[go: up one dir, main page]

JPS6071116A - 歯車の歯先面取方法 - Google Patents

歯車の歯先面取方法

Info

Publication number
JPS6071116A
JPS6071116A JP18147683A JP18147683A JPS6071116A JP S6071116 A JPS6071116 A JP S6071116A JP 18147683 A JP18147683 A JP 18147683A JP 18147683 A JP18147683 A JP 18147683A JP S6071116 A JPS6071116 A JP S6071116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
gear cutting
work
cutter
hob cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18147683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327325B2 (ja
Inventor
Kenji Ueno
健治 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18147683A priority Critical patent/JPS6071116A/ja
Publication of JPS6071116A publication Critical patent/JPS6071116A/ja
Publication of JPH0327325B2 publication Critical patent/JPH0327325B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F19/00Finishing gear teeth by other tools than those used for manufacturing gear teeth
    • B23F19/10Chamfering the end edges of gear teeth
    • B23F19/102Chamfering the end edges of gear teeth by milling
    • B23F19/104Chamfering the end edges of gear teeth by milling the tool being a hob

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 を用いて歯車の歯先の面取りを行なう方法に関するもの
である。
近年,自動車あるいはオー!ーパイ等の動力伝達装置に
用いられる歯車は,強度上あるいは騒音減少の面からそ
の歯先を面取り加工されていることが多い。このように
処理さ:tだ歯車を第1図に示す。図中,Xで示した部
分が面取りである。
従来,このように歯車の面取りを行なうには。
特殊な形状をなした歯切り工具(例えばセEトッピング
ホブ)を用いて加工するのが一般的である。しかしなが
ら、歯車の面取り形状は個々の歯車それぞれに異なって
いるため,その形状に対応したホブを準備しておかねば
ならす,工具管理上好ましくない。
本発明は上述した実情に鑑み,特殊な歯切り工具を用い
ることなく,普通の歯切り工具によって歯車の歯先面取
り加工が行なえる歯切り加工を提供することを目的とす
るもので,歯切り加工後,歯切り工具と加工された歯車
とを相対的にIvr定里だけ遠ざけ,且つ歯切り工具と
歯車との位相を所定量すらせt二状態で再び歯切り加工
することを特徴とする。
以下,本発明による実施例を図面にもとづいて説明する
。第2図において7 1は図示しない数値制御(以下N
O)ボブ盤のホブアーバに装着されたホブカノタ.2は
Ncホフ盤のワークチーフル上に取付けられたワークを
それそオ]示す。いま1通常の歯切り加工工程によって
ホブカッタ1かワーク2に歯切り加工を完了したとする
。ここで、ボブカッタ1のワーク2に対する切込みを浅
くする。すなわち、ホフカ、り1とワーク2とを相対的
に遠ざけるようにNCホブ盤を制御する。
次いで、ホブカッタ1とワーク2との位相を所定量すら
せる。第2図では矢印a方向にホブカッタ1を移動させ
たものであり、この状態で歯切り加工を続行するとAで
示す部分の面取り加工が行なえる。次にボブカッタ1を
矢印す方向に移動させた状態で歯切り加工を行なうと、
第2図にBで示す部分が面取り加工される。NCホブ盤
としたのは、上記動作を任意の量jごけ行なわせるIこ
めである。
なお、NCギャンエイパにおいても上記したNCホブ盤
と同様の加工が行なえる。すなわち。
NCギヤシェイパによる歯切り加工が終了したのち、歯
切り工具であるピニオンカッタのワークに対する切込み
を浅くするとともに、ビニオンカッタをワークに対して
両方向にそれぞれ位相を変えた状態で歯切り加工するこ
とによって面取り加工が行なえる。
以上説明したように本発明によれば、歯切機械による通
常の歯切りが完了したのち、歯切り工具とワークとの位
置関係を変化させた状態で歯切り加工を続行させること
により任意の面取り加工か行なえるようにしたから9面
取り形状によって種々の特殊工具を準備する必要もなく
工具管理の面においても有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は歯車の歯先部を示す平面図、第2図は本発明に
よる実施例を示す平面図である。 1・・ホブカッタ、2・・ワーク

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 歯切機械による歯切り加工後7歯切り工具と加工された
    歯車とを相対的に所定量たけ遠ざけ。 且つ歯切り工具と歯車との位相を所定量ずらせた状態で
    歯切り加工することを特徴とする歯車の歯先面取方法。
JP18147683A 1983-09-29 1983-09-29 歯車の歯先面取方法 Granted JPS6071116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18147683A JPS6071116A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 歯車の歯先面取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18147683A JPS6071116A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 歯車の歯先面取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071116A true JPS6071116A (ja) 1985-04-23
JPH0327325B2 JPH0327325B2 (ja) 1991-04-15

Family

ID=16101419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18147683A Granted JPS6071116A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 歯車の歯先面取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6071116A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133627A (en) * 1990-08-31 1992-07-28 Caterpillar Inc. Tip-relieved spiral bevel gear and method
WO2008077593A1 (de) * 2006-12-21 2008-07-03 Hoerbiger Antriebstechnik Gmbh Zahnkantenfräsverfahren

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133627A (en) * 1990-08-31 1992-07-28 Caterpillar Inc. Tip-relieved spiral bevel gear and method
WO2008077593A1 (de) * 2006-12-21 2008-07-03 Hoerbiger Antriebstechnik Gmbh Zahnkantenfräsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327325B2 (ja) 1991-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0155225B1 (ko) 기어제조공정에서의 절삭공구의 이송방법
ATE268242T1 (de) Formschneidverfahren für geradverzahnte kegelräder
US9789553B2 (en) Tool, method and machine for producing a tooth profile on a workpiece by skiving
JPS61159323A (ja) 回転する歯車状工具による歯車の歯の加工方法
JPS6071116A (ja) 歯車の歯先面取方法
JPH01301015A (ja) 歯車の歯面の精密加工法及びこれに適した工具
JPH0327326B2 (ja)
JP2528519B2 (ja) 歯車の加工方法
JPH0146263B2 (ja)
SU1480985A1 (ru) Способ изготовлени черв чной передачи
JPS58177250A (ja) 同時1軸nc工作機械における円弧、テ−パの荒、中仕上げ加工方法
JPS618221A (ja) 面取刃付シエ−ビングカツタ
JPH08174335A (ja) 歯車状ワークの面取り加工方法
JPS6440208A (en) Machining method for preventing burr from occurring
SU1201098A1 (ru) Способ изготовлени фасонного токарного резца
JPH01271119A (ja) 内ハスバ歯車加工用ブローチカッター及び内ハスバ歯車加工方法
JPH02224920A (ja) ヘリカルギヤの仕上加工方法
JPS6121774B2 (ja)
JPH0313009B2 (ja)
JPH03256615A (ja) ピニオンカッターを用いた可展歯面鼓形ウォームのねじ切り方法
JPS61297010A (ja) 歯車加工方法
US5199829A (en) Dovetail shaper metal-cutting tool
JPS63196319A (ja) シエ−ビング加工方法
JPH10109224A (ja) シェービングカッターの外径寸法設定方法
Tlaker Major Development in Gear Shaping