[go: up one dir, main page]

JPS6090057A - 遠心分離機用ロ−タの製造方法 - Google Patents

遠心分離機用ロ−タの製造方法

Info

Publication number
JPS6090057A
JPS6090057A JP19874283A JP19874283A JPS6090057A JP S6090057 A JPS6090057 A JP S6090057A JP 19874283 A JP19874283 A JP 19874283A JP 19874283 A JP19874283 A JP 19874283A JP S6090057 A JPS6090057 A JP S6090057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
laminate
mold
resin
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19874283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045503B2 (ja
Inventor
Kohei Tsumura
津村 航平
Mitsuhiro Inoue
光弘 井上
Teruhiko Iwata
輝彦 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP19874283A priority Critical patent/JPS6090057A/ja
Publication of JPS6090057A publication Critical patent/JPS6090057A/ja
Publication of JPH045503B2 publication Critical patent/JPH045503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は遠心分離慎用ロークの製造方法に―する。
近年、医学、築字、遺伝子工学の進νにともないより重
度な分@技術か資求されるよりになってきた0しかし現
在の分析用/&i遠心分廃徐用ローターはチタンせ金、
アルミ付金製で最晶遠心〃口速度は60万G前俊が限度
でめる。
ところでロータの材料は5強度が大き(北本か小さい刀
が有利でめる0卸ち比58i匿の尚い材料か艮い0恍米
M面の拐科としてチタン台金が前用されて@たか、チタ
ン台金に市価でΦるうえ依扱刀ロエが蜘かしかった0そ
とで本発明に比臘緘の筒い械に頻嵐プラスチックで取高
漣心〃口速度をアルミ付会或はチタン台金と10」寺以
上にすることt・口」能とし、しかも安111117Z
ロータを提供するもの′1:める。
匠米商速1gl松さぜる繊維強化グラスチックとしてフ
ィラメントワインティング円筒や保似寺刀注円板かφつ
た0フイラメントワインデイング円@はw、維の強度【
最も自効に発揮ちぜるため一連回転捧としてすぐれてい
fcoLzかし遠心分離壁用−−タKrユ、試料用穴を
設ける必安がめり、フィラメントワインティング円筒に
八tめけるとそこで繊維か切#[され強Ifか低下し)
ィラメントワインディングの01aが生かされないうえ
、試料用人に入れた試料の遠心力や成形時の残留応力で
層間剥離を生じゃすがっ7Co −力側脂を含浸させた
織布や一方同性シート状稙維基材を一定角度づつ回転さ
せて積層した擬似寺方性円叡は、フィラメントワインデ
ィフグ円筒に比べ強度が少し低下し最尚回転欽は劣るも
のの等方性でるるためxtめけて回転させても急激な頬
#低下や層間剥離が生じに((5強化プラスチック製遠
心分貼慎用ロータとして通していに0 ところでロータの形状σ株々必るか一般に外径的20(
1m、厚さ約10 QmmTlzりNU 100III
vnの擬似等力江槓烏体を成形する必値がめった。
100Mの擬似等力性積層を得るには、一体で成形する
方法と100111111以下の擬似寺カ注積層俸t2
層以上重ねて接層する方法かめるが、接看膚での頻度低
下(5,&−ぜぐため栄虐層の畝は少ない方か艮(、で
きるたけ厚肉の擬似寺カ性積層体か埴逢しい。と仁ろが
厚内の槓ノ曽体はボイドやり2ツクか発生しやすく1女
鼠して晶い強度全南する厚肉の擬似等力任積層体の製造
方法がなかりた。
k米の擬似寺力性積層捧tユ側脂を含浸させた娠維丞羽
を積み虚ね、加圧、力0熱して硬化括ぜて成形していた
が一般の篭気杷椋用棟層板の厚さの範囲でりる10Il
lII+以下は薄いためボイド。
クラックのない積層体か成形口」龍でめった。しかし1
Qmm以上になると加熱時に懺維泰材が憤すべ、0をお
こし′:)′1.(kll、形できなかった。そこで佃
すべ!7を防止するためmk使用し型内で成形すること
によV偵ずべυが防止できるようになったか、厚さが2
Qmn+以上になると型と積層体のず@まが少ないため
脱2&!J時に積層体に力を刀Vえてとり出す必inが
生じその時rc積層体にクラックがつ6生することがり
った。%に繊維基材かJA巣槙維の揚台ば熱膨張率が小
さいため顕著でめった0葦1ζ型成形のため羞材甲の空
気が抜りVc< (稙増俸にボイドか発生しやすかった
これらの成形栄汗は擬似等力狂績)k俸の場合たけでな
(41なる積層体の場合も同様に主じた。
そこで本発明有は脱m時にり2ツクを発生させないよう
にするため型を牛径方向に分割口」能な円筒状型にする
ことt見い出した。
すなわち、樹脂を含52賂ぜたシート状繊維丞材E12
.牛径力1iJ K分剖用能な円筒状型内で逸切な加圧
、力11熱未件で枳似寺カ稙層捧を成形することによハ
脱型時に積層体に無理な刀を力Iえな(とも、型を分書
むすゐことによりt縮率にとVはずしが9龍VCなり、
ボイド、クラックのない安定して高い5生度を市する厚
さ2Qm+n以上擬似寺刀注槓層捧の成形が可能になつ
た〇本発明で使用するシート状権維基材は、次系繊維、
芳香族ポリアミド繊維、〃2ス繊維寺の織布や一力同に
繊維の配置したシートがらなハこれらの繊維を一柚又は
二柚以上製用してもよい。たとえは織布の横糸が炭素極
細、たて糸がガラス繊維でもよいし、炭素If#、維よ
、りなる繊布とガラス#を維よ0なる織布を基ね台ゎぜ
ても艮い0 また含浸させる樹脂としてμ熱映化性側脂がI’fL、
(、エポキシ樹脂、ポリエステル側脂。
ポリイミド樹脂などか!侍に好筐しい。擬似等方匠槓層
捧Qよ回転棒に平?Tな方間に弾性単や負度か等力性i
cなるような形状VC成形や壁組〃ロエされるのはいう
までもない。したがって回に軸Vc対して軸対称でΦれ
はよ(ILg1転軸力転軸上回ては俤が一足の円筒状で
める必蒙ばlぐ二段円面でQってもよい0保似寺方注槓
庵捧に設けられるロータの試料用人は試料の入った試験
官の遠心力Vc剛えて支持することがでさ、また試秋自
が1圧ecIloJえるようにその形をm狩することか
でさるよりなもの′L″必れば工くをVC限建はない・
つ 十住力1gIvc分^す目」龍な円筒状型とは、型内の
賊形品がとり出しfすいようにmか牛径力回に2分割φ
ゐいは6分割以上V(分割でさ5分剖郁盆組み立て′f
c時の型の形状が略円形でりれはよく、1鯰械加工する
ため必ずしも共同でめる必渋はない。型は成形の時圧力
と一度を加えるためその力により分割Sか動かないよう
、ボルトで固定したり外周紫リングでおさえる等の1足
か心安でめる。’E7を加圧、加熱時に良形しないよう
材質は%妖、アルゼ、FRPが灯ましい0型を圧蝙iJ
能な成形億にと9つり上゛iから圧動し、7JII熱i
c奴形憎の揺回めるいは型をヒータ、蒸気等で出度コン
トロールして行う。
仄VC加圧、加熱栄件VCついて示す。
分船用舵な円面場内に側屈を金欠させたシート状柩維恭
材?厚さが約2[1m+ni/Cなるより一足p4IL
づつずらしながら槓み厘ねて仲人しカロ圧。
加勢して成形しても加圧力?!−5kg10ff’木満
にすると、上下の型内を50℃〜180”Cで変化させ
ても温度が商い刀がボイドの発生は少l(なったが皆無
VCはでさなかった0次に圧力勿5Kg/cd歩上〜1
20kg/−昼下にしたところり澁か50℃〜180℃
の範囲でボイド9よ発生しなかった。圧力が5■/−〜
20■/ば、及び1o Okg/af 〜120 kg
/afでもボイドか発生しないカロ熱条件力ふりりたか
乾囲力ふ伏〃為った0崗度については80℃以−トでは
(創脂のηしれが少な(ボイドの焦いjd4nII体が
憎らfLなかった。゛よた圧力が120 kg/co?
’(r越えると設置が低い場合は示イドか抜ヲノず、1
裏か向いとイ幻nばが6+Cれ出てしまい槓繰捧の樹脂
分か少なくなりすき、811々御度を変えても進上な稙
J軸体が得られなかった。
以上から加圧力rL5kg/aIII〜120kg/−
が艮(、%に2 [Jkg/af〜100kg/−がm
ましい。
〃l勢瀝度は80℃〜180℃が堰していた。仄に1l
jJ椋な方法で厚き朽1oanunの擬似寺男桓鳩体ケ
底形したところ、脱型故層同タラツクが発生した。そこ
で粂汗を稙々涙化塾せたかクシツクの発生しない範囲r
i丼JK狭かった。繊維菖拐に@反させる側屈の分子量
や1゛改俵のBステージの程度を震えても大差はなかっ
た。クラックの原因は型内で厚いJj1層体を吠化嘔ぜ
るたり積層体の中火の御厩が上昇する址でに非帛に時間
かかかV枯駄か下がるn+1に円1i1型の勢で側聞が
硬化してし葦い、中央部内部の璧′Aが抜りることが=
Cさな(なっ1こためと力えた。そこで不発1省は側聞
からの硬化tお避えるため型を冷却する力1ii金見い
たし1こ。この方法で厚ち1o。
印の積層体をボイドもり2ツクも無く成形するコトか口
」能になっ′fcO削却の力&Qユ分割製の周囲を冷や
すことかで@もえすれは良くパイプ會をいて水tmして
も、ジャケットを付けて冷祠Jしてもか筐わない。冷却
する時間をユ積層体中央部のrM度が上昇する1ででめ
り冷却が灸すき′ると鹸化不十分VCなり好葦しくない
。〃o熱崗度に関しては、806C〜180’Cで樹脂
の粘度が低下して空気kUIし出し、枯差か再び上昇し
級化した故rc、その側8ぽに逸した級化繊度と時間を
ヵロえ十分級化6ぜなけれは、強度の低下かおこり擬似
寺力注頓層体倉ロータrC使用するのVC灯ましくない
次Vc夷泥例について直重する。
実施例1 第1図は牛佳力同に2分割oJ症な円高型で擬似等力積
層体を成形する方法を示す。1に2分割9餌な円面状の
並型でめる0型Wi Pi住2L10min外径25Q
nuo″′Cめリボル)l−はずすことにより圧右対称
に分割できる。5.4は円板の形状をした上下合壁でめ
り外径199. Qmm7める。
5は炭:A繊維半載9クロスにエホキシ情6ばを甘皮さ
せた円形のシート状血材のMt、m方向を50゜づつず
らしながら500枚つ与JKねたものである。クロス7
は上のクロス6に対し50°LgJ転させてあり、8は
さらに5(1°tg1転させてめる。
以下50°づつ回転部せてムねたものでるる。
これを円筒型に入れプレスで加圧7JLI熟して俊似等
力注積層体のブロックkrF、りた。プレスの加圧力は
積層体に40kg/―かかるようにした。
加熱はプレスの盤面を蒸気で170℃に昇崗させて何う
た0また円筒型の側面に銅パイプを巻き水を通して初め
の60分冷却し7to7JlllaE、加熱は4時間性
い、蒸気を止めた後加圧したままで放質した。型龜が4
0℃になってから円筒型のポル)kはずし脱型した。こ
うして厚さ105mm外径zoommの襞似咎力注積層
体のブロックが得られた。ブロックにはクシツク、ボイ
ドかな(、クロスの横すべVもなかった。この10ツク
を本発明の夾INA例第2図にボすロータ8のように機
械刀ロエした穴9はパケット取り付は穴でりる。穴ti
tバケッ)15に仲人しネジで固定し拭厭雷16t−入
れネジで1足する。この装置は10万甲までLg1転勿
よけられる08りulの穴vc試桝の入っ1ζパケツト
に八Jしロータ’l!’回転妊せ1こところ65,00
0甲でも破滅が生じなかった0 このように本発明の強化プラスチック製培心分耐伽用ロ
ータは商迎1gj転に剛えチタンせ釡等の一一タに比べ
安1曲IC4M供でさることかわかっcQ
【図面の簡単な説明】
#41図は擬似等方性#を珈捧を地形する2分割〜口I
龍な内16J型でめる。 第2凶は本発明の笑施例をボす糾視凶でめる0符号の説
明・ 12分割9牝な円筒m 2 Mjt)付はボルト5上型
 4下型 5 擬似等方性8を屠体 60°H転クロス7500回
歓クロス 860°1転クロス9 モーター 10 ロ
ータ駆動用コー711 さし込−9−人情J郁 12 
ロータ16 パケット取り付は人 14 パケット固足
ネ/15 パケット 16 試験官 17 試枳冒焦 18 パクットネジ養莞1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 樹脂をt浸させたシート状繊維基材rゑね、牛径
    方同に分割aJ比な円筒状型内で加圧% )18熱して
    擬似寺力槙〜捧を成形し、これに試料用の大全めけるこ
    とt物畝とする遠心分解機用ロータの製造力泳。 26 刃口圧力か5〜120kg/atで加s温iiが
    80℃〜180℃でめる軸計紬氷のS門弟1項記載の埴
    心分廂僚用ロータの製造方法。 6、円部型周囲を酢却しながら、力I圧、加熱して成形
    する待針請求の範囲絹1項把植の遠心分l@機用ロータ
    の製造方法。
JP19874283A 1983-10-24 1983-10-24 遠心分離機用ロ−タの製造方法 Granted JPS6090057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19874283A JPS6090057A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 遠心分離機用ロ−タの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19874283A JPS6090057A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 遠心分離機用ロ−タの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090057A true JPS6090057A (ja) 1985-05-21
JPH045503B2 JPH045503B2 (ja) 1992-01-31

Family

ID=16396216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19874283A Granted JPS6090057A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 遠心分離機用ロ−タの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090057A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110111942A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-12 Fiberlite Centrifuge, Llc Fixed angle centrifuge rotor with tubular cavities and related methods
US20120180941A1 (en) * 2009-01-19 2012-07-19 Fiberlite Centrifuge, Llc Composite swing bucket centrifuge rotor
US20120186731A1 (en) * 2009-02-24 2012-07-26 Fiberlite Centrifuge, Llc Fixed Angle Centrifuge Rotor With Helically Wound Reinforcement
US8328708B2 (en) 2009-12-07 2012-12-11 Fiberlite Centrifuge, Llc Fiber-reinforced swing bucket centrifuge rotor and related methods

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120180941A1 (en) * 2009-01-19 2012-07-19 Fiberlite Centrifuge, Llc Composite swing bucket centrifuge rotor
US8282759B2 (en) * 2009-01-19 2012-10-09 Fiberlite Centrifuge, Llc Method of making a composite swing bucket centrifuge rotor
US20120186731A1 (en) * 2009-02-24 2012-07-26 Fiberlite Centrifuge, Llc Fixed Angle Centrifuge Rotor With Helically Wound Reinforcement
US8273202B2 (en) * 2009-02-24 2012-09-25 Fiberlite Centrifuge, Llc Method of making a fixed angle centrifuge rotor with helically wound reinforcement
US20110111942A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-12 Fiberlite Centrifuge, Llc Fixed angle centrifuge rotor with tubular cavities and related methods
US8323169B2 (en) * 2009-11-11 2012-12-04 Fiberlite Centrifuge, Llc Fixed angle centrifuge rotor with tubular cavities and related methods
US8328708B2 (en) 2009-12-07 2012-12-11 Fiberlite Centrifuge, Llc Fiber-reinforced swing bucket centrifuge rotor and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045503B2 (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4062917A (en) Method of molding resin-impregnated fabric layer using release sheet and absorbent sheet inside evacuated bag
US5137071A (en) Apparatus for forming a composite structure
US4512836A (en) Method of producing composite structural members
SE429419B (sv) Sett att framstella ett kompositmaterial
WO1982001533A1 (en) Process for forming laminated pipe
JPH02258221A (ja) 複合物製造のための成形型の製造方法
JPS6090057A (ja) 遠心分離機用ロ−タの製造方法
EP1606097B1 (fr) Procede de fabrication de pieces en composite a matrice polyimide
CA2747382A1 (en) Process and apparatus for producing composite structures
JPH08276525A (ja) 積層複合材料及びその製造方法
JPH05116233A (ja) 繊維補強熱可塑性樹脂パイプの製造方法
TWI299017B (ja)
JPH03166914A (ja) 繊維強化熱可塑性合成樹脂の成形方法
JPH04364929A (ja) 複合材の成形方法
EP3877161A1 (fr) Moule de cuisson pour fabriquer une piece de turbomachine en materiau composite a partir d'une preforme et procede de fabrication d'une piece au moyen d'un tel moule
US12128638B2 (en) Method for producing fiber-reinforced plastic from prepreg
US12115739B2 (en) Method for producing fiber-reinforced plastic combined body from prepreg
JPH0645180B2 (ja) 繊維強化熱可塑性合成樹脂の成形方法
JP3957014B2 (ja) 圧力容器の製造方法
JPH047127A (ja) Frp成形法
EP4480703A2 (en) Method for fabrication of a ceramic matrix composite part
SU1659218A1 (ru) Способ изготовлени оболочек из композиционного материала
CN116674229A (zh) 一种复合材料网格筒成型模具、成型装置和成型方法
JPH07214679A (ja) 強化プラスチック製品のオートクレーブ成形方法
JPH03196856A (ja) 遠心分離機用ロータ及びその製造方法