[go: up one dir, main page]

JPS6084768A - アルカリ亜鉛蓄電池 - Google Patents

アルカリ亜鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS6084768A
JPS6084768A JP58193108A JP19310883A JPS6084768A JP S6084768 A JPS6084768 A JP S6084768A JP 58193108 A JP58193108 A JP 58193108A JP 19310883 A JP19310883 A JP 19310883A JP S6084768 A JPS6084768 A JP S6084768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
oxide
storage battery
hydroxide
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58193108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576743B2 (ja
Inventor
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Yoshiki Fujiwara
藤原 孝樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58193108A priority Critical patent/JPS6084768A/ja
Publication of JPS6084768A publication Critical patent/JPS6084768A/ja
Publication of JPH0576743B2 publication Critical patent/JPH0576743B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/244Zinc electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発すJはニックp−1鉛蓄電池、銀−亜鉛蓄電池な七
のように負極に亜鉛極を用いるアルカリ亜鉛蓄電池に関
する。
(ロ)従来技−術 負極活物句としての亜鉛は、単位重置あたりのエネルギ
ー密度が大きく且つ安価である利点を有する反面、放電
RK亜鉛かアルカリ電解液に溶出して亜鉛酸イオンとな
シ、充電時にその亜鉛酸イオンが亜鉛極表面に樹枝状或
いは海綿状に電析するため、充放電を繰り返すと、電析
亜鉛かセパレータを貫通して対極に接して内部短絡を惹
起するためサイクル寿命が短い欠点がある。
このサイクル寿命を改善するために、活物質中あるいは
電解液中に各種添加剤を冷加することが提案されている
。この添加剤には錫やインジウムの酸化物あるいは水酸
化物かあり、何れも亜鉛の水素過電圧ケ渦め、また亜鉛
の樹枝状結晶の発生を抑制するため添加剤として有望で
ある。しかしながら、錫の酸化物或いは水酸化物を添加
剤として用いた場合には充放霜、サイクルが長期にわた
ると助船活物質たけでなく、錫も充放電反応に関与し、
高踏環化して電析するようになる。その結果坤鉛の多孔
度が減少し、次第に亜鉛極の有効面積が減少すると共に
電極内部への電解液の拡散が出麹となりアルカリ亜鉛蓄
電池の放電室iを大巾に低下させていた。これに対して
インジウムの酸化物或いは水酸化物はアルカリ電解液へ
の溶解度が小さいため亜鉛極に添加した際に活物質中か
ら抜は出すことがほとんどなく、長期にわたりインジウ
ムの添加効果を充分に発揮し、サイク/l’寿命の質中
に不良導電体として存在し充放電効率を低下させる。
(ハ)発明の目的 本発明はかかる点に鑑み発明されたものにして、充放電
効率の低下を抑制すると共にサイク/l’寿命の向上し
たアルカリ亜鉛蓄電池を提供せんとするものである。
に)発明の構成 本i+は亜鉛、酸化亜鉛の少なくとも一種を主成分とし
、水銀、鉛、カドミウム、タリウム、錫、ビスマスのう
ち少なくとも一種の金属の酸化物または水酸化物及び金
属インジウムよりなる添加剤を含有してなる亜鉛極を有
するアルカリ亜鉛蓄電池であって、好ましくは前記金属
の酸化物または水酸化物に対する金属インジウムの配合
比がり。
(判実施例 以下に本発明の実施例を示し説明する。
酸化亜鉛粉末100部、如釦粉禾10部、結着剤として
フッ素樹脂粉末5部及び添加剤より成る混合粉末に水を
加えて混練した後ローラによりシート状にし、このシー
ト状活物質を銅よりなる集電体の両面に付着させ加圧成
型後乾燥して所定の亜鉛極を得た。こうして得られた亜
鉛極と公知の焼結式ニラクル極とを組み追わせてニッケ
ルー亜鉛蓄電池を組み立でた。第1図はこの蓄電池の断
面図であり、図中tl)は亜鉛極、(2)はニッケル橡
、(3)はセパレータ、(4)は保液〜、(5)は電槽
、+61Fi電槽蓋、+71 +81は正負極端子であ
る。
前述の蓄電池に於いてi!1iIi極の添加剤を表1に
示す様に梗々変化さ七、本発明電池及び比較電池を作製
した。
表 1 第2図(1)乃至(61に前記本発明電池及び比較電池
のサイク/I/稲性図であり、図中電池A乃至F#′i
実C 施例1乃至6の電池?々に対応し、電池a乃至fは比較
例1乃至6の電池に夫々対応している。サイクル条件1
d150mAで6時聞充亀した@J50mAで放電し、
電池電圧が1.2 V K達する時点で放電を停止し、
電池容量が初期容量の50%になる時点で充放物1サイ
クルを終了するものである。
第2図f1+乃至(6)から明らかな&に亜妬様の添加
剤とじて、酸化錫、酸化水銀、酸化カドミウム、酸化タ
リウム、酸化ビスマス、酸化紹を単独で用いた電池(a
J乃至(fJK比し、前記金属酸化物に金属インジウム
を加えた添加剤を用いた乳、他人乃至(F)のサイクル
特性が向上していることがわかる。これは金り、インジ
ウムの存在により助船極の導亀餡か同上し、また、金属
インジウムが他の金九と合金化し易いことから、充放電
によりインジウムが亜鉛イオーンとた六ぢに合金をつく
り亜鉛の移動が抑制され、」−1鉛極上に高密度化して
電率((するのを防止したためと考えられる。
次いで前記実施例1乃至6の電池に於いて、亜鉛極の添
加剤の総量を5部とし、金属インジウムと前記金属の酸
化物との配合比を変化させた電池を作成し、実施例1乃
至6に大々対応させ電池A′乃至F′七する この添加
剤の配合比を金属インジウムをY部、tlfj記金属の
酸化物をX部として表2の(7)〜に)傾示す。
表 2 第3図#′i電池A′乃至F′のサイクル特性比較図で
あり、サイクル条件は前述と同一条件で行なった。
第3図より前記金族の酸化物に刈”Jる全組インジウム
の配合比は1/10乃至6の顧、囲でサイクル特性の向
上が見られ、この組曲内の配合比の添加剤を用いること
力奸才しいと七かわかる。
尚、以上の実施例では水銀、鉛、カドミウム、錫、ヒス
マスの金JF&酸化物に金属インジウムを添加剤として
用いたか、前記金属酸化物に代って前耐1.金属の水酸
化物を用いても同様の効果が得られる。
(へ)発明の効果 本発明のアルカリ亜鉛蓄電池は、亜鉛、酸化数に、の少
なくとも一柳ケ主成分とし、水銀、鉛、カドミウム、タ
リウム、錫、ヒスマスのウチ少なくとも一種の金属の酸
化物芽たは水酸化物及び金属インジウムよりなる添加剤
を含有する亜鉛極を備えたものであって、好ましくは前
記金属の酸化物または水酸化物に対する金属インジウム
の配合比7、J ]/10乃至6のものであるので、充
放電効率の低)が抑制芒れ勺イクル寿命の向上したアル
カリ亜鉛蓄電/l!!が得られる効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於けるアルカリ亜船蓄電曲
の断面図、第2図(1)乃至(6)は本発明電池及び比
較電池のサイク/I/特性図、第3図は添加剤り配合比
を変化させた際のサイタル特性比較図である。 (1)・亜N&、+21・・・ニラクルl&、+31・
・セパレータ、(4)・・・保液層、(5)・・・亀槓
、(6)・・・亀m蓋、+7++8) 正負&幼子。 第1図 第2図(1) 第2図(2) 第2図(4) サイクル数 第97+sン サイワル瀉乙

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fil 助船、酸化亜鉛の少なくとも一種を主成分とし
    、水銀、鉛、カドミウム、タリウム、錫、ビスマスのう
    ち少なくとも一種の金属の酸化物または水酸化物及び金
    属インジウムよりなる添加剤を含有してなる押鉛極を備
    えたアルカリ亜鉛蓄電池。 (2)前記金属の酸化物または水酸化物に対する金属イ
    ンジウムの配合比が1Ao乃至6である特許請求の範囲
    第1項記載のアルカリ亜鉛蓄電池。
JP58193108A 1983-10-14 1983-10-14 アルカリ亜鉛蓄電池 Granted JPS6084768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193108A JPS6084768A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 アルカリ亜鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193108A JPS6084768A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 アルカリ亜鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6084768A true JPS6084768A (ja) 1985-05-14
JPH0576743B2 JPH0576743B2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=16302375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193108A Granted JPS6084768A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 アルカリ亜鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6143446A (en) * 1998-10-21 2000-11-07 Duracell Inc. Battery cathode

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0890855A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Showa Seiki Kk ロール紙印刷切断装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889342A (ja) * 1972-02-29 1973-11-22
JPS49112125A (ja) * 1973-02-28 1974-10-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889342A (ja) * 1972-02-29 1973-11-22
JPS49112125A (ja) * 1973-02-28 1974-10-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6143446A (en) * 1998-10-21 2000-11-07 Duracell Inc. Battery cathode

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576743B2 (ja) 1993-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6084768A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JP3788484B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極
JPS6196666A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0745281A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極とこれを用いたアルカリ蓄電池
JPS58163162A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH06101331B2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS62108467A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0544142B2 (ja)
JPH01134862A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0687417B2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH073793B2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS63158749A (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JPS60185372A (ja) ニツケル−亜鉛蓄電池
JPH0584027B2 (ja)
JPS63158750A (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JPS61104564A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0410709B2 (ja)
JPH079804B2 (ja) 亜鉛極
JPS58158875A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0252386B2 (ja)
JPH06223823A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池用負極板
JPH0685326B2 (ja) アルカリ亜鉛二次電池
JPH0782846B2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0685321B2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPS59167970A (ja) ニツケル亜鉛蓄電池