JPS609531Y2 - 可変式定流量給液装置 - Google Patents
可変式定流量給液装置Info
- Publication number
- JPS609531Y2 JPS609531Y2 JP4906179U JP4906179U JPS609531Y2 JP S609531 Y2 JPS609531 Y2 JP S609531Y2 JP 4906179 U JP4906179 U JP 4906179U JP 4906179 U JP4906179 U JP 4906179U JP S609531 Y2 JPS609531 Y2 JP S609531Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid supply
- constant flow
- control valve
- pipe
- bypass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 30
Landscapes
- Flow Control (AREA)
- Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、可変式の定流量給液装置に関するものであ
る。
る。
従来、定流量の流量を調節するためには、高価な流量調
節可能の定流量弁もしくは高価な可変式定流量ポンプを
使用しなければならなかった。
節可能の定流量弁もしくは高価な可変式定流量ポンプを
使用しなければならなかった。
この考案は、圧力容器の圧力変動に関係なく定流量で流
量調節が可能となる、低コストの可変式定流量給液装置
を提供することを目的としたものである。
量調節が可能となる、低コストの可変式定流量給液装置
を提供することを目的としたものである。
以下、この考案の実施例を図面にもとづいて説明すると
、定流量ポンプ1と圧力容器2との間の給液管3に給液
用流量調節弁4が設けられている。
、定流量ポンプ1と圧力容器2との間の給液管3に給液
用流量調節弁4が設けられている。
定流量ポンプ1と給液用流量調節弁4との間の給液管3
からバイパス管5が分岐され、このバイパス管5にバイ
パス用流量調節弁6及び気液分離器7が設けられている
。
からバイパス管5が分岐され、このバイパス管5にバイ
パス用流量調節弁6及び気液分離器7が設けられている
。
上記バイパス用流量調節弁6と気液分離器7との間のバ
イパス管5に圧力容器2からの気体加圧管8が接続され
ている。
イパス管5に圧力容器2からの気体加圧管8が接続され
ている。
図中9,10は逆止弁、11は気体出口管である。
給液用流量調節弁4とバイパス用流量調節弁6の入口側
は給液管3にて定流量ポンプに連通しており、前記両調
節弁4,6の出口側は、給液用流量調節弁4が給液管3
にて、バイパス用流量調節弁6がバイパス管5と気体加
圧管8にて、圧力容器2に連通しているので、両調節弁
の出入口の圧力及び圧力差(即ち流量比)は常に等しく
なっている。
は給液管3にて定流量ポンプに連通しており、前記両調
節弁4,6の出口側は、給液用流量調節弁4が給液管3
にて、バイパス用流量調節弁6がバイパス管5と気体加
圧管8にて、圧力容器2に連通しているので、両調節弁
の出入口の圧力及び圧力差(即ち流量比)は常に等しく
なっている。
従って、両調節弁4,6にて、両流量の割合を設定して
おけば、圧力容器の圧力変動にかかわらず、所定の流量
を圧力容器に給液することができる。
おけば、圧力容器の圧力変動にかかわらず、所定の流量
を圧力容器に給液することができる。
なお、気液分離器7からのバイパス液は排出しても良い
し、また、定流量ポンプサクション側の液体タンク(図
示せず)に回収してもよい。
し、また、定流量ポンプサクション側の液体タンク(図
示せず)に回収してもよい。
本考案は以上のように構成されているので、圧力容器の
圧力変動に関係なく圧力容器に常に一定量の給液を行う
ことができ、しかも、圧力容器への給液必要量に変更を
生じた場合にも、両調節弁の開度を調節するだけで給液
量を容易に変更させることができる可変式定流量給液装
置とすることができる。
圧力変動に関係なく圧力容器に常に一定量の給液を行う
ことができ、しかも、圧力容器への給液必要量に変更を
生じた場合にも、両調節弁の開度を調節するだけで給液
量を容易に変更させることができる可変式定流量給液装
置とすることができる。
図はこの考案の実施例を示した配管フローシートである
。 1・・・・・・定流量ポンプ、2・・・・・・圧力容器
、3・・・・・・給液管、4・・・・・・給液用流量調
節弁、5・・・・・・パイパス管、 6・・・・・・バイパス用流量調節弁、 7・・・・・・気液 分離器、 8・・・・・・気体加圧管。
。 1・・・・・・定流量ポンプ、2・・・・・・圧力容器
、3・・・・・・給液管、4・・・・・・給液用流量調
節弁、5・・・・・・パイパス管、 6・・・・・・バイパス用流量調節弁、 7・・・・・・気液 分離器、 8・・・・・・気体加圧管。
Claims (1)
- 定流量ポンプ1と圧力容器2との間の給液間3に給液用
流量調節弁4を設け、定流量ポンプ1と給液用流量調節
弁4との間の給液管3からバイパス管5を分岐し、この
バイパス管5にバイパス用流量調節弁6と気液分離器7
を設け、上記バイパス用流量調節弁6と気液分離器7と
の間のバイパス管5に圧力容器2からの気体加圧管8を
接続したことを特徴とする可変式定流量給液装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4906179U JPS609531Y2 (ja) | 1979-04-12 | 1979-04-12 | 可変式定流量給液装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4906179U JPS609531Y2 (ja) | 1979-04-12 | 1979-04-12 | 可変式定流量給液装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55150410U JPS55150410U (ja) | 1980-10-29 |
JPS609531Y2 true JPS609531Y2 (ja) | 1985-04-04 |
Family
ID=28933951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4906179U Expired JPS609531Y2 (ja) | 1979-04-12 | 1979-04-12 | 可変式定流量給液装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS609531Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-04-12 JP JP4906179U patent/JPS609531Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55150410U (ja) | 1980-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2004010086A3 (en) | Fluid flow measuring and proportional fluid flow control device | |
CA2168836A1 (en) | A device for the pulsed pumping of liquids, particularly blood | |
WO1998053676A3 (en) | Metering device | |
DK477687A (da) | En metode og indretning til aendring af tryk i pneumatiske eller hydrauliske systemer | |
CA2308601A1 (en) | Gas pressure control apparatus | |
US4669889A (en) | Apparatus for mixing liquid | |
CA2316337A1 (en) | Fluidic level control systems | |
JPS609531Y2 (ja) | 可変式定流量給液装置 | |
EP0959278A3 (en) | Single pump continuous filtration systems using venturi and flow control valve | |
JPS60129103A (ja) | 超純水製造装置 | |
JPS63123422A (ja) | 除湿空気の供給装置 | |
JPS6144365U (ja) | 車両用動力舵取装置 | |
SU1156022A1 (ru) | Регул тор соотношени расходов двух потоков газа или жидкости | |
JPH0341782Y2 (ja) | ||
JPS61206523U (ja) | ||
JPH0317376U (ja) | ||
JP2764688B2 (ja) | 気体圧力作動ポンプ | |
CA2408788A1 (en) | Central heating | |
RU1800137C (ru) | Насосно-эжекторна установка | |
JPS602241U (ja) | 湯沸器の水量調節装置 | |
JPS6191302U (ja) | ||
JPS59189910A (ja) | 半透膜による物質分離装置 | |
JPS5927886U (ja) | 汚水浄化装置に於ける流入調整槽 | |
JPS5919990U (ja) | 燃料油圧力制御装置 | |
JPH031287U (ja) |