳形依存性。
FROMとして構成された記憶装置16におけると同様
に、PROλ弓として構成されたアドレス変換装置19
[おいて、ビットサンプル和合わせがプログラミングさ
れる。従って、アドレス変換装置190FROMは、夫
々の白州(のプログラミングに応じ、アドレス変換装@
190入力端子に回転数データバス13によって供給さ
れたビット糾合わせに対する回答として、所定のビット
糾合わせを、その出力端子に供給する。従って、伸度に
関する回転角度の変調された依存性が出力端子に得られ
る。
に、PROλ弓として構成されたアドレス変換装置19
[おいて、ビットサンプル和合わせがプログラミングさ
れる。従って、アドレス変換装置190FROMは、夫
々の白州(のプログラミングに応じ、アドレス変換装@
190入力端子に回転数データバス13によって供給さ
れたビット糾合わせに対する回答として、所定のビット
糾合わせを、その出力端子に供給する。従って、伸度に
関する回転角度の変調された依存性が出力端子に得られ
る。
例えば、角速度が部分的に抑止された線形依存(19)
性に対する下記の内部プログラミングに対して、第4図
に示す特性曲線が生じる。
に示す特性曲線が生じる。
入力端子アドレス o ooooooo。
(十進法) 1 00000000
2 0 0 (] 0 0 0 0 03 00000
000 4 00000000 5 00000LOO 600000L OL 7 000(IOLLO 800000LLL 9 0000LOOO 0 2つのアドレス変換装置19.1および19.2を設け
ることによって、2つの無関係な観点からの変調が可能
である。
000 4 00000000 5 00000LOO 600000L OL 7 000(IOLLO 800000LLL 9 0000LOOO 0 2つのアドレス変換装置19.1および19.2を設け
ることによって、2つの無関係な観点からの変調が可能
である。
、4、図面の簡単な説明
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明の別の実施例を示すブロック図、(20) 第3図、第4図は本発明の装置によって得られた夫々側
のタイミング信号系列を示すグラフである。
本発明の別の実施例を示すブロック図、(20) 第3図、第4図は本発明の装置によって得られた夫々側
のタイミング信号系列を示すグラフである。
■・・・パルス発生装置、2・・・回転角度増分発生装
置、3,31・・・単一同期信号発生装置、6・・・パ
ルス処理装着、7・・・回転角度アドレス発生装置、8
・・・回転角度/回転数アドレス発生装置、+6 、1
6.1 。
置、3,31・・・単一同期信号発生装置、6・・・パ
ルス処理装着、7・・・回転角度アドレス発生装置、8
・・・回転角度/回転数アドレス発生装置、+6 、1
6.1 。
16.2 、16.3 、16.4・・・記憶装置。
出願人イで理人 猪 股 清
第1頁の続き
0発 明 者 ハルトムード・ハイパードイツ民主共和
国8122ラーデボ イル・エミールーシュエラー− シュトラーセ9 0発 明 者 フオルクマー・デイットリヒドイツ民主
共和国8270コスビヒ ・ハンスーバイムラーーシュト ラーセ9
国8122ラーデボ イル・エミールーシュエラー− シュトラーセ9 0発 明 者 フオルクマー・デイットリヒドイツ民主
共和国8270コスビヒ ・ハンスーバイムラーーシュト ラーセ9
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l)回転角度増分発生装置および単一同期信号発生装置
を包含するパルス発生装置とパルス処理装置、とを備え
た印刷機用タイミング信号発生装置において、パルス処
理装置(6)は、少くとも1つのアドレス発生装置と、
各アドレス発生装置の後に接続されFROMとして構成
された記憶装9 (16)とを包含していることを特徴
とする印刷機用タイミング信号発生装置。 2)アドレス発生装置は、回転角度増分発生装置(2)
に接続され並列出力端子が回転角度アドレス発生袋R(
7)の出力端子を形成する回転角度増分計数装置(9)
と、回転角度増分計数装置(9)の並列プレセット入力
端子の前に接続され単一同期信号発生装置(3)の1つ
に接続されたプレセット1ff−fff: (11)と
を包含する回転角度アドレス発生装置(7)として構成
されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
のタイミング信号発生装置。 3)アドレス発生装置は、入力側が回転角度増分発生装
置(2)に接続され並列出力端子が回転角度/回転数ア
ドレス発生装* (8)の出力端子を形成するアドレス
計数装Fff (17)と、アドレス計数装# (17
)の並列プレセット入力端子の前に接続され単−同期信
号発生袋P(3)の1つに接続されたアドレスプレセッ
ト装置(18)と、単安定マルチバイブレータ(15)
K接続されたANDゲー) (14)を介して入力側
が回転角度増分発生装置(2)に接続され並列出力端子
が各アドレスプレセット装置(18)の設定入力端子に
接続された回転数計数装置(12)とを包含する回転角
度/回転数アドレス発生装e(8)として構成されてい
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のタイミ
ング信号発生装置。 4)回転数/回転角度アドレス発生装置(8)は、アド
レスプレセット装置(tS)の設定入力端子の前に接続
され入力側が回転数計数装@ (12)の並列出力端子
に#枕されpROMとして構成されたアドレス変換装置
(19)を包含していることを特徴とする特許請求の範
囲第3項記載のタイミング信号発生装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DD83252272A DD228700A3 (de) | 1983-06-23 | 1983-06-23 | Takterzeugungseinrichtung fuer druckmaschinen |
DD41F/25227 | 1983-06-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS609745A true JPS609745A (ja) | 1985-01-18 |
Family
ID=5548405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59048292A Pending JPS609745A (ja) | 1983-06-23 | 1984-03-15 | 印刷機用タイミング信号発生装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4665498A (ja) |
JP (1) | JPS609745A (ja) |
DD (1) | DD228700A3 (ja) |
DE (1) | DE3406924A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6420143A (en) * | 1987-06-19 | 1989-01-24 | Heidelberger Druckmasch Ag | Data input/output device controlled by processor |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2535331B2 (ja) * | 1986-06-13 | 1996-09-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置用の電子制御装置 |
DE3836310C2 (de) * | 1988-10-25 | 1998-01-15 | Heidelberger Druckmasch Ag | Verfahren zum Einstellen einer Wendeeinrichtung an einer Druckmaschine mit mehreren Druckwerken |
DE4112222C2 (de) * | 1991-04-15 | 1994-12-01 | Roland Man Druckmasch | Vorrichtung zur Kontrolle des Bogenlaufes im Bereich der Anlegmarken von Bogen-Offsetdruckmaschinen |
DE4136785C2 (de) * | 1991-11-08 | 2000-07-13 | Koenig & Bauer Ag | Takterzeugungseinrichtung an Druckmaschinen |
DE4229645C2 (de) * | 1992-09-04 | 2000-11-02 | Heidelberger Druckmasch Ag | Verfahren zur Steuerung oder Regelung eines zeitlichen Ablaufes von Betriebvorgängen beim Drucken in einer Druckmaschine |
DE19520918C2 (de) * | 1995-06-08 | 1998-02-26 | Roland Man Druckmasch | Steuerung für eine Druckmaschine |
DE19520919C2 (de) * | 1995-06-08 | 1998-02-26 | Roland Man Druckmasch | Steuerung für eine Druckmaschine |
DE19820160A1 (de) * | 1997-10-07 | 1999-04-08 | Heidelberger Druckmasch Ag | Drehwinkelmessung für Druckmaschinen |
DE19803558A1 (de) * | 1998-01-30 | 1999-08-12 | Koenig & Bauer Ag | Verfahren zur Ermittlung einer Winkellage eines ortsveränderbaren Zylinders einer Druckmaschine |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5549973U (ja) * | 1978-09-29 | 1980-04-01 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2220601A1 (de) * | 1971-06-17 | 1972-12-21 | Polygraph Leipzig | Steuersystem fuer Mehrfarbenrotationsdruckmaschinen |
GB1516302A (en) * | 1974-06-18 | 1978-07-05 | Lucas Electrical Ltd | Process control apparatus |
IT1036261B (it) * | 1975-06-10 | 1979-10-30 | Fiat Spa | Dispositivo per la variazione automatica dell anticipo di accen sione elettronica per motori a com bustione interna |
US4009699A (en) * | 1976-01-19 | 1977-03-01 | General Motors Corporation | Digital ignition spark timing angle control with read only memory |
DD125620A1 (ja) * | 1976-03-29 | 1977-05-04 | ||
SE406643B (sv) * | 1977-02-16 | 1979-02-19 | Aga Ab | Elektronisk korrigeringsanordning for en lengd- eller vinkelmetare |
US4232368A (en) * | 1977-09-16 | 1980-11-04 | Lucas Industries Limited | Internal combustion engine function control system |
US4181962A (en) * | 1978-02-27 | 1980-01-01 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Digital programmable timing device |
FR2428151A1 (fr) * | 1978-06-08 | 1980-01-04 | Peugeot | Dispositif de declenchement, notamment de l'allumage d'un moteur a combustion interne |
BE889254A (nl) * | 1981-06-17 | 1981-12-17 | Picanol Nv | Inrichting voor het besturen van spuitkoppen en andere onderdelen van een luchtgetouw |
JPS5811810A (ja) * | 1981-07-14 | 1983-01-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | サイクルタイマ−装置 |
JPS5811941A (ja) * | 1981-07-16 | 1983-01-22 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 網目版画像記録装置における絵柄信号と文字信号の処理方法 |
DE3214554C2 (de) * | 1982-04-20 | 1986-08-14 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Schaltungsanordnung zur Bestimmung der Position von Schreibwerken in Druckern mit einem Gleichstrommotor |
-
1983
- 1983-06-23 DD DD83252272A patent/DD228700A3/de not_active IP Right Cessation
-
1984
- 1984-02-27 DE DE19843406924 patent/DE3406924A1/de active Granted
- 1984-03-15 JP JP59048292A patent/JPS609745A/ja active Pending
- 1984-06-25 US US06/623,912 patent/US4665498A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5549973U (ja) * | 1978-09-29 | 1980-04-01 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6420143A (en) * | 1987-06-19 | 1989-01-24 | Heidelberger Druckmasch Ag | Data input/output device controlled by processor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DD228700A3 (de) | 1985-10-16 |
DE3406924C2 (ja) | 1992-10-22 |
US4665498A (en) | 1987-05-12 |
DE3406924A1 (de) | 1985-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU608439B2 (en) | Dynamic feedback arrangement scrambling technique keystream generator | |
DE69333030D1 (de) | Bildeingabevorrichtung, Bildausgabevorrichtung, zugehörige Steuervorrichtung und Bilderzeugungsgerät mit diesen Vorrichtungen | |
JPS609745A (ja) | 印刷機用タイミング信号発生装置 | |
KR900002331A (ko) | 메모리 장치 | |
EP0118978A3 (en) | Address sequencer for pattern processing system | |
DE3473365D1 (en) | Single error correction circuit for system memory | |
US4669050A (en) | Time pulse generating control device for cyclically operating printing machines | |
JPS522121A (en) | Information input system | |
JPS6133503A (ja) | 印刷機用タイミング信号発生装置 | |
JPS5658800A (en) | Driving device of step motor for auxiliary scanning use | |
US4653077A (en) | Timing device for neutralizing response delays of control devices in printing machines | |
JPH074990A (ja) | エンコーダにおける絶対位置検出方法及びエンコーダ装置 | |
JPS6133504A (ja) | 印刷機用タイミング信号発生装置 | |
JPS5637892A (en) | Memory unit | |
JPS60112448A (ja) | 印刷機用タイミング信号発生装置 | |
SU1539758A1 (ru) | Программируемый формирователь периодической функции | |
SU1280575A1 (ru) | Устройство дл задани циклов в системах цифрового программного управлени | |
SU928342A1 (ru) | Устройство дл сортировки чисел | |
JPS599102B2 (ja) | メモリ装置 | |
SU150301A1 (ru) | Многокомпонентные аэродинамические весы с вычислительным устройством | |
SU697992A2 (ru) | Устройство дл регистрации информации | |
JPS6477546A (en) | Page printer | |
SU694897A1 (ru) | Посто нное запоминающее устройство | |
SU871163A1 (ru) | Генератор псевдослучайных последовательностей дес тичных чисел | |
SU783852A1 (ru) | Устройство дл копировани цилиндрических магнитных доменов |