[go: up one dir, main page]

JPS6097387A - 文字サイズ指定装置 - Google Patents

文字サイズ指定装置

Info

Publication number
JPS6097387A
JPS6097387A JP58203663A JP20366383A JPS6097387A JP S6097387 A JPS6097387 A JP S6097387A JP 58203663 A JP58203663 A JP 58203663A JP 20366383 A JP20366383 A JP 20366383A JP S6097387 A JPS6097387 A JP S6097387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
character
font
section
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58203663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0135353B2 (ja
Inventor
孝 大島
寺西 俊晴
真寿 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58203663A priority Critical patent/JPS6097387A/ja
Publication of JPS6097387A publication Critical patent/JPS6097387A/ja
Publication of JPH0135353B2 publication Critical patent/JPH0135353B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の屈する分野) 本発明は、文字表示装置等に表示する種々のサイズの文
字人力を単純な操作で、容易かつ効率良く入力すること
ができる文字サイズ指定方式に関するものである。
(従来の技術) 従来の方式は、表示面上に11々の勺イスの文字を表示
するためには、入力に際して、個々の文′ンサイズに応
じたキーを押−[するような構成となっていたので、文
字サイズ指定のための操イ′1が繁頼であり、また、文
字サイズが増加キilるに(rい指定キーを増加しなけ
ればならないという欠点があった。
(発明の目的) 本発明はこれらの欠点を解決するだめに、又′ン復イズ
の変更を1つのキーで行ない、その該当;i’a: j
!Ij &jシ押1・ずろことにより、押1・回数に1
15、し−〔複数の又字゛リイズを順次指定し操(’+
のmj素化を(ゾするとJl、に、各ライズの文字の使
用頻度1111数し、#i度の高いサイズを少ないキー
押1;回数で選択できるようにし、操作の効率化を図っ
t−もので、以下図面について詳細に説明する。
(発明の構成および作用) 第1図は本発明の構成を示す一実施例のブロック図であ
って、】はキーボード、2は文字コード発生部、3はバ
ス、4は中央処理部、5は文字サイズ制御部、6はカー
ソル制御部、7は表示制御部、8は表示部、9は文字フ
ォント発生部である。
以下、その動作を説明する。甘ず、キーボード1上の文
字サイズ指定キー(図示せず。)が押下烙れると、文字
コード発生部2、バス3を経由して中央処理部4に通知
プれる。中央処理部4は、文字サイズ制御部5から最も
使用頻度の高いサイズの情報を受けて文字サイズを決定
し、文字コード発生部2にこの文字サイズを通知すると
同時にカーソル制御部6、表示制御部7を制御し、表示
部8に決定されたサイズのカーソルを表示する。
その後キーボード1より入力きれた文字は、文字コード
発生部2において、予め通知されているサイズの文字コ
ードに変換される。中央処理部4は表示制御部7、文字
フォント発生部9をfli制御して表示部8に該当文字
を指定サイズで表示すると同時に、文字サイズ制御部5
0使用頻度カウンタを更新する。
第2図は第1図の文字コード発生部2と、文字フェース
回路、22はキーボードからのコードを内部コードへ変
換するコード変換回路、23は内部コードを一時記憶す
るステータスレジスタ、24はサイズ指定キーの押]−
回数を記憶ずろ指5と回数レジスタ、25は決定をれだ
サイズの=1−1’を記憶するサイズレジスタである。
+、だ、文字サイズ制御部5において、51は各サイズ
の文’?の使用回数に応じサイズカウンタを制御するり
イズカウンタ制御回路、52はサイズカラ/りである。
キーボードlにより文qリイズ変更が行なわれると1そ
の信号はインタフェース回路2Iを介してコード変換回
路22で変換を受け、ステータスレジスタ23へ入力さ
れ、同時に、指定回数し、ンスタに1を加える。ステー
タスレジスタ23の内容はハス3を介して中央処理部4
に入力d f+、 %文字コードかファンクションコー
ドかの判定を受け、サイズ指定のファンクションコード
の場合には、指定回数レジスタ24の内容とサイズカウ
ンタ制御回路51を介して読み取ったサイズカウンタ5
2とを判定し、文字サイズ指定キーが連続して押下され
た回数に応じた文字サイズのコードをサイズレジスタ2
5へ入力する。
文字コード発生部2のコード変換回路22はキーボード
1、インタフェース回路21を介して入力されを文字コ
ードをサイズレジスタ25に応じて該当するサイズのコ
ードに変換する。変換されたコードはステータスレジス
タ23へ入力され、中央処理部4で文字コードと判定埒
れて表示制御部7、文字フォント発生部9を制御するこ
とにより表示部8に表示される。同時に、サイズカウン
タ制御回路51を介してサイズカウンタ52の該当サイ
ズのカウンタに1を加える。
従って、キーボードから文字サイズ変更キーが1回押下
されると、その時点で最も使用頻度の高い文字サイズに
変更になり、連続して2,3・・・・・・回押下すると
、2番目、3番目・・・・・・・・・に使用頻度の高い
サイズが選択てれることになる。
(効果) 以上説明したように、本発明では、文字サイズ変更キー
を押下するといっだ単一の操作で希望するサイズの選択
が可能であり、かつ、使用頻度の高いサイズは、少ない
押下回数で該当サイズを選択できる構成となっているた
め、単純な操作で効率良く文字サイズの変更ができ、入
力時間が短縮されるといっだ利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示ず一実施例のブロック図、第
2図は第1図の文字コード発生部および文字サイズ割部
1の詳細を示す図である。 1 ・・・・・・キーボード、 2 ・・・・文字コー
ド発生部、 3・・・・・・・・・バス、 4 ・・・
・中火処理部、5 ・・・・・・・・・文字サイズ制御
部、 6 ・・・カーノル制御部、 7 ・・・・・・
・・・表示制御部、 8 ・・・・・・・表示部、 9
・・・・・・・・・文字フォント発生部、21・・・・
・・・・インタフェース回路、22・・・・・・・コー
ド変換回路、23・・・・・・・ステータスレジスタ、
24・・・・・・・ 指定回数レジスタ、25・・・・
′・・・サイズレジスタ、51 ・・・・・・・サイズ
カウンタ制御回路、52・・・・・・・・・サイズカウ
ンタ。 特許出願人 日本電信電話公社 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 複数の文字及び文字サイズを入力する入力部と
    、指定芒れたサイズに従って、異るサイズの複数の文字
    フォントを出力する文字発生部を有し、異なる複数のサ
    イズの文字を表示できる情報入力装置において、同一キ
    ーの連続押下けによシ、順次文字サイズを変更する手段
    を有することを特徴とする文字サイズ指定方式。
  2. (2) 同一キーの連続押下げによシ順次文字ザイズを
    変更する手段において、指定された文字ライズの順位を
    個々の使用頻度に応じて並べ替える手段を設けたことを
    特徴とする特γF請求の範囲第(1)項記載の文字サイ
    ズ指定方式。
JP58203663A 1983-11-01 1983-11-01 文字サイズ指定装置 Granted JPS6097387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203663A JPS6097387A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 文字サイズ指定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203663A JPS6097387A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 文字サイズ指定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6097387A true JPS6097387A (ja) 1985-05-31
JPH0135353B2 JPH0135353B2 (ja) 1989-07-25

Family

ID=16477786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203663A Granted JPS6097387A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 文字サイズ指定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097387A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129460A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Fujitsu Ltd かな漢字変換属性変更処理装置
JPH01103766A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Hitachi Software Eng Co Ltd 文書作成装置の文字サイズ切換方式
JPH01214895A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Seiko Epson Corp 文字データキャッシュメモリ装置
JPH05221028A (ja) * 1992-07-23 1993-08-31 Casio Comput Co Ltd データ表示装置
JP2006079636A (ja) * 2005-10-05 2006-03-23 Casio Comput Co Ltd 入力装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129460A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Fujitsu Ltd かな漢字変換属性変更処理装置
JPH01103766A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Hitachi Software Eng Co Ltd 文書作成装置の文字サイズ切換方式
JPH01214895A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Seiko Epson Corp 文字データキャッシュメモリ装置
JPH05221028A (ja) * 1992-07-23 1993-08-31 Casio Comput Co Ltd データ表示装置
JP2006079636A (ja) * 2005-10-05 2006-03-23 Casio Comput Co Ltd 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0135353B2 (ja) 1989-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6097387A (ja) 文字サイズ指定装置
JPS61134828A (ja) キ−入力装置
KR20030043532A (ko) 소형 기기에서의 영문자 입력장치 및 그 방법
JPS6238936A (ja) Crtデイスプレイ装置
JPS60144786A (ja) 符号付文字パタ−ン合成出力方式
JPS63128468A (ja) キヤラクタ入力装置
JP2786099B2 (ja) 情報処理装置の入力装置
JPH082712Y2 (ja) ディスプレイ制御装置
JPH03282813A (ja) 文字入力装置
SU1730614A1 (ru) Устройство дл преобразовани чисел
JPH0483663A (ja) 外部記憶部付プリンタ
JPH0454627A (ja) 文字罫線発生装置
JPH02160287A (ja) カーソル表示回路
JPS6090382A (ja) デイスプレイ装置
JPS62147518A (ja) キ−入力方法
JPH02216523A (ja) 文字処理装置
JPS62117063A (ja) ワ−ドプロセツサのカナ変換方式
JPH07334595A (ja) バーコードリーダによる漢字入力装置
JPS62151911A (ja) デ−タ入力装置
JPS6339063B2 (ja)
JPS61118870A (ja) 和文編集方式
JPH035876A (ja) ルビ入力方式
JPH01161570A (ja) 文書作成装置
JPS62231776A (ja) 携帯型端末装置
JPH01233653A (ja) 日本語ワードプロセッサ